タグ

雇用と連合に関するbig_song_birdのブックマーク (26)

  • 労組分断:「芳野氏は勘違い」 内部分裂の兆し /5 | 毎日新聞

    連合主催の「新・共謀罪の取り下げを求める連合5.12院内集会」で気勢を上げる民進党の参加者たち=東京都千代田区の衆院第1議院会館で2017年5月12日午後0時36分、川田雅浩撮影 政権交代を目指してきたはずの連合がおかしい。夏の参院選が迫る中、立憲民主、国民民主両党への支援に力が入らず、むしろ自民党への接近が目立つ。約700万人を擁する労働組合のナショナルセンターは、どこに向かうのか。 「労働運動と私の20年の歴史自民党との闘いの歴史です。それは敗北の歴史でもあります。私たちの政治方針は私たちが人生をめちゃくちゃにした候補者たちの死屍(しし)の上にできています。自民党との連携は私の労働運動への侮辱です」 2022年2月17日夜、連合の芳野友子会長が自民党の小渕優子組織運動部長、森英介労政局長と東京都内で会したことを受け、芳野氏の出身産別「ものづくり産業労働組合(JAM)」の安河内賢弘

    労組分断:「芳野氏は勘違い」 内部分裂の兆し /5 | 毎日新聞
    big_song_bird
    big_song_bird 2022/05/02
    おかしいのは議席欲しさに極左の共産党と野党共闘した立憲民主党だろうw。だから最大支持団体の連合に逃げられるんだよw。
  • 惨敗の立憲民主党は「連合とベッタリ」を今すぐにやめろ! - 政治・国際 - ニュース

    『週刊プレイボーイ』でコラム「古賀政経塾!!」を連載中の経済産業省元幹部官僚・古賀茂明氏が、立憲民主党の敗因と党勢回復について解説する。 (この記事は、11月8日発売の『週刊プレイボーイ47号』に掲載されたものです) * * * 今回の衆院選では、共産党など野党5党の選挙協力が実現し、一時は30~40議席増も予測された立憲民主党だったが、フタを開けてみるとマイナス14議席の計96議席に沈んだ。惨敗といっていいだろう。 敗因については「共産と共闘したことが嫌われた」「枝野代表では党のイメージアップは無理」などの声が多数で、枝野代表が辞任を表明するなど執行部の刷新が進みそうだ。 だが、党の表紙を変えたくらいで、立憲の党勢が回復するとは思えない。政策や戦略の抜的な練り直しが必要だ。そのひとつが「おんぶに抱っこ」とまで揶揄(やゆ)される立憲の"連合依存"からの脱却だろう。 ヒントになるのは日

    惨敗の立憲民主党は「連合とベッタリ」を今すぐにやめろ! - 政治・国際 - ニュース
    big_song_bird
    big_song_bird 2021/11/12
    支持団体の言うこと聞かない政党ってどうなんだろうねw。まぁ非正規雇用を加入させない労組も大概アレだがw。
  • Yahoo!ニュース

    アメリカの学校で「もっと適当なお弁当を」と言われたワケは? 凝ったオカズに賛否両論「ほんとその通り」「好きで作っている人も」

    Yahoo!ニュース
    big_song_bird
    big_song_bird 2019/04/20
    この経団連会長はすでに人生「上がり」で、なんでも無責任に好きなこと言える罠w。さすがは上級国民w。
  • 企業が儲けても給料は増えない。アベノミクスの家計軽視が世界経済を悪化させる=斎藤満 | マネーボイス

    各国が世界経済の見通しを下方修正しています。主因は中国・欧州の悪化と見られていますが、最近ではジャパン・リスクもかなり意識されるようになりました。(『マンさんの経済あらかると』斎藤満) ※記事は有料メルマガ『マンさんの経済あらかると』2019年3月27日の抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:斎藤満(さいとうみつる) 1951年、東京生まれ。グローバル・エコノミスト。一橋大学卒業後、三和銀行に入行。資金為替部時代にニューヨークへ赴任、シニアエコノミストとしてワシントンの動き、とくにFRBの金融政策を探る。その後、三和銀行資金為替部チーフエコノミスト、三和証券調査部長、UFJつばさ証券投資調査部長・チーフエコノミスト、東海東京証券チーフエコノミストを経て2014年6月より独立して現職。為替や金利が動く裏で何が起こっ

    企業が儲けても給料は増えない。アベノミクスの家計軽視が世界経済を悪化させる=斎藤満 | マネーボイス
    big_song_bird
    big_song_bird 2019/03/28
    企業が稼いだ金の使い道を政府がどうこう指図するのは、下手すると憲法で保証された財産権の侵害では?w。しかも給料増額の請求は組のオシゴトじゃないの?w
  • 連合、ようやく「高プロ反対」 響く昨夏の「容認」騒動:朝日新聞デジタル

    連合は29日、働き方改革関連法案に盛り込まれた高所得の専門職を労働時間規制から外す「高度プロフェッショナル制度(高プロ)」に反対する初の全国一斉行動を各地で実施した。昨夏、一時的に「容認」に傾いて反発を招き、これまで活動は抑えめだったが、ここにきて「高プロ反対」を浸透させようと懸命だ。 「高プロという、とんでもない内容をもぐり込ませるから、だめだと言っている」。連合の神津里季生(りきお)会長は29日夕、東京・新橋駅前で200人ほどを前に訴えた。高プロの削除を求める立憲民主党の枝野幸男代表、国民民主党の玉木雄一郎・共同代表も参加。野党との連携もアピールした形だが、この日予定されていた法案の衆院通過に事後的に抗議するため、やっと設定された全国行動だった。 連合は昨夏、働き過ぎ対策を見直す条件つきで高プロを容認する動きを見せ、組織内外から強い反発を浴びた。結局、高プロ反対に立場を戻したが大きな顔

    連合、ようやく「高プロ反対」 響く昨夏の「容認」騒動:朝日新聞デジタル
    big_song_bird
    big_song_bird 2018/05/30
    8月31日になってから宿題に取り掛かるのか?泥縄もいいところ。
  • 墨東公安委員会 on Twitter: "歴史修正主義の宣伝もしているJC(日本青年会議所)、こんなことまで。それにしても、労働組合が平和運動とかやると「労組は労働問題だけやれ!」という人がわらわら湧いてくるのに、「青年会議所は経済のことだけやれ」(元は青年商工会議所だっ… https://t.co/tn9sJQuBbg"

    歴史修正主義の宣伝もしているJC(日青年会議所)、こんなことまで。それにしても、労働組合が平和運動とかやると「労組は労働問題だけやれ!」という人がわらわら湧いてくるのに、「青年会議所は経済のことだけやれ」(元は青年商工会議所だっ… https://t.co/tn9sJQuBbg

    墨東公安委員会 on Twitter: "歴史修正主義の宣伝もしているJC(日本青年会議所)、こんなことまで。それにしても、労働組合が平和運動とかやると「労組は労働問題だけやれ!」という人がわらわら湧いてくるのに、「青年会議所は経済のことだけやれ」(元は青年商工会議所だっ… https://t.co/tn9sJQuBbg"
    big_song_bird
    big_song_bird 2018/05/10
    この労組に対する指摘は間違い。労組は政治問題「も」やってるのではなく、雇用問題をおざなりにして、政治問題「だけ」やってる。それが証拠に、特に若年層被雇用者の労組離れが著しい。
  • 労組は「正社員クラブ」 非正規守らず、下がる組織率:朝日新聞デジタル

    「働く人の味方」だった労働組合が、平成に入って大きく変わった。長期不況でリストラの嵐が吹き荒れるなか、余裕を失った「正社員クラブ」は、自らの職や賃金を守るため非正社員の拡大を黙認した。働く人の間に分断ができ、その溝を埋める役割を労組は果たせていない。(大日向寛文) 労組ならば非正社員でも味方になってくれる――。そんな期待は裏切られた。 東日の自動車部品メーカー工場で期間従業員として働く40代男性は昨年秋、社内の労組を初めて訪ねた。改正労働契約法の「5年ルール」の趣旨を骨抜きにする会社の規則を変えてもらうためだ。 この会社では、継続して働け…

    労組は「正社員クラブ」 非正規守らず、下がる組織率:朝日新聞デジタル
    big_song_bird
    big_song_bird 2018/02/13
    安倍政権叩きにご熱心なはてサ、労働問題には興味無いらしいw。自民党って経団連の走狗と化しているのに、なぜそこを批判しない?。両親の馴れ初めが組合活動だったという、労働闘士の嫡子地下猫センセイわ?w。
  • 契約社員も裁量労働に 「適用可能」と政府答弁書 - 共同通信 | This Kiji

    政府は6日の閣議で、今国会に提出予定の働き方改革関連法案に盛り込まれる裁量労働制について、雇用形態や年収に関する要件はなく「契約社員や最低賃金で働く労働者にも適用が可能だ」とする答弁書を決定した。 裁量労働制は実際に働いた時間にかかわらず、事前に労使で取り決めた分だけ働いたと見なす。指示を受けずに仕事の進め方を決めることができる人を対象としているが、長時間労働を助長するとの批判もある。実際に裁量がない人にも拡大される恐れがあるとして、野党は反発している。 政府はこの制度のうち、事業運営の企画などを担う「企画業務型」の対象業種拡大を法案に明記する考えだ。

    契約社員も裁量労働に 「適用可能」と政府答弁書 - 共同通信 | This Kiji
    big_song_bird
    big_song_bird 2018/02/06
    社員を酷使する政策を阻止できない、自称労働者の味方という政党があるそうだよw。
  • (米企業)減税で儲かりそうだから給料上げるわ。(日本企業)将来のためにため込んどくわ。 - チンさん凡人投資家

    米国株投資家のみなさんこんにちは、チンギスハンです。 2017年12月22日(金)記 今日の日経ニュースによると米国の複数の企業が減税で儲かる分を先取りして、クリスマスプレゼントや給料を上げるのに使うとあります。 ATT、コムキャストが1000ドル配るそうです。ウエルズファーゴは賃上げするそうです その額は、減税の恩恵に比べれば小さなものでしょう。しかし、大統領の署名もまだなのに発表するあたりはさすが米企業と感心します。 さらに巨額の資金が自社株買いや投資に回るだろうとあります。これは株主や、米経済を潤すことになります。 「結局は金持ち優遇」との批判もあるようですが、米株に投資している側からすると歓迎です。お金が回って好景気の寿命を長引かせることでしょう。(自動車ローンとか住宅ローンとか息切れしそうにも見えますから) しこたまため込む残念な日企業 法人税率を下げたのは日も同じです。それ

    (米企業)減税で儲かりそうだから給料上げるわ。(日本企業)将来のためにため込んどくわ。 - チンさん凡人投資家
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/12/24
    そら連合やら組合が軒並み賃上げ要求に消極的なら、企業側もそういうナめた態度摂るわなw。
  • 車大手、期間従業員の無期雇用を回避 法改正、骨抜きに:朝日新聞デジタル

    トヨタ自動車やホンダなど大手自動車メーカーが、期間従業員が期限を区切らない契約に切り替わるのを避けるよう、雇用ルールを変更したことが分かった。改正労働契約法で定められた無期への転換が格化する来年4月を前に、すべての自動車大手が期間従業員の無期転換を免れることになる。雇用改善を促す法改正が「骨抜き」になりかねない状況だ。 2013年に施行された改正労働契約法で、期間従業員ら非正社員が同じ会社で通算5年を超えて働いた場合、人が希望すれば無期に転換できる「5年ルール」が導入された。申し込みがあれば会社は拒めない。08年のリーマン・ショック後、大量の雇い止めが社会問題化したことから、長く働く労働者を無期雇用にするよう会社に促し、契約期間が終われば雇い止めされる可能性がある不安定な非正社員を減らす目的だった。施行から5年後の18年4月から無期に切り替わる非正社員が出てくる。 改正法には、企業側の

    車大手、期間従業員の無期雇用を回避 法改正、骨抜きに:朝日新聞デジタル
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/11/04
    ところが連合は、非正規雇用者は組合加入の対象外にしていてですねw。だから非正規雇用者が雇用条件に意見を言う窓口が無いのよw。同じ労働者のはずなのに、なんでこうも扱いが違うのか。
  • 首相「賃上げ3%期待」表明へ 26日夕の諮問会議 - 日本経済新聞

    安倍晋三首相は26日、来年の春季労使交渉をめぐり「3%の賃上げ」への期待を表明する。同日夕の経済財政諮問会議で経済界に伝える。税制改正や生産性革命などで、政府が環境整備を進める考えも示す。経済の好循環を実現する狙い。首相による事実上の賃上げ要請は、これで5年連続。労使が話し合う賃上げ水準について、具体的な数値をあげるのは異例だ。安倍政権の経済政策「アベノミクス」は、金融緩和や積極的な財政支出で

    首相「賃上げ3%期待」表明へ 26日夕の諮問会議 - 日本経済新聞
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/10/27
    はて労組の最大団体連合が支持する民主党、民進党はナニやってたんだろう?w。
  • 日本大手電機メーカー、働き方改革を「従業員の監視強化」だと勘違いしていることが明らかに | Buzzap!

    的な病巣に気付いていないということになります。詳細は以下から。 「長時間労働の是正や、場所や時間にとらわれずに仕事ができる『テレワーク』の推進といった働き方改革」に向けた大手電機メーカーの取り組みがあまりにも的外れなことになっています。 電通の新入社員の過労自殺や新国立競技場の建設での新卒社員の過労自殺など、長時間労働に伴う過労死・過労自殺は大きな社会問題になっています。 働き方改革と言いながら経団連の要求を呑んで月100時間の残業を合法化した政府の問題をいったん横に置いても、日の大手電機メーカーの発想も極めて的外れなことになっており、働くことに対する日社会全体の極めて深い病巣の存在が浮き彫りになっています。 NHKの報道では働き方改革に向けたパナソニックNECのサービスが紹介されているのですが、それらの共通点は「見える化」という名の「従業員の徹底的な監視強化」でした。 パナソニ

    日本大手電機メーカー、働き方改革を「従業員の監視強化」だと勘違いしていることが明らかに | Buzzap!
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/10/23
    連合が支持する民進党から、労働雇用問題について国会で質問が無いのは何故だろう?w。経団連の言いなりの自公政権最大のアキレス腱なのにさw。
  • 「連合、本当に労働者の代表ですか?」 小泉進次郎氏 - 2017衆議院選挙(衆院選):朝日新聞デジタル

    来、賃上げ交渉を拳を振り上げてやるのは労働組合のはずですよね。しかしそれを今、国をあげてやっているんです。 だとしたら何で労働組合は自民党を応援しないで野党を応援したままなのか。そして労働組合は連合が束ねていますが、当に労働者の代表は連合ですか。私は違うと思いますよ。 なぜなら連合の組織率は17%。何で17%の人たちが代表なんですか。今までそうだったから慣例的に代表としてやっているだけで、今の世の中の多くの労働者の代表だとは、とても言えるもんじゃないと思います。(福島市での街頭演説で)

    「連合、本当に労働者の代表ですか?」 小泉進次郎氏 - 2017衆議院選挙(衆院選):朝日新聞デジタル
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/10/15
    この指摘にまともに反論できないはてサは哀れよのw。大体雇用問題も人権の範疇なのに、経済オンチのはてサのバカ共に、それが出来るはずもなくw。
  • 「残業代ゼロ法案」容認で大ブーイングの連合 空気を読めないワケ | AERA dot. (アエラドット)

    世界的に通用する言葉になった「KAROSHI」。大手広告代理店・電通の新入社員の過労自殺もあって、問題への関心は高まっている。そんな中、日最大の労働組合の中央組織「連合」が、高… 続きを読む

    「残業代ゼロ法案」容認で大ブーイングの連合 空気を読めないワケ | AERA dot. (アエラドット)
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/09/10
    連合の変節って左派政党凋落の象徴だよなぁw。
  • 日本社会を「破壊」し腐らせていくひとたち(橘玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    年収の高い専門職を対象に、労働時間ではなく成果に基づいて賃金を払う「高度プロフェッショナル制度」をめぐって連合が大混乱に陥っています。政府が労働基準法改正案を国会に提出することを見込んで、残業時間の上限規制を条件に容認に転じたところ、これまで「残業代ゼロ法案」のレッテルを貼って反対してきた傘下の組合が猛反発して合意を撤回したのです。 とはいえ、これは連合の神津会長が安倍総理と直接交渉して決めたことですから、「あの話はなかったことにしてください」ですむわけがありません。日の労働運動が大きな岐路に立たされたことは間違いないでしょう。 この出来事で興味深いのは、法案に反対するひとたちが、なぜ連合が「残業代ゼロ」を容認したのか理解できず思考停止状態に陥っていることです。彼らは「急に梯子をはずすのは裏切りだ」と怒り狂いますが、なぜ梯子をはずされたのかを考えようとしません。その理由はものすごくかんた

    日本社会を「破壊」し腐らせていくひとたち(橘玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/08/15
    連合は正社員の既得権を守るための団体でしたが、非正規の数が労働者の3分の1を~>だったら非正規も連合が保護すべき労働者に加えるべきじゃねーの?正規非正規問わず、会社で働いていることに違いはあるまい?w
  • 時間外労働の上限 月100時間「未満」で労使対立 | NHKニュース

    政府が導入を目指している罰則付きの時間外労働の上限をめぐる労使協議で、連合が繁忙期の上限について「月100時間未満」などとするよう求めているのに対し、経団連は経営への影響を考慮し受け入れられないと反発しており、来週中の合意を目指して調整が続けられる見通しです。 さらに、上限規制の在り方などについて、法改正から5年後に再検討することを労働基準法の付則に明記することで、ほぼ合意に達しました。 ただ、最大の焦点の繁忙期の上限をめぐり、連合は、いわゆる「過労死ライン」を下回ることを明確にしたいとして、「100時間未満」などとするよう強く求めているのに対し、経団連は、経営への影響を考慮すれば、「100時間」がギリギリの線で、「未満」と明記することは受け入れられないと反発しています。 このため、双方が当初目標としていた10日中の合意は難しい情勢で、来週の17日に予定されている働き方改革実現会議に向けて

    時間外労働の上限 月100時間「未満」で労使対立 | NHKニュース
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/03/10
    経団連は今更だが、連合の無能っぷりが如実に。もう組合はアテにならん。
  • 東京新聞:首相、規制緩和の労基法案 長時間労働抑制と矛盾せず:政治(TOKYO Web)

    安倍晋三首相は27日の衆院予算委員会で、政府が「働き方改革」の一環で検討中の残業規制に重点を置く長時間労働抑制策と、労働時間の規制緩和を盛り込んだ労働基準法改正案とは矛盾しないとの見解を示した。政府内でも「二つの政策の方向性が違う」(関係者)との声が出ていた。  予算委は首相と全閣僚が出席し、2016年度第3次補正予算案に関する2日目の基的質疑を実施。27日夜までに委員会と会議で採決され、自民、公明両党や日維新の会などの賛成多数で衆院通過する見通しだ。  政府は、長時間労働抑制のため罰則付きの上限を設ける法案の提出を検討。一方、労基法改正案を提出済み。

    東京新聞:首相、規制緩和の労基法案 長時間労働抑制と矛盾せず:政治(TOKYO Web)
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/01/27
    労組最大組織の連合に支持されている民進党はナニやってんだろうw。
  • 日本はいつまで企業による殺人を容認するつもりだ? - ゆるくいきていく

    2016 - 10 - 08 日はいつまで企業による殺人を容認するつもりだ? 僕の主張 フォローする Hatena Twitter Feedly シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket どうもネックです。 今僕は猛烈に怒っています。なぜならこのような許せない出来事が起こったからです。 headlines.yahoo.co.jp 24歳の東大卒の女性新入社員が、電通によって心身ともにズタボロにされ、最後には投身自殺をはかったのです。そして彼女は亡くなってしまいました。 24歳っていったらほとんど僕と年齢がかわりません、だからこの出来事は僕にとって他人事ではないのです。もしかしたら、自分がこうなるかもしれない… そう思うと不安や悲しみ、怒りの感情がふつふつとこみ上げてきます。 僕は今googleアドセンスの審査中で「殺人」とかいうワード

    日本はいつまで企業による殺人を容認するつもりだ? - ゆるくいきていく
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/10/08
    で、被雇用者の味方と言われていた労組は今まで何やってたの?w
  • 資産、所得の二極化進む アベノミクスの3年、細る中間層 - 共同通信 47NEWS

    安倍政権が看板政策のアベノミクスを推し進めた2013~15年の3年間に、個人消費を支える中間層が減少し、高所得層と低所得層への二極化が進んだことが、一橋大経済研究所の小塩隆士教授の試算で4日分かった。家計の貯蓄残高は4千万円以上の層と100万円未満の層がいずれも増加し、資産でも格差が広がった。金融緩和による株高の恩恵が富裕層に偏っていることに加え、賃上げが幅広い層に及んでいないためだ。 世帯数が多い中間層の厳しさは、消費低迷が長引く一因とされる。参院選の経済論議では、アベノミクスへの評価とともに、景気を左右する中間層への支援策も課題になりそうだ。

    big_song_bird
    big_song_bird 2016/06/04
    ベノミクスで企業が上げた利益を吐き出させない組合って無能の極めとしかw。役立たずは引っ込め。
  • 「働いても幸せになれない日本」に生きる若者

    団塊世代は、年金不足と老老介護で貧困化。若者は低賃金で使いつぶされ貧困化……。昨年頃から顕在化し、広がってきた貧困問題。年配層や女性たちの苦しみも多々あるけれど、若者の実状はひどくなるばかりだ。 若者に貧困を強いる劣悪な雇用環境 藤田孝典(以下、藤田):私の新著『貧困世代』(講談社現代新書)と今野さんの新著『求人詐欺』(幻冬舎)は、多くの問題意識を共有しているように思いました。一言でいうと、いまの若者は現在、そして将来も、大変な貧困に陥らざるをえないような環境に置かれているということです。 私が所属しているNPO法人「ほっとプラス」には、べるものにも困って、栄養失調状態で訪れる10代や20代の若者がいます。彼らは決して特殊な少数派ではなく、生活に困窮した若者の相談は後を絶たないんです。 にもかかわらず、上の世代はそういった若者が置かれている現実をまったく理解できていない。どう考えたって、

    「働いても幸せになれない日本」に生きる若者
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/05/02
    アベノミクスで企業利益が上がっているのに、それを雇用者に反映させられないって労組は何やってるんだろう。経営側の言いなりになってる労組は無用の長物。消えろ。