タグ

災害と原発とスポーツに関するumetenのブックマーク (2)

  • 「東京は安全」発言に福島県民反発の声 - 社会ニュース : nikkansports.com

    2020年夏季五輪開催を目指す東京招致委員会の竹田恒和理事長が、ブエノスアイレスで開いた記者会見で「福島とは離れている。東京は安全だ」と発言したことに、東京電力福島第1原発事故に苦しむ福島県民から「東京が安全ならいいのか」「差別的だ」と反発の声が出ている。 竹田理事長は、4日の会見で原発事故について「東京は水、物、空気についても非常に安全なレベル。全く懸念はない」「福島とは250キロ離れている」と述べた。 「『東京は安全』と強調するのは『福島の現状はひどい』と認めるということ。ならば、なぜ2年半もの間、ひどい福島を放置してきたのか。ばかにしている」。福島市から東京都練馬区に自主避難している主婦二瓶和子さん(37)は憤る。会社員の夫は福島に残り、幼い娘2人を抱え生活を続けている。 原発事故は、国が原子力政策を推進してきた末に起きた。安倍晋三首相は五輪招致の訴えに臨むが、二瓶さんは危機的な状

    umeten
    umeten 2013/09/07
    関東大震災が来ることを祈りましょうや
  • 時事ドットコム:質疑応答に勢いの差=苦しい東京、自信のマドリード−20年五輪招致

    質疑応答に勢いの差=苦しい東京、自信のマドリード−20年五輪招致 質疑応答に勢いの差=苦しい東京、自信のマドリード−20年五輪招致 2020年夏季五輪開催を目指す東京招致委員会の竹田恒和理事長(右)。汚染水問題の質疑応答で表情は曇りがち。左はトヨタ自動車の張富士夫名誉会長=4日、ブエノスアイレス 2020年五輪招致を目指す3都市が4日、相次いで記者会見を開いた。それぞれの「アキレスけん」とでも言うべき問題点について、質疑応答に勢いの差がのぞいた。  東京には、東京電力福島第1原発の汚染水問題に関する質問が集中した。答えに窮した招致委の竹田恒和理事長は、英語から途中で日語に切り替えて「東京の水と料、空気は全く問題ない。東京の放射線量はロンドン、パリ、ニューヨークと同じ」。いつものセリフを繰り返し切り抜けた。  イスタンブールは、トルコ選手の大量ドーピング(禁止薬物使用)に関して質問攻めに

    umeten
    umeten 2013/09/05
    >汚染水問題の答えを準備していなかったので、びっくりした。もっと細かく説明するべきだ」と指摘。
  • 1