タグ

デザインと法律問題に関するumetenのブックマーク (8)

  • ヒュッゲな国の「世界一幸せな刑務所」の狙いとは?

    <世界一幸福なヒュッゲの国デンマークでは受刑者まで幸せ!?> 罪を犯した者を新たな人生へと導く「地球上で最も人道的な刑務所」が開設された。デンマーク南東部ファルスター島のストーストレム刑務所は、「再犯率を下げる」をコンセプトに設計された最新の刑務所。広々とした独房(個室)や芝生の生い茂る広場、モダンなキッチンまで備えた刑務所で「贅沢な服役」を終えた囚人の更生に効果があると期待されている。 美術館?大学? いいえ刑務所です ストーストレム刑務所の外観は一見して刑務所とは思えない。英デイリーメールは、「シンプルなスカンジナビア風の外観を持つ、大学のキャンパスのようだ」と伝えている。 1億ポンド(約151億円)の建設費と5年の歳月をかけて建てられた施設の内部はさらに驚きだ。200人の囚人を収容可能な各独房には大きな窓があり、ベッド、冷蔵庫、22インチのテレビ読書灯付きの机、収納ダンスが揃う。共

    ヒュッゲな国の「世界一幸せな刑務所」の狙いとは?
    umeten
    umeten 2018/01/14
    デンマークとか、北欧とか、ことごとく未来を体現してて、もはや日本に生まれたことが罰ゲームだとしか思えない。
  • デザインをパクられた? 世界展開の雑貨店 vs 日本のアートユニット(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    世界中に展開する大手雑貨店と日のアートユニットの間で作品をめぐり、問題が起きている。【BuzzFeed Japan / 播磨谷拓巳】 【写真】美しすぎる……素晴らしきケーブルの芸術 問題になっているのは「フライング タイガー コペンハーゲン(以下、フライングタイガー)」が販売しているiPhone用充電器だ。 フライングタイガーは、デンマークのゼブラ社が運営する雑貨店。1995年にコペンハーゲンで創業して以来、現在30カ国に計700以上もの店舗を展開している。 日には、2012年にアジア第1号店ともなる心斎橋店をオープン。現在、国内には22店舗を構える。そんなフライングタイガーに“パクリ疑惑”が浮上した。 事の発端は3月30日、Twitterユーザーが投稿した「明和電機の魚コードパクられとるやん」というツイート。 明和電機とは、アートな電気製品などを製造するアーティストユニット。先の投稿

    デザインをパクられた? 世界展開の雑貨店 vs 日本のアートユニット(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    umeten
    umeten 2017/04/23
    明和電機がフライングタイガーにパクられたという話。
  • 解雇予告なし容疑で会社と社長書類送検 京都下労基署 (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    京都市南区のイオンモールKYOTOのグッズショップが閉店し、障害者を含む従業員が解雇された問題で、京都下労働基準監督署は22日、労働基準法(解雇の予告)違反の疑いで、運営会社「ジャパン・プランニング・サービス」(東京都中央区)と男性社長(63)を書類送検した。 送検容疑は、昨年11月24日、当時の従業員9人を即時解雇したが、30日前に予告をしなかった上、予告なしの場合に必要な手当計約230万円を支払わなかった疑い。 労基署によると、同社は昨年11月、東京地裁から破産開始決定を受けた。解雇や契約が切れるなどした元従業員85人に未払い賃金を含め計約2200万円を支払っていない。このうち障害者42人には元役員の男性(48)が今年3〜6月、自費で573万円を支払っているという。

    umeten
    umeten 2011/07/24
    開店早々に閉店し、計画倒産=補助金詐欺かとも言われた事件 >京都市南区のイオンモールKYOTOのグッズショップが閉店し、障害者を含む従業員が解雇された問題
  • asahi.com(朝日新聞社):「内部資料の可能性」言及へ=「調査中」方針転換―24日にも表明・警視庁 - 社会

    国際テロの捜査情報がインターネット上に流出した事件で、警視庁が「警察資料の可能性の高いものが含まれている」との趣旨の言及をする方針を固めたことが22日、捜査関係者の話で分かった。24日にも表明する。  同庁は捜査が難航し、長期化する中、信頼回復には「調査中」との立場を転換する必要があると判断。「内部流出」を事実上、認めるとみられる。  捜査関係者によると、114件のテロ関連文書は10月28日夜、海外のサーバーを経由し、ファイル交換ソフト「ウィニー」上に流出した。  警視庁は翌29日に事態を把握。2004〜09年に警察庁や警視庁、愛知県警などが作成し、公安部外事3課で保管されていた文書が意図的に流出されたとみて内部調査を開始した。  流出文書には内部で定められた書式と異なるものや誤字などもあり、下書き段階だったり、元の文書が書き換えられたりした可能性も浮上した。照合作業の結果、少なくとも内部

  • asahi.com(朝日新聞社):流出「公安テロ情報」出版 第三書館、実名や顔写真掲載 - 社会

    警視庁などの内部資料とみられる国際テロ関係の情報がネット上に流出した問題で、流出データを収録したが出版された。警察官や捜査協力者の住所や氏名、顔写真などがそのまま掲載されている。出版した第三書館(東京都新宿区)は「警察の情報管理のルーズさを問題提起したかった」としている。  タイトルは「流出『公安テロ情報』全データ」(469ページ)で、25日発行。データは編集部が作成した項目に整理されているが「内容には手を加えてはいない」という。  第三書館によると、書籍取り次ぎ大手には「個人情報が含まれている」として書店への配を拒まれたが、一部書店からは直接注文が入っているという。ネットでは購入できるサイトもある。  第三書館の北川明社長は、「流出により日の情報機関の信用が失墜した。イスラムを敵視する当局の姿勢も浮き彫りになった」と説明。個人情報を掲載する是非や著作権については「すでに流出している

  • 建物の写真の著作権 [Web素材] All About

    (2004/9/20初掲載) (2004/9/23一部訂正) (2004/9/25一部訂正) 初掲載の内容につきまして、ユーザーの方から「間違っている」というご指摘をいただきました。そこで、内容を一部訂正いたしました。ご指摘をくださったN様、どうもありがとうございました。心から感謝致します。 住宅やビルなどの建造物を撮影した写真の著作権について考えてみました。 著作物の定義は「思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」となっています。このことから、一般的な建物そのものには著作権は存在しません。 では、芸術的・美術的要素のある建築物は?ということになりますが、この場合はいうまでもなく建築物の設計者に著作権があります。 では、そういった建築物を写した写真をWeb上で公開するには、建築者(著作者)の許可が必要なのでしょうか。 著作権法をひもとくと……

    建物の写真の著作権 [Web素材] All About
    umeten
    umeten 2010/03/28
    >建造物の写真を撮影したばあいは、その写真の著作者は撮影者自身であり、その写真をWebに掲載すること自体には問題はないと思われます。
  • Q. 建築物が写った写真を利用することはできますか? - 知的財産の法律問題

    This domain not actively for sale, but will consider reasonable offers

    umeten
    umeten 2010/03/28
    >建築物は、建築物として複製するのでなければ、その利用は全く自由/したがって、写真にとってホームページに公開することも、建物の模型を作って公開することも全く自由ということになるのです。
  • ダイソン“羽根なし扇風機” 30年前の東芝特許と酷似 - 経済・マネー - ZAKZAK

    英国の家電メーカー「ダイソン」が“羽根のない扇風機”を開発し、日でも大きな注目を集めている。ところが、その革新的な構造とデザインが、実は30年も前に日の東芝によって特許申請されていたと英紙が報じ、関係者が仰天している。実際に、英特許庁は東芝の特許出願記録を根拠にダイソン社の申請をいったん却下しており、再提出された特許申請についても、まだ審議中という。  英ダイソン社は今月16日、羽根がないのに風が出る新型扇風機「エアマルチプライアー」を11月2日から自社サイトや東京都内のインテリアショップなどで発売する、と発表した。来春には国内の家電量販店でも販売する。土台の部分から空気を吸い込み、土台に乗った輪に開けられた幅約1ミリの溝を通って風が吹き出す仕組みだ。  英国内では13日に発表され、やはり大きな話題を呼んだが、この“快挙”に疑問を呈したのがデーリー・テレグラフ紙。20日付の同紙は「ダイ

    umeten
    umeten 2009/10/26
    で?特許が取れないだけで商品化はされるのかされないのか?
  • 1