タグ

老害とデザインに関するumetenのブックマーク (4)

  • 【劇的ビフォーアフター】依頼主が実名告白 「2100万もかけたのに前より住みにくくなってしまった!」 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【劇的ビフォーアフター】依頼主が実名告白 「2100万もかけたのに前より住みにくくなってしまった!」 Tweet 1: 大魔王ジョロキア(静岡県):2010/10/28(木) 19:15:17.46 ID:GujjtftY0 「劇的ビフォーアフター」住めなくなった我が家!週刊文春で実名告白 見せられたのは手書きの見取り図だけ テレビで人気の番組に『大改造!!ビフォーアフター』(朝日放送系)がある。所ジョージが司会を務め、 一般視聴者の依頼で、匠と呼ばれる建築士や大工が家や庭をリフォームするもので、私も何度か見たことがある。 この予算でこれだけの改造ができるのか? きっとテレビ局側が建築士にいくらか払っているのではないか? などという疑問を抱きながら見ていたが、どうもそうではなかったようだ。 文春で、この番組に応募し、多額の費用をかけて匠・滝澤俊之氏にリフォームしてもらったが、「我が家を台無

    【劇的ビフォーアフター】依頼主が実名告白 「2100万もかけたのに前より住みにくくなってしまった!」 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 絵を指さして!交番に“意思疎通ボード”…外国人らに効果 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    迷子や事件・事故の被害者の表情や動作を描いた絵を指さしながら、意思を伝える「コミュニケーション支援ボード」が昨年6月から全国の警察に配備され、効果をあげている。 聴覚障害者や外国人のほか、動揺した交通事故の被害者から状況を聞き出したケースなど、全国から報告された活用事例は約1200件。警察庁は「警察の対応も早くなった」として積極的な活用を促したいとしている。 コミュニケーション支援ボードは、財団法人「明治安田こころの健康財団」が2003年8月から、聴覚障害者などのために日常会話をイラストにして各地の駅や商店街に配布していた。 警察の現場で試験的に使い始めたのは07年から。神奈川県内の約600か所の交番や駐在所に配ったところ、「障害者とのコミュニケーションに役立った」などと好評だったため、同財団は、事故や犯罪被害などの相談や訴えをイラストにした警察専用のボードを作成。昨年6月〜12月まで全国

    umeten
    umeten 2009/06/18
    なるほど、読売新聞の基準では、障害者よりも外国人の方が扱いが上なのか。そもそも障害者団体が作ったものなのに、それを障害者福祉ではなく観光の文脈で報道するか。へぇぇぇえええさぁぁあすがぁあああ!!
  • 中谷先生、お言葉ですが日本のモノづくりはそれほど安泰でもないように思いますが?

    のモノづくりの復権が言われてもう3〜4年経つ。 90年代の長期不況とデフレ経済の辛酸をなめて、日の経済人も技術者ももう皆すっかり意気消沈していた時代があった。 99年にある経済セミナーに参加した時に、日を代表する日立のしかるべき立場にある技術の専門家が 「今日にはよって立つべき技術は何もない。 自動車はたまたま外貨を稼いでいるが、これだっていつかは構造不況業種に転落する時代が来ることは歴史が示している。 その時に次の産業は何があるか? 何もない! あえて言えば、iモードのヒットに関連して、モバイル通信の技術にかかわるものだけが今日の唯一誇れるものだ。 ここに一点突破で集中するしか日が生き残る道はない」 といっておられたことに大変ショックを受けた。 日のモノづくりの第一線におられる人が、ここまで自信を喪失しているということに驚きを感じたからだ。 私たち高度成長時代に少年時代を

    umeten
    umeten 2008/12/06
    >技術は素材に過ぎない。技術は重要ではない。/モノづくりの現場がリストラでガタガタになっているような企業の社長に限って『モノづくりニッポン』というスローガンが大好き
  • asahi.com(朝日新聞社):「せんとくん騒動、社会の病感じた」生みの親が吐露 - 社会

    「せんとくん騒動、社会の病感じた」生みの親が吐露2008年11月17日6時13分印刷ソーシャルブックマーク せんとくん(左)と兄の鹿坊(ろくぼう)を紹介する籔内佐斗司教授(右)=奈良市の興福寺会館 奈良市の興福寺で開催中の「国宝特別公開」(同寺、朝日新聞社、朝日放送主催)にあわせて16日、平城遷都1300年祭の公式キャラ「せんとくん」の生みの親の籔内佐斗司・東京芸大大学院教授が「せんとくんが教えてくれたこと」と題して興福寺会館で講演した。何かと物議をかもしたせんとくんがテーマとあって、約130人の観衆が話に聴き入った。 籔内教授は、せんとくんが公式キャラとして発表されてから、誹謗(ひぼう)中傷の匿名メールや手紙などがきたことに触れ、「当にびっくりした。匿名で人を攻撃する現在の社会の病を感じた」と吐露。一方で、「結果としてせんとくんも大活躍しているし、仏様の白毫(びゃくごう)や鹿の角、我が

    umeten
    umeten 2008/11/17
    アパグループが空自と癒着していたのと同じく、奈良仏教界が藪内と癒着していたと言うことが明るみに出たという話だ。
  • 1