タグ

エンタメと宇宙に関するumetenのブックマーク (2)

  • 宇宙人を見つけるために学校のPCを無断使用、8800万円の損害 (AP) | エキサイトニュース

    [米アリゾナ州メサ 2日 AP] アリゾナ州のヒグリー共同教育学区の情報テクノロジー管理者が、宇宙人を発見する実験に学校のコンピューターを使用し、学区全体に100万ドル(約8800万円)以上の損害を与えたとして告発された。 ブラッド・ニースルコウスキーは2000年に、SETIというフリーソフトをダウンロード。このプログラムは、世界中のコンピューターをインターネットで接続し、地球外知的生物を発見するために電波望遠鏡のデータを解析するもの。 ニースルコウスキーは、このプログラムを学区内の教室で使用されている多数のコンピューターにインストール、その結果、学区のシステムや教室でのコンピューターの使用に支障が出ているという。 SETIをアンインストールするなどしてこの問題を解決するには100万ドル以上の経費がかかる見込み。 この事件で、ニースルコウスキーは10月22日に辞職。警察がさらに捜査している

    umeten
    umeten 2009/12/06
    被害額の算定方法がわからん。処理速度が落ちて通常業務が出来なくなった時間の累計とかなんか?/復旧は本人にやらせればいいのにw
  • アポロ月着陸捏造説に宇宙飛行士が怒りの鉄拳 | スラド

    芥川の作ですが。 現代というものは、昔よりも神秘主義がはびこりやすい、との言葉がありました。昔は聖書でも経典でも、正典にあたって学んだものを、今はダーウィンの進化論にしてもアポロの月旅行にしても、正典なり原典なりをあたって検証する事を怠る人間が多い、と。 「上愚は総理大臣から、下愚は(忘れた)に至るまで、地球が何故丸い(と言える)のかを説明できるものはいない」 人類が持つ知の容量が莫大になり、それぞれの知の原典にあたったり、客観的に疑いを差し挟む余地を許さない論証を世界の隅々まで知れ渡らせる事が困難である以上、ある程度は仕方の無い事かとは思いますが、戒めの言葉として(少なくとも私には)重くのしかかってきました。 私個人が自分の興味内をがんばってgoogleして原典にあたる事はできても、それを全ての知識に行う事はできない。すると、私にとって(例えば)宇宙というのは神秘主義の領域になってしまう

  • 1