タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/semi_colon (93)

  • ヒラメに擬態するタコ - 蝉コロン

    asahi.com(朝日新聞社):タコがヒラメに「変身」 身を守るため? カリブ海 - サイエンスA convincing mimic: Scientists report octopus imitating flounder in the Atlantic論文:A ”Mimic Octopus” in the Atlantic: Flatfish Mimicry and Camouflage by Macrotritopus defilippi -- Hanlon et al. 218 (1): 15 -- The Biological Bulletin同雑誌の表紙にもなってるThe Biological Bulletin -- About the Cover (February 2010, 218, (1))Macrotritopus defilippiというタコ。Bothus lun

    Nean
    Nean 2013/04/26
    どうでもいいことでございますが、昨夜、ときわ食堂でタコの刺身喰ったばかり。
  • 恐怖のうちに死んだバッタは怨みを持ち地球環境を破壊するとかしないとか - 蝉コロン

    科学, 動物死んだバッタってダイバダッタみたい。死んだバッタの魂宿し。 恐怖の中で死んだバッタ、土壌に悪影響を及ぼす 研究論文 国際ニュース : AFPBB News恐怖におののきながら死んだバッタの死骸は、安らかに死んだバッタの死骸とは異なる影響を土壌に与える――。このような内容の論文が15日発行の米科学誌サイエンス(Science)に発表された。 Science!ホントにあった!Fear of Predation Slows Plant-Litter Decomposition 、捕の恐怖が落葉の分解を遅らせる!ポエム! 恐怖の方はいいけど、安らかに死んだかどうかお前に分かるのかよ!!と思ったら片方は普通に飼って、もう片方はクモにわれそうでわれない(クモの口を塞いでいる)状況においたまま飼っているのか。虫かごはアウトドアに置いてるので、基的にバッタは自然がいっぱいだなあオレは自

    Nean
    Nean 2012/06/16
    これで研究してみようって考えたきっかけは何だったんだろうか?
  • 世界で唯一の「エイズから回復した」人からまたHIVが"検出"される - 蝉コロン

    科学, ウイルス, ウイルスHIVに対して最初から抵抗性を持つ人たちがいるという話はたまに聞くと思うけれど、この人はエイズから完治した唯一の人間ということで"Berlin patient"の奇跡として報じられていた。CNNのニュースを受けて当ブログでも紹介していました(HIVがいなくなったわけ - 蝉コロン)。 この"Berlin patient"は2006年に急性骨髄性白血病の治療のため、骨髄移植をしたのだけれど、このときのドナーがHIVが細胞内にエントリーするのに必要なCCR5というのの遺伝子を欠損していて、HIV抵抗性を持っていた。その後、HIVがseronegative(ウイルスに対する抗体が作られているという感染の指標で陰性)であることが分かり、2010年12月にcured(回復した)とされた。それが以前のエントリ。論文はN Engl J Med. 2009 Feb 12;360

    Nean
    Nean 2012/06/15
  • 「アトピー慢性化の原因たんぱく質を発見」という報道の論文を読んでみました - 蝉コロン

    科学アトピー性皮膚炎慢性化 原因を解明 NHKニュース個人的な事情でこういう脳天気な見出しには反射的に怒りを覚えるのですが論文は面白かったです。とは言っても基的にはまだマウス実験なので、臨床的にはこれからですケド。 論文:Periostin promotes chronic allergic inflammation in response to Th2 cytokines Miho Masuoka, Hiroshi Shiraishi, Shoichiro Ohta, Shoichi Suzuki, Kazuhiko Arima, Shigehisa Aoki, Shuji Toda, Naoki Inagaki, Yuichi Kurihara, Sayaka Hayashida, Satoshi Takeuchi, Kenta Koike, Junya Ono, Hirokazu

    Nean
    Nean 2012/06/13
    《こういう脳天気な見出しには反射的に怒りを覚える》。
  • 2011 Nikon Small World in Motionのミジンコが可愛い。 - 蝉コロン

    科学こないだの手塚治虫学位論文の件でも誰かが言ってたけれども、綺麗でちょっと面白い(そしてもちろん学術的にも意義のある)顕微鏡写真ってどっかでコンテストが開かれたりしています。ニコンではNikon Small Worldというのを長年やっていて、そのタイムラプスビデオ版的なNikon Small World in Motionがあります。 Nikon Small World - Photomicrography Competition その20011年受賞者が発表されていました。 Nikon Small World - Small World in Motion Gallery - Place, 2011 - 佳作賞も面白いのあって、全部紹介したいところだけれどもとりあえず受賞三作品を。 胚発生初期の造血は卵黄嚢で行われる。3日齢のニワトリ卵、キャピラリーで卵黄嚢血管にインクを入れて、脈管

    Nean
    Nean 2012/02/09
  • 大事なところがもげて思い残すことなく喰われる生き物 - 蜘コロン - 蝉コロン

    当ブログではこれまでオスの生殖器がもげる動物というのをいくつか見てきました。 大事なところがもげる変ないきもの - 蝉コロン ちんこがもげる変ないきもの - 蛸コロン - 蝉コロン そしてニューカマーの登場です。パチパチパチパチ 昨年ニュース - 動物 - “去勢”されたクモは戦闘に強い(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日語サイトというような知見がありました。東南アジアに住むコガネグモの仲間マラバルジョロウグモモドキNephilengys malabarensisは、交尾(尾じゃないけど)のときにオスの生殖器がもげてしまうのだそうです。もう二度と生えてこない。そしてもげたオスは戦闘能力が上がるらしい。虎だ!虎になるんだ!やけくそになるのかな。ウマだともいでないほうが気が荒いのにね。 上記ナショジオの記事によると"切断された生殖器は75%の確率で、メスの体内に効果的

    Nean
    Nean 2012/02/07
    定めとはかくも冷酷。、、とか\(^o^)/
  • 激しい運動後のマッサージが効く仕組み - 蝉コロン

    科学時事ドットコム:マッサージ効果の詳細解明=細胞でミトコンドリア生成−加大学記事の見出し見て「なんか胡散くさい・・」という印象だったけど、論文見てみるとまあそれなりではあるようです(エラそう)。 論文の掲載誌はScience Translational Medicine。これは当ブログではちょくちょく登場する。応用寄りの基礎研究って感じで僕自身が理解しやすい(そして記事にしやすい)雑誌です。 論文;J. D. Crane, D. I. Ogborn, C. Cupido, S. Melov, A. Hubbard, J. M. Bourgeois, M. A. Tarnopolsky, Massage Therapy Attenuates Inflammatory Signaling After Exercise-Induced Muscle Damage. Sci. Transl. M

    Nean
    Nean 2012/02/07
  • 手塚治虫の学位論文を読んだよ - 蝉コロン

    研究者@h_hiraiさん経由で知ったtweet 手塚治虫の博士論文がついに誰でも見られるようになった。ありがとう、インターネット。GINMU: Item 10564/1075 URL 異型精子細胞における膜構造の電子顕微鏡的研究 2012-02-01 22:28:14 via web ということで、いつから読めるようになっていたのかは知らないのですが、眺めて見ました。GINMU: Item 10564/10751960年の奈良医学雑誌 Vol.11 No.5 p.719-735『異形精子細胞における膜構造の電子顕微鏡的研究』というタイトルでタニシの精子を電子顕微鏡で観察したのだそうですよ。ファイル名が「手塚治氏原稿(真).pdf」なのだけれど、(真)ってなんだろ。 透過型電子顕微鏡(TEM*1)は細胞内の超微細構造を観察する手段。サンプルを樹脂に埋めて、この樹脂の重合も季節によって配合を

  • 恋は錯覚 - 蝉コロン

    動物ニンニンニーン!Science論文:Illusions Promote Mating Success in Great Bowerbirds 以前紹介した東屋を作るニワシドリの視覚トリック - 蝉コロンの続きです。庭師鳥。オスが立派な東屋を作ってメスに求婚する不思議な生態。東屋の周りは石が敷き詰められているのだけど、その石の大きさがメスの方向から見て「手前ほど小さく奥ほど大きく」なっているというのが前回のCurrent Biology論文でした。これで実際より奥行きが無いように見せているらしい。実際より高くみせようとするディズニーランドのシンデレラ城とは逆。 奥行きが分からないと手前の物が大きく見えます。いや元々手前の物は大きく見えるのが当たり前なんだけど、距離情報にトリックがあると当に大きいのだと錯覚してしまいます。特に写真みたいに視界が制限されている場合では。Forced Per

    Nean
    Nean 2012/01/24
  • 地球上で一番仲間はずれな生き物 - 蝉コロン

    生物多様性Zoologger: The most bizarre life story on Earth? - life - 28 April 2010 - New Scientistより。その名はSymbion pandora。 大西洋に住むヨーロッパアカザエビの口器に寄生している無脊椎動物である。有輪動物門なのだけれど、これは一門一属である。他に誰もいない。門というと例えば我々なら脊索動物門なので、これはずいぶん根っこの所で一人ぼっちと言えよう。見た目はこんな感じ。どうですかね。SEM of two feeding stages of Symbion pandora on a Nephrops norvegicus seta; individual on left is in feeding position | EOLspecies Photographer: P. Funch an

    Nean
    Nean 2012/01/20
  • 過去に取り下げられた「HIVはAIDSの原因でない」論文が別の雑誌で再び現れる - 蝉コロン

    社会http://www.nature.com/news/paper-denying-hiv-aids-link-secures-publication-1.9737 元々は2009年にMedical Hypothesisという学術誌に登場していた。この雑誌はMEDLINEでヒットするけども実は査読が無い(editorの一存で決まる)(ラディカルな意見をどしどしお寄せ下さい)という恐ろしい雑誌で長いこと問題視されていたが、「HIVはAIDSの原因でない」論文が出たことでついにみんなの堪忍袋の緒が切れて、この論文は出版社であるエルゼビアが直々に取り下げ、ちょっと風変わりなeditor-in-cheifはクビになった。ちなみにMedical Hypothesisはその他にもいろいろ論文が過去出ていたのでMedical Hypothesesという雑誌 - 蝉コロンを御覧ください。現在は態勢が刷新

  • サルのキメラが作られる - 蝉コロン

    科学Cell - Generation of Chimeric Rhesus Monkeys Cell論文。アメリカのチームだけど1stは日人だ。 アカゲザルで凝集キメラ。受精卵から2回分裂した4細胞期の細胞をバラして混ぜる方法です。結果、三匹のキメラサルが生まれました。その名はRokuとHex。日語とギリシャ語の6。キメラ1匹に6つの胚を使っているからですね。そしてChimero。キメ郎? キメラについて細胞の多能性(巷で万能細胞とか言われているやつの"万能")というのを考えた場合、まず受精卵は発生すると一個体になれるので多能性を持っています(特にこの場合は全能性という)。発生が進んで二分裂した細胞の場合はどうでしょう。一卵性双生児の例があるように、それぞれの細胞が受精卵のときと同じように発生します。4細胞期でもそれぞれが独立して発生できたと思います。8ではもう一個ずつとしては発生で

    Nean
    Nean 2012/01/06
  • 車輪生物を求めてlivingとwheelで検索してみた - 蝉コロン

    動物こないだtogetterでそういう話題があったので(生物は進化の過程で車輪をなぜ持たなかったか 山中俊治さんを中心とした会話 - Togetter)、ネタ探しをしてみました。さすがに足に車輪が付いているようなのは、つまりwheelがequippedなのは見つからなかったのですが*1、とある「自ら転がる動物」について今年の論文があったのでご紹介。 「自ら転がる動物」はダンゴムシとかアルマジロみたいに全身で丸くなって転がる奴らです。最もその二種は転がることは目的にしていなさそうですが。転がるので有名なのはその名もズバリのwheel spidersですかね。多分テレビで見たことがある。 さて今回のはSoutheastern Beach Tiger Beetleというのの幼虫です。学名はCicindela dorsalis media。サウスイースタン・ビーチ・タイガービートルとは何やらカッコ

  • 秒速3.4センチメートルで垂直に壁を登るヤモリロボット - 蝉コロン

    via Nature News Blog: ‘Gecko robot’ walks up walls カナダのブリティッシュコロンビア州(どこだよ)サイモンフレーザー大学による研究。ヤモリにヒントを得た接着キャタピラで垂直に壁をよじ登るのだ。秒速3.4センチメートル。 論文:A tailless timing belt climbing platform utilizing dry adhesives with mushroom caps Smart Materials and Structuresという雑誌。論文タイトルにある"tailless"ってのは、体を吊るすようなワイヤ等が無いよーちゅうことみたい。確かに、せっかくのロボでも事前にワイヤをセットしておかなきゃいけないとなったら何だかなだものね。目的の一つは"人間が入れない所で作業するロボット"だろうし。 ヤモリがファンデルワール

    Nean
    Nean 2011/12/28
  • DNAを手がかりに外見を予測する法医学的研究 - 蝉コロン

    科学DNA鑑定昔DNA鑑定に興味を持って某法医学的研究室を訪れた際に、事前準備としてちょっとだけ勉強したことがある。当時は、今もそうかもだけど、STR型検査法を個人識別に使うとともにSNPs検査法の導入だか開発だかを進めていた。これらはいずれにしても個人ゲノムの部分的な情報であり、それ単体では身体的特徴を推測することはできない。SNPsは場所によっては形質(phenotyoe)との関連を持ちうるけれども、それよりは型判定に最適なものがスタンダードになるだろう。そんなわけでDNA鑑定で利用される情報は、血液型みたいな「型」の組み合わせがいっぱいあるみたいなもので「究極の個人情報」と呼ばれる程ではない。もちろん指紋と同程度には丁重に扱われるべきだけども。と思っていた。 DNAからの形質プロファイリングScienceDirect - Forensic Science International:

    Nean
    Nean 2011/12/17
  • 人間の体毛は何のためにあるのか - 蝉コロン

    モジャモジャしてますか?剃ったりしてませんか?そのモジャモジャがあなたを救うのです。 ヒトは他の霊長類と比べると体毛が全然無いんですがそれでもちょっとある。何であるの?という長年人類を悩ませてきた未解決の問題に立ち向かった研究者たちがいたのです。 彼らは、様々な濃さの体毛を持つボランティアを集め、南京虫(トコジラミ)をこっそりと腕に乗せたのだ。何かに気づいたらこのボタンを押してください。すると!よりモジャモジャな人(毛包の密度が高く毛の長い人)の方が、何かが俺の腕を這っていると気付くスピードが早かったのだ!!!腕の毛を剃り落としたらダメ*1!!!全然ダメ!!!そしてその一方で!南京虫の移動速度は毛に阻まれて遅くなる*2!!! つまり!!南京虫などの外寄生虫が!!!血ィ吸うたろかとか肌に向かって移動しても!!!!体毛モジャモジャだと、そこはまさに草木生い茂る大森林!!!!!歩きづらい!!!!

    Nean
    Nean 2011/12/16
  • カンブリア紀最強生物アノマロカリスは高性能の複眼を備えていた - 蝉コロン

    Nature論文。進化:カンブリア紀の巨大捕者アノマロカリスの鋭敏な視覚と複眼の起源 南オーストラリアのエミュ・ベイ頁岩(約5億1,500万年前、カンブリア紀前期)というところで、アノマロカリスのものと思われる眼の化石が見つかった。論文のFigure見ると、ホントに眼だけの化石って感じで、素人的にはカニじゃね?と言いそうになるんだけど、専門家がアノマロカリスとゆうのだからアノマロカリスなのである。 走査型電子顕微鏡エネルギー分散型X線分光法(SEM-EDS)解析によって眼一個当たり16,000個の六角形のレンズで構成されていることがわかったそうだ。5号館先生(5号館のつぶやき : アノマロカリスの複眼化石)経由の情報では以前から複眼という想像もあったそうだ。 個眼の多さは画素数の多さみたいに多いほど画像が鮮明なのかな。あとは造りにもよくかもだけど視野が広くなる。ハエやホタルが2,000~

  • ヨーグルトに効果はあるのか - 蝉コロン

    ブログ更新お休み中だけど、ちょっと気になったので。 ヨーグルトに整腸効果が無い事がワシントン大学の研究より発表される:ハムスター速報及び ヨーグルトに効果なし? 双子の検討で腸内細菌に差なし | あなたの健康百科 by メディカルトリビューン これ10月頃の論文だったけど今さら話題になるのか。整腸効果がないと書かれているけれど、論文ではそんなところは調べていません。 と言いつつ、いまちょっと論文フルテキスト読めないのでこっちを引用。http://www.nature.com/news/2011/111026/full/news.2011.614.html Nature News、"Friendly bacteria move in mysterious ways"という記事。関係ないけどU2のShe moves in mysterious wayってどういう動きなんだろうと思ったりしたよね

    Nean
    Nean 2011/12/08
  • 心霊写真が載っている論文 - 蝉コロン

    科学ハロウィン向きの話題はないかなと探して、NCBI ROFL: The case of the haunted scrotum. | Discoblog | Discover Magazine経由 The case of the haunted scrotum. J R Soc Med. 1996 October; 89(10): 600. 右の精巣が停留睾丸な45歳男性のCT像。左の精巣は正常そうだが、右のは袋の中には入っていなかった。右のは腹腔内でも見つけることはできなかったが、左の袋からこんな写真が撮れた。こんなんがおとなりにいたんじゃ、そら右の玉も逃げ出すわと筆者らは考えている。ツイートする

  • 「ノロウイルス」という名前のウイルスは存在しない - 蝉コロン

    ウイルス, 社会先日お伝えした「ノロウイルス」名称変更の可能性 - 蝉コロンですが、結果が出たそうです。ICTV(ウイルスの分類とか命名を決めるとこ)の会議の結果、ノロウイルスの名称変更は無しということになりました。しかし、そもそも報道や専門機関で使われている「ノロウイルス」が誤用であるという話が持ち上がって来ました。 VS.ノロウイルス | 会議の結果(名称変更を要望している方のページ)より、【プレスリリースの概要】---------------------------------------- 今年初め、ある日人から「ノロウイルス」の名称変更の要望がありました。NORO姓を持つ子供たちがからかいやイジメの対象になる可能性があるというのが理由です。この苗字は日中に存在し、その他の国にも存在することが分かったため、ICTVは問題提起者の考えに共感しました。ノロウイルス(Noroviru

    Nean
    Nean 2011/10/18