タグ

国土地理院に関するNeanのブックマーク (7)

  • 国土地理院、地図の縮尺に誤り 数千点に影響、システムに不具合 - 共同通信

    Nean
    Nean 2017/10/11
    “ネット上に公開している地殻変動に関する地図で、縮尺を示す目盛りの長さに誤りがあった”。
  • 読めない地名も読み上げてくれます ~地名情報を機械判読可能なデータ形式でウェブ提供実験開始~ | 国土地理院

    国土地理院は、8月4日より、整備している地名情報のうち、居住地名、自然地名、公共施設、住居表示住所(※1)について、機械判読可能なデータ形式でのウェブ提供実験を開始しました。 居住地名と自然地名には、地名の「よみ」の情報も含まれています。この情報を活用し、難読地名の読みをひらがなで確認したり、音声として聞き取ることができる地図が実現可能になります。地理教育現場での活用、日語の地名に不慣れな外国からの旅行者向けしゃべる地図の作成など、地図の利用の幅が広がります。 なお、国土地理院のウェブ地図「地理院地図」にも地名を読み上げる機能を実験として実装(※2)しており、どなたでも確認いただくことが可能です。 (※1)地名情報について、詳しくは「電子国土基図(地名情報)」をご覧ください。 (※2)日語の音声読み上げ機能に対応していない環境(Internet Explorerや、Windows7

  • 地理院地図

    地理院地図は Microsoft Edge, Google Chrome, Mozilla Firefox, Apple Safari でご利用ください。 (これらのブラウザでこのメッセージが表示されている場合は、キャッシュデータの削除をお試しください。)

  • 戦前の東京23区が見渡せる空中写真を地理院地図上で初公開 | 国土地理院

    平成29年4月28日(金)から、国土地理院のウェブ地図「地理院地図」※上で、東京23区の1936年(昭和11年)頃の戦前の空中写真が、現在の地図や各年代の空中写真などとも重ねて見られるようになりました。 国土地理院は、4月28日(金)にこれまで国土地理院の「地理空間情報ライブラリー」のサイトで1枚単位で公開していた東京23区内(世田谷区の一部を除く)の519枚の空中写真を、現在の地図と位置がずれないようつなぎあわせ地理院地図から公開しました。今回公開する空中写真は、国土地理院が保有し、撮影時期が判明している空中写真の中では一番古い年代のものです。 我が国のウェブ地図で、これだけの広さの戦前の空中写真をご覧いただけるのは初めてのことであり、今後、昔の土地の調査、学校教育等の場面での利用が期待されます。 なお、一部について空中写真が白や黒で塗られ、状況がわからない部分がありますが、これは戦前に

    戦前の東京23区が見渡せる空中写真を地理院地図上で初公開 | 国土地理院
  • これが戦前の東京!昭和11年頃に撮影、かなり貴重な東京の空中写真を国土地理院が公開 : Japaaan

    国土地理院が公開しているウェブ地図「地理院地図」でとっても貴重な写真データが公開されました! 4月28日(金)から同ウェブ地図で公開されたのは、1936年(昭和11年)頃に撮影された東京23区(世田谷区の一部を除く)の空中写真。戦前の東京の姿です。 今回公開された空中写真は、国土地理院が公開していた519枚の空中写真をつなぎ合わせたもので、そのつなぎ合わせた写真をさらに地図上に配して、現在の地図や別年代の地図と見比べられるようにしたものです。 この空中写真が閲覧できるウェブ地図ではエリアの検索もできるため、例えば「東京駅」「皇居」といったキーワードを入力することで、その場所の昭和11年頃の様子をすぐに確認することができます。 1936年(昭和11年)頃の墨田区押上。もちろん東京スカイツリーはまだない。 国土地理院によると、これだけの広さの戦前の空中写真が閲覧できるのは初めてのことなのだそう

    これが戦前の東京!昭和11年頃に撮影、かなり貴重な東京の空中写真を国土地理院が公開 : Japaaan
  • 古地図コレクション(古地図資料閲覧サービス) - 国土地理院

    地図を探す・検索 カテゴリー 古地図の分類は、山下和正著『地図で読む江戸時代』(柏書房)による分類基準などを参考に、以下の基準に基づいています。 関東大震災関連図:関東大地震発災後の調査地図、垂直変動要図 伊能図:伊能忠敬の率いる測量隊によって作成された地図、伊能大図彩色図を含む 日図:日全体を描くもの 地方図:国レベルを超える広域の一般図(道中図などは別) 国図:国絵図など一国を描くもの 郡図:郡ごとに描かれている絵図 都市図:江戸大絵図、京都図、大坂図などを含む 地域図:村図、湊図など 道中図・案内図:街道図、社寺案内図、名勝図などを含む 天文図:天体を描くもの 世界図:大陸もしくは大陸の一部を含む(例支那歴代沿革図なども) アジア図:アジア全体を描くもの 江戸切絵図:折りたたみ式の分冊江戸図 迅速測図原図(フランス式彩色図):明治前期に作成された関東地方の2万分1迅速測図原図 明

    古地図コレクション(古地図資料閲覧サービス) - 国土地理院
  • 2007年 新春スペシャル - 国土地理院

    国土交通省国土地理院 (国土交通省法人番号2000012100001) 〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番 電話:029-864-1111(代表) FAX:029-864-1807 アクセス情報・地図

  • 1