タグ

ビジネスと自然現象とアートに関するumetenのブックマーク (2)

  • 東日本大震災:日本を危険視 国際美術展、相次ぎ中止 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災の影響で、国際的な美術展の中止などが相次いでいる。海外の美術館関係者が日全体を“危険視”し、作品の貸し出しを断ったためだ。 横浜美術館(横浜市西区)は2日~6月26日に「プーシキン美術館展 フランス絵画300年」を開き、モスクワの同美術館が所蔵する絵画約65点を展示する予定だった。震災発生後は開幕延期を決め、期間を縮小しての開催を探ってきた。 だが1日、6月までに開催することは不可能と発表。「プーシキン美術館とロシア連邦文化省から、原発事故などにかんがみ、現時点では日に作品を貸し出せないという判断が伝えられたため」と説明している。 一方、広島県立美術館(広島市中区)での「印象派の誕生」展(5日~5月29日)と山梨県立美術館(甲府市)での「モーリス・ドニ」展(16日~6月12日)は中止になった。フランス美術館局が「危険に関する情報が十分ではない段階では、作品の日への持ち出し

  • 新潟市美術館 展示作品ジメジメ、カビ発生?夜間空調せず(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    自然豊かな新潟の魅力を発信する「水と土の芸術祭」の一環で、新潟市美術館(同市中央区、北川フラム館長)に展示中の土製作品にカビが発生している可能性が高いことが分かった。美術専門家は「水分を含んだ作品を美術館内に持ち込むのは非常識」と指摘。館内で制作された巨大な作品だけに運び出すのも難しく、新潟市などでつくる実行委員会と作家らは31日、対応を協議している。【黒田阿紗子、岸桂子】 芸術祭は今月18日から開催。12月27日までの期間中、13カ国のアーティストが制作した計71作品が市内各地に展示されている。 問題になっているのは、左官職人でもある久住有生(なおき)さんの作品「土の一瞬」。わらを混ぜた土を塗った高さ2メートル、幅9メートル、厚さ60センチの土壁状だ。今月16日に完成し、乾燥して土がひび割れていく過程も見どころという。 22日に同館職員が表面に白いカビのようなものを発見。翌日には最

    umeten
    umeten 2009/07/31
    >水気のある作品を展示すること自体、常識では考えられない。特に土はカビや雑菌が発生する可能性があり危険。他の作品に雑菌が付いて腐敗につながりかねない。/「地域的な企画」の落とし穴か
  • 1