タグ

図書館に関するami-go40のブックマーク (16)

  • 2023年図書館系はてなブックマーク ベスト100 - やわらか図書館学

    No.1 blog.tinect.jp No.2 nlab.itmedia.co.jp No.3 diamond.jp No.4 diamond.jp No.5 biz-journal.jp No.6-10 論文を剽窃されて 1 年半かけて撤回させた話 - 宇宙線実験の覚え書き 論文海賊版サイト、日の違法ダウンロード720万件 5年で5倍超 | 毎日新聞 探しのプロ「図書館司書」の力で、子どもの頃の棚を再現する | オモコロ ASCII.jp:国会図書館デジタルコレクションのリニュアルとChatGPTAIがあれば司書なんていらない」という人間の意見を見かけたので、AI側の見解を聞いてみたら至極真っ当な意見が返ってきた - Togetter No.11-20 「PC入力できる学生で十分」ある大学図書館で事務長が司書をクビにして学生に目録を任せた結果、大変なことになった話 - Tog

    2023年図書館系はてなブックマーク ベスト100 - やわらか図書館学
  • 【追記】 みなさん、情報提供ありがとう! 本当にありがとう!! 「新・世..

    【追記】 みなさん、情報提供ありがとう! 当にありがとう!! 「新・世界の怪獣」だぁ 何が決め手って 第六話 魔神対怪獣 リオのカーニバル 怪獣、リオにあらわる 壮烈!! 魔神対怪獣 このリオのカーニバルでピガシャーーンって感じで電流走った 記憶自体は、この辺の書籍群の複合かも知れないけれど 「新・世界の怪獣」は絶対に読んだと断言できる すっきりした nejipicoさん、マジ感謝です 【追記ここまで】 今から40年前に学校の図書室で読んだ怪獣のがすごい怖かったんだけど 調べてみてもピンとくる書籍がないんだよね 図鑑みたいなのじゃなくて、物語になってる絵みたいな奴 もう朧気で「怖かった」という強烈な記憶しか残ってなくて とにかく絶望的な話だったんだ 近代兵器は全然効果がなくて 水爆でも倒せないで人々がただ殺されていく ウルトラマンとか超越兵器とか存在しない、滅ぼされるだけの世界 あれ

    【追記】 みなさん、情報提供ありがとう! 本当にありがとう!! 「新・世..
  • 本探しのプロ「図書館司書」の力で、子どもの頃の本棚を再現する | オモコロ

    で育った。友達がいなかったから、子どもの頃はばかり読んでいた。 実家には壁一面の棚があって、休日はいつも棚の前で過ごした。 悲しい話から失礼します。ライターの岡田悠と申します。背後に棚があるので、もうちょっと棚について語らせてください。 棚は、生き物みたいだと思う。を買ったり、処分したりを繰り返していくうちに、身体の細胞が少しずつ入れ替わっていくように、棚の中身も変化していく。 だから昔の写真やおもちゃは残っていても、昔の棚は残っていない。 に支えられていた、子どもの頃。当時の棚には、自分の原点が詰まっていると思う。当時の棚を、再現してみたい。そしてノスタルジーに浸りたい。 ちょうど先日、実家に帰省する機会があったので、2023年現在の実家の棚を確認してみた。棚自体は昔と同じものだが、僕が実家を出た後に家族が使っていたので、中身はほとんど入れ替わっている。 現

    本探しのプロ「図書館司書」の力で、子どもの頃の本棚を再現する | オモコロ
  • 「〇〇は戦前には存在しなかった」系のデマは今はコレのおかげで簡単に否定できるようになった、って話

    リンク Wikipedia 乾杯 乾杯(かんぱい)は、盃を飲み干すこと //スペインが起源 家庭内から宴席に至るまで広く行われている。場の主催者、またはその指名者が音頭を取り、酒などを注いだ盃やコップを掲げ、「乾杯」と唱和したのち口にする。 晩餐会のように改まった会から酒宴に至るまで、参加者全員が揃った事を契機に、事や飲み物に手をつけるきっかけとして行われることが多い。遅れて来る者が居る場合、定刻に行ったうえで到着後も改めて行ったり、定刻前に練習と称して飲み始めることもある。基的にしきたりなので、地域差(都道府県から社内部署に至るま 3 users 3

    「〇〇は戦前には存在しなかった」系のデマは今はコレのおかげで簡単に否定できるようになった、って話
  • 帰ってきた業界コント「もしも図書館の司書がチャットAIだったら」: egamiday 3

    実在の技術やサービスとは無関係のフィクションです。 ※過去作は↓下記のindexよりごらんください。 ・業界コント 「もしも図書館マクドナルドみたいだったら」: egamiday 3 http://egamiday3.seesaa.net/article/111499129.html ・業界コント「もしもマクドナルドみたいな図書館が、のない電子書籍図書館だったら」: egamiday 3 http://egamiday3.seesaa.net/article/158803183.html ・業界コント「もしも図書館がスターバックスみたいだったら」: egamiday 3 http://egamiday3.seesaa.net/article/309928500.html ・業界コント「もしもマクドナルドみたいな図書館が、閲覧制限だらけの図書館だったら」: egamiday 3 http

  • 元国立国会図書館司書が教える「調べものが速い人と遅い人」ちょっとした行動の差

    ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

    元国立国会図書館司書が教える「調べものが速い人と遅い人」ちょっとした行動の差
  • 「AIがあれば司書なんていらない」という人間の意見を見かけたので、AI側の見解を聞いてみたら至極真っ当な意見が返ってきた

    読書猿『独学大全』14刷26万部(紙+電書) @kurubushi_rm くるぶし(読書猿の中の人:一人でやってます) 『ライティングの哲学』(共著)。『独学大全』。『問題解決大全』『アイデア大全』共々、各種電書版、台湾語版、韓国語版あり。マシュマロの解答まとめはこちら。scrapbox.io/marshmallow-rm readingmonkey.blog.fc2.com

    「AIがあれば司書なんていらない」という人間の意見を見かけたので、AI側の見解を聞いてみたら至極真っ当な意見が返ってきた
  • 非正規図書館員がバズったけどさ

    続き書いたよ 非正規図書館員がバズったけどさ 2 ================ 私は最低賃金+40円・手取り9万8千円で働く非正規図書館員です。図書館の今を知り、未来のために署名をいただけませんか? Twitterでバズってたこれ、読んだらすごくもやもやして、賛同できなかったんだよね。 表で言ったら炎上しそうだからここで突っ込もうと思う。 ちな自分は正規雇用の図書館職員だよ。年収600万くらいかな。 1、雇用年限の撤廃 多くの非正規図書館員は数年ごとの雇い止めに怯えながら働いています。 非正規職員は有期雇用が多いからね。 でも非正規雇用はみんなそうだし、法律が決めてることだからね。 経験のある図書館員が意に沿わず辞めさせられないよう、雇用年限の撤廃を求めます。 まあ、年数だけで雇止めになるのはよくないよね。 でもそれは図書館員に限った話じゃなくて、全ての非正規雇用にあてはまることだよね

    非正規図書館員がバズったけどさ
    ami-go40
    ami-go40 2022/08/25
    学校に置き換えても同じ。もうやめたけど
  • 図書館はずっと憧れの地。私の“図書館欲”を刺激してくれる記事いろいろ - 週刊はてなブログ

    図書館は成長する有機体である」 週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の万井が「図書館」にまつわるブログを紹介します。 こんにちは、はてな編集部の万井です。 なかなか知られる機会が少ないのですが、はてなブログでは、図書館(国立図書館・公立図書館・大学図書館)を対象に有料プラン「はてなブログPro」の無料提供を行っています! はてなブログ 図書館支援プログラム 「はてなブログPro」を無料で提供! - はてなブログ なぜ突然「図書館支援プログラム」の話をしたかというと、私は学生時代、「図書館情報学」*1という学問で、図書館について学んでいたからです。それって何を学ぶの? そんな名前知らない!という方も多いのではないかと思います。 簡単に

    図書館はずっと憧れの地。私の“図書館欲”を刺激してくれる記事いろいろ - 週刊はてなブログ
  • 図書館の汚い本を読めばいい - めちゃくちゃブックス

    「何か面白いはないですか?」 「どんなを読んだらいいのでしょう?」 この種の質問をされた時、あるいはそれに近い話題になった時、具体的にの題名や作者名を挙げるのは虚しい。 そもそも人の好みというものは、顔つきや体つきと同じくらいバラバラで、同じである方がおかしい。 しかもには入手しやすいとしにくいがあるし、値段も安いものと高いものがあるしで、その辺を全部まぜこぜにして話をするなんてできない。さらに、そういう質問や話題を持ちかけてくるような人間はもともとどころか、新聞も雑誌も読まない、学生時代は教科書も読まないし自分で書いたノートも読まない、みたいなタイプが多い。 この手の方々に「図書館に行って、汚いを読めばいい」というのは結構いいアドバイスではないかと思いついた。 なぜ汚いかというと、多くの人に読まれているからで、それは面白いことの証しだから(図書館にある綺麗なは、誰から

    図書館の汚い本を読めばいい - めちゃくちゃブックス
  • 図書館で勉強をするとなんか意識高くなった気がする・・? - >ω<さんのこんばんわぁ

    3連休も地元以北は高速道路とか絶対混むってわかってるから、あんまり活動の幅を広げなかったりんずです こんばんわぁ>ω< そしたら、なんだかよくわからん連休で終わってしまいました。 皆々様の連休は充実してましたでしょうか?? メディアコスモスにスタバがオープンするらしい 岐阜市のメディアコスモスのこの謎のまるい建物。 どうやら来年2月にスターバックスコーヒーがオープンするようです。 しかし、見た感じ、そうそこまで大きくない気もするので、小規模なスペースでやるのか、店外にテラスを作るのか、今後が少し気になります。 もっと気になるのは、メディアコスモス内にあるローソンコーヒーの売れ行きがどうなるかなんだが( ゚д゚ ) 勉強をしてきた しかし、図書館で勉強をすると、なんだか意識が高くなった気がするんですがね! あ!なんか今ちょっとカッコイイかも>ω< とか自分に酔ってしまうぞ! なんてことは特

    図書館で勉強をするとなんか意識高くなった気がする・・? - >ω<さんのこんばんわぁ
    ami-go40
    ami-go40 2015/10/13
    落ち着くよね。
  • 大学図書館員になるまで - ささくれ

    ときどき聞かれる「理系なのになんで大学図書館員になったんですか?」という自分でもよく分からない質問についてのメモ。自分語りに近いので、数年後に読みかえすとうんざりしそう。 中学生のころは高校に進学する気がなく、高校生のころは大学に進学する気がなかった。高1のとき進路希望の欄を(いやいや)埋めていて「図書館情報大学」という理系なのか文系なのか何をするのかよく分からない大学が気になったのは覚えている。その後忘れていた。 学部生の後半はITベンチャーで働いていたので、ほとんど大学にいなかった(授業中に電話がかかってきたりしてた)。学内の図書館・図書室をみっつよっつとはしごして数学書を借り、そのままオフィスや喫茶店に向かうというような日々だった。で、貸出期間・冊数を最大化するためにはどうしたらいいか、どの順番で巡回するのが効率的かなどと考えていて、OPACの使いづらさに不満を持っていたのを覚えてい

    大学図書館員になるまで - ささくれ
  • 図書館は年間何冊の本を捨てているか - 図書館学徒未満

    日の産経新聞にこんな報道がありました。 「横浜市の図書館、蔵書2万冊不明 無断持ち出し原因」 横浜市立の18図書館で毎年、蔵書全体の0・5%に当たる約2万冊が無断持ち出しなどで所在不明になっていることが16日、監査委員による定期監査で分かった。図書館利用をめぐっては、図書・雑誌の切り抜きや書き込みなど利用者のモラルが問われるトラブルが絶えず、市は「みんなの財産なので大切にしてほしい」と呼びかけている。 平成26年度第1回定期監査結果報告書によると、市内の18館合計の蔵書は約406万冊に上る。 そのうち、今回監査対象となった21年度から25年度までの5年間で、無断持ち出しが原因とみられる不明除籍図書数の平均は年間で1万9024冊だった。 でもこれだけ見せられても、多いのか少ないのかよく分からないですね…… そこで参考までに他の政令指定都市のデータをまとめてみました。 横浜市のように無断持ち

    図書館は年間何冊の本を捨てているか - 図書館学徒未満
  • 福岡へ - ささくれ

    ちょうど一年前にも異動エントリを書いた気がしますが、このたびまたまた異動することになりました。 春からの職場は九州大学附属図書館。福岡、です。id:nacomint のインド赴任に比べたら近いもんですが、自分が関西以西に住む日が来るとは。3年前から出向中の id:sabarya ねえさんが京都に戻ってきはるタイミングで、行く感じです(曖昧)。わたしもたぶん3年くらいいると思います。 箱崎キャンパスの中央図書館のなかにある、eリソースサービス室リポジトリ係という部署で働きます。先週受けてきた引継によると、係名から機関リポジトリと思いきや、主に、図書館システム(E-Cats Library)全体の統括、図書館ウェブサイト(Drupal)やディスカバリーサービス(eXtensible Catalog、Summon)の管理を担当するそうで。システムの仕事をするぞ!といって図書館員になってはや7年、

    福岡へ - ささくれ
  • 【読書感想】つながる図書館 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    つながる図書館: コミュニティの核をめざす試み (ちくま新書) 作者: 猪谷千香出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2014/01/07メディア: 新書この商品を含むブログ (38件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 最近、あなたの町の図書館に変化が起きてはいないだろうか。二十四時間貸出しが可能だったり、自動貸出機があったり、ビジネスや法律の相談もできたり、デジタルアーカイブが充実していたり。公共図書館はいま、無料貸屋から脱して、地域を支える情報拠点としての施設にシフトし、町づくりの中核に図書館を据える自治体も登場している。年齢や、職業収入の差別なく、すべての人に開かれている無料の公共施設。私たちの人生にチャンスを与え、私たちの暮らす町をより豊かにする可能性を秘めている場所。そして社会の記憶集積装置。変わりつつある図書館の最前線へ出かけてみよう。いざ、図書館へ! 僕自身は

    【読書感想】つながる図書館 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • Googleストリートビューで館内が見られる日本の図書館 - ささくれ

    武雄市役所 教育文化・学習課図書館歴史資料館 グーグルマップで館内が見れるのね。 / “Google マップ - 地図検索” http://t.co/1e4UquLuOE— shibure (@shibure) April 6, 2013 確かに見られる.武雄市図書館の館内マップのページには「館内ストリートビューは近日公開予定です」となってました. でも館内をストリートビューで見ることのできる図書館って珍しいのでは? ざっと調べたかぎり,2012年4月に立教大学図書館館が,2013年2月に早稲田大学図書館(おそらく総合学術情報センターのこと)の館内が見られるようになっていたようです.大学のキャンパス内がストリートビューで見られる例は珍しくないのですが,図書館の内部にまで踏み込んだところはあんまり聞いたことがない. http://www.rikkyo.ac.jp/news/2012/0

    Googleストリートビューで館内が見られる日本の図書館 - ささくれ
  • 1