タグ

ブックマーク / takkan-m.hatenadiary.org (2)

  • システムコールによる非同期I/O API - takkan_mのNo planな日常

    このAPIは、カーネル2.6以降にカーネルに追加された機能をつかうためのシステムコールになります。 カーネルは、非同期I/Oをサポートするために、VFS層のファイルオブジェクト(簡単に説明すると、実際のファイルシステムがファイルに対する操作を保持するオブジェクトだと思います。この中に、f_opというファイル操作のための関数テーブルをもっています。オブジェクト指向におけるスーパークラスのようなものです。)のf_opに、ファイル操作のaio_read()とaio_write()というエントリポイントがもうけられるようになりました。(個人的に、POSIXのAPIと名前がかぶるので、ここで一度混乱しました。Linuxのカーネル周りは、日語に直しているせいかもしれませんが、同じ名前で呼べるけど実は別物というものがいくつかあります。まぁ、でもそれはおいおい) このAPIをもちいると、I/O処理をカー

    システムコールによる非同期I/O API - takkan_mのNo planな日常
  • POSIX準拠の非同期I/O - takkan_mのNo planな日常

    これは、ライブラリ関数として実装されており、以下の関数群を持ちます。 aio_read(),aio_write(),aio_fsync(),aio_error() aio_return(),aio_cancel(),aio_suspend()詳しい使い方は説明しませんが、aio_read(),aio_write()を使い、I/O要求を発行します。I/O要求は、それぞれの関数中で要求を発行した段階で復帰してくれます。 では次のような、aio_readを行うプログラムを書いて、このライブラリ関数がどのように実装されているかを見てみます。aio_readの動作が見たいだけなので、たぶん、この非同期I/Oライブラリの使い方としては、だめだめです。 #include <stdlib.h> #include <sys/types.h> #include <sys/stat.h> #include <s

    POSIX準拠の非同期I/O - takkan_mのNo planな日常
  • 1