タグ

写真に関するami-go40のブックマーク (29)

  • 天気のいい日は飛行機を撮りたくなる。羽田空港で1日撮影を楽しんできた話 - ネコと夜景とビール

    そうだ、羽田で写真を撮ろう 2023年の12月は暖冬気味という予報の通り、日中は暖かい日が多いように思います。12月のとある休日、天気予報を見ると日中はほぼ晴れ、そして風向きは南。これは行くしかない。ということで、羽田空港に写真を撮りにいってきました。 第2ターミナルの展望デッキから、離陸する飛行機を撮影する まずは第2ターミナルの展望デッキへと向かいます。この時間帯、離陸する飛行機は南向きに離陸していきます。第2ターミナルの展望デッキから滑走路を見て、左から右に向かって離陸していく形。ということで、南側のデッキで撮影することにします。 12月にしては気温が高い日(東京の最高気温は約18度)ではありましたが、それでも夏に比べれば空気が澄んで遠くがよく見えます。ゲートブリッジもハッキリ写りました。 この日はタンカーをはじめ船舶の往来が多く、滑走路越しに多くの船が見えました。 同じ青白のカラー

    天気のいい日は飛行機を撮りたくなる。羽田空港で1日撮影を楽しんできた話 - ネコと夜景とビール
  • 展望デッキの魅力〜佐賀空港〜 - 無彩色な飛行機日記

    佐賀空港展望デッキ、滑走路の北側に位置するため1年の大半は逆光となる。360°パノラマビューのデッキは、「有明海」「雲仙」「佐賀平野」を一望することができる最高の環境だ。2回目となるが、滑走路の機体は1年の大半が逆光となる。 ただし、夏場の朝と夕方のみ順光で撮ることが可能となる。 対象となる便は朝のNH452(6:45発)、夕方のNH455(18:10着),NH458(18:50発)の3便だ。(時間は2023年7月ダイヤ) 特にNH452は夏の力強い光線を浴びて離陸するのでお気に入りだ。しかし、朝早いので早起き必須。 自宅から空港まで1時間近くかかるため、毎朝5時過ぎの日の出で起き、視程と雲を確認してから撮影に行くか決めている。満を持して撮影に行っても雲が出ることもあるので運次第なところはある。 早起きして狙いの絵が撮れると朝から気持ちがいいものだ。 この日は月曜、撮影後はウキウキで学校へ

    展望デッキの魅力〜佐賀空港〜 - 無彩色な飛行機日記
  • 2023年の桜を振り返る - ネコと夜景とビール

    2023年も桜の写真が撮れました 2023年も桜の写真を撮ることができました。写真を撮るようになってからは桜の季節が楽しみになってきました。 千鳥ヶ淵 少し前から職場が皇居周辺に移りまして、オフィスから千鳥ヶ淵にすぐ行けるようになりました。日有数の桜の名所に気軽に行けるようになったのは、とても嬉しいですね。毎年言っている気がしますが、それだけ嬉しいのです。 いつもの通勤時に乗るより少し早めの電車に乗って、千鳥ヶ淵で桜を撮りながらオフィスに出社してみたり。平日の午前中にも関わらず結構な数の人がいるんですよね。 菜の花が咲いているエリアがあって、菜の花と桜の競演を楽しめました。 夕暮れの桜もまた美しいですね。 仕事の合間に休憩がてら千鳥ヶ淵の桜を撮れる喜び。 雨の桜 3月最後の土日、東京は雨模様。出かける用事があったので、ついでに雨の中の桜を撮ることに。 早めに咲いた桜が散り始めたタイミング

    2023年の桜を振り返る - ネコと夜景とビール
  • 下関市 : 城下町長府の町並み(3) - おなかがよわいお坊さんはあわてない

    色づく城下町、この風景を何気なく眺めながら毎日歩いていた高校生の頃… 懐かしい景色を大人になった今、改めて歩く。歳を取るのも悪くないと思える。 前回の記事 秋の城下町散策、横枕小路を抜けて毛利邸方面へ。 ちょっと歩けば立派な門、門、門。 あ、これ冬に撮ったやつだな…まぁいいか。 現代の住宅やアパートに建て変わっても、こうやって土塀の町並みが保存されている… とても尊いことだと思う。 このあたりは上級武家屋敷が立ち並んだだけあって、現在でも敷地の広いお屋敷が多い。 左手の石垣のお宅にはテニスコートまであるゾ! 下関市立長府中学校の正門。敷地は練塀で囲まれる。 かつてはこの校区は児童数がかなり多く、近くの豊浦(とよら)小学校では最盛期に3500人を超える児童がいたこともあった。 長府中横から伸びる切通し。 長屋門の後ろに控えるデザイナーズ住宅。 この町並み…ずっと残ってほしいね。 高校生の頃に

    下関市 : 城下町長府の町並み(3) - おなかがよわいお坊さんはあわてない
  • Galaxy S23 Ultra レビュー 明るくキレイな画面、2億画素カメラ、Snapdragon 8 Gen 2と発熱を抑えたボディ。「究極」を思いのままにするスマートフォン - はやぽんログ!

    どうもこんにちは。今回はサムスンのGalaxy S23 Ultraのレビューとして、ファーストインプレッションを中心に書いてみたいと思う。 進化したGalaxy 大画面スマホの決定版がGalaxy S23 Ultra 2億画素のカメラでさらに撮りやすく、扱いやすく。進化したGalaxy S23 Ultraのカメラ カメラ以外も全方位で高いレベルにまとまってるGalaxy S23 Ultra 全方面で妥協なきスマートフォン。手に取れば良さがわかる 進化したGalaxy 大画面スマホの決定版がGalaxy S23 Ultra 「Galaxy S22 UltraはGalaxy Noteの生まれ変わりだ。」 前作のS22 Ultraはそのように評価したが、Galaxy S23 Ultraについては前作のコンセプトそのままに、より完成度を高めた強化版とも言える存在になった。見かけ上の変化は少ないかも

    Galaxy S23 Ultra レビュー 明るくキレイな画面、2億画素カメラ、Snapdragon 8 Gen 2と発熱を抑えたボディ。「究極」を思いのままにするスマートフォン - はやぽんログ!
  • 看板やメニューの記録写真は少し広めに撮って後で補正してる、こともある - I AM A DOG

    観光地や史跡の説明看板、掲示板の掲示物、飲店のメニュー等々の記録写真のブログでの扱いについて。 看板、メニュー、地図などの記録写真について ブログ掲載時に歪みを補正してることも多い クリアケースやコートされたメニューは反射しがち 補正するかどうかは気まぐれだけど…… 看板、メニュー、地図などの記録写真について 旅行や(今日から始まったCP+のような)展示会、さらに日常でも街中の説明看板、案内地図、時刻表、飲店メニュー…… 等々の情報、資料、図版をミラーレスカメラやスマートフォンで記録することがあります。 自分が後で確認することが目的なので、構図などはあまりこだわらずもサッと撮ってしまうことが多いですが、後になってブログのレポート記事でもこれらの写真を使うこともあります。 メニューや説明看板からテキストをいちいち書き出すのも面倒ですし、そのまま載せた方が雰囲気が伝わるものもあるので。まあ

    看板やメニューの記録写真は少し広めに撮って後で補正してる、こともある - I AM A DOG
  • 飲食店でお盆に並んだ料理の俯瞰写真を撮るのが難しい話 - I AM A DOG

    このブログでもよく飲店等のレポートをしますが、毎度難しいと思っているのがお盆に並んだ料理の写真。 料理の写真は着席したまま素早く撮りたい お盆の定は「枠」の存在が厄介!? お盆の歪みは後で補正してしまえ! 直線が目立つ器やランチョンマットも鬼門? 他にもある、迷う料理写真のシチュエーション 料理の写真は着席したまま素早く撮りたい これまで色々な飲店や宿泊施設で料理の写真を撮ってブログで紹介してきましたが、毎回満足行く写真が撮れるかといえばそうではありません。あくまで一番の目的は飲ですし、せっかく作りたてを出して貰っているので素早くスムーズに、なるべく着席したまま写真は済ませたいものです。最近はスマホカメラの性能が良いのでスマホで済ませることも増えましたが、旅行などの際にはやはりミラーレスカメラを使うことが多いかも。 後でブログで使うかもしれないことを考えるとメインや単品のアップを含

    飲食店でお盆に並んだ料理の俯瞰写真を撮るのが難しい話 - I AM A DOG
  • なんやかんやラッキーだった2022年を振り返る - ネコと夜景とビール

    なんやかんやラッキーだったな! 2022年もあと2日!今年を振り返ってみると「今年はラッキーなことが多かったなぁ」という1年でした。せっかくなので、1年振り返ってみようと思います。 1月~3月:会社で写真を撮る機会が増える 下手の横好きではありますが、なんだかんだと写真・カメラを趣味に続けていると、会社でも「写真好き」と認知されることが増えました。 部署の都合で社内広報っぽい仕事もやっているのですが、そのつながりで新規入社者の写真を撮らせてもらったり、会社のイベント用の宣材写真的なものを撮らせてもらえるようになりました。4月には10人を超える新卒さんたちの撮影をやったのですが、人を撮ることの経験値はすごく積めたような気がします! 4月:初めて千鳥ヶ淵の桜を撮る 勤めているオフィスが皇居に近い場所になりまして、通勤途中に千鳥ヶ淵の桜を撮ることができるというラッキー。今まで千鳥ヶ淵の桜は「どう

    なんやかんやラッキーだった2022年を振り返る - ネコと夜景とビール
  • 皆既月食と天王星 - 風の小径

    2022年11月8日は皆既月でしたね。 昨日の夜は夜空を見上げた人も多かったのではないでしょうか。 私もコンデジで皆既月の様子を撮ってみました。 では、まず欠けていく様子を追ってみましょう。 手持ちで撮影したので、少々手ブレしてますが… ^-^; 欠けはじめる直前 欠け始めました。 だいぶ欠けてきました。 この時までは露出をマイナス補正かけてました。 露出をプラス補正したら、赤黒い月が現れました。 皆既月になりました。 9時過ぎにベランダに出たら、だいぶ戻ってきていました。 午後9時50分ごろ、元のお月さまに戻りました。^-^ さて、インスタでいろんな方の写真を見ていたら、 撮った時には気づかなかったことに気づきました、^-^; 皆既月の時の写真をよく見ると、 お月さまの左下に小さく点のような星が見えます。 お月様の影に入る前の天王星が写りこんでいました♪ 天王星を認識したのははじ

    皆既月食と天王星 - 風の小径
    ami-go40
    ami-go40 2022/11/10
    自分もコンデジで撮ったけど、シャッター切る時重く感じた。
  • 【野方】新旧雑多の野方文化マーケット - キオクノキLOG

    地図を見ていてふと目についた野方。気になるスポットを覗いてきた。 西武新宿線は野方駅で下車、駅前に大きなロータリーはない。 「野方駅前商店街」を南下する。 短いが立派なアーケード商店街「ヤッホーROAD」に突き当たる。野方=やほう→ヤッホーという流れらしい。あまり人通りはなかった。 アーケードを抜けるとこぢんまりとしたバスターミナル。駅からは少しだけ離れている。 「野方町通り」を進むと見えてきた「野方文化マーケット」。装飾テントがいい具合に焼けている。 入り口は2か所、中でつながっている。逆U字型的な構造だ。 この日は日曜日でミニライブイベントが開かれていた。左の古着屋さんがいろいろ企画しているらしい。 イベントがないときの風景はこちらにあった。 anachro-fukurou.hatenablog.com 各店舗をじっくり見て回りたかったがイベント中なのでサラッと徘徊。2つの入り口に挟

    【野方】新旧雑多の野方文化マーケット - キオクノキLOG
  • 2021年7月23日:新宿の空にブルーインパルス - I AM A DOG

    新宿でブルーインパルスを見ました。 2021年7月23日、今日から東京オリンピックが開幕します。個人的にはコロナ禍、緊急事態宣言真っ只中の東京でのオリンピック開催にはかなりネガティブな気持ちも持っているのですが(正直に言えばギリギリまで中止を望んでいました)、始まってしまう以上はもう受け止めるしかありません。東京都民としてこれ以上の感染拡大が起こらないことを祈りつつ、2021年の夏を過ごすことになります。 この四連休もどうするか迷ったものの結局は東京脱出も諦めて、大人しく都内で過ごすことにしました。 今日のブルーインパルスも全く予定がなかったのですが、朝になってTwitterのタイムラインを見ていたら急に気になってきたので、を誘ってランチがてら新宿まで出てみることにしました。 飛行ルートや鑑賞ポイントも何も調べてなかったので新宿に向かいながら情報を拾いますが、新宿御苑などは入場規制がかか

    2021年7月23日:新宿の空にブルーインパルス - I AM A DOG
  • 【ブラタモリ】タモリの私物カメラがオリンパス OM-D E-M1 Mark IIからソニーα7系に変わっていたみたい - 山と旅とカメラのブログ。

  • 僕と怪獣と屋上で - メモリの藻屑、記憶領域のゴミ

    母の葬儀の後、弟と一緒に遺品整理をしていた。2015年の冬の事だ。その時出てきたのがこれらの写真だった。子供時代のオレが、着ぐるみの怪獣たちと一緒に映っている写真だ。中央の、熊の絵の鉢巻きをして、不安そうな顔で明後日の方角を観ているのが子供の頃のオレだ。子供の頃、とは言っても、幾つぐらいで撮った写真なのか正確な所は憶えていない。4歳なのか、5歳なのか、6歳なのか、はたまた7歳なのか。まあ、その位の年の写真という事だ。 場所は、当時地元で一番大きなデパート、その名も「高林デパート」の屋上だ。ちなみに「地元」というのはオレの生まれ育った北海道の、稚内という街だ。知ってる方も多いと思うが、稚内というのは日の一番北の街だ。海の向こうにはロシア領のサハリンが見える。要するに限りなくロシアに近い土地なのだ。サハリンは第2次世界大戦前まではその半分が日の領土で、樺太と呼ばれていた。それが終戦間際に当

    僕と怪獣と屋上で - メモリの藻屑、記憶領域のゴミ
    ami-go40
    ami-go40 2019/08/09
    ”このオレと情報を共有していた人間が誰もいなくなるということなのだ。年を取るというのはこういうことでもあるのか、”
  • 【時には昔の雑誌を‥】1945年10月15日発行『アサヒグラフ』 - 日常にツベルクリン注射を‥

    【時には昔の雑誌を‥】シリーズは、ツベルクリン所有の昔の雑誌を解説を入れながら読んで行くシリーズ記事です。今回は1945年発行10月15日発行の『アサヒグラフ』を読んで行きます。 前回の記事はこちら www.tuberculin.net 『アサヒグラフ』は、当ブログの愛読者の皆さんにとってはおなじみ、朝日新聞社が大正時代から2000年(平成12年)まで発行していた報道写真雑誌です。 前回の記事では、1945年2月という終戦直前の日の様子を垣間見ましたが、今回は終戦直後の日を庶民の目線から見ていきたいと思います。終戦がこの年の8月15日ですから、終戦からちょうど2か月後です。では読んで行きましょう。 <目次> 表紙ページ 復興する店舗 英字の大氾濫 米記者の見た東京 幣原内閣成立 終わりに‥ 表紙ページ ツベルクリンの持ち物であることを示すために"ツベルクリンのもの"と書いたメモ用紙を添

    【時には昔の雑誌を‥】1945年10月15日発行『アサヒグラフ』 - 日常にツベルクリン注射を‥
    ami-go40
    ami-go40 2019/05/28
    しんだじいちゃんがよく集めてた戦前戦後のアサヒグラフ
  • Kobe calling - 遠近 ochi-cochi

    さて何の花かしら・・今日も今日とて花逍遥・・ この中に5枚・・チューリップの花があります。 皆さんはわかりますか? 下から5枚はチューリップですって・・ 色々あるんですね・・初めて観ました。 でもボクが一番気になったのは1枚目のスイスチャード・・ チューリップと同じ花壇に植えられていました。 なんで花壇にスイスチャード? センス良すぎです!

    Kobe calling - 遠近 ochi-cochi
    ami-go40
    ami-go40 2019/05/12
    スイスチャード
  • 虫メガネを使うと、手持ちのレンズがマクロレンズに早変わり!! - ネコと夜景とビール

    写真撮影の小道具に虫メガネを導入してみた 先日、フォトウォークに行くことになったので、撮影の小道具になにか使えないかなと、虫メガネを購入してみました。小学校の理科の授業で使うような普通の虫メガネです。いろいろ試してみたところ「これはマクロレンズの代わりになるんじゃ?」ということに気づいたのです。わずか1000円ちょっとのエセマクロレンズですが、なかなかどうしてしっかり寄れるんです。手元にマクロレンズはないのですが、寄った写真を撮りたいときは虫メガネで代用できそう。虫メガネを使えば、手持ちのレンズがマクロレンズに早変わりです。 写真撮影の小道具に虫メガネを導入してみた 文房具屋さんで売っている普通の虫メガネ 虫メガネマクロ=レンズに虫メガネを付けるだけ 虫メガネマクロ試し撮り 虫メガネマクロ:作例 amazonで虫メガネをチェック 楽天で虫メガネをチェック 文房具屋さんで売っている普通の虫メ

    虫メガネを使うと、手持ちのレンズがマクロレンズに早変わり!! - ネコと夜景とビール
  • 約15年ぶりに「写ルンです」で写真を撮ってきた - ぐるりみち。

    「フィルム写真」と聞いて思い出されるのは、小学校の校外活動のこと。 遠足や社会科見学、宿泊学習や修学旅行のあとに、決まって教室前に貼り出される数々の写真。同行したカメラマンさんが撮ったそれらのなかから、自分が写っている写真を探していた光景──そんな一種の恒例行事が、ふと思い出された。 そういえば、その際に「好きな子の写真をこっそり買う」という高等テクニックがあるんですって? 当時の自分はそんなことを考えもしなかったので、大人になってからその発想を知って「プロか!?」と思った。いいんだ……かわいいあの娘の笑顔は、マイハートにしっかりと刻まれているのだから……。 ──とまあ、ありもしない甘酸っぱい思い出の妄想はさておき、「写真」の話でございます。 数年前から考えていた思いつきを実行するべく、ひさしぶりに『写ルンです』を買ったのが先日のこと。押入れのアルバムと自分の記憶を探るに、おそらくは中学生

    約15年ぶりに「写ルンです」で写真を撮ってきた - ぐるりみち。
    ami-go40
    ami-go40 2018/09/20
    中学の修学旅行で、写ルンですは許可されてたの思い出した。
  • 釧路湿原マラソン ~ 観光編 ~ - goisan's diary

    今日は写真を見ながら釧路の旅を振り返ります。枚数が多いので、お急ぎの方は適当にとばしてくださいね。 7月27日(金曜日)、朝一番の飛行機に乗り、11時過ぎに釧路駅に到着。昼は、ラーメン工房「魚一(うおっち)」の魚醤アサリラーメンこってり味。 釧路13時35分発のノロッコ号に乗車。塘路駅までの往復の旅へ、いざ出発進行。 塘路駅の展望台より撮影。向こうの奥に見えるのは塘路湖。 夕方、有名な幣舞橋(ぬさまいばし)の夕日を見に行く。曇っていて見えず、残念。 が、ラッキーなことに釧路ではこの金曜日と土曜日に「くしろ霧フェスティバル」という催しが行われていた。 電撃ネットワークの体を張った出し物には、会場から悲鳴が聞えていた。 レーザーショーはなかなかの迫力。老若男女、釧路の人たちがたくさん集まっていた。 2日目はレンタカーを借りての湿原巡り。まずは釧路湿原展望台へと向かう。 続いて温根内木道を歩く

    釧路湿原マラソン ~ 観光編 ~ - goisan's diary
    ami-go40
    ami-go40 2018/08/05
    意外な場所に電撃ネットワーク
  • 電車好きの息子くんのために、撮った写真で「ぼくのでんしゃずかん」を作ってみました! - ネコと夜景とビール

    電車好きの息子くん、図鑑をボロボロにするの巻 昨年のクリスマスに私の妹が息子くんにプレゼントしてくれた「のりもの図鑑」。毎日毎日電車のところだけを繰り返し読み続けた結果、図鑑はすでにボロボロ。ページは破れたり、切り離されたり。さらに外で読むには図鑑は持ち運びが難儀するということで、家の中でしかのりもの図鑑が楽しめない・・・ じゃあ、お手頃サイズの電車図鑑でも作ってあげられないかなー?と、これまで撮ってきた写真から、電車の写真をピックアップしてオリジナルの電車図鑑を作ってみることにしました。 「ぼくのでんしゃずかん」! ばばーん!! ということで、世界に一冊だけの「ぼくのでんしゃずかん」ができあがりました。 発注したのは、オリジナルカレンダーを作ったときにも利用したビスタプリントさん。オリジナルフォトブックの作成もできました。 私が注文したのはリング式のフォトブックで表紙を含めて20ページ。

    電車好きの息子くんのために、撮った写真で「ぼくのでんしゃずかん」を作ってみました! - ネコと夜景とビール
    ami-go40
    ami-go40 2018/04/27
    すごい。楽しそう。”神戸電鉄が載っているのりもの図鑑は「ぼくのでんしゃずかん」だけ・・・?”ビール図鑑、ぜひ。
  • 雨の日には雨の日の良さがある。ひたち海浜公園で秋雨に濡れたコキアを撮ってきました - ネコと夜景とビール

    雨が降るひたち海浜公園へ 週末にひたち海浜公園へコキアを見にいってきました。もともとこの週末に出かけよう、と計画していたのですが、天気予報は雨続き。それでも、前日に天気予報を確認したら、当日の午前中は曇り空で降水確率も20から30%とのこと。最悪小ぶりでもなんとか楽しめるかな、と行ってみた次第です。結果、雨の中のコキア鑑賞になってしまいましたが、雨は雨で良かった。コキアやコスモスなど、秋の植物のしっとりと艶のある姿を楽しむことができました。 外環道から常磐道、北関東自動車道と雨の中車を走らせてひたち海浜公園に到着したのは午前9時30分ごろ。「雨だから多少は空いているかな?」と思いきや、公園西口の駐車場はすでに半分以上が埋まっていて、なかなかの人出。晴れの日はこんなものではないとはわかっていつつも、雨でもコキアを見ようと多くの人が訪れているようでした。 コキアの咲く「みはらしの丘」の手前には

    雨の日には雨の日の良さがある。ひたち海浜公園で秋雨に濡れたコキアを撮ってきました - ネコと夜景とビール