タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ネットとメディアに関するami-go40のブックマーク (1)

  • 「知らない」は免罪符にならないよって話 - ネットの海の渚にて

    こちらの記事を読ませていただいた。 「で、誰?」「知らない」というコメントが全く理解できない - K Diary 全くもって同意である。 「知らない」は免罪符にならない。 2ちゃんねるでもブクマでもこのような言説は頻繁に見かける。 そういったコメントを読むたびに知らないことを免罪符的に捉えてる感覚に違和感を覚える。 「知らない」ことはマイナスの感情であるのが普通だと思っていたがこういうコメントを書き込む連中にとっては違うのだろう。 「知らない」ことに口を挟むのは恥ずかしいことだという感覚があるから、とてもじゃないがその事象について生半可な知識でいっちょ噛みするのは憚られる。 俺の感覚で言うのなら「知らない」ことは口をつぐんで静観するしかない。 「で、誰?」「知らない」 このコメントの殺傷力の強さ。 自分が知らない人物に対してこのコメントをつければもうそこで終わりである。 反論は基的に出来

    「知らない」は免罪符にならないよって話 - ネットの海の渚にて
  • 1