タグ

非モテと自然科学に関するumetenのブックマーク (7)

  • 引っ込み思案で対人スキルが身に付けられない人が先に進むためのただ一つの方法 読書猿Classic: between / beyond readers

    (あなたの地位と人脈は《スモールトーク》が決めている/ダンバー『ことばの起源』応用篇のサプリメントとして) どんな対人スキルもそうだが、理屈が完璧に分かっても、やり方を一人で100回繰り返しても、人に対して実際に使ってみないことには、結局ものにならない。 この段階で「引き返し」を続けるなら、情報をいくらクリップしつづけても、アイデアを何度と無く並べ替えても、あなたのライフ・ハックと人生は、デスク周りの領域に終始することになるだろう。 A:引っ込み思案や対人恐怖や社会不安は、対人スキルを使う機会を、そして身に付ける機会を奪う。 B:それどころか対人スキルを使う場面を回避することことが、さらに引っ込み思案や対人恐怖や社会不安を増悪させる。 AとBは、察しがつくように、悪循環を構成する。小さな不安から始まった回避は、やがて多くの生活時間を回避のために奪い、不安を手が付けられないほどに大きくするか

    引っ込み思案で対人スキルが身に付けられない人が先に進むためのただ一つの方法 読書猿Classic: between / beyond readers
    umeten
    umeten 2010/02/09
  • どう見ても社会ダーウィニズムです。本当にありがとうございました。

    http://anond.hatelabo.jp/20080327165138 生きるためにべること、寝ること。交尾をして子孫を残すこと。これらは生き物として最低限の活動であって その「最低限の活動」を全うできない個体が「劣っている」と評価されるのは至極当然のことだと思う。 とっくに学問的には否定されてる社会ダーウィニズムを信じている馬鹿がいつまでも淘汰されないのはなんでなんだろうね。 その、進化論的文脈でいう「劣っている」とか「優れている」は「繁殖」という一面に着目しての評価だから、あんたの言ってる「繁殖力の優れた個体は(繁殖力に)優れている」ってのは単なるトートロジーなの。そんなことぐらいちょっと考えればわかるだろ。

    どう見ても社会ダーウィニズムです。本当にありがとうございました。
    umeten
    umeten 2008/03/28
    >進化論的文脈でいう「劣っている」とか「優れている」は「繁殖」という一面に着目しての評価だから/「繁殖力の優れた個体は(繁殖力に)優れている」ってのは単なるトートロジー
  • なんでも評点:科学実験で裏付けられた“モテの法則”大特集【第1部】

    “モテる法則”とか“モテるためのノウハウ”みたいな情報は辟易しそうなくらい巷にあふれている。ネットで検索しても無数にヒットする。しかし、モテるための法則なりノウハウなりを知識として得ることはできても、それを実践するのは容易ではない。こういった法則の多くは、異性を魅了する側にとっても、異性に魅了されてしまう側にとっても無意識的に作用していることが多いからだ。 しかもネットや巷にあふれているその手のノウハウのほとんどは、経験則に基づくものである。自分は異性によくモテると自称している人の口から語られることが多い。その人が当にモテているとしても、その人のやり方が普遍性を持つ保証はない。そもそも自分はよくモテると自称していること自体がうさんくさい。 最近も、女性が男性に好感を抱くときの要因に関する興味深い実験結果を、英国アバディーン大学の研究者たちが発表した。その実験の結果をわかりやすく一言で述べ

  • (lab.for)the days2 迷走篇(彼女の首に手をかけない方法) - なぜ非モテ男子は冷遇され、非モテ女子はもてはやされるのか

    メールはyukijimboアット(「@」に変えてください)gmail.comまでお願いします。 ついったーやってます。 雑誌を製作ちゅう。詳細はこちら

  • REVの日記 @はてな - 無気力は学習される

    http://a-pure-heart.cocolog-nifty.com/2_0/2006/06/post_8f9c.html ……というのも、女性には「妊娠」という「男性の好意を受け入れるリスク」があるからです。異性の好意を受け入れるということは、その異性とセックスする可能性が高まるということです。これは女性にとって、「妊娠させられる可能性が高まること」とイコールなのです。 うわぁ。自分の駄文より一億倍良いエントリーだな。 自分が見落としていたというか、あえて見ないようにしていた視点。 えーと、ちょっと追記。 男性にとってもリスクであると考えられます。それは結婚や子供の扶養をリスクとすればですが。リスクではなくリターンと考えることもできますが、これは女性にも当てはまります。 という、コメントを頂いたので、これにコメント。 こういう言い方は好きではないのですが、人間には動物的側面がありま

    REVの日記 @はてな - 無気力は学習される
  • 恋に落ちる根拠 - コドモトクラス

    今日、話していたら、出てきた話題。 落ちる根拠の思い当たらない恋は、生物学的には正解みたいだ。 女性は男性にそういう質問をしすぎるみたいだが、どうして相手が好きなのか3秒以内に応えられたら、危ぶんだほうがいい。 ツガイとしてのクオリティーはその方が高い?ことが、かなり科学的にわかってきたらしい。言葉で説明のつかない理由で能的に強く結びついた同士の遺伝情報を調べると、そういうカップルのDNA配列はかなりの点で異なっていて、つまり、種としては個性のかけ離れた個体をカップリングして、遺伝的に強い次世代を生み出させようとする種の作戦なのだそうだ。そういう夫婦の子どもは平均よりも身体が大きいとか? パートナーに惹かれる理由は「なんとなく」あるいは「全部」というのが正解ということ。 目安は一緒に歩いていたりすると、自然に身体が近づいてしまう、お互いの25センチ半径に入ったり、仮に手とかの肌が触れても

    恋に落ちる根拠 - コドモトクラス
  • 趣味のWebデザイン - 蟻の生き方

    蟻の飼育4 :七人の蟻 誰かが呟いた。「帰る巣が無くとも、巣に女王が居なくとも、い物に不自由しなくとも、やることは結局一緒だったんだな」 女王がいない以上、働きアリたちは立派な巣だけを残して寿命を迎える他ない。けれども……。 アリの飼育1 アリの飼育2 蟻の飼育3 :捕獲 アリの寿命については次の記事が参考になります。蟻も蜂も同じ仲間で、働き蟻も兵隊蟻も、生殖機能を持たないメスです。といった記述も面白い。 働きアリの寿命は1~2年 蟻の飼育5 :生態について Information Old:「他人」に厳しい人々 New:小説の映像化 注意書き 筆者は徳保隆夫(とくほたかお)です。1980年愛知県生まれ。千葉県成田市育ち。メーカーに技術者として就職後、関東各地を転々としています。……という設定です。 私の文章は全て実記ではなく小説なので、客観的事実と異なる記述を多々含みます。 著作権は主張

    umeten
    umeten 2006/05/24
    働き蟻も兵隊蟻も、生殖機能を持たないメスです。
  • 1