タグ

データベースとセキュリティと海外に関するumetenのブックマーク (6)

  • TechCrunch

    When X (formerly Twitter) launched paid subscription verification, Mistress Rouge, a professional dominatrix, hoped that it would help her advertise to new clients. But paying for the service didn’t

    TechCrunch
    umeten
    umeten 2011/08/11
    >大勢の人が集まって、法的機関の関与なしに顔認識技術を正義の実現のために使おうなどというのは、まるで勝手な自警団を組織して権力を行使しようとする考えのように思える
  • スウェーデンに見る医療制度の未来像:日経ビジネスオンライン

    費用対効果、コスト・パフォーマンス、投資収益率──。 どれだけの「コスト、投資」(分母)をかけて、どれだけの「リターン、効果」(分子)を得るのか。ビジネスの世界では、この分母・分子の両面を見て、モノを決めていくことが当然だし、それをきちんと把握し、経営に活用していけるかどうかが、企業競争の成否を握る。 ところが、ビジネスの世界を少し離れると、分子・分母のどちらかだけにフォーカスした議論がなされ、政策的な意思決定がなされていく、ということが、意外に数多く見受けられる。 あるいは、両方を見ようとしても、きちんとしたデータに基づく議論にならず、立場の違いから水掛け論になってしまう、という例も多い。その代表例の1つが、医療サービスにかかわる規制の流れだろう。 「分子重視」と「分母重視」がせめぎ合ってきた医療の世界 医療の世界では、長らく、新しい薬、あるいは医療器具といった「イノベーション」をどう広

    スウェーデンに見る医療制度の未来像:日経ビジネスオンライン
    umeten
    umeten 2011/02/20
    >病院ごとの治療結果を一般にも公表して競争を促す
  • 性的被害発生率について: 日本とドイツの比較研究

    http://ci.nii.ac.jp/naid/110004476325 http://ci.nii.ac.jp/naid/110004830444 性的被害に関する数多くの(アメリカ合衆国の)被害者研究が不正確且つ矛盾しているにせよ、それらがそれでも証明していることは、性犯罪、性的嫌がらせの広がりが、調査研究前の予測よりも明らかに大きいということである。それらも議論の客観性を高めるのに役立ちうるのである。強姦にまで至る様々な被害が幅広く見られ、それは被害者に様々な損傷を与えるのである。調査は、これが、日のような「低犯罪率の国々」にも当てはまることが証明できた。性的被害に関して、日の犯罪発生率はどうやら西側の工業諸国と変わらないようである。社会的近接領域における暴力被害に関して、とりわけ、重い被害体験に関しては、むしろもっと高いのである。 日ドイツで女子大学生・看護士養成学校の

    性的被害発生率について: 日本とドイツの比較研究
    umeten
    umeten 2009/12/21
    女性の内、一人暮らしの大学生や会社員が一番リスクが高い、と
  • 図録▽新型インフルエンザ各国感染者数・死者数

    1.新型インフルエンザによる死亡率 2009年に流行した新型インフルエンザでの各国の死亡率を比較したグラフを見ると、日は198人、人口10万人対比0.15人と非常に死亡率が小さかった。 2.2009年における各国感染者・死者数動向(WTO) 新型インフルエンザの世界における感染状況をグラフにした。 最初に2009年7月時点の状況図、次ぎにフェーズ6に入った時期の図、第3に2009年5月9日(日における初の感染確認日)の状況を対比させた。 データはWHOのWHO, Influenza A(H1N1) virus-Current situationによる。感染者数は地域によって大きな違いがあることを踏まえ、見やすいグラフにするため、対数目盛であらわしている点に留意されたい。 7月6日累計を最後にWHOからは各国別の感染者数は報告されなくなった。これは、WHOがラボによる確認済の患者数の報告

    umeten
    umeten 2009/10/26
    アメリカの感染者数は約3万人、日本は約2千人。
  • テロリストfacebook - huixingの日記

    複雑なテロリスト・ネットワークから首謀者を割り出し、未来のテロ攻撃を予測するために作られたfacebookともいうべきソーシャル・ネットワーク・プログラムが情報機関で使用されている。実際にすでにイラクとアフガニスタンで積極的に使用され、逮捕された人間に対する訊問から得られた情報を膨大なコンピュータ・データベースに取り込んで、人間によっては見過ごされてしまうようなコネクションを探り出している。一方このプログラムを究極にまで拡げていくと人権侵害といった弊害も出てくる。見た目上どうでもいい情報も沢山集めれば、意味のある重要な情報になるというモザイク理論に拠ることで、少しの情報を集めるために無関係の人間を訊問にかけることになってしまう。またソーシャル・ネットワーク分析のさらに洗練されたものとしてメタネットワーク分析があり、テロリストグループをリアルタイムに監視して、グループの組織に変化が現れると間

    テロリストfacebook - huixingの日記
  • 「同性カップルは異性カップルよりパートナー間暴力が多い」香港の研究で明らかに - みやきち日記

    Fridae | In harm's way: Higher level of abuse among same-sex couples than straight ones, Hong Kong study 香港中文大学の研究で、「同性カップルでは、パートナーから肉体的な危害を受けたことがあると答える人は異性カップルの4倍」という結果が得られたというニュース。 この研究のタイトルは「香港における、親密な同性パートナーの暴力」(‘Same-sex Intimate Partner Violence in Hong Kong’ )。異性パートナーからの暴力をテーマに2005年に香港で行われた研究と同じ測定法を用いて、同性カップル間の暴力について調べたものです。具体的には、加害者・被害者の両面の立場からの心理的攻撃・肉体的攻撃・セックスの強制・怪我などについて、匿名の398名から集めた回答を分

    「同性カップルは異性カップルよりパートナー間暴力が多い」香港の研究で明らかに - みやきち日記
    umeten
    umeten 2009/08/09
    >特にクローゼットな同性カップルだと、性的指向を知られることを恐れて、トラブルがあっても周囲に愚痴をこぼしたり相談したりできない場合が少なくないと思う  なるほど
  • 1