タグ

関連タグで絞り込む (423)

タグの絞り込みを解除

ブログに関するZeroFourのブックマーク (435)

  • 自由研究はアニメ聖地巡礼(破) - NHK長野局アナウンサー・キャスター日記:NHK

    自由研究はアニメ聖地巡礼(序)の続きです。 この日は、なつまちラッピング電車の出発式や、アニメの声優さんが勢揃いしてのファン感謝祭が小諸市民会館で開催され、全国各地から何百人ものなつまちファンが小諸に集結していました。私もファン感謝祭を楽しんだのですが、小諸の美しい風景がたくさん紹介されるイベントで、全国から集まったファンのみなさんもすっかり小諸の町のファンになっていました。 日が傾いて涼しくなってきたら、いよいよ小諸ドカンショなつまち連です。この企画は、聖地巡礼に訪れたなつまちファンをおもてなししようと小諸の有志が集まった「なつまちおもてなしプロジェクト」が準備したものです。地元の方から踊りを丁寧に教えていただき、チームとしての一体感がすっかり高まった所で、いよいよ番! アニソンの帝王・水木一郎さんの歌にのって小諸の町を踊り歩くのは、それはそれは楽しかったです。 他にも様々なコスプ

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/09/02
    なつまち祭りかおねティ10周年のどちらかは行きたかったなあ。しかしNHK長野局が誇るイケメンアナ松岡さん、相変わらずのオタ的フットワーク。りのんはどこから用意されたwww|次回、キャンプ場のお兄さん登場か?
  • NHK長野局アナウンサー・キャスター日記:NHK

    なぜ人はアニメの聖地を巡礼するのか? この夏の私のテーマです。後々、仕事につなげようとは思っているのですが、とりあえずは個人的に休日に進めた研究。夏休みの自由研究です。 アキバ系オタク趣味は一通りたしなむ私ですが、アニメの聖地巡りについては、その楽しさが正直ぴんときていませんでした。だって、家から出なきゃいけないじゃないですか。インドア派なのに。 しかし、クローズアップ現代のテーマになるくらい、アニメの舞台となった土地を訪れる聖地巡礼が盛り上がっています。 クローズアップ現代「アニメを旅する若者たち “聖地巡礼”の舞台裏」 アニメの背景として描かれていた風景が、実際にそのまま目の前に広がるというのは、確かに楽しそうではあります。そして、この夏は、信州の聖地が盛り上がるタイミングです。 ならば、とりあえず体験してみよう! 映画の公開から丸3年が経つというのに、当にファンが集まる

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/09/02
    土砂崩れの上高地に派遣されたかと思えば、タイバニコスで県内のフィギュアメーカーを訪問(はてブ:http://goo.gl/HNugC)もするイケメンアナ松岡さんじゃないですか!さすがの守備範囲…。
  • TVアニメ「TARI TARI」公式ブログ: 『家族だったり、友達だったり』

    7話、8話を終えて… 禿げろ!!!!!! …こんにちは!馬に乗り弓を引く寺の娘沖田紗羽役の早見沙織です。 7&8話、皆様如何でしたでしょうか? 7話では、夢に向かう紗羽の葛藤や苦しみが描かれていましたね。 収録が始まった当初は、どのような展開になるか全く伺っていなかったので、 まさかこんなことになるとは!ラストが火曜サス○ンスみたいだとは! 全く想像していませんでした。 個人的には、紗羽の悩みを勘違いする来夏と、おにぎりonチャーハンの描写がお気に入りです 。 そして8話!こちらはもう「おとーーーさーーーん!」と叫びたくなるようなお話。 娘を思う父の愛情はいつの時代も、二次元でも三次元でも同じですね。 何度台を読んでも涙が出る部分でした。収録でも、実は正一お父さんの姿を見ながら後ろでうるりときていました。 さらに家族の愛情はもちろん、友達の愛情も。 来夏、和奏の励まし方に、2人の個性が出

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/08/29
    おそらく紗羽編の一つの節目になるだろう9話の配信が楽しみです。
  • MasterFileblog » キャラホビ:メガハウスの1/8「Fate/Zero ライダー」

    日、千葉県の幕張メッセで「キャラホビ2012 C3×HOBBY」が開催した、明日26日まで。早速会場で気になるアイテムを撮影してきたので写真多めで紹介っ! メガハウスブースに展示されていたTVアニメ「Fate/Zero」に登場する、イスカンダルのオッサンがイケメン過ぎたので見て欲しい! 1/8スケール「ライダー」は今冬発売予定で価格は未定、色が着くのが楽しみ!

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/08/26
    騎士王に遅れてなるものかと、いよいよ参じるか征服王。
  • 視点・論点 「貿易"黒字"は本物か」 | 視点・論点 | 解説委員室ブログ:NHK

    早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問  野口 悠紀雄 6月の貿易収支は、617億円という黒字になりました。 しかしこのことをもって、日の貿易収支の黒字が定着かしたと言うふうに考えることは出来ないと思います。 第1は、6月というのは、電力に対する需要が比較的少ない月なんですね。 このために発電用の燃料の輸入が比較的少ないということがあります。 第2の理由は、原油価格が低下しているということです。 原油の価格は、1バーレル当たり、今年の3月には100ドル程度でしたが、それが6月には80ドルくらいまで下がってきています。 このために、原油の輸入額が比較的少なくすんだということ、去年に比べて3%くらいの低いレベルにとどまったということがあります。 仮に6月の原油価格が3月と同じくらいの水準であったとしますと、原油の輸入額が2千億円くらい増えていた可能性が強いんですね。 そうしま

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/08/18
    驕れる者久しからずとも言うが、ふむ…。
  • TVアニメ「TARI TARI」公式ブログ: 『繋がったり、溢れたり』

    皆様こんにちは! 坂井和奏役の高垣彩陽です。 5、6話…ご覧いただけましたか?! 和奏にとって重要なお話でした。 彼女が抱えてきたお母さんへの想い。 和奏の痛みは大きなものでしたが、 お父さんの愛情、そして友達やまわりの人たちの優しさが、頑なだった和奏の心を和らげてくれました。 6話のエンディングで和奏が歌い出すシーンは、まひると和奏の歌声が重なって、 2人が時を越えて歌で繋がったようで、感動しました。 そしてそこに加わる仲間たち! 大好きなシーンが沢山で、何度も6話を観てしまいました! 人の繋がりの力を改めて感じる回でした。 先日P.A.WORKSさんの東京スタジオにお邪魔してきました。 お忙しい中皆様にあたたかく迎え入れていただき、有難かったです。 ご厚意で作画さん、美術さんの打ち合わせに少しだけ同席させていただきました。 このシーンで、このキャラクターはどう感じてどう動くのか? 窓は

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/08/15
    一つの区切りを迎えたところで、あやひー嬢登場。
  • 『ワンフェス2012夏 ご来場ありがとうございました!』

    こんにちは。 ピーエムオフィスエーなつみです(*゚.゚)ゞ 日は、7/29(日)幕張メッセにて開催されました「ワンダーフェスティバル2012夏」 の模様をご報告致します! 今回のPLUMのブースはこんな感じになりました! 今回初!トラスを立ち上げましたよ!! 諏訪姫の幟が高々とあげました。 遠くからも見えたでしょうか(?_?) ↓後から ピンぼけしててすみません。。 ↓準備の様子。 ブースの立ち上げから、社員みんなで準備しました! ほんっっと暑くて、汗だくでしたよー(;^_^A そして、展示品は・・ ↓諏訪姫グッズやお城シリーズ! ↓お城シリーズ第三弾は「松城」です! 付属の姫(?)は、 「くのいち 縄手(なわて)」です。 ↑かじかがえるもかわいぃ( ´艸`) ↓オリジナルプラスチックキット 「武将ロボ(仮)」の原型! ↓PLUM恒例の金型展示! 今回は、S.F.B.T! レイノス、ヴ

    『ワンフェス2012夏 ご来場ありがとうございました!』
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/08/03
    もしや地元推しでこれから『なつまち』作品を精力的にリリース…とかなのか?
  • 「酒処味 きの字」に店から追い出された妊婦が問題発起!!→よく見ると数々の偽装があった件まとめ | 個人ニュースブログ WEB論

    Ads by Google ツイート 今話題になっている記事が一つあります。 発端は妊婦さんを名乗る方がアメブロに挙げた記事からです。 「許せない!妊婦を追い出す最低のお店」と題されたそのブログの中身はかなり刺激的な内容になっていました。 要約すると、妊娠して料理を作るのも大変だから、夫と「酒処味 きの字」と言う日酒が有名なお店に行きましたと、店名から居酒屋であるのは容易に想像がつきます。 そこで夫がビール、妊婦さんは当然妊娠しているのでソフトドリンクを頼むと、ソフトドリンクは置いていないとの事。これに関して店長らしき男性が出てきて、結局追い出されてしまったそうです。 夫が「妊婦連れて事に来たら駄目なの?僕が飲むんだからいいんじゃないの?」とクレームをつけたものの、体で出口に追いやりながら「外の看板に書いてあるから!出て行ってもらって結構!」と言って追い出されてしまったそうです。 さ

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/08/01
    ようやく経緯を知る。うーん…。|容易に第三者が首を突っ込める、または第三者を容易に巻き込めるのも、ともすればネットの負の側面か。適度な無関心こそ正解…とも言い切れないか。難しい。
  • http://blog-edge.com/uedakana/index.php?eid=1927

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/07/30
    投稿早い!あみっけ嬢が序盤に上がったところだけ見たが、あの後も乱戦だったのだろうか…。
  • 視点・論点 「評価されるプレゼン能力」 | 視点・論点 | 解説委員室ブログ:NHK

    作家 藤原智美 最近、プレゼンテーションという言葉をよく聞きます。 略してプレゼン、こっちのほうが通りがいいでしょうね、元々はビジネス用語でした。 ある企画があるとか新しい商品ができたとか、そういった場合に担当の、企業の担当者に持ち込んで話を聞いてもらう、提案する、いわば売り込みだったんですね。 驚いたことに最近では小学校の授業でプレゼンを教える、そういうところがあるそうなんですね。 この背景は、社会の色んな場面でプレゼンということが言われるからなんですね。 その中で最もプレゼンが重視されるのが就職活動、就活です。就活では面接がありますね、それも単に面接官に聞かれたことをキチっと答えればいいっていうだけではなくて、自分のPRを含めながら工夫して、プレゼン能力を使ってやると。 また、グループディスカッションなんていうのがあります。 これも数人がこう集まってやるんですけど、討議する

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/07/28
    まず文面の添削を…。|考えのまとめ上げや緩急混ぜた表現・出力の鍛錬、人となりを総合的に見られる、という点では確かに有用。その意味で小学校から触れるのは大いにありだが…苦手意識をいかに克服させられるか。
  • 『しぶより!!~お便りコーナー~』

    グッスマらぼグッドスマイルカンパニー新入社員によるブログです。フィギュアやグッズ、プラモデルなどの商品紹介はもちろん、イベントレポートや社内の様子など様々な情報をお届けします! みなさまコンニチハ (´ω`)ノ 新人チームブログ兼独り言担当の豪(ごう)です°+(*´∀`)b°+° 最近、営業部のmrkmさんに独り言がngizmさんよりも多いって驚かれた今日この頃です\(^o^)/ 僕の机の配置は一番端っこの全体が見渡しやすい席なのですが、逆に言うと誰からも見られやすい席だったりもします。 今日も社長室のガラスの向こうで、こちらが見辛いはずにもかかわらず、「口が開いてるよ(笑)」って突っ込まれました\(^o^)/ そんな事は置いておくとして、 今日は初めての企画をしちゃおうと思います!! イェーーィヾ(*´∀`*)ノ グッスマ新人ブログにこれまで送っていただいたメールから、よく来た内容を寄り

    『しぶより!!~お便りコーナー~』
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/07/26
    交換パーツはベルトポーチ内にエアパッキンを敷き詰めて入れておく。本体はエアパッキンで巻いてバッグに入れれば存外に楽…かも? >ねんどろいどを連れて撮影旅行
  • まどマギのタイトルはなんで「魔法少女まどか」なのか?

    まどかマギカの映画を追いかけて世界一周する羽目になった人間のブログ。アニメ感想、イベントレポートなど。 まどマギに登場する魔法少女たちは、いずれもキャラが掘り下げられ人間味があります。 その中で、鹿目まどかは一見地味な存在です。魔法少女としての登場も殆んどありません。 しかし、「コネクト」を繰り返し聞いたり、まどマギ好きのマイミクの画像を見ていると、まどマギの主人公がまどかなのだと強く感じます。 魔法少女たちの中で、まどか一人だけが存在が異質です。 その異質さが主人公たるゆえんでもあるし、「魔法少女まどか」が実は物語全体を規定してもいます。 では、魔法少女まどかはどのようにまどマギの物語を規定しているのか? 外地に行くとド忘れしそうなので、今のうちに。 なお、まどマギは一度通しで見ただけでまだ検証はかけていません。 今回も1と10をちょっと見返しただけなので記事の精度が若干落ちるかも知れま

    まどマギのタイトルはなんで「魔法少女まどか」なのか?
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/07/22
    母への引け目、安穏と生きるだけの劣等感がまどっちに強ければ、QBの勝ちだったかも。ただ誰かの為にという気持ちの危うさは某少年も示すとおり。けどその美しさにほむほむは憧れ、まどっちもまた信念を貫いた。
  • シリア情勢が一線を越えた。化学兵器流出の危険。: 極東ブログ

    シリア情勢が一線を越えたようなので、少し言及しておきたい。一線とはなにかというと、化学兵器流出の危険である。 世界情勢を見つめていて、非道なものだなと思うのは実際に情勢が動き出すのは人道的な危機ではなく、特定の危機の構造である。中東問題で言うなら、あまり端的に言うのもなんだが、サウジアラビアかイスラエルへの脅威が構造的に形成される契機が重要になる。米国が気で動き出すのは、この二国の安全保障上の、繰り返すが、構造的な危機の可能性である。今回の一線ではイスラエル側にある。化学兵器がイスラム過激派や反イスラエル運動の組織に渡ると、イスラエルで大量殺人が起きかねない。イスラエルが気になりつつあり、当然米国を巻き込むという構図になる。 日ではあまり報道されていないので正確な議論をするのは難しいため、飛躍的な結論のように聞こえるだろうが、現下のシリア危機だが、当初は基的にサウジアラビアとイラン

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/07/22
    長年の歴史で醸成されてしまった均衡を保つには、既存の必要悪は活かす方が得策というのが大国間の思惑。ただ、当事国や現地勢力の存在が大きくなり、いよいよ釜の蓋をいかに閉じるかを考慮せざるを得なくなったと。
  • 視点・論点 「ツイッターが語る~現代若者の不安の根」 | 視点・論点 | 解説委員室ブログ:NHK

    作家 志茂田景樹 志茂田景樹です。ツイッターに寄せられる質問から伺われる限り、今の若者の悩みは3つに絞られます。恋愛仕事、そして心の健康です。 この3つは10年前の若者にも50年前の若者にもあった悩みです。 でも今の若者の悩みは昔の若者と違って、大変方向性が異なっております。 その狭い交友関係の中に元カノとか元カレとかがいる場合が多いんですね。 それで上手くいかないとわかると、すぐ放り出して、元カレ元カノとよりを戻す、元の鞘に収まるといったことがよくあります。 ソーシャル・ネットワーキング・サービスなどの情報で得た知識を元に、今の若者は相手を自分の思い通りの枠に収めようとします。 そのため相手に対する配慮、余裕に欠けることが多いんですね。 ソーシャル・ネットワーキング・サービスの流行は、今の若者がリアルな友人関係を広げる勇気に乏しいということと大きく関係していると思います。

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/07/18
    少しの道の踏み外しで転落という不安が蔓延するのが今。安全が保障される範囲でだけ、過干渉しない人とだけ暮らせればいいという思考にもなる。魚を水へ放つのは先達の務め、水を得たら魚になれるかは若者の努めか。
  • MasterFileblog

    来たる2020年12月4日、いよいよ「マクロス 河森正治 デザイナーズノート」が発売される。 書はマクロスシリーズで総監督を務め、主役メカであるVF-1バルキリーほか可変戦闘機をはじめとするメカニックデザインの数々を手 […] ... more

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/07/18
    GA Graphicはこちらへと継続されるとのこと。
  • 後藤邑子『昔ばなし。』

    今日のブログは長くなります。なんせ私のほぼ半生ですから。 途中で飽きちゃうかもしれません。 でもよかったら最後まで付き合ってください。 以前のブログで中学の時に似た病気で闘病したと書きましたが、 退院してもその自己免疫疾患は治った訳じゃありません。 突発性血小板減少性紫斑病と言うもので、 基的にずっと治療していかなければいけない病気です。 でも運良く受験に間に合い無事高校生になった私は、 体育の授業に参加できない以外は それなりに普通の生活が送れてラッキーなんて思ってました。 人より弱めの体でも用心していれば長く生きられる。 それが何より大事な気がしていました。 実は東京での学生生活に憧れていたけど、 愛知県の大学に進んだのは市役所の職員になるためです。 当時、私の通った高校を出て私の通った大学を出れば 確実に地元市役所に入れると言われていました。 市役所の仕事を軽く考えた訳じゃないです

    後藤邑子『昔ばなし。』
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/07/10
    待てば海路の日和あり。けれど漕ぎ出さなければそもそも海路は拓けない。これはそんな半生を綴った、愛と勇気と絆の話。
  • 後藤邑子『早く伝えたくて。』

    さっぱり。今日はご機嫌なんです。 なんでかって、自分一人でシャワーを浴びたから。 ずっと装着してた携帯型心電図が外されたから。 これで体についてた機械や管は全部なくなりました。 緊急入院した一番の理由が心臓のダメージだったんだけどね、 心臓に心嚢液って液体がたくさん溜まっちゃって、 なかなか大変な状態だったのです。 ここは早いとこなんとかしなきゃいけないって 他の臓器と並行してだけど優先して処置・治療した結果、 治りました!! 主治医の先生から「危機は完全に脱した。」って言われたよ。 いま私の心臓は普通の人と同じように動いているらしい。 病気はコントロールして付き合っていかなきゃいけないけど それが原因で傷ついた臓器はどれも出来るだけ治したい。 まして心臓なんて肝心なとこだもんね。 だから嬉しい。当に嬉しい。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 このまま順調に行けば8月上旬に退院の見込みもあるそ

    後藤邑子『早く伝えたくて。』
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/06/28
    ゴトゥーザ IS BACK.
  • 視点・論点  「欧州危機の背景と日本への教訓」  | 視点・論点 | 解説委員室ブログ:NHK

    国際通貨研究所 理事長 行天豊雄 欧州金融危機は発生してから既に三年経ったにもかかわらず一向に解決しません。世界経済への悪影響も次第に拡大しています。先週メキシコで開催されたG20サミットでも、各国から欧州に向けて焦立ちと早期解決を求める声が一段と高く上げられました。 そもそも三年前にギリシャが財政悪化で国債の利払いが難しくなった時、他の欧州諸国や米国は事態がこれ程重大になろうとは予想していませんでした。ギリシャはそのGDPが欧州全体の2%にもみたない小国ですし、当面の金繰りが付けばいずれ収束するだろうし、仮にギリシャ財政が破綻しても大したことにはなるまいとたかをくくっていたふしがあります。しかし実際には、ギリシャ危機はポルトガル、スペイン、イタリア等の南欧各国に飛び火し、欧米の金融界全体を揺がし、統一通貨ユーロの存続に警鐘をならし、世界全体の景気停滞をもたらすのではないかと怖れられるこ

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/06/27
    対岸の火事とは決して言えない話。それは日本にしても、あるいはユーロを牽引するトップ4にしても、若者にしても老人にしても。
  • ここはどこだ!?自転車世界一周

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/06/15
    伊那市から世界一周を目指す青年の物語。これはRSS登録しておこうかな。
  • ピックアップ@アジア 「景気減速_瀬戸際の中国経済」 | ほっと@アジア 「ピックアップ@アジア」 | 解説委員室ブログ:NHK

    (冒頭V) ギリシャや、スペインの信用不安で揺れるヨーロッパ。そのヨーロッパが、最大の輸出相手だった中国の経済にも、陰りが出ています。経済成長率は、ここ一年減速し、このままでは、かつての目標ライン8%を割り込むとの見方も出ています。 中東では、世界第二の石油消費国・中国の景気の先行きを見越して、原油価格が急落。中国経済の減速が、世界経済にも、新たな影響を及ぼしつつあります。 先週半ば、3年半ぶりに、政策金利を引き下げ、格的な景気の下支えに動き出した中国。その経済の実態と、今後の展望を読み解きます。 「景気減速_瀬戸際の中国経済」 中国の経済、だいぶ陰りが見えてきているということですが、大丈夫なのでしょうか? (加藤A1) いや、それは、当に難しい質問ですが、中国経済の実情をまだ比較的冷静に見ていられるのは、実は、中国の高度成長にブレーキがかかるということが、1年以上前から、ある

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/06/13
    潮目の見極めが本当に難しい現況はお隣も同じか。