タグ

JRに関するbetelgeuseのブックマーク (16)

  • JR九州と携帯位置情報ゲーム「コロプラ」が初のタイアップ!-株式会社コロプラ【毎日の移動を楽しく】

    スマホゲーム、位置ゲーのコロプラ|"Entertainment in Real Life"エンターテインメントで日常をより楽しく、より素晴らしく 未成年保護 採用情報 お問い合わせ ENGLISH ニュースリリース 会社情報 IR情報 プロダクツ リアル連携事業 CSR コロプラはスマートフォンに特化したモバイルネットワークゲームや位置情報サービスプラットフォーム「コロプラ」を運営する会社です。 エンターテインメントでネットとリアルをつなぎ、世界中の日常をより楽しく、より素晴らしくすることを目指しています。 コロプラ TOP

    betelgeuse
    betelgeuse 2009/10/31
    コロプラが鉄道会社と
  • それでもボクはやってない - to be a Rock and not to Roll<エッセイ<中島・宮本・溝口法律事務所

    いつのことだったか、滅多に見ないテレビを見ていたら、弁護士が4人出演して、痴漢に間違えられて取り押さえられたらどう対処すべきか?という問題に回答していた。4人のうちの1人は、いわゆる「ヤメ検」って言って検察官あがりの弁護士さんだったから、まあ要するに聴く価値がないので無視すると、残る3人のうち2人の意見は、「走って逃げる」だった。 驚くかも知れないけど、って一応、驚いて欲しいんだけど、残念ながら、これは正解だ。圧倒的に正しい。ただね、一応、司法に携わる専門家で、裁判のプロ(私もそうなのね。念のため。)が、このような答を出さざるを得ないというところに、この国の刑事司法の圧倒的な腐敗っぷりを読みとって欲しい。ちなみに、もう1人の回答は「裁判で争う」。残念。不正解。 「それでもボクはやってない」って映画があって、見た人も多いと思うけど、まあそれはそれは大変にリアルな映画なわけで、というか、弁護士

    それでもボクはやってない - to be a Rock and not to Roll<エッセイ<中島・宮本・溝口法律事務所
  • いや男ってマジで知らないよ。

    いや男ってマジで知らないよ。そのくらい思ってる奴いるんじゃない? ていうか大概の「フツー」の男って、 ・痴漢に遭ったことのある女は10人に1人くらい ・痴漢に遭ったっていっても、ケツをちょっと撫でられるくらいなんでしょ?なんてことないじゃん、いちいち騒ぎすぎ とか思ってるでしょ。全く腹の立つ話だけど。 つーか男ってのは性犯罪についてほとんど何も知らない、というより、多分敢えて知ろうとしないんだと思う。性犯罪ってほとんどたいてい男が加害者だから、そういう事を知ろうとすると男は男ってだけで後ろめたいからみたくないし知りたくないんでしょ。でも冤罪被害とかは自分と関係あることだから敏感で、大騒ぎする。セクハラって言葉が生まれたときだって男たちは必死に「○○ちゃんっていって肩たたいただけでセクハラですか、あぁ女は恐ろしい」みたいな論調にして笑い話にして消化しようとしてたし今もしてるでしょ。 殺人や強

    いや男ってマジで知らないよ。
    betelgeuse
    betelgeuse 2009/04/19
     朝夕のラッシュアワー時は入場できない割安定期券が欲しい
  • 禁煙・喫煙について:JR東日本

    JR東日トップ 駅・鉄道/旅行・観光 禁煙・喫煙について ページの先頭へ

  • JR東、全エスカレーター改良へ…駆け下り振動で停止防ぐ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR東日は3日、乗客の駆け下りなどが原因で駅構内のエスカレーターが緊急停止するトラブルを防ごうと、2015年度までに管内のエスカレーター全1681基の改良工事を行うと発表した。 緊急停止するケースは毎月約3000回に上り、けが人が出ることもあるためで、計28億円をかけた今回の改良で誤作動の約8割を減らせるという。 同社によると、エスカレーターは踏み板の間にや服が挟まれた場合に備え、一定以上の衝撃を感知すると緊急停止する仕組みになっている。しかし、来想定していない駆け下りの振動を感知して停止するケースが相次いでいるという。 駅の利用客は、電車に急いで乗ろうとして走ったり、スーツケースなどの重い荷物を運んだりすることが多く、誤作動が特に起きやすい。同社によると、エスカレーター1基あたり毎月平均2件の緊急停止が起き、昨年4月以降、弾みで転倒するなどして12人がけがを負った。 このため、同社

    betelgeuse
    betelgeuse 2009/03/07
    駆けおりたく無くなるようなデザイン・配色・構造ってないものかな?ステップや側壁の色あたり、いろいろいじれそうな気がする
  • SLDL信越120周年号・長野の旅【いろどり信越号篇】

    黒姫駅からは「快速いろどり信越号」に乗って長野駅に向かいます。 アニメ「ドラゴンボールZ」に登場するフリーザ様に見かけがそっくり、ということで「フリーザ列車」と一部では呼ばれているとか。 長野駅で見た時は乗れなかったのですが、今回ようやく乗れるので、嬉しいですね! 1号車と6号車は、グリーン座席として広々とした空間が楽しめます。 1人掛けと2人掛けの座席で、しかも前後の幅もかなりあり、快適です。 さすが、メインテーマは「ヒーリングとラグジュアリー(癒しと上質)」と謳うだけあります。 1号車は全面紫、そして自分たちが乗った6号車は全面ピンクでなんとも凄い配色です。 ここまでピンクだと、なんだか落ち着かないな… 列車がなにか別の乗り物のような…そんな感じすらしてきます。 ちなみに、いろどり号の1号車、6号車にはモニターが付いたフリースペースもありました。 こちらは指定券で座席があれば、自由に利

    SLDL信越120周年号・長野の旅【いろどり信越号篇】
    betelgeuse
    betelgeuse 2009/02/28
     http://www.funakiya.com/tour/2008/10/sl120.html の続き、フリーザ列車社内
  • 転落死:新幹線から男性乗客 コックを操作、自殺か 埼玉 - 毎日jp(毎日新聞)

    21日午後2時45分ごろ、埼玉県伊奈町小室のJR上越新幹線下り線の大宮-熊谷駅間で、走行中の東京発新潟行き「Maxとき367号」(8両編成)から乗客が転落し、緊急停止した。JR東日の係員が停車位置の約2.7キロ手前の線路上で男性の遺体を発見した。県警上尾署によると、非常用コックを操作してドアを開け、車内から飛び降りる男性の姿を乗客が目撃しており、自殺を図ったとみられる。加速中の新幹線は時速約200キロ出ていたが、乗客約370人にけがはなかった。JR上越、長野、東北新幹線が一時運転を見合わせ、23が運休、48が最大約2時間50分遅れ、約3万7500人に影響が出た。 JR東日や上尾署によると、男性は50歳前後で作業着姿。遺書は見つかっていない。大宮駅発車の数分後、2号車の乗降ドア上部にある非常用コックをひねり、ドアを開けた男性を複数の乗客が目撃している。運転席に設置された全車両のドアが

    betelgeuse
    betelgeuse 2009/02/22
    「JR東日本新幹線運行本部は「2010年度から導入する新車両では、一定速度以上ではコックを扱えないよう装置を改める」」E5系の新スペックがまた明らかに
  • http://www.hrr.mlit.go.jp/press/2008/02/090213kasenbu.pdf

    betelgeuse
    betelgeuse 2009/02/16
    信濃川の水力発電所での取水問題
  • asahi.com(朝日新聞社):JR東、信濃川から不正取水 電力を山手線に使用 - 社会

    信濃川にあるJR東日の宮中ダムの下流側。水量が少なく、歩いて渡れるところもある=08年11月、新潟県十日町市宮中ダムの位置  長さ、水量とも日一の信濃川が揺れている。新潟県内にあるJR東日の水力発電所で、長年不法に大量の水を抜き取っていたうえ、データ改ざんが明らかになり、地元自治体や住民に取水の停止や制限を求める動きが起きている。取水を制限されるとどうなるのか? 200キロ離れた首都圏の住民にとってもひとごとではなくなる可能性がある。  この発電所は、同県十日町市にある宮中ダムで信濃川をせき止め、年間14億キロワット時を発電している。  主に山手線など首都圏の電車運行に使っており、JR東日の使用電力量の23%にあたる。JR東が「ラッシュ時の山手線の2に1は信濃川の水で走っている」というほど重要な施設で、電気を送れないとなると、運賃値上げにもつながりかねない。  不正取水が発覚し

  • 首都圏の一定エリアにおける全面禁煙の実施について [PDF/33KB] 20081211.pdf

  • http://www.asahi.com/national/update/0703/TKY200807030489.html

    betelgeuse
    betelgeuse 2008/07/04
    大きく取り上げられるようになったのは昨年だが、列車内は人が多くても少なくても安心とは言えなくなった
  • 【PDF/350KB】山手線への可動式ホーム柵の導入について -恵比寿駅・目黒駅へ先行導入します

    1 350 1300mm 2000 TASC Train Automatic Stop Control system TASC 2 TASC TASC TASC TASC TASC

    betelgeuse
    betelgeuse 2008/06/04
    2駅で柵をつけるテスト、山手も京浜東北にあわせて4ドアにする、強度を増すためにホーム改造要、柵ぴったりにとめるための新装置について
  • 踏切に青色照明を導入 飛び込み自殺防止に一役 JR西日本大阪支社 - MSN産経ニュース

    鉄道自殺の防止に青い光が一役−。多発する飛び込み自殺などの踏切事故を防ぐため、JR西日大阪支社(大阪市)が阪和線と関西線の32踏切に青色発光ダイオード(LED)の照明灯を試験的に設置したところ、1年経過しても死亡事故がゼロとなっていたことが9日、分かった。専門家は「青色の光は人の精神を落ち着かせる効能があるとされ、自殺防止の観点からみても非常にユニーク」と全国の鉄道でも初の試みを評価している。 青色の照明灯は2000年、イギリス北部の都市グラスゴー市で景観改善のために導入したところ、犯罪件数が激減。日では防犯対策の街路灯として平成17年に奈良県で初めて導入。現在は広島、静岡、石川など全国の自治体に普及している。 大阪支社は、青い光に「人の心理を冷静にさせる効果がある」ことに着目。踏切での人身事故の防止策として、18年12月から関西線の柏原−新今宮駅間の10踏切と、阪和線の杉町−日根野

    betelgeuse
    betelgeuse 2008/02/09
     中央線のホームと車体も光らせてみたらどうだろう
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    【ニューヨーク=宮岳則】米国株相場が調整色を強めている。ダウ工業株30種平均の前週の週間下落率は6.9%に達し、リーマン・ショック直後の2008年10月以来、10年ぶりの下落率となった。株価が下…続き[NEW] NY株、週間で6.9%安 10年ぶりの下落率に 世界市場の動揺続く リスク回避で円買いも [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    betelgeuse
    betelgeuse 2007/12/24
    「車内で大声で話している2人を警部補が注意し、口論に」「警部補は夕方まで勤務し、帰宅途中だった。当時3人とも酒に酔っていたといい」「容疑を否認」「右足切断と頭部骨折などの重傷」
  • 女性が線路上を疾走 代々木―原宿間1・5キロ、JR山手線など一時ストップ - MSN産経ニュース

    11日午後7時20分すぎ、東京都渋谷区のJR山手線の代々木−原宿間(約1・5キロ)で、線路上を女性が走っているのを、すれ違った電車の車掌が発見し、電車を非常停止させた。約20分後、原宿駅にたどり着いた女性を、駅員がホーム近くで取り押さえ、原宿署員に引き渡した。 JR東日や原宿署によると、神奈川県内の40歳代の女性で、代々木駅にいたところ、いきなりホームから線路に飛び降りて原宿駅に向かって走り出したという。 山手線のほか、埼京線と湘南新宿ラインが約20分間ストップ。約2万人に影響が出た。

    betelgeuse
    betelgeuse 2007/11/12
    レイルトレーサー
  • http://www.asahi.com/national/update/0827/TKY200708270109.html

    betelgeuse
    betelgeuse 2007/08/28
     登場人物:JR東海訓練現場(指導助役・門前文雄、運転士・荒木敏弘、運転士・赤坂広視、運転士見習・森川啓)JR東海発案者(東京第1運輸所副所長・大島善次)タカラトミー(プラレール担当・服部ゆい子) 敬称略
  • 1