タグ

ネットと批評と経済と宗教に関するumetenのブックマーク (1)

  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: 「ネット上に神霊は存在しない」 ネット参拝、是か非か…揺れる神社界

    「ネット上に神霊は存在しない」 ネット参拝、是か非か…揺れる神社界 :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1:ままかりφ ★ 2006/12/16(土) 16:02:30 ID:???0 初詣でシーズンを前に、インターネット上で「参拝」「祈願」ができたり、お守りやお札を販売したりする試みを巡って、神社界が揺れている。全国約8万か所の神社を管理・指導する神社庁(東京)は、「ネット上に神霊は存在しない」と、今年初めて自粛を求める通知を出した。しかし、導入している神社からは「神社に親しみを持ってもらえる」「遠方の人の助けになる」との声もあり、庁では頭を抱えている。 地元で「安産の神様」として知られる高知県南国市の新宮神社。ホームページで「インターネット参拝」を選ぶと、「ネット記帳」の欄が表示される。願い事を書き込み、「私のお願いをよろしく」というボタンをクリック

    umeten
    umeten 2006/12/16
    >これの次の議題は「サーバが境内になくても参拝として良いか否か」です。 これはツボに来たwwwさらに、これは「信仰」と心理主義の問題にもつながるポイント。十分テーマ化可能。
  • 1