タグ

ブックマーク / teramako.hatenadiary.org (2)

  • Firefox 22(Nightly) で ArrowFunction が実装されたが、扱いが難しい - hogehoge @teramako

    Firefox Nightly (22) に ES6のArrow Function来たる - fragmentary ということで、早速試しているわけです。 基 var f1 = () => "OK"; // 引数なしの場合は、"()"が必須 var f2 = arg => arg + 1; // 引数一つなら、"()"は省略可 var f3 = (arg1, arg2) => arg1 + arg2; // 複数の引数の場合は"()"必須 var f4 = arg => { // ステートメントを入れる場合は "{}" でブロックを生成する if (arg) return "OK"; else return "NG"; }; // オブジェクトを返す場合は、ブロックと間違われないように // ({...}) と () 等を使用する var f5 = () => ({ a: "A", b

    Firefox 22(Nightly) で ArrowFunction が実装されたが、扱いが難しい - hogehoge @teramako
  • Greasemonkeyのソースがかなりアレな件 - hogehoge @teramako

    今、Greasemonkeyのソースを読んでる。実際にどうやってuser scriptを実装させているかの辺りを読んだ。 しかし、物凄い量のグローバル関数だ.... "GM_"と接頭辞が付いたものは、まぁ許そう。しかし、Config関数(というかクラス?)は止めてくれ。そこからさらに呼んでいるgetScriptFile関数もグローバル、さらにgetScriptDirもグローバルだ。 しかも、Configクラスの呼び出しにnew Config(getScriptFile("config.xml"))としているが、Configクラスの実装は function Config(){ this.onload = null; this.scripts = null; this.configFile = getScriptFile("config.xml"); } となっていて、引数が全く意味をなしてい

    Greasemonkeyのソースがかなりアレな件 - hogehoge @teramako
  • 1