タグ

ブックマーク / plugout.hatenablog.com (36)

  • 東北限定!亀田製菓の「ハッピーターン 牛たん風味」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

    どーも、PlugOutです。 突然ですが、亀田製菓のハッピーターンはよくべますか? 今回は地方限定で発売されているちょっと変わったハッピーターンを購入したのでご紹介したいと思います。 それがこちら! 「ハッピーターン 牛たん風味」 www.ajicul.com こちらは亀田製菓が東北限定で発売している商品です。 東北の牛たんといえば、やっぱり宮城県仙台市の名物ですよね! あの甘じょっぱいハッピーターンの味わいに牛たんの味わいがミックスとのことみたいですが……ちょっとイメージ付くような付かないような感じですよね。 果たして、一体どんな味わいに仕上がっているんでしょうか。 楽しみです! 開封の儀。 割と見た目は通常のハッピーターンとあまり変わらないような感じですね。 ただほんの微かですが、焼肉屋の店内の様なジューシーな肉っぽい香りがありました。 これは割と期待できそうな予感! さてさて、気に

    東北限定!亀田製菓の「ハッピーターン 牛たん風味」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
  • 一風変わった美味しいスイーツ!セブンイレブンの「ピエール・エルメ シグネチャー カップケーキ ピスタチオシトラス」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

    どーも、PlugOutです。 今回はセブンイレブンより個人的に気になった新発売のスイーツをご紹介したいと思います。 それがこちら! 「ピエール・エルメ シグネチャー カップケーキ ピスタチオシトラス」 www.sej.co.jp あのピエール・エルメのセブンイレブン限定スイーツです。 ピエール・エルメといえば、最近はよくセブンイレブンで名前を見かける気がしますね。 今回はピスタチオとシトラスを使ったカップケーキとのこと。 ピスタチオとシトラスって、あまり一緒になっているのを見かけたことがない気がするんですが……果たして相性は良いんでしょうか? でもピエール・エルメですからね、きっと美味しいスイーツに仕上がってるに違いないと踏んでます(笑) ちなみに以前にこのブログで紹介した、セブンイレブン限定のエクレアもかなり美味しかったので今回も期待大! plugout.hatenablog.com 楽

    一風変わった美味しいスイーツ!セブンイレブンの「ピエール・エルメ シグネチャー カップケーキ ピスタチオシトラス」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
  • ホッと旅行記【アメリカ〜Hawaii(ハワイ)・O'ahu(オアフ)編1】 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

    どーも、PlugOutです。 先日ご紹介した通り、アメリカのHawaii(ハワイ)へ行ってきました。 plugout.hatenablog.com この旅行記ではHawaii(ハワイ)での滞在について、簡単にまとめたいと思います。 新型コロナ後の海外旅行なので、もし同じように旅行を考えている方がいらっしゃったら、少しでも参考になればと思います。 またそうでない人も、行った気分で楽しんで頂けたら幸いです。 ちなみに余談ですが……実はフラグをしっかり立てていたようで、ちゃんと回収した形となりましたよ(笑) plugout.hatenablog.com さて……アメリカ入国にあたり、色々と準備が必要なことは多かったです。 ただ10月から日への帰国時にPCR検査が新型コロナウイルスのワクチン接種3回で不要になったので、その辺は楽になりましたけどね。 旅行にあたって、僕が準備した物は次の通りです。

    ホッと旅行記【アメリカ〜Hawaii(ハワイ)・O'ahu(オアフ)編1】 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
  • ファミリーマートの「SPAMむすび 高菜明太」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

    どーも、PlugOutです。 今回はファミリーマートよりSPAMむすびの新商品が発売されたと聞いて、早速買ってきました。 それがこちら! 「SPAMむすび 高菜明太」 www.family.co.jp 個人的にはこの高菜明太は、結構意外なチョイスでした。 というのもSPAMと高菜明太、どちらも味の主張が強いじゃないですか? なのでお互いを打ち消し合ってしまうようなイメージがあるからですかね。 しかし思い返してみれば、先日ご紹介した「SPAMむすび」も唐揚げとマヨネーズでしたね。 plugout.hatenablog.com 意外と主張が強い物同士の組み合わせも、ものによってはアリっちゃありなのかも? 果たして、これは一体どんな味なんでしょうか? 楽しみです。 開封の儀! 海苔とご飯からはみ出すのは、安定の玉子焼きとSPAMです。 そしてその間からチラッと顔を見せる高菜明太が分かるでしょうか

    ファミリーマートの「SPAMむすび 高菜明太」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
  • ファミリーマートの「SPAMむすび 唐揚マヨネーズ」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

    どーも、PlugOutです。 以前、このブログでもご紹介したファミリーマートの「SPAMむすび」! plugout.hatenablog.com ふとファミリーマートに行ったら、その新しい味がいつの間にか登場していたのを見かけたので購入してみました。 それがこちら! 「SPAMむすび 唐揚マヨネーズ」 www.family.co.jp SPAMにまさかの唐揚をぶつけるとは。 あえて肉に肉を重ねてくるこのダイナミックさ、僕は嫌いじゃないですよ(笑) だってみんな唐揚は好きだもの……! でもSPAMの味と唐揚って喧嘩しないもんなんですかね? 果たしてどんな味なんでしょうか、楽しみです。 開封の儀! まずは相変わらずおむすびからはみ出さんばかりのデカ目のSPAMがお見えです。 お米とSPAMの隙間からちょこっと見えてみる鶏肉らしきものは唐揚の一部なのかな? とりあえず、開封しても見た目で味を想像

    ファミリーマートの「SPAMむすび 唐揚マヨネーズ」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
    ami-go40
    ami-go40 2022/07/24
  • 「SPACE FOOD(宇宙食)CHOCOLATE CAKE チョコレートケーキ」を食べました - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

    宇宙の彼方へさぁ行くぞ! どーも、PlugOutです。 先日は「機内」について記事を書きました。 plugout.hatenablog.com 今回はスケールアップして、飛行機ではなくスペースシャトルでの事……すなわち「宇宙」を取り上げます(笑) ご紹介するのはこちら! 「SPACE FOOD(宇宙)CHOCOLATE CAKE チョコレートケーキ」 スケールが違うとかなんとか言いましたが、このブログでは何かと定期的に取り上げている宇宙シリーズです。 plugout.hatenablog.com plugout.hatenablog.com 今回はチョコレートケーキということで、なかなか甘くて美味しそうな気配がします。 楽しみだなぁ! 開封の儀! 思わず金田一少年の事件簿のように「!?」が目の前に浮かびました。 今までべてきた宇宙は割と「フリーズドライっぽさ」が凄かったんです

    「SPACE FOOD(宇宙食)CHOCOLATE CAKE チョコレートケーキ」を食べました - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
    ami-go40
    ami-go40 2022/07/18
    エアインチョコ,,,
  • 【北海道・網走】網走ビールの「流氷DRAFT」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

    地球温暖化が進むと、流氷も見られなくなるらしい。 どーも、PlugOutです。 今回は北海道網走市のちょっと変わったお洒落な地ビールをご紹介したいと思います。 それがこちら! 「流氷DRAFT」 www.takahasi.co.jp こちら、流氷をモチーフにした地ビールなんです。 そもそも流氷とは冬の時期に北海道の中でもオホーツク海に面した限られた地域だけで見られる、氷が海の上を漂う現象のことです。 ja.m.wikipedia.org かなり神秘的で「まさに一見の価値アリ」と言ったところ。 また仕込水にはこの流氷が使われているとのこと! 一体どんなビールに仕上がっているんでしょうか? 楽しみです! 注いでみたところ。 分かりますか、この透き通った青さが。 ビールなのにこの鮮やかな青、これは映えるでしょう! 恐らくは泡の白さを流氷に、青さをオホーツクの海に例えているに違いない。 さて……気

    【北海道・網走】網走ビールの「流氷DRAFT」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
  • ケンエレファントの「純喫茶ミニチュアコレクション〜純喫茶のある風景〜」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

    どーも、PlugOutです。 先日Twitterにて、ちょっと話題になったガチャガチャのカプセルトイがありまして。 今回たまたま、僕もそれを見つけることができたので一個分を購入してみました。 それがこちら! 「純喫茶ミニチュアコレクション〜純喫茶のある風景〜」 kenelephant.co.jp そう、純喫茶をテーマにしたカプセルトイでございます。 ちなみに純喫茶とは「酒類を扱わない純粋な喫茶店」のことですヨ! ja.m.wikipedia.org こちらのカプセルトイは全部で5種類! 「キーコーヒーの看板」や「ホットコーヒーとバタートースト」など、純喫茶あるあるなアイテムが勢揃いときたもんだ。 個人的には、どれが当たっても小さくて可愛いので嬉しいなぁ(笑) さてさて、今回僕がゲットしたというのがコチラ! 「モケットチェア」 あー、レトロな喫茶店によく置いてあるアレだよね!!! ちょっとモ

    ケンエレファントの「純喫茶ミニチュアコレクション〜純喫茶のある風景〜」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
  • さらばニチレイの自販機 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

    今年、とある界隈ではとてつもないショックなニュースが舞い込んできたのですが、ご存じでしょうか? それは「ニチレイの自販機終了のお知らせ」です!!! www.nichireifoods.co.jp ニチレイの自販機といえば、かつてサービスエリアなどの無人の休憩所によく置いてあったフードを調理して販売してくれるアレです。 レア自販機界隈ではこのニュースを受けて、全国的に機会が撤去される前にみんなで生き残りの機体を探すので追われていました。 実はなかなか撤去されない場所の一つとして、界隈で特に有名だった場所があります。 それが「羽田空港 第二ターミナル」の自販機レストランコーナーです。 現在は既に撤去されてしまいました。 既に全国のニチレイの自販機は全て撤去済みとのことで、稼働しているものはありません。 あのちょっとジャンキーだけどべたくなるあの味がもう味わえないと思うと、ちょっと寂しくなりま

    さらばニチレイの自販機 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
    ami-go40
    ami-go40 2021/12/27
  • 【熊本】五木食品の「ナポリ風スパゲティ」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

    どーも、PlugOutです。 今回は「好きな人には堪らない」であろう、九州のローカル品をご紹介します。 それがこちら! 「ナポリ風スパゲティ」 www.itsukifoods.jp こちら熊社を置くの五木品さんが発売している、ソフトめんタイプのスパゲティです。 熊らしく「くまモン」のイラストがパッケージに描かれているのが可愛らしいですね(笑) 九州では広く馴染みがある品なのですが、何といっても特徴は「ソフトめん」であるということでしょう。 なかなか大人になってからはべる機会のないソフトめん、こういうのに僕は堪りません(笑) こちらがメインのソフトめんです。 調理方法は簡単で、フライパンで2〜3分ほど炒めながら麺をほぐすだけ。 もし具材が欲しければ、お好みで足すと良いみたいですよ! ちなみに電子レンジでも調理可能と書いていました。 麺がほぐれたら、こちらの「トマトルー」を混ぜ

    【熊本】五木食品の「ナポリ風スパゲティ」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
    ami-go40
    ami-go40 2021/12/21
    トマトソースを足して炒めるとさらにうまい/五木は瓦そばもおいしい
  • もち吉の「いなりあげもち」を食べました - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

    どーも、PlugOutです。 今回は地味にネットでちょっと話題になっていた商品を入手したので、ご紹介したいと思います。 それがこちら! 「いなりあげもち」 www.mochikichi.co.jp おせんべいやあられなどで有名なもち吉が販売している商品です。 こちらの商品、甘辛い油揚げとおが絶妙に融合して癖になると、かなり評判が高いです。 一体どんな味わいなんでしょうか?楽しみです! 開封の儀! 中身はこんな感じで、油揚げとおがパックに入った状態です。 ちなみに写真だと分かりにくいですが内容は4個分でして、油揚げとおはそれぞれ2個ずつ包装されています。 さて、調理方法ですが。 まずは油揚げとおを開封し、一つの油揚げの中に一つのおを詰めます。 詰め終わったら、耐熱皿に乗せてレンジでチンするだけ! ちなみにパッケージには目安の時間が書いてありますが、必要があれば加熱状況に応じて10秒

    もち吉の「いなりあげもち」を食べました - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
    ami-go40
    ami-go40 2021/11/30
  • セブンイレブンの「冷たく食べるメロンパン」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

    トリビアの泉の金の脳、今思うと割と欲しかったな。 どーも、PlugOutです。 今回はセブンイレブンで、気になるアイスを見かけたので買ってみました。 それがこちら! 「冷たくべるメロンパン」 冷たいメロンパンって美味しいのか!? 思わず売り場で一瞬思考停止してしまいました(笑) でもまぁ、よく考えたらメロンパンアイスとかあるし、アリっちゃアリなのかな?みたいな。 よく分からんがらうっ!(白目) 開封の儀。 見た目も大きさもザ・メロンパン。 だけどひんやりしていてなんだか不思議な感じ(笑) 外側はクッキー状になっていて、所謂「クッキーメロンパン」というやつなのかな? 当は半分に割って中の写真を撮りたかったのだけれど、割ろうとするとクッキー部分がボスを倒した後のダンジョンの如く崩壊し始めたので断念。 思い切ってそのまま囓り付くことにしましたとさ(笑) さてさて、気になる味の方ですが。 一

    セブンイレブンの「冷たく食べるメロンパン」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
    ami-go40
    ami-go40 2021/03/25
    シューアイス
  • TVでよく使われているBGMについての個人的まとめ12 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

    どーも、PlugOutです。 今回は「TVでよく使われているBGMについての個人的まとめ」のパート12です。 パート1〜11については以下のページにありますんで、よかったら読んでくださいね! plugout.hatenablog.com www.youtube.com 映画「Iron Man」よりテーマ曲です。 バラエティ等で、最新アイテムの紹介などでよく使われるようになりました。 MCUファンは、聞けばすぐに気付くBGMの一つかなと思います。 www.youtube.com King Gnuの「Teenager Forever」という曲です。 サビの部分が良くバラエティ番組などで使われるようになりました。 割と知っていると「あっ、この曲は!」となるタイプの曲調かなと思いますね。 www.youtube.com ドラマ「今日から俺は!!」より「80'S!!」という曲です。 日テレ系のドラマ

    TVでよく使われているBGMについての個人的まとめ12 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
  • ふくやの「めんツナかんかん」を食べました - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

    どーも、PlugOutです。 今回は以前に九州で購入した、ちょっと変わったツナ缶をべたのでご紹介します。 それがこちら! 「めんツナかんかん」 www.fukuya.com 明太子で有名なふくやのツナ缶です。 主役はもちろんツナでありながら、明太子とのコラボレーションが楽しみな一品です。 果たしてどんな味わいなのか、しっかり温かいご飯と一緒に頂きました! 開封の儀。 色が確かに明太子っぽいピンク気味のツナ缶ですね(笑) これはめっちゃ美味しそう! 期待大ですね! オン・ザ・ライス! ホカホカご飯とツナのコラボレーション! さてさて、べてみての感想ですが。 思ったほどは明太子の風味はしないものの、絶妙な美味しさに味付けされたツナがいい感じ! すごい平凡な例えになってしまいますが、高級ツナ缶の様な感じの上品さが良いですね。 マヨネーズがあれば、上品なツナマヨもできそうだなぁ。 美味しかった

    ふくやの「めんツナかんかん」を食べました - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
    ami-go40
    ami-go40 2020/05/06
    サンドイッチの具にも。
  • TVでよく使われているBGMについての個人的まとめ11 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

    どーも、PlugOutです。 今回は「TVでよく使われているBGMについての個人的まとめ」のパート11です。 パート1〜10については以下のページにありますんで、よかったら読んでくださいね! plugout.hatenablog.com www.youtube.com The Bossa Nova Hotelの「A DAY IN THE LIFE ON THE FOOL」という曲です。 NHKテレビ番組「LIFE!〜人生に捧げるコント〜」のOP曲として採用されていますね。 おしゃれな感じが素晴らしく、聞いていて爽快な曲です。 www.youtube.com SiMの「Amy」という曲です。 ノリノリで疾走感のある、結構印象に残るタイプの曲ですよね! 最近イントロ部分がコーナーの合間や、CM移行前でよく使われているのを見かけるようになりました。 www.youtube.com 続けて同じく

    TVでよく使われているBGMについての個人的まとめ11 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
  • TVでよく使われているBGMについての個人的まとめ10 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

    どーも、PlugOutです。 今回は「TVでよく使われているBGMについての個人的まとめ」のパート10です。 パート1〜9についても以下のページにありますので、よかったら読んでくださいね! plugout.hatenablog.com www.youtube.com DAOKO × 米津玄師の「打上花火」という曲です。 映画「打上げ花火、横から見るか?下から見るか?」のテーマ曲で、PVもその映像が使われていますね。 主に花火大会などの特集などでいろんな局に多用されています。 www.youtube.com アニメ「遊戯王デュエルモンスターズ」より「MY TURN」という曲です。 次回予告のBGMとして使われていたので、割とニコニコ動画のネタとしても有名な曲なのではないでしょうか。 ニュース番組で若者特集などの時にひっそりと後ろで流れていることが多いです。 www.youtube.com 栗

    TVでよく使われているBGMについての個人的まとめ10 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー