タグ

宗教に関するbetelgeuseのブックマーク (15)

  • キリスト看板展示室

    あちこちの街で見かける、「悔い改めよ 聖書」「私を信じる者は永遠の命を持つ キリスト」などの黒い看板。以前からいったい誰が作って貼っているのかと不思議に思ってきました。 今回デジタルカメラとフィルムスキャナーを入手したので、ひとつコレクションしてやろうと思い立ちサイトを作ってみました。 投稿も常時募集しています。コレクションの充実に力を貸していただければうれしいです。 (このページは布教を目的としたものではありません。あくまで管理者・事務屋青龍の個人的趣味です) 【お読みください】このサイト&管理者について【お読みください】 ※当サイトはリンクフリーです。事前・事後を問わず許諾を求める必要はありません。 第一の部屋「キリスト看板」あ行・か行・さ行・た行・な行・は行・ま行・や行・ら行・わ行・海外版・番外 主に岩手県内で集めた看板の数々を公開中。投稿していただいたものもあります。 第二

  • キリスト教と文学 - finalventの日記

    増田海外の文学作品を聖書の理解なしに読める? 私の場合、どういう運命か、先の世の契りや深かりけむか、10代後半から20代前半に、それなりに聖書を読んだ。よく読んだ部類ではないかな。それ以降も読むか。共同訳は全然なじめないし、あれだったら、自分の聖書理解はかなり違ったか。 そういえば、ひょんなことでコイネグリークまで勉強して、気になる部分は原典でたしかめもしたものだった。 若いころは、当然、信仰とか生き方に関連していたが、だんだんその思いは抜けてきている。日人にありがちな「キリスト教を卒業した」とかでは全然なくて、なんというか、長くなじんでそれが自分になっている以上どうしようもない。 で。 聖書というのは、ある若い時期、人生への刻印として読むという経験がないと、わからないものではないかなとは思う。わかれともまるで思わないが。ある程度、わかるという感じがつかめると、ああ、そういうことかとい

    キリスト教と文学 - finalventの日記
    betelgeuse
    betelgeuse 2009/04/10
    キリストの台詞の「神」を「俺のオヤジ」と置くと実に味わい深い。
  • フランス国営放送の『創価学会――21世紀のカルト』

    フランス国営放送の『創価学会――21世紀のカルト』 日語字幕をつけてくれた人もいました! (^_^;) 感激! なお反セクト(カルト)法に関してはここ ★★★ 改めて私のサイトから下記のミラーサイトの1つとして字幕付のビデオを配信いたします。 ご自由にYouTubeなどに分割してアップしていただいても結構ですよ (^_^;) フランス国営放送 『創価学会―21世紀のカルト』日語字幕付を上映するサイト (ちょっと再生中、インターネットエクスプローラがおかしくなるときがある?なお画面の上の方に出てくるコメントが見にくい 場合は、ビデオ画面右下にマウスをもっていき、コメント表示中の。。。の吹き出しをクリックする。) グーグルの字幕つきビデオ(こちらは途中、再生が止まってしまうときがあ ります (^_^;)) フランス国営放送で流された『創価学会――21世紀のカルト』のビデオ、そのものです。も

  • 抗議船と調査捕鯨船が衝突、「前例のない攻撃」とシー・シェパード

    米環境保護団体「シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society)」が提供した、南極海で日の調査捕鯨船「第2勇新丸」(写真奥)の後部と衝突する、同団体の抗議船スティーブ・アーウィン(Steve Irwin)号(手前、2009年2月6日提供)。(c)AFP/SEA SHEPHERD/Adam LAU 【2月6日 AFP】(写真追加)強硬派米環境保護団体「シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society)」は6日、同団体の抗議船スティーブ・アーウィン(Steve Irwin)号が、南極海で日の調査捕鯨船と衝突したことを明らかにし、「前例のない攻撃」として捕鯨船団側を非難した。 スティーブ・アーウィン号のポール・ワトソン(Paul Watson)船長はAFPに対し、「『第2勇新丸』(が捕獲したクジラ)の輸送を妨害していた

    抗議船と調査捕鯨船が衝突、「前例のない攻撃」とシー・シェパード
  • ホロコーストを否定した司教が破門を解かれた事件に関して - あんとに庵◆備忘録

    先週、おフランスのネト友人から教えてもらった、ピオ10世会に関する問題ニュースがやっと地球の反対側に届いたんだが、こんなニュースになって伝わってきた↓ ▼ローマ法王、ホロコースト否定の司教破門を撤回 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090127-00000005-cnn-int エルサレム(CNN) ローマ法王ベネディクト16世は24日、ナチスドイツ時代のユダヤ人大量虐殺(ホロコースト)を否定する発言をした英国人のリチャード・ウィリアムソン司教らの破門を撤回すると発表した。イスラエルのユダヤ人当局者は、これに強い不快感を示している。 破門を撤回されたのは、聖ピオ十世会所属のウィリアムソン司教ら4人。同司教は先日スウェーデンのテレビ局に対し、ナチスドイツの収容所で死亡したユダヤ人は20─30万人にのぼるものの、ガス室で死んだ者はいないなどと主張した。

    ホロコーストを否定した司教が破門を解かれた事件に関して - あんとに庵◆備忘録
    betelgeuse
    betelgeuse 2009/01/29
    「いろいろはじめてしまい」の「いろは」が自動リンクされてサムスピの鳥メイドに直結
  • 坊主めくり

    比較文化論の試み (JUGEMレビュー ») 山 七平 何故自分がそう考えるのか? 自分の意見や思想の根拠を 歴史的に把握できない人間は 自分の見解が世界標準で 普遍的なモノであると思い 少々困ったタイプの 人間になってしまいます 自分の考えは絶対ではなく ある時代ある地域の中でしか 通用しない極めて限定的な モノの考え方であると 気づかせてくれる 必読・必携の一冊 わかる仏教史 (JUGEMレビュー ») 宮元 啓一 地元贔屓の高校野球のように ウチこそが最高にして 一番正しいというような 日仏教・各宗派の偏った 信仰の視点からではなく 冷静に仏教史と仏教哲学の 全体をインド哲学の碩学が 平易に解説し俯瞰する 仏教入門に最良の一冊 興味はあるけど色々あり どこから始めれば良いのか 分からない方や仏教哲学に 興味のある方は是非どうぞ

    坊主めくり
    betelgeuse
    betelgeuse 2008/11/26
    いずれは各種オタクサークル活動自体が文献上の存在になっていく。
  • ニュース超速報! 背に腹はかえられない!?  日本テレビが創価学会からCM解禁!? ついにCMで宗教戦争勃発か?

    蒟蒻畑がぁ・・・・ TOP絵募集中! 力作待ってます! このブログについて 新着情報 最新の記事 ノーベル化学賞を日人が受賞 (10/08) ノーベル物理学賞・日人受賞キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! (10/07) B-CAS事実上の廃止へ *ただし地デジのみ BS用にB-CASは残る。 (10/07) 【NYSE】 ダウ10000割れキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!  (10/06) 背に腹はかえられない!?  日テレビが創価学会からCM解禁!? ついにCMで宗教戦争勃発か? (10/05) 日人がイグノーベル賞を受賞! (10/03) 【速報】中山元国交相が政界引退 (10/03) 大量の漫画を捨てろと言われ、2ちゃんねるに両親殺害依頼を書き込んだ無職の女を書類送検 (10/02) 【新幹線】 誤って回送列車に乗った女が非常用ドアレバーを引き急停

    betelgeuse
    betelgeuse 2008/10/06
     ケイオスヘキサですね
  • 【報道】”大人の事情?”読売新聞の創価学会施設へ「監視隊」記事、1時間ほどでWeb上から消える : まめのぐ 第二幕

    ■7/2 RSSは http://feeds.feedburner.jp/mamenogu での登録をお願い致します(削除対策)。 ■7/2 デザインを変えてみました(不評であれば以前に戻します)。 ■6/24 「まめのぐ 第二幕」を開設しました。 ■6/24 突然「まめのぐ」が削除されました。 ■お気に入りを見つける

  • イスラーム文化 その根柢にあるもの - 情報考学 Passion For The Future

    ・イスラーム文化 その根柢にあるもの イスラーム学の世界的権威 井筒俊彦が、昭和56年に行ったイスラーム文化に関する3つの講演を自ら活字になおしたもの。この講演は経済人を聴衆としていたため、専門用語が排されて、基から大変わかりやすく整理された内容になっている。 私は子供時代の一時期をエジプトのカイロで過ごした。家の隣はモスクだった。毎日何度もコーランを聴いた。街では日々の祈祷や季節の断が生活の中に溶け込んでいる。人々の生活の背後に日や西欧とはまったく違う原理が働いていることが子供ながらに感じられた。 「イスラームは霊性的原理だ。だが、それは同時に社会的・政治的理想でもある」(ラシード・レター、カリフ論)。イスラームは聖と俗を分離しない。生活のすべて、人生のすべてが宗教で規定されている。たとえば善悪の判断も神によって決められたものだ。 「イスラームでは事物の性が善悪を決めるのではない

  • 「憲法9条があるからタリバンが守ってくれる」 タリバンに殺害された邦人が属していたペシャワール会代表中村哲さん過去の言動 : Birth of Blues

    アメウマ3馬鹿とは違いました。深くご冥福をお祈りします。 それでは題。 何故、伊藤さんは殺害されたのか? セキュリティ態勢は万全を期していたのか? 殺害された伊藤和也さんはNGO「ペシャワール会」のスタッフでした。 危険地域でボランティア活動に勤しむ伊藤さんらペシャワール会スタッフの命を預かる重責あるお立場の代表中村哲さんは、日常タリバンに対しどういうスタンスだったのでしょう? 過去のインタビューを紐解き、それら疑問のヒントを探ります。 マガジン9条〜この人に聞きたい『中村哲さんに聞いた』〜 (前略) 「平和国家」日に期待されていること 編集部  現地では、NGOとか国際機関なんかが襲撃されるということは、かなりあるんですか? 中村  何回も、見聞きしたことはありますよ。でも、我々ペシャワール会が襲われたことは一度もありません 編集部  それだけ、ペシャワール会の活動が現地の方々に浸透

    「憲法9条があるからタリバンが守ってくれる」 タリバンに殺害された邦人が属していたペシャワール会代表中村哲さん過去の言動 : Birth of Blues
  • 日本は神様に恵まれているようです。…宗教「信じない」7割の真実?! - 空想デモクラシー。CuuSoo Democracy

    “日人” 宗教「信じない」7割、「魂は生まれ変わる」3割、「先祖を敬う気持ち持つ」9割 読売新聞社が17、18日に実施した年間連続調査「日人」で、何かの宗教を信じている人は26%にとどまり、信じていない人が72%に上ることがわかった。 ただ、宗派などを特定しない幅広い意識としての宗教心について聞いたところ、「日人は宗教心が薄い」と思う人が45%、薄いとは思わない人が49%と見方が大きく割れた。 また、先祖を敬う気持ちを持っている人は94%に達し、「自然の中に人間の力を超えた何かを感じることがある」という人も56%と多数を占めた。多くの日人は、特定の宗派からは距離を置くものの、人知を超えた何ものかに対する敬虔(けいけん)さを大切に考える傾向が強いようだ。調査は「宗教観」をテーマに面接方式で実施した。 死んだ人の魂については、「生まれ変わる」が30%で最も多く、「別の世界に行く」24%

    betelgeuse
    betelgeuse 2008/07/27
    芥川龍之介が1922年に、よそから来た神々はみんな日本人化していくと短編で書いてますね http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/68_15177.html
  • ガイア教の天使クジラ 神は細部に宿り給う

    前回に続き『イルカと話す日』を読み進めよう。今回はいよいよ我々がリリー博士から学ばなければならないことの核心に迫っていく。 ここで現在、人間が論争しているクジラとイルカに関する二通りの考え方を比べてみたい。 最初の考え方は十九世紀の生物学から生まれたものだが、これは脳の構造と脳のはたらきについて多くの発見がなされる前の考え方である。脳の重さや体重が測定され、体長が測られ、クジラ類(そして陸生の哺乳類)の脳の重さや体重、体長からさまざまな計算が行なわれる。(中略)特定の動物においては脳のサイズが大きくなるにつれ、単純に比例して体のサイズも大きくなることが明らかになった。 しかし、このプロット作業には、妥当性の証明されていない単純な仮定が紛れ込んでいる。つまり大きな体は大きな脳を必要とするという仮定である。したがって、脳のサイズがそのままその生物の知性や思考力の大きさをあらわすわけではな

    betelgeuse
    betelgeuse 2008/04/18
    ガイア教徒はクジラ/イルカ類、ムスリムにはムハンマドの肖像やコーランの扱いとデリケートな部分が信仰により違ってくる。日本人なら言霊の扱い(「あの飛行機は落ちるよ」などタブーとされるジョーク)になる
  • 信仰の対象「生き神」少女が引退 ネパール、家族の要請で - MSN産経ニュース

    3月2日、ネパールで生き神「クマリ」としてあがめられていた少女が、家族の要請でクマリを引退したことが明らかに(2008年 ロイター/Shruti Shrestha) ネパールで生き神「クマリ」としてあがめられている少女(11)が、家族からの要請を受けてクマリを引退した。当局者が2日発表した。 この少女はカトマンズに近いバクタプールで9年間にわたり、神聖な存在として信仰を集めていたが、昨年に伝統を無視して米国を訪問したとして一部の宗教当局から批判を受けていた。 クマリの伝統を管理する団体の幹部は、少女がクマリの地位から退いた理由として、少女の家族が独自に宗教的な儀式を行うことを希望しており、それにはクマリ引退が必要だったと説明した。 同団体は今後、少女の後任を探すとしている。(ロイター)

    betelgeuse
    betelgeuse 2008/03/04
     小林めぐみがクマリネタの小説を書いてたな[google:amazon ヤクシー]
  • 恐るべし 伊勢神宮 - Chikirinの日記

    お伊勢参りしてきました。 今回驚愕したのは、伊勢神宮の仕組みのスゴさについてです。「式年遷宮」は日の常識という人もいますが、ちきりんは知りませんでした。 伊勢には外宮と内宮があるわけですが、その隣には、それと全く同じ大きさの空き地があるんです。 その空き地に、20年ごとに全く同じものを建て、できあがったら古い方を取り壊す。そういう形で20年ごとに、東と西の敷地に交互に宮を置いてきたらしい。 しかも、 「それを過去 1300年ずっと実施してきている。」とか(アメリカが建国する 1000年以上も前から!)、 「内宮、外宮の建物だけではなく、御垣、鳥居、橋、内部の布品なんかも全部新しく作り直します」とか 「前回の遷宮の費用は 380億円だったけど、次の遷宮の予算は 550億円です」とか言われた日には、まーじ驚きました。 一番興味深いのは「前回は誰が 380億円出したんだ? 次は誰が 550億円

    恐るべし 伊勢神宮 - Chikirinの日記
    betelgeuse
    betelgeuse 2008/01/01
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%A7%E9%80%B2 どんなに美しいものであれ、人為で出来たものを維持するのは集金システム。
  • 「キリストの受難を観た!」

    betelgeuse
    betelgeuse 2007/05/21
    映画「パッション」についての解説。
  • 1