タグ

雇用と社会に関するbig_song_birdのブックマーク (30)

  • 普段の生活とかけ離れた金持ちって別世界に普通にたくさんいるだな…

    東京に家族旅行して、子供を遊ばせる場所がお台場・晴海ばかりだったので、お台場近辺で一番安いホテルに泊まったの。 それでも素泊まり1泊1人1万円して「高いな~」と思ったけど、思い切ったの。 ビッグサイトとフジテレビのちょうど中間あたりにある、ホテルトラスティ東京ベイサイドてホテル。 羽田空港からりんかい線に乗り換えて、国際展示場駅で降りて、まるで公園みたいなだだっぴろい通路(公園なのか?)をテクテク歩いてホテルに向かうと、高い2のビル。 さすが素泊まり1万円だな~と思いながら近くまで行くと、立派な大きな門があり、ビシッと制服を着こんだ門番係までいる。 すげー、高級ホテルじゃん。 門からは何千万円しそうな車高の低いスポーツカーが出てきた。フェラーリのランボルギーニてやつだったのかしらん? 1万円のホテルでフェラーリ?超高級ホテルなのに1万円ならお得だったな、と思いながら門番に「ここがトラステ

    普段の生活とかけ離れた金持ちって別世界に普通にたくさんいるだな…
    big_song_bird
    big_song_bird 2023/03/25
    最近川崎市内に建った高層マンション郡、周囲をガッチリ囲ってあって居住者しか入れない構造。だから従来から住んでいる近隣住民は隔離してますよ感が強い。あれも経済格差による分断を煽ってるよな。
  • なんで社会に出たら性格キツい人間に合わせて「うまくやる」事が推奨されてるの?→共感と解決策が寄せられる

    かたはら @shinsotsu_chan ねぇなんで社会に出たら性格キツい人間に合わせて「うまくやる」ことが推奨されてるわけ??人に気を遣えない方が異常なのに何故異常な方に合わせるの??? 2021-04-27 19:07:25 かたはら @shinsotsu_chan 合わせるのが大事〜!ってのは分かります。 ただ、お互いだと思うんですよね。 半々で歩み寄るのが一番に思えるのに、何故か「弱い」側が100合わせましょうみたいな空気感があるのがうーん…って感じなんです。 2021-04-29 11:39:20

    なんで社会に出たら性格キツい人間に合わせて「うまくやる」事が推奨されてるの?→共感と解決策が寄せられる
    big_song_bird
    big_song_bird 2021/04/30
    「キツいって意味が判らん」てブコメが幾つかあって唖然w。あぁ、つまり自分がキツいこと言ってる自覚がないんだw。
  • 対人ストレスから解放されたフリーランスの末路(体験談)|ゎ

    精神疾患や生きづらい性格を抱える人の中には、会社で働くことが苦痛で、フリーランスになることを夢見ている人がいるかもしれない。 筆者は、ある精神疾患を持っているため、集団の中で穏便になじむのが困難であるためフリーランスを選んでいる。過去3年間は会社にフルコミットをしたが、2018年度は、ほとんどの時間を自宅で過ごす働き方をした。 在宅勤務のフリーランスは、仕事依頼さえ安定していれば、はたから見るとストレスフリーな働き方に思えるかもしれない。確かに、会社生活で感じるようなストレスから解放されるのは事実だ。しかし、フリーランスだからこその悩み、葛藤というものも新たに生まれてくる。 この記事では、在宅勤務のフリーランスになったからこそ生じた生活上の問題点について記述する。n=1の個人的な話ではあるが、筆者は大したパッションもない凡人なので、真似できないような成功者の体験談よりは誰かの役に立つと思っ

    対人ストレスから解放されたフリーランスの末路(体験談)|ゎ
  • 「男性性を競う文化」をより中立的なものに変えたい。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    元旦もシフォンケーキを焼いていました。そして、この記事は、シフォンケーキの話を詳しくしたかったわけではなく、これから1年間、そして10年間のテーマについて共有するため、書きました。なぜ、写真がシフォンケーキなのかは後で出てきます。 最近、もっとも衝撃的だったのはこちらの記事です。 www.dhbr.net ずっと心の中にあったもやもやしたことが文字化されていました。長い間男女共同参画会議の議員も務めていましたし、女性活躍についても自分自身としても、あるいは周りの人にもアドバイスをしてきましたが、ずっと引っかかっていたことは何かというと 「『社会で活躍』する場合は、男性性を競う文化を前提とした評価基準や社会規範に女性も合わせなければいけないこと」 でした。 国際文化を比較するホフステッド指数でも、日の男性性の強さは103カ国中2位とぶっちぎりの高さで、これが女性の進出を妨げていると考えてい

    big_song_bird
    big_song_bird 2019/01/02
    id:kazuyomugi「男性性を競う文化」って、結婚する条件を3Kだの、稼ぎの悪い男性を「この甲斐性なし!」とか罵っていたのはどちらの方々でしたっけ?w。笑わせないでくれw。
  • 最低賃金 首都圏は1千円目前? 中小企業は悲鳴(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    今年度は最低賃金を全国加重平均で26円引き上げるべきだとの目安を、厚生労働省の中央最低賃金審議会の小委員会がまとめた。引き上げ額は比較できる2002年度以降で最大で、3年連続で政権が目標とする引き上げ率3%を確保した。目安通り上がれば平均874円となり、最も低い県も750円を超えるが、より多く上がる東京都や神奈川県は来年度にも1千円を突破する。非公開の議論での大幅引き上げや地域間格差の拡大に、懸念の声も出ている。 【写真】 都道府県ごとの引き上げの目安額は、物価や所得水準などの指標をもとに分けたA~Dのランクごとに示された。Aの27円とDの23円には4円の差があり、目安通りに上がれば都市と地方の格差はさらに広がる。 労使と学識者ら公益委員による小委委員会の審議では、大幅な引き上げを求める労働者側と引き上げに慎重な経営者側が主張を戦わせたほか、こうした地域間格差も議論になった。格差是正を重視

    最低賃金 首都圏は1千円目前? 中小企業は悲鳴(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    big_song_bird
    big_song_bird 2018/07/28
    最低賃金すら払えない企業など早晩潰れるであろうから、とっとと潰れてどうぞw。誰も同情などするものかww。
  • 裁量労働制とはこういう制度

    かつて、これほど裁量労働制が話題になったことがあっただろうか(いや、ない)。 それほど、毎日、裁量労働制の話題で持ちきりです。 というのも、上西充子教授が追及している偽データ問題が発端です。 その件に関しては私が何か付け足すことはありませんので、ぜひ、以下の渾身の記事を読んでもらいたいです。 ・なぜ首相は裁量労働制の労働者の方が一般の労働者より労働時間が短い「かのような」データに言及したのか(その3まであります) ・裁量労働制の方が労働時間は短いかのような安倍首相の答弁は何が問題なのか(予算委員会に向けた論点整理) ・データ比較問題からみた政策決定プロセスのゆがみ:裁量労働制の拡大は撤回を(公述人意見陳述) そもそも裁量労働制って? とはいえ、裁量労働制ってどんななの?という人もいると思いますので、簡単に説明します。 裁量労働制は、現行法にもあります。 現行法では、労働基準法38条の3以下

    裁量労働制とはこういう制度
    big_song_bird
    big_song_bird 2018/02/24
    何故この問題を国会で最初に取り上げないのか。野党の無能っぷりが如実に顕れているw。
  • 「出来ないとは言うな」精神の日本企業が「出来ないことはせずに出来ることを伸ばす」がモットーの外資企業に吸収合併された件について

    レトロ騎士◆2FyKbXRRc. @retro_g_knight 会社「いいか、仕事でできませんと言ってはいけない。どうすれば実現するか考えるのが真の仕事海外はもっと厳しいぞ!」 新卒社員ワイ「ほーん、さすが社会は厳しいんやなあ」 新しく所属したメリケン会社「出来ないことは出来ないと言え。できることで利益あげるから」 ワイ「ファーwww」 2018-01-12 12:34:07

    「出来ないとは言うな」精神の日本企業が「出来ないことはせずに出来ることを伸ばす」がモットーの外資企業に吸収合併された件について
    big_song_bird
    big_song_bird 2018/01/14
    「出来ぬ出来ぬは工夫が足りぬ」って標語は戦前のものだそうだw。それを平成の今になっても有難がって使ってる会社経営者の無能振りw。
  • 産業別課税しなきゃもう資本主義は成り立たないんじゃねーの - メロンダウト

    憲法に職業選択の自由があるけどいま起きている格差問題ってようは多次元化した産業の格差に間違いないと思うんですよね。 ゴールドマンサックスがトレーダーをほぼ全員解雇したのがニュースになっていましたがゴールドマンだけではなく金融業界全体でHFT(高速自動取引)によって証券取引額の半分以上がすでに自動化しています。 ピケティがr(資収益率)>g(経済成長率)と書いていますがあれも多次元化した産業構造において人間の身体的価値が「相対的」に没落しているのが原因と考えることができます。 旧来型の資主義は国が銀行に金を落とし銀行が資家、投資家に金を貸しそのお金で雇用を生み労働者に働かせ労働者が国に税金を納めそのお金でまた銀行に落とすのが人的資主義のいちおうのモデルだったのですよね。すべての人間が受益者となりwin-win-win-winのモデルがまやかしであろうとも成り立っていた。しかし資収益

    産業別課税しなきゃもう資本主義は成り立たないんじゃねーの - メロンダウト
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/11/25
    経営者も発想を変えなきゃダメだろうけど、それは期待薄。
  • 「だから日本は少子化だ」三菱UFJモルガンから休職命令を受けた幹部が激白

    滝川 麻衣子 [編集部] and 佐藤 茂 [ジャーナリスト] Nov. 01, 2017, 06:30 AM 185,071 「これは江戸時代?と思いました。今の日で、まさか自分がこんな目にあうとは思いませんでした。安倍政権が女性の活躍を促して少子化を止めようとしているのに、実態は真逆です」 最初に来日してから30年近い年月が流れ、日にも慣れ親しんできたつもりだったと、カナダ出身の男性は流暢な日語で話し始めた。 男性は、三菱UFJモルガン・スタンレー証券の機関投資家営業部の特命部長、グレン・ウッド(Glen Wood)さん(47)。 ウッドさんは10月26日、勤務先の三菱UFJモルガン・スタンレー証券を相手取り、正当な理由なく休職命令を受けたとして、地位の保全や賃金の仮払いを求める仮処分を東京地裁に申し立てた。一連の出来事のきっかけが育児休業取得にあったとするウッドさんの主張から、

    「だから日本は少子化だ」三菱UFJモルガンから休職命令を受けた幹部が激白
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/11/02
    労組の最大組織の連合が支持している民進党が、この雇用育児問題について触れないのは何故だろう?共産党だって労働者の味方のはずなのにw。国会じゃモリカケばっかでもうアホかと。
  • 日本が抱えた数々の問題を全て一気に片付ける解決策!!冗談かと思いきや様々な議論に発展

    Sadakick @Sadakick 晩婚化…給料が上がれば解決 少子化…給料が上がれば解決 高齢化…給料が上がれば解決 過重労働…給料が上がれば解決 パワハラ…給料が上がれば解決 悪質犯罪…給料が上がれば解決 人手不足…給料が上がれば解決 教育問題…給料が上がれば解決 ストレス…給料が上がれば解決 2017-09-20 19:31:47

    日本が抱えた数々の問題を全て一気に片付ける解決策!!冗談かと思いきや様々な議論に発展
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/09/22
    なんか会社経営者を擁護するコメが散見されるけど、世の中の会社経営者って殆どが経済音痴の無能揃いだよ?
  • 今の時代『契約社員+副業』がベスト。『正社員』の存在意義って? - INDIES

    こんにちは。 ひつじ編集長です。 こんなタイトルをつけといて何ですが、僕は正社員でバッチリ働いてます。 でもさ、働きながら思うんだけど、正社員の存在意義って実際どんどん薄くなってきてるよね。少なくとも雇用される側にとっては。 今日はそんな話をひとつ。 ネットでお金が稼げる時代 正社員で働く意味は? とはいえ副業だけではリスクが高い 契約社員+副業が一番良いんじゃない? まとめ ネットでお金が稼げる時代 ひと昔前までは、正社員のお給料が少なくて、もっとお金が欲しいって思ったら、業の合間にアルバイトでもするしかなかった。ある程度元金が必要な株や資産運用は除いてね。 でも今は少しづつ世界が変わってきてて、ネットさえあれば、お金を稼ぐことができる世の中になってきてる。 副収入を得ようと、アルバイトで時間を切り売りする必要はない。 良い時代だね。 ブログで収益化しても良いし、メルカリやAmazon

    今の時代『契約社員+副業』がベスト。『正社員』の存在意義って? - INDIES
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/09/12
    契約社員は、いつ契約を切られるか判らない極めて不安定な職業。そんな職業で人生安泰なわけなかろう。
  • なぜ日本企業の生産性が上がらないのか? 「効率化」が「人の頑張り」に落ち着く現実 : 痛いニュース(ノ∀`)

    なぜ日企業の生産性が上がらないのか? 「効率化」が「人の頑張り」に落ち着く現実 1 名前: ダブルニードロップ(宮城県)@\(^o^)/ [US]:2017/03/26(日) 21:02:27.38 ID:kpmgx5cy0 「欧米に比べて、日企業の生産性は低い」といった話をよく聞くようになった。効率化を図っている企業は多いのに、なぜ生産性は上がらないのか。その背景に、結局のところ「人のがんばり」に頼っている部分があるからではないだろうか。 (中略) ■「人のがんばり」に頼るという悪循環 なにかとつけて「人」に解決策を求めてきたというのは宅配業界の価格が象徴している。 27年前の社会と今の社会で「価値」が激変しているというのに、クロネコヤマトの宅配料金は据え置きだった。環境の変化を「人のがんばり」で補っていたのだ。このような「昭和の宅急便」の「常識」や「ルール」をひきずっている人々が、

    なぜ日本企業の生産性が上がらないのか? 「効率化」が「人の頑張り」に落ち着く現実 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 時間外労働の上限 月100時間「未満」で労使対立 | NHKニュース

    政府が導入を目指している罰則付きの時間外労働の上限をめぐる労使協議で、連合が繁忙期の上限について「月100時間未満」などとするよう求めているのに対し、経団連は経営への影響を考慮し受け入れられないと反発しており、来週中の合意を目指して調整が続けられる見通しです。 さらに、上限規制の在り方などについて、法改正から5年後に再検討することを労働基準法の付則に明記することで、ほぼ合意に達しました。 ただ、最大の焦点の繁忙期の上限をめぐり、連合は、いわゆる「過労死ライン」を下回ることを明確にしたいとして、「100時間未満」などとするよう強く求めているのに対し、経団連は、経営への影響を考慮すれば、「100時間」がギリギリの線で、「未満」と明記することは受け入れられないと反発しています。 このため、双方が当初目標としていた10日中の合意は難しい情勢で、来週の17日に予定されている働き方改革実現会議に向けて

    時間外労働の上限 月100時間「未満」で労使対立 | NHKニュース
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/03/10
    経団連は今更だが、連合の無能っぷりが如実に。もう組合はアテにならん。
  • 残業、月60~80時間を上限 罰則設け順守促す - 日本経済新聞

    政府は企業の残業時間に上限を導入する。月60~80時間を軸に検討する。現在は労働基準法の特別な条項を使えば事実上、青天井で従業員を残業させることが可能。同法を改正して違反企業に対する罰則も設け、過重な長時間労働の是正につなげる。労使ともに働き方の大幅な見直しを迫られる。2月1日の働き方改革実現会議で議論を始め、厚生労働省が年内に労働基準法改正案を提出する。政府内では2019年度にも施行を目指す

    残業、月60~80時間を上限 罰則設け順守促す - 日本経済新聞
  • 途上国型ワーカホリックから、いまだに脱け出せない日本

    <世界各国では社会成熟に伴って仕事を重視する傾向は低下するのが普通だが、なぜか日は先進国で唯一、途上国型の「仕事重視」思考から脱却できていない> 日人の「働き過ぎ」が言われて久しいが、その是正に向けた取組もこれまで進められてきた。週休2日制が普及し、ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)が謳われ、2014年には過労死防止法も制定された。 しかし統計によると、成果の程は定かでない。男性労働者の平日1日あたりの仕事時間は、1976年の478分から2011年の497分に増えているし、睡眠時間は逆に485分から438分に減っている(総務省『社会生活基調査』)。 昨年暮れには、大手広告代理店の若手社員が過労の末に自殺する事件が起きたが、月の残業時間は100時間にも及んでいたという。日人のワーカホリックは未だに治癒しておらず、むしろ悪化する傾向さえ感じられる。 【参考記事】このままでは日

    途上国型ワーカホリックから、いまだに脱け出せない日本
  • 日本の若者が貧困から「楽に」抜け出す方法

    若者なら非正規でも気で働けば平均以上、月40万円以上稼ぐ事は可能だ。しかし、体力的に、もしくは精神的にキツイ仕事になるし、そこまでして働くなら貧困から抜けなくても良いと考える人が殆どかと思う。多くの人にとって貧困から抜け出す解決手段になり得るのは「楽な」方法である。 楽であることの基準は個人間でも異なると思う。ただ、日における若者の貧困なら 1.住む場所を変える 2.考え方を変える 3.仕事を変える、もしくは加える のいずれかで十分に解決できる。 もちろん、貧困でなくなる事が必ずしも幸せに結びつくわけではない。逆に言えば、収入が少ない貧困層の人でも幸せに暮らしている人もいる。 この記事では貧困から抜け出す方法を中心に詳しく述べて行きたいと思う。 日海外貧困 若者が貧困から「楽に」抜け出す方法 住む場所を変えて貧困から抜け出す 考え方を変えて貧困から抜け出す 仕事を変える、もしくは

    日本の若者が貧困から「楽に」抜け出す方法
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/11/05
    引っ越しにもお金がかかるんですがそれわw。
  • 部下が「逆パワハラ」対策は(2016年8月20日(土)掲載) - Yahoo!ニュース

    <企業>ベテラン女子による上司への「逆パワハラ」対処法 「パワハラ」といえば、職場内の優位性を背景にした上司から部下への嫌がらせなどが一般的ですが、職場の状況によっては部下が上司に嫌がらせをする「逆パワハラ」も起こりえます。実際、そうした状況に陥った会社の事例と解決策を特定社会保険労務士の井寄奈美さんが解説します。(毎日新聞) [記事全文]

    部下が「逆パワハラ」対策は(2016年8月20日(土)掲載) - Yahoo!ニュース
  • 新人研修を他社に依頼→「皆さんの会社は採用ミス」理不尽すぎる研修に非難の声

    ゆるふわ怪電波☆埼玉 @yuruhuwa_kdenpa やりがいとか理念で組織を盛り上げようとするような会社はロクな会社じゃないから 社員の士気を上げるのは賃金と休暇や やりがいで飯がえるか pic.twitter.com/Bbcq7oYLDH 2016-04-05 07:57:26

    新人研修を他社に依頼→「皆さんの会社は採用ミス」理不尽すぎる研修に非難の声
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/04/06
    人権に五月蝿いはずのサヨクが、こういう雇用問題に取り組んでいないのが原因。サヨクの言う「人権」て誰のため?w
  • Yahoo!ニュース - 転職なら「訓練費返還を」 スカイマーク、操縦士を提訴 (朝日新聞デジタル)

    国内航空3位のスカイマークが、他社へ転職する複数のパイロットに、社内での「教育訓練費」約400万円を返すよう求めていることがわかった。一部で裁判にも発展し、パイロット側は「労働基準法違反だ」と反発する。パイロット不足の中、引き抜き防止策の一環とみる関係者もいる。 【写真】スカイマークがパイロットの入社時に署名を求めた「入社に関する覚書」の一部。「教育訓練費用の返還」を定めている ■会社側提訴にパイロット反発 約400万円の返還を求められた20代の男性パイロットが朝日新聞の取材に応じた。副操縦士から5年で機長になる予定が、想定より乗務の割り当てが少なく、所定時間に達するのに8年かかる見通しとなり、「早くキャリアアップしたい」と転職を決意。入社当日、返還を承諾する覚書に署名したが、「大量退職を防ぐためで深い意味はない」と説明されたと話す。 関係者の話を総合すると、同社では少なくとも10人

    Yahoo!ニュース - 転職なら「訓練費返還を」 スカイマーク、操縦士を提訴 (朝日新聞デジタル)
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/01/12
    職業選択の自由と、社員の利益は会社が負担する原則から言えば、会社に不利だけど。最近の司法は会社寄りの判決下すことが多いから、どうなるやら。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    アメリカはタリバン復権を後押しし、アフガニスタンの民意もそれを支えた 民主化が失敗した理由は何か。これからどうなるのか【アフガン報告】6回続きの(3)

    47NEWS(よんななニュース)
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/08/13
    正社員が増えないと雇用は安定したとは言えない。そこんとこ自民党はどう考えているのか。