タグ

ゲームに関するami-go40のブックマーク (23)

  • 上書きや付け足しができる大富豪系ボードゲーム「Oh! Meow! Bow!」 - 旅するボードゲームブログ

    どんなゲームゲーム概要 プレイ人数 2~6人 プレイ時間 約20~30分 対象年齢 8歳から 「Oh Meow! Bow!」は2020年にKenichi Kabuki氏にゲームデザインされた"535"の韓国版になります。 ゲームの流れ プレイ人数に応じた枚数のカードを配り、ゲームを開始します。スタートプレイヤーから時計回りで手番を行います。各プレイヤーは4つのアクションのいずれかを行います。 ①リード スタートプレイヤーが必ず行うアクションです。手札から最大3枚までカードを場に出します。このとき出せるカードの組み合わせは以下のものになります。 ・シングル 単体の数字、3、9など。 ・同数字系 カードを2、3枚を使用した同じ数字の組み合わせ。1と1、5と5と5など。 ・連続系 カードを2、3枚を使用した連続する数字の組み合わせ。3と4、11と12と13など。 ②上書き 同じ系列で同じ枚数

    上書きや付け足しができる大富豪系ボードゲーム「Oh! Meow! Bow!」 - 旅するボードゲームブログ
    ami-go40
    ami-go40 2023/12/29
    上書きができる
  • PCに巻き起こるエラー画面をテーマにしたボードゲーム「エラー・ネット・サーフィン」 - 旅するボードゲームブログ

    どんなゲームゲーム概要 プレイ人数 2人 プレイ時間 15分 対象年齢 10歳から 「エラー・ネット・サーフィン」はカードの効果を駆使して、より早くPCの画面に発生するエラー3つを修復することが目的の2人用対戦型ボードゲームです。 カードの見方 各カードにはポイントとカードの効果がアイコン化されています。アイコンはカードが使用できるタイミングと何を行うのかが大まかにわかるようになっています。 ゲームを始める前に スタートプレイヤーは全てのカードをよく混ぜて裏向きの山札を作り、6枚のカードを各プレイヤーに配ります。配られた6枚のカードは自分の持ち札2枚、相手の持ち札2枚、場札2枚に配分して裏向きに分けておきます。 各プレイヤーは持ち札が4枚、お互いの場札が4枚に揃うのでそれらを表向きにします。 ※ゲームの進行中の山札について このゲームでは、山札の1番下に新たにカードを追加することがあり

    PCに巻き起こるエラー画面をテーマにしたボードゲーム「エラー・ネット・サーフィン」 - 旅するボードゲームブログ
  • 5歳から遊べるロケットづくりのボードゲーム「ロケットカンパニー」 - 旅するボードゲームブログ

    どんなゲームゲーム概要 プレイ人数 2~5人 プレイ時間 10分 対象年齢 5歳から 「ロケットカンパニー」は山札から引いたロケットのパーツを同じ幅のパーツと繋げていき、1つのロケットを完成させることで得点を集めていく国産ボードゲームです。 ゲームの流れ ロケットのカードを裏向きにしてよく混ぜて1つの山札にします。山札のカードを1枚めくり場に置いておきます。最長ロケット賞のカードは脇によけておきます。 最近、星を見た人がスタートプレイヤーとなり、ゲームを進行します。 山札からカードを1枚引いて、場にある同じ幅のロケットに繋げます。このときロケットの幅には赤い線が1~3あり、どの幅なのかわかるようになっています。もしどのロケットにも繋がらない場合は別の場所に置いておきます。 ロケットには船首、タンク、エンジンの部分があり、全てが揃った場合そのロケットをひとまとめにして獲得します。(各パ

    5歳から遊べるロケットづくりのボードゲーム「ロケットカンパニー」 - 旅するボードゲームブログ
  • アレックス・ランドルフ氏が考える子供向けすごろくゲーム「こぶたのおんぶレース」 - 旅するボードゲームブログ

    どんなゲームゲーム概要 プレイ人数 2~7人 プレイ時間 20分 対象年齢 6歳から 「こぶたのおんぶレース」はこぶたの木ゴマと自由に組み替えられるボードを使って遊ぶすごろく系のボードゲームです。 ゲームを始める前に プレイヤーにこぶたコマ1つとその色に対応したディスクを渡します。8枚のレースコースを並べて1の連続した道をつくりましょう。 ゲームの流れ ゲームは誕生日が1番高いプレイヤーから時計回りで手番を行います。手番ではサイコロを振って出た目の数自分のこぶたコマを進めます。このときいくつか仕掛けがあります。 サイコロに1+の出目が出たときはもう1回サイコロを振ることができます。3+は自身が最下位のときにもう1回サイコロを振ることができます。 他のプレイヤーのこぶたコマに乗って止まったとき、そのプレイヤーが進む際には一緒に自分のこぶたコマを進めることができます。 手番時に自分のディ

    アレックス・ランドルフ氏が考える子供向けすごろくゲーム「こぶたのおんぶレース」 - 旅するボードゲームブログ
    ami-go40
    ami-go40 2023/08/26
     こぶたコマ
  • パズル形式で庭園づくり「アリスガーデン」 - 旅するボードゲームブログ

    どんなゲームゲーム概要 プレイ人数 1~4人 プレイ時間 30分 対象年齢 8歳から 「アリスガーデン」は自分の庭園となるプレイヤーボードにタイルを敷き詰めて、それぞれの得点条件が伸びるようにしていくことを目指すパズル、タイル配置が主なゲームシステムのボードゲームです。 ゲームの流れ ゲームは数ラウンドに渡って進行します。スタートプレイヤーは5種類の形のタイルの袋から1つを選びプレイ人数+1人の枚数のタイルをテーブルの中央に置きます。(以降のラウンドでは人数分のタイルの枚数を袋から引きます) スタートプレイヤーから1枚ずつタイルを選び自身のボードに配置します。タイルは置ける場合、必ず置かなければなりません。ボードには芝生とチェスの道があり、好きな向きで配置することができます。ただしタイルは重ねたり、ボードをはみ出してはいけません。 全員が置き終わったら、左隣りのプレイヤーがスタートプレ

    パズル形式で庭園づくり「アリスガーデン」 - 旅するボードゲームブログ
  • ファミコン40周年キャンペーンサイト | 任天堂

    任天堂ホームページ © ARC SYSTEM WORKS , © Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS , © CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED. , ©コーエーテクモゲームス All rights reserved. © Konami Digital Entertainment , © SUNSOFT , © CITY CONNECTION CO., LTD. , © ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. , © SQUARE ENIX CO., LTD. , © HAL Laboratory, Inc. / Nintendo PAC-MAN™, XEVIOUS™, MAPPY™, DIG DUG™, ワギャンランド™ & © Bandai Na

    ファミコン40周年キャンペーンサイト | 任天堂
  • 金魚に鱗を装飾して品評会に挑戦するボードゲーム「ザ・ファイネスト・フィッシュ」 - 旅するボードゲームブログ

    どんなゲームゲーム概要 プレイ人数 2~4人 プレイ時間 30~60分 対象年齢 8歳から 「ザ・ファイネスト・フィッシュ」は金魚の体に鱗を装飾していき得点となる鱗の組み合わせや同色の鱗のかたまりを作って、最高点にすることを目指すボードゲームです。 ゲームの流れ 各ラウンドではまず、布袋から3枚の鱗を人数分のセット引いて並べます。 手番中プレイヤーは3枚1セットの鱗のいずれかひとつを選び、ボードに配置するか、消費して目的カードを獲得するか金魚鉢にある鱗と交換することができます。 鱗の配置 獲得した鱗を配置します。配置ルールとして鱗は左側(金魚の頭)から配置します。最初は3マス配置できる箇所があり、そこから隣接した鱗にも配置できるようになります。 同じ色の鱗を3枚以上隣接させて並べたり、目的カードと同じパターンを作ることで得点になります。また、黒の鱗は並べるだけで1点獲得できます。 鱗の

    金魚に鱗を装飾して品評会に挑戦するボードゲーム「ザ・ファイネスト・フィッシュ」 - 旅するボードゲームブログ
  • 花屋の仲買人になって花を届けるボードゲーム「フラワーマーケット」 - 旅するボードゲームブログ

    どんなゲームゲーム概要 プレイ人数 2~4人 プレイ時間 40分 対象年齢 10歳から 「フラワーマーケット」は計6回の花の仕入れと2回の出荷の中で、できるだけ多くの花屋の店長の要望を達成していくことを目指すセットコレクション系のボードゲームです。 ゲームの流れ ゲームの準備としてプレイ人数に応じた枚数で市場カード(花と宣伝カード)、店長カードなどをテーブルに並べます。プレイヤーには勝利点タイル10点と手札に宣伝カードが含まれないように2枚の市場カードを配り、ゲームを開始します。 ゲームには「仕入れフェイズ」と「出荷フェイズ」があります。ひと月に仕入れフェイズは3回あり、2つの選択肢のうち1つを選択して実行します。 〜「仕入れフェイズ」〜 A. 市場カードを購入 市場ボードに置いてある市場カード1枚を購入します。購入時ボード横にある借金トークンを獲得します。この借金トークンは後ほど支払

    花屋の仲買人になって花を届けるボードゲーム「フラワーマーケット」 - 旅するボードゲームブログ
  • コーヒーショップが舞台のリアルタイムスピード系ボードゲーム「コピキング」 - 旅するボードゲームブログ

    どんなゲームゲーム概要 プレイ人数 1~6人 プレイ時間 15分 対象年齢 10歳から 「コピキング」はシンガポールのコーヒーショップを舞台に、リアルタイムでいち早くオーダーに対応する材料を集めて達成していくスピードでボードゲームです。 ゲームを始める前に 全ての材料カードを裏向きにして中央に広げます。その後、注文カードをよく混ぜて山札にし、3枚の注文カードを山札の横に表向きで並べます。 注文カード2枚を各プレイヤーに配り、自分の前に表向きで置いたらゲームの準備が整いました。 ゲームの流れ 全員の準備ができたら「コピキング!」と合図して一斉に材料を探し始めます。裏向きになった材料カードをめくって自身のオーダーに該当する材料であった場合、注文カードの上に置きます。該当しない材料だった場合は裏向きにして戻します。 注文カードの材料を全てを集めることができたら、得点の山に移して、次の注文カー

    コーヒーショップが舞台のリアルタイムスピード系ボードゲーム「コピキング」 - 旅するボードゲームブログ
    ami-go40
    ami-go40 2023/03/20
    イラストかわいい
  • 【リモート訪問】山口県岩国市にある「ボードゲームカフェ エリア51」 に行ってきました。 - 旅するボードゲームブログ

    先日にある山口県岩国市にあるボードゲームカフェ「ボードゲームカフェ エリア51」に行ってきました。 今回はリモート形式で「ボードゲームカフェ エリア51」を紹介いたします。 【リモート訪問】についてのキャンペーン詳細はコチラ mikine1228.hatenablog.com 居酒屋が併設 店は居酒屋が併設されており2階がボードゲームスペースになっています。居酒屋では「まぜそば」や「餃子」をいただくことができます。 またボードゲームスペースには800種類以上のボードゲームが置いてあり、様々な作品を遊ぶことができます。 オーナーのオススメ作品は「アルゴ」や「フースケットボール」など。 アクションゲームが非常に豊富で「騎兵ゴルフ」や「彦根カロム」「クロキノール」など大型の作品も取り揃えています。 モルック も貸し出ししています!! mikine1228.hatenablog.com なんとボ

    【リモート訪問】山口県岩国市にある「ボードゲームカフェ エリア51」 に行ってきました。 - 旅するボードゲームブログ
  • ゲームマーケット2020大阪 新作が通販サイトJELLYにてお買い求め可能です。 - 旅するボードゲームブログ

    日はゲームマーケット2020大阪だったのですがコロナウイルスの影響で中止に・・・しかし各所で新作を販売しようという動きが見られています。 JELLY JELLY CAFEの通販サイト「JELLY」でも大阪ゲムマの新作の販売を日から開始いたしました。お時間あるときに確認してみてください。 個人的にオススメな商品も紹介いたします。 「アベベコベベ」 お題の反対言葉を伝えて元の意味当ててもらうパーティーゲーム!3~10人とかなり広いプレイ人数別で遊べるのがかなりGOODです。 アベベコベベ(プロモカード付き) / ボードゲーム通販「JELLY」 「ジェムスクランブル」 宝石の種類と同じ数を出来るだけ多く集めることを目指す2~5人のボードゲーム。ルールも簡単で考え所も多く、カラフルなタイルが魅力的、値段もなんと300円ととってもリーズナブルなのでぜひ遊んでみてください! ジェムスクランブル /

    ゲームマーケット2020大阪 新作が通販サイトJELLYにてお買い求め可能です。 - 旅するボードゲームブログ
  • 念願の新作「クアドロカラー」について - 旅するボードゲームブログ

    台風も過ぎて、9月もこれから秋に差し掛かるのかな。台風の最中ずっと発表したかった新作「クアドロカラー」について紹介しようと思います。 著者も今までいろんなボードゲームを遊んできましたがその中でも間違いなくお気に入りのボードゲームを今回紹介しようと思います。 ちなみに著者のお気に入りのボードゲームは上記6選、割と最近のボードゲーム多めです。 「クアドロカラー」について 「クアドロカラー」は唯一無二のシンプルなルールのボードゲーム。 配られた3枚のタイルを同時進行で早く正しい位置に配置することを目指します。 これだけシンプルなルールだと簡単すぎなのでは・・と思いますが、似た色のタイル、似た配置のタイルがたくさんあるため、置くのに意外と悩んでしまうのです。視覚的な刺激、錯覚を利用したボードゲームでとてもそこが魅力的なのです。 下記の記事で写真付きでルールを紹介しています。 JELLY JELLY

    念願の新作「クアドロカラー」について - 旅するボードゲームブログ
  • パワプロに教わった間違った知識。 - 涙拭けよ

    ども! 守形レイジです。 まとめサイトにもアッたのですが、パワプロってけっこう罪が深いなあと。 野球少年だった僕はなかなか間違った知識を教えられました。 はぁ〜(クソデカため息 パワプロに教わった間違った知識挙げてく 現実の野球とはかけ離れたものが沢山ありますが、純真無垢な野球少年やゲーマーの間ではわりと普通に受け入れられているっぽいことが多い。 解説を入れながら淡々と挙げてく。 1.スライダーが真横に曲がる 正確には落ちながら曲がってるんすよね。 まあ、ゲームバランス考えるとしゃーない。 でも真横に曲がると思っている人は多いはず。 2.シュートはスライダーの反対版 前述の通りスライダーは腕を振った方向に落ちながら曲がります。 まあ、パワプロ脳ならしかたない、、、 3.チェンジアップ=スローボール 昔はチェンジアップとスローボールが混同されてました。 何も押さないとチェンジアップ投げてまし

    パワプロに教わった間違った知識。 - 涙拭けよ
    ami-go40
    ami-go40 2015/09/20
    金本は怪我しないww
  • 私撰・ゲーム黎明期を彩った国産マイコンゲーム10選+α(1983ー85) - いつか電池がきれるまで

    今週のお題「ゲーム大好き」 utakata.hatenablog.jp この記事があまりに僕のマイコンゲーマー魂に突き刺さりすぎて、僕も昔のマイコンゲームについて、無性に語りたくなってきました。 僕自身のマイコン遍歴は、初代シャープX1(テープ版)から、X1G(5インチFD×2)、X68000(初代)、途中に質屋で見つけたMSX2を買ったりもしているのですが、基的には「シャープひとすじ」のマイコン人生でした。 メインストリームのNEC系、PC88シリーズや、FM7になぜ行かなかったのか、今となっては自分でもよく思い出せないのですが、X1の性能に惹かれた、というか、なんか当時の僕にとっては、シャープのマイコンが、とてもかっこ良かったんですよ。 X1は、テープの性能が良すぎて、なかなかフロッピーディスクへの移行が進まず、結果的にメディアの転換期に乗り遅れた、なんて話もありますが、当時としては

    私撰・ゲーム黎明期を彩った国産マイコンゲーム10選+α(1983ー85) - いつか電池がきれるまで
    ami-go40
    ami-go40 2015/07/22
    マイコン・・だと?なにもかもなつかしい。「信長の野望」なんて高1の頃ドハマりしたし。
  • 「金八先生」で炎上した理由。またはアドベンチャーゲーム論 - 文章生成ファクトリー

    「3年B組金八先生 伝説の教壇に立て!」というゲームがある。 チュンソフトが2004年に発売したアドベンチャーゲームで、第9回「CESA GAME AWARDS」優秀賞を受賞するなど、高い評価を得ている。 と、まるでこのゲームを知っているかのように書いているが、私はこのゲームを未プレイである。にも関わらずこのゲームに関する記事を書こうと思ったのは、以下の記事が発端だ。 arrow1953.hatenablog.com 「サブカル 語る」という名のこのブログは、 「誰が買うんだこんなゲーム その2 -金八先生の体験ゲーム-」 というタイトルで今回のゲームを取り上げた。 作品を貶しているようにしか見えないタイトルである。 記事内容を見てみると、ゲームを全否定しているような内容では無いが、「売れなかった残念なゲーム」として最初からネガティブな先入観のもとで作品を語っていることがよくわかる。特に以

    「金八先生」で炎上した理由。またはアドベンチャーゲーム論 - 文章生成ファクトリー
  • 『3年B組金八先生 伝説の教壇に立て!』を意固地になって語ってみるよ。 - いつか電池がきれるまで

    arrow1953.hatenablog.com 率直に言うと、これを読んだ時点では、「遊んだこともないのにこんなふうに書くなんて、なんか感じ悪いなあ、この『3年B組金八先生 伝説の教壇に立て!』って、僕にとっては、すごく面白いゲームだったのに……くらいだったんですよ。 でも、こういう形ででも、評価の割には売れなかった(とされている)このゲームが、いま、話題になっているのは、ちょっと嬉しくもあったのです。 ブックマークコメントをみても「自分は買ったけど、面白かった」という声がたくさんあって、ああ、仲間がこんなにいたんだなあ、と。 ただ、僕自身の考えとしては、「このゲームを自分は遊んでいない」と公言して、こういう文章を書いているのは、「不用意だし不躾だが、悪質な人ではないのだろうな」というのがありました。 ゲームレビューのなかには、明らかに自分で遊んだこともないゲームを、他所のサイトなどから

    『3年B組金八先生 伝説の教壇に立て!』を意固地になって語ってみるよ。 - いつか電池がきれるまで
  • 脇が甘けりゃはてなーの皆さんに刺されるよって話 - ネットの海の渚にて

    ここのところなんだかんだと忙しくて、はてな界隈の話題に疎くなっていた。 ブログを書く時間がないどころか、ネットを覗いている時間も取れないくらいだったので、久しぶりにネットに繋いでみると炎上らしきものがあったようだ。 やってもいないゲームをネガティブな視点から記事を書いたことで批判が集まったようだ。 そのあともその炎上記事に対する言い訳的な記事を上げて、それがまた火に油を注ぐという、今まで何度も見てきた典型的なパターンに陥っている様子が見て取れた。 別に炎上評論家でもないし、そういった専門家ではないけれど、素人目から見ても一番やってはいけない悪手を次々にやってしまう、いわゆる「ドツボ」にはまるというモデルケースの様相を呈しているように見えた。 元になった記事を読んでみたけれど、確かにこの書き方では批判が集まる。arrow1953.hatenablog.com 遊んでもいないゲームを批評するの

    脇が甘けりゃはてなーの皆さんに刺されるよって話 - ネットの海の渚にて
  • GACKTのゲーム実況がおもしろい件 - シン・くりごはんが嫌い

    なんとなく『ゲットバス』という釣りゲームがやりたくなって「このご時世やってる人なんているのかなぁ*1」と思っていろいろ検索してたら、GACKTがゲーム実況している「GACKTなゲーム!? ガメ先手ル!」という動画にたどりついた。 「すわ!なんだこれは!こんなことやってたのか!!」と早速見てみたらこれが意外とおもしろく、結局ゲームをせずに最後まで見続けてしまった。 まったく存じ上げなかったのだが、調べたところネスレがスポンサーとなりGACKTの実況動画を一年間、それも一日一回アップし続けるというとんでもない企画で、これをプレゼンして通したことがすごいが、それはともかく、関連のところに『ロックマン2』『魔界村』『グラディウス』といった名作ゲームの動画がたくさん並んでいてついつい見てしまった。 そこで今回はこの「ガメ先手ル!」についておもしろかった点をぼくなりに書いていこうと思う。ちなみにぼく自

    GACKTのゲーム実況がおもしろい件 - シン・くりごはんが嫌い
  • 11才の少年がゲーム「グランド・セフト・オート」の技術でお爺ちゃんの命を救った! - ICHIROYAのブログ

    実は、多くの人間は、自分が思っているよりずっと凄い能力を持っているのではないか、と思うことがある。 今朝、こんなニュースを読んだ。 Hero 11-year-old uses Grand Theft Auto skills to save grandad's life(11才のヒーロがゲーム「グランド・セフト・オート」のスキルでお爺ちゃんを救った!) 11歳のチャーリー君は迎えにきてくれたお爺ちゃんの車で家に帰る途中だった。 運転中のお爺ちゃんが突然気を失って、頭を垂れた。4月1日だったので一瞬エイプリルフールかと思ったが、揺すってもお爺ちゃんは眼を覚まさない。足はアクセルに乗ったままでどんどんスピードが上がる。 チャーリー君は事態を理解して、片手でハンドルを握り、片手でお爺ちゃんを起こそうとした。 もちろん、11歳の彼は車の運転の経験はない。運転経験は、ゲーム「グランド・セフト・オート」

    11才の少年がゲーム「グランド・セフト・オート」の技術でお爺ちゃんの命を救った! - ICHIROYAのブログ
  • 初代ファミコンを必死こいて買ったときの思い出話 - ネットの海の渚にて

    俺が小学3年生の時に初代ファミコンが発売された。 それまでゲームは近所の駄菓子屋に併設されたゲームコーナーでやるものだった。 ゲームセンターではなく、あくまでゲームコーナーだ。 おばちゃんがやっている駄菓子屋の横のスペースに半ば強引に日曜大工感あふれるゲームコーナーがあった。 屋根なんかは確かブルーシートだった覚えがある。 そこにはドンキーコングやルート16、ゼビウスなんかの筐体が5~6台置かれていた。 小学校低学年の俺はそのゲームコーナーに入って遊びたかったのだが大抵そこには高学年の連中がたむろしていた。 そんなところに一人でノコノコと入っていけば間違いなくカツアゲされる。 小学校高学年の連中だけならまだしも中学生も混ざっていたりすると質が悪い。 カツアゲされ率は100%だった。 だから学校帰りに猛ダッシュで家に帰り、母親からお小遣いをもらうとすぐさま駄菓子屋に向かった。 高学年の連中が

    初代ファミコンを必死こいて買ったときの思い出話 - ネットの海の渚にて
    ami-go40
    ami-go40 2014/04/05
    記事読んで、会長さんはウチのいとこと同世代だって判明したw 夏休み、いとこ兄弟の家に長時間居座りゲームウオッチや初代ファミコンをやりまくった。彼らにとっては傍迷惑な思い出。