タグ

ref.とdataに関するNeanのブックマーク (28)

  • ICT利用頻度の各国パターン | gakko.site

    もっぱら第Ⅰ因子と第Ⅱ因子に注目すれば、主要科目の授業内・外の要因に注目すれば良い。主要科目とその他科目は0.542と0.402の相関があるので、主要科目の頻度が高ければその他科目の頻度も上がるという見立てである。 因子得点のままだと話が抽象的になるので、IC150主要科目・授業内の5項目、IC151主要科目・授業外の5項目のスコアを合計して尺度とした(項目値のレンジが0~3なので尺度値のレンジは0~15である)。いずれも信頼性係数(クロンバックのα)は0.9以上が確認されたので問題なさそうだ。 国/地域別の傾向 授業内外の利用頻度スコアの散布図を図1に示す。日④は一番左下にある。全体平均は(3.81, 4.47)のやや混み合った位置③にある。タイ・米国・オーストラリア・スウェーデン②がやや上位に外れた位置にあり、デンマーク①だけは別格である。 活用のパターンから考えれば、我が国の④の位

    ICT利用頻度の各国パターン | gakko.site
    Nean
    Nean 2020/01/10
  • 気象庁データの充実ぶりがすごい! - やすらかLIBRARY

    私の身内に太陽光発電パネルを屋根に乗っけている家がありまして、(いろいろな事情が重なり)日照時間と発電量の関係を調べてくれと依頼をうけました。そのためにはその家がある地点の日別・月別日照時間データが必要となります。どこで手にい入るのでしょうか。 日別・月別日照時間データは何を見ればわかるだろう?といろいろ探してみました。「理科年表」は過去数年分の平均値なので適さない。大命気象庁のウェブページにも過去○日平均のデータしかないなあ・・・と思っていたらありました。私の目が悪いだけでした。 気象庁ウェブページの「過去の気象データ・ダウンロード」がまさに求めていた情報を提供しているではないですか! 1度にダウンロードできる情報量に上限はあるもののたとえば日照時間を数年間分取り出すだけなら何の問題もありません。 しかも選択できる地点も結構あることから、その家の近くの観測地点のデータを取り出すことがで

    気象庁データの充実ぶりがすごい! - やすらかLIBRARY
  • Europeana (@EuropeanaEU) | Twitter

    Europe’s cultural heritage online https://t.co/AR27Bs946w Resources for cultural professionals https://t.co/jNWbuMtHLS Funded by the European Union

    Europeana (@EuropeanaEU) | Twitter
  • Europeana

    Europeana
    Nean
    Nean 2014/12/12
    知らなかったの、一生の不覚。…(;´Д`)ウウッ…
  • 日本人の名字マップ|研究活動|地域研究学域【立命館大学文学部】

    地域研究とは、国内外を問わずある特定の地域に起こるさまざまな現象について、詳細に明らかにするアプローチの方法です。地域研究学域は、地理学、地域観光学、京都学の3専攻で構成されます。それぞれの学問領域の立場からフィールドにアプローチし、地域の特徴ある諸現象を捉えることになります。空間スケールを自在に変え、多角的な研究視点・手法を交えることで、現代的な諸問題の解決を目指します。

  • “日本版DATA.GOV”が本格始動、1万2000件超のデータを網羅 | IT Leaders

    IT Leaders トップ > 経営課題一覧 > データ活用 > 市場動向 > “日版DATA.GOV”が格始動、1万2000件超のデータを網羅 データ活用 データ活用記事一覧へ [市場動向] “日版DATA.GOV”が格始動、1万2000件超のデータを網羅 2014年10月7日(火)田口 潤(IT Leaders編集部) リスト 政府機関が保有するデータをオープンデータとして公開する「DATA.GO.JP」が正式にオープンした。米国の“DATA.GOVの日版”と言える。有用であることは間違いないが、現時点では「様々なデータや情報を集めました」といった程度とも言える。当に役立つサイトにするには、官民の協力が必要だ。 政府支出、選挙結果、交通時刻表、環境汚染レベルなど、主要10分野におけるデータのアクセスのしやすさに関するランキングで、1位は英国、2位は米国、3位はデンマーク。

    “日本版DATA.GOV”が本格始動、1万2000件超のデータを網羅 | IT Leaders
    Nean
    Nean 2014/10/08
  • 生活定点1992-2018|博報堂生活総研

    生活定点とは? 1992年から隔年で実施している生活者の意識調査です。同じ質問を繰り返し投げ掛け、その回答の変化を定点観測しています。

    生活定点1992-2018|博報堂生活総研
    Nean
    Nean 2012/09/29
  • 博報堂「生活定点」データ20年分を無料公開

    博報堂は9月27日、シンクタンク「博報堂生活総合研究所」が20年間にわたって実施してきた生活者意識の定点観測調査「生活定点」のデータを無料で一般公開した。生活総研のWebサイトで、データを収録したExcelファイルと、質問票のPDFファイルをダウンロードできる。ユーザー登録なども不要だ。 同調査は1992年から20年間にわたって隔年で実施。同じ地域(首都圏・阪神圏)、同じ対象者設定(20~69歳の男女)に向けて同じ質問を継続して問い、回答を時系列で観測している。 衣、、住、健康、遊び、学び、働き、家族、恋愛結婚、消費、情報、メディア接触、社会意識、国際化と日、地球環境など、生活者に関するさまざまな領域を網羅。項目は約1500におよぶ。 「長年にわたって蓄積してきた独自の生活者研究の資産を、これからは“社会全体の資産”にしていきたい」と無料公開を決めたという。研究者やマーケッターのほか

    博報堂「生活定点」データ20年分を無料公開
    Nean
    Nean 2012/09/29
  • 近デジダウンローダー2.0 - hitode909の日記

    先週くらいに近デジのサイトがリニューアルして,ダウンローダーが動かなくなっていたので,対応した.半年ぶりにバージョンアップして,ついにバージョン2.0になった. GitHub - hitode909/kindairb: 近代デジタルライブラリーダウンローダ kindai | RubyGems.org | your community gem host 画像をダウンロードする場合は30秒程度時間をあけるようにと書いてあったので,1枚ダウンロードするごとに30秒待つようにした. 120ページのだとダウンロードするのに1時間かかるということで,だるいけど,普通にブラウザで読んでも1時間かかるので,まあしたないかと思う.寝てる間にダウンロードするとか手分けしてダウンロードするとか工夫すればいいと思う.ちなみに1台のPCで2つ連続して動かすと15秒おきにアクセスしてると見なされてダウンロードできな

    近デジダウンローダー2.0 - hitode909の日記
  • 研究者が書いた論文の引用数やブックマーク数などを一覧できるサービス“ScienceCard”

    ハーバード大学のフェナー(Martin Fenner)氏が“ScienceCard”という、研究者の書いた論文が各種サービスで何回引用やブックマークされているかなどの指標(metrics)を一覧できるサービスを立ち上げたそうです。現在対象となっているサービスは、CiteULike、Mendeley、PLoS、PubMedMicrosoft Academic Searchのようです。ログインにはTwitter IDを使用し、論文のリストはMicrosoft Academic Searchから取得しているとのことです。また、PLoSのOpen Source Article-Level Metrics APIを利用しており、Mendeley/PLoS Binary Battleコンテストへ応募したとされています。 ScienceCard http://sciencecard.org/ Anno

    研究者が書いた論文の引用数やブックマーク数などを一覧できるサービス“ScienceCard”
  • 怪異・妖怪画像データベース|国際日本文化研究センター

    Copyright (c)2010- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved.

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Nean
    Nean 2010/05/02
    そんなもんなんか。税金つこても。
  • 1泊3,000円以下の格安ホテルだけを紹介 - IPPAKU3000 -

    施設発表価格施設が楽天に申請している最安価格。キャンペーン価格で条件がある場合や、2人以上での使用が必要な場合が多いシングル最安価格独自に調査した1人で泊まるときの最安価格ツイン最安価格独自に調査した2人で泊まるときの一人当たりの最安価格(ダブルベッドの場合もあります)

    1泊3,000円以下の格安ホテルだけを紹介 - IPPAKU3000 -
  • MIT Visualizing Cultures

    Visualizing Cultures was launched at MIT in 2002 to explore the potential of the Web for developing innovative image-driven scholarship and learning. The VC mission is to use new technology and hitherto inaccessible visual materials to reconstruct the past as people of the time visualized the world (or imagined it to be). Topical units to date focus on Japan in the modern world and early-modern Ch

  • 寄贈:105年分の毎日新聞を足立区中央図書館に /東京 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇終戦の日の紙面、きょうから展示 ◇1874~1978年の製版 足立区中央図書館(同区千住5)は、創刊間もない1874(明治7)年以降の毎日新聞の製版を所蔵図書に加えた。毎日新聞社が書庫で保存していた明治、大正、昭和の歴史を日々刻んだ和とじ仕様の849冊を寄贈した。同館は、破損などを避けるため閲覧を学術研究目的などに制限する予定だが、1945(昭和20)年の終戦の日の紙面については、1日から「戦争と平和」をテーマに館内で展示する。 毎日新聞は、紙面のマイクロフィルム化を進めており、2セットずつある製版のうち1セットを、新聞資料を充実させている同館に寄贈し、活用してもらうことにした。 寄贈したのは、1874年元日から、1978(昭和53)年12月31日付までの紙と号外。1874年の紙面では、北海道開拓使の話題などを大きく挿絵を添えて報じている。終戦の日は1面で「聖断拝し 大東亜戦終結

    Nean
    Nean 2009/08/03
    これはちょっとすごい。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:◆編集者&ライター必見、役立つサイト集

    引用の図書室 http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/9185/ このホームページは、読んだの中から、気になった言葉を、 そのまま引用して作りました。感想などは、いっさい入って おりませんので、たとえば、屋でぱらぱらと立ち読みをす るように、言葉の断片を楽しんでいただければ、うれしいです。 興味をもった言葉の断片から、読んでみたいを探してみたり…、 また、いちど読んだの言葉の断片をみて、気になったところ の違いを感じたり…、と、気ままにのぞいてみてください。画 像等は最低限しか使っておりませんので、全体的に動作は軽快 だと思います。なお、引用した文の最後の[]内の数字は、その 言葉をひろったページです。

  • 世界で読まれる源氏物語

     日語版   英語版 知りたい項目のアイコンをクリックしてください。 源氏物語 日語 『源氏物語』 点字出版物 コミック 『源氏物語』の研究書 外国語への翻訳研究 『源氏物語絵巻』 平安時代の王朝文学と絵巻 中国語 『源氏物語』の翻訳書 『源氏物語』の研究書 日文学研究書 ハングル 『源氏物語』の翻訳書 『源氏物語』の研究書 英語 『源氏物語』の翻訳書 『源氏物語』の研究書 日文学研究書 フランス語 『源氏物語』の翻訳書 『源氏物語』の研究書 日文学研究書 ドイツ語 『源氏物語』の翻訳書 『源氏物語』の研究書 日文学研究書 スペイン語 『源氏物語』の翻訳書 『源氏物語』の研究書 日文学研究書 イタリア語 『源氏物語』の翻訳書 『源氏物語』の研究書 日文学研究書 ロシア語 『源氏物語』の翻訳書 日文学研究書 オランダ語 『源氏物語』の翻訳書 スウェーデン語 『源氏物語』の

    Nean
    Nean 2007/11/14
    源氏物語データベース。
  • 映連データベース|一般社団法人日本映画製作者連盟

    映連データベースとは・・・ 映連会員4社(松竹・東宝・東映・KADOKAWA)の製作・配給作品を網羅したオフィシャルデータベースです。充実した検索機能により、様々な角度から作品検索ができます。 平成23年12月現在では、1933年以降公開の作品のみの登録ですが、今後、新作映画情報や過去の作品も順次更新、追加していきます。 ※データベースには、成人映画に指定された作品も含まれております。 ピックアップ

  • 妊婦さん必見!葉酸が必要な理由

    妊婦には葉酸が必須! 葉酸は妊娠を希望する方にも必要な栄養です。 よくいわれていますが、なぜなのでしょうか。 妊婦が妊娠初期に葉酸を補給すると、ダウン症、赤ちゃんの神経管閉鎖障害のリスクを七~八割くらい低減することができます。 妊婦が葉酸を摂らなければいけない理由はこれだけではありません。 葉酸を摂ることで、流産を防止、つわりを軽減させることができるんです。 そのため2000年より厚生労働省は、妊婦や妊娠を計画している女性に400μg以上の葉酸の摂取を推奨しています。 葉酸は受精卵を着床させるために、子宮内膜の環境を良くするという働きがあります。 また、葉酸は産後や授乳中にも必要な栄養です。 葉酸を摂っていると産後の回復が早く、産後うつになりにくくなります。 そして、授乳中には質の良い母乳を赤ちゃんに与えることができます。 葉酸は、妊婦や妊娠を計画している女性だけに必要な栄養ではありません

  • 狩野文庫画像データベース 資料名索引

    狩野文庫は、明治の思想家・教育者として有名な狩野亨吉(かのう こうきち 1865-1942)の108,000点に及ぶ旧蔵書で、哲学をはじめ美術、兵学などあらゆる分野に及ぶ「古典の百科、江戸学の宝庫」として世界的にも知られた資料群です。 狩野文庫画像データベースは、狩野文庫中のマイクロフィルム化した和書線装のうち、古地図約900点、絵・絵巻約280点(合計約16,700画像)を収録しており、インターネットで画像を参照できるようにしたものです。 なお、古地図約900点のデータベース化は、平成14年度東北大学教育研究協力基金の助成を受けて実施したものです。 About the collection and the database: The Kano Collection is the library formed by Kokichi KANO (pronounced