タグ

関連タグで絞り込む (123)

タグの絞り込みを解除

生活と仕事に関するfosanafoのブックマーク (179)

  • 安定した会社にいると「成果を出す能力」が鈍り、後で困る

    先日「転職」について議論する場があった。 その中である方が、 「20年前ならともかく、今は「安定した職場にずっと居つづけること」は非常にマズい。」という話をしていた。 「なぜ、安定した職場にいるとマズいのか?」と聞くと、その方は 「政府も企業も、個人の生活を守れない。頼れるのは自分の力だけ。ぬるま湯に浸かっているとサバイバル力が低下する」という話をされていた。 実際、20年前と比べて日は確実に貧しくなっている。今の世界はGDPベースでは既に「アメリカ」「中国」「その他」だ。 日は1億人以上の人口でかろうじて世界3位のGDPを保っているが、一人あたりのGDPは世界20位。すでにシンガポールや香港には負け、イタリアやスペイン韓国と同列だ。「日がすごい」時代は、もう遠い過去の話となった。 そして、そのしわ寄せが来るのは「依存している人たち」だ。 「国」に依存する人。 「会社」に依存する人

    安定した会社にいると「成果を出す能力」が鈍り、後で困る
    fosanafo
    fosanafo 2016/04/25
    言ってることは的を得ている。
  • http://www.glocallife.net/entry/2016/04/23/145417

    See related links to what you are looking for.

    http://www.glocallife.net/entry/2016/04/23/145417
    fosanafo
    fosanafo 2016/04/24
    仕事しないと食べてけない=奴隷と言う考えはおかしい。生活の全てを自給自足しないかわりに仕事を皆で分担していく社会だから、何かしら仕事をするのは当たり前。
  • 発達障害者と精神障害者と付き合う僕に必要な3つの心 - ふつうってなに?

    どもキヨスイです! 最近、心境と近況が目まぐるしく変わってます。体だけちょっとついていけなくてお疲れ気味です! お陰で発達障害系の記事を更新できてませんが、ADHDブロガーの「月子さん」と一緒に記事作ってるので少々お待ち下さい。 この記事の題は、「発達障害者と精神障害者と付き合う僕に必要な3つの心」 この記事を読むにあたっての大前提を! 弱者を守っている正義の味方ではありませんよ。相手にも僕は色々と要求してますからね! この記事が初めての人は、これをチェック! kiyosui.hatenablog.com kiyosui.hatenablog.com 正直、両者とも障害を持たない人と付き合うよりちょこっとだけ特殊な部分はあります。でも障害があるから付き合っているのではなく、その人が好きだから付き合いが続いています。 付き合いを始めるのに障害は関係ないんですよね。でもちょこっとだけ特殊な部

    発達障害者と精神障害者と付き合う僕に必要な3つの心 - ふつうってなに?
    fosanafo
    fosanafo 2016/04/21
    空っぽの心...ホント必要です。
  • リーダーに知ってほしい!「戦略的に」人前で話すときの5つのポイント

    どんな組織のトップでも、周囲が期待するようなトップにふさわしい要素を最初から持っているわけではありません。「地位が人を作る」という格言がありますが、その地位にふさわしい人物に成長していくこともあるのです。 ここで、新人リーダーにこそ知っておいてほしい、人前で話すときのポイントを5つ紹介します。 01. 王様、ボス、キャプテン、 地位に合わせた「声」を作る 洋服やヘアスタイル、化粧などを変えればその人の外見的なイメージは変えられます。それなら地位に合わせた「声のイメージ」を作ることによって、理想のリーダー像に近づけるというアプローチがあってもおかしくはないでしょう。 ここで、3つの「声タイプ」を紹介します。 「王様タイプ」 大きく、低く、ゆっくりの話し方。 落ち着き、頼りがい、強さ、大きさ、胆力を感じさせる声。 「ボスタイプ」 大きく、低く、速めの話し方。 現場を仕切る立場で、バリバリ仕事

    リーダーに知ってほしい!「戦略的に」人前で話すときの5つのポイント
    fosanafo
    fosanafo 2016/04/21
    役柄を演じるかのようですね。
  • ダイソー「ホワイトボードノート」が便利!だけどポッケには入らないよ! - あ、ねこさとろぐ(別館です)

    こんにちは、ねこさとです! 仕事していると、メモ取ることって多いですよね。 ぼくはちょっとしたことも、すぐに忘れてしまうのでちょくちょく取っています。 今日やらないといけない事とかね! TO DO LISTってやつです お年を召してくると物覚えが悪くなってしまって…w メモ取るって事は、紙が必要になりますよねー 毎回、裏紙があるわけでもないので繰り返し使えるものないかなって探していた 普通のメモ帳でもよかったんですけど... ネットで探していると、ダイソーさんに良いものがあるって噂! ホワイトノートって知っていますか? 直訳すると、白い原稿。 うん?何かがおかしい… あまり気にしないようにしましょうw ホワイトノート開封の儀 こんな感じのやつです! 胸ポッケに入るメモ帳より一回り大きいやつですかね。 ペン付きで良心的。 これで108円です。 今の100均って、前よりクオリティー高くなって便

    ダイソー「ホワイトボードノート」が便利!だけどポッケには入らないよ! - あ、ねこさとろぐ(別館です)
    fosanafo
    fosanafo 2016/04/21
    色んなことに活用できそう。
  • ヤバそうな企業にありがちな常套句について - 暮らしの点と線

    過重労働に発狂しながらポエムを吐き続けているTwitterで、先日このようなリプライを頂いた。 @suzuki_buffalo 就活生です(企業に特定されるので別垢から失礼します…)。鈴木さんのおかげで説明会の時点で「なんとなくここはヤバそうだな…」というのがわかるようになってきました…ありがとうございますm(_ _)m — たまご (@sakanano463) 2016年4月6日 賢い就活生である。 年の四月は、新人研修の時期と同時に就職活動の時期でもあり、皆やはり何となく気になるのだろうか、入社式や新人研修に関するつぶやきが心なしか多く拡散されている気がする。その中でも特に大きな話題となったのが、TVニュースにも取り上げられた『株式会社 心』による新人研修風景についてだろう。詳細は割愛するが、法人名が『心』一文字の時点で、何かがこう、うーん、なるほど……なるほどねえ……といった感じだ

    ヤバそうな企業にありがちな常套句について - 暮らしの点と線
    fosanafo
    fosanafo 2016/04/07
    仕事に限らず、塾や色んなことに応用できそうです。
  • 怒られたくない。 - アニイズム

    2016 - 04 - 03 怒られたくない。 怒られたくない。 怒られることなんて基大したことないと僕は思っている。 仕事中に怒られればその時間仕事をしなくてもいいしさぼれる。 そして怒られたことなんて仕事が終わったら忘れているし、 あとで思い出そうとしても詳しく思い出せない。 ここでふと思ったことがある。 仕事したくないから仕事中にもっと私を怒ってくれ。 反省したふりをして頭は基的上の空だったりするからね。 さすがに、某H社みたいにシネ、死刑といわれたらマジ切れして 警察沙汰にもなりかねないくらいのトラブルに発展するかもしれない。 そういう上司といっしょに働きたくないものである。 最近友人のO氏が仕事で一回怒られたくらいでへこみまくって 怒られるたびに今日も怒られたとメッセージをしてくるけれど、 僕自身は怒ってくれる上司のほうがいいけどね。 怒ってくれるっ

    怒られたくない。 - アニイズム
    fosanafo
    fosanafo 2016/04/03
    怒られるのも嫌だし、怒るのもパワーがいるので嫌だな。
  • フリーランスしくじりあるある #新卒フリーランスがんばれ - インターネットの備忘録

    そろそろこれの今年版を書こうかなと思っていたのですが、どうやら最近は、新卒から就職せず、そのままフリーランスになる人が多いそうですね。 名ばかりフリーランスで実態はフリーター、ということにならないよう祈るばかりですが、失敗は若者の特権。挑戦も失敗もじゃんじゃんやれば良いとはいえ、生活に困窮したり10年後困ったりしないよう、我々のようなジジイとババアに何ができるかを考えてみたところ、落ちなくていい落とし穴に落ちないよう、こういう穴があったよ、というのを伝えていくのはどうかね?という話になったので、書いてみます。 元フリーランスのわたしと、現役フリーランス友人たちと「あるある」「思い出すと殺意が〜〜〜」をメッセしていたら、思ったよりたくさんあって、面白かった。振り返りって大事ですね。当分は酒の肴に困らなさそうです。 税金や保険の処理をおろそかにする これ、わたしもやりました……。恥ずかしい…

    フリーランスしくじりあるある #新卒フリーランスがんばれ - インターネットの備忘録
    fosanafo
    fosanafo 2016/03/31
    フリーランスはやっぱりお金の面でハラハラしますね。
  • 親になって「働く」と向きあう(12) 4割以上が「妻は家庭を守る」に賛成 - それでも自信を持って私が働ける理由

    桜が満開を迎え、自然と晴れやかな気持ちになる時期ですね。それでも4月から職場復帰する方にとっては、期待と不安の入り交じった複雑な心境があるのではないでしょうか。社会人になってから初めての長い休暇(といっても育児は休みなしですが)を過ごしている間に、働くことで得られる充実感にもあらためて気づく一方で、子どもと離れて過ごす生活がスタートすることに不安な気持ちもあると思います。 子どもがうまれた際、父親が仕事を継続することに疑問を持つ人は少ないのに、母親が仕事を継続するとなると、途端に疑問や不安が渦巻きはじめるのはなぜなのでしょうか。 周囲が抱く役割意識にモヤモヤするのは仕方ない その背景にあると考えられるのが、私たち一人ひとりが持っている「役割意識」です。内閣府が実施した「女性の活躍推進に関する世論調査」(平成26年8月)によると、「夫は外で働き、は家庭を守るべきである」という考え方に、「賛

    親になって「働く」と向きあう(12) 4割以上が「妻は家庭を守る」に賛成 - それでも自信を持って私が働ける理由
    fosanafo
    fosanafo 2016/03/30
    義母さんの言葉いいですね。
  • なんでも触りたがるクセ - ちるろぐ

    こんちは。チルドです。 先日、入社したまる子(32歳女性)なのですが、うちの会社の雰囲気にも馴染みまして、まずは出来ることからやってもらっています。 車のドアを「バーンッ!」と閉めるクセも、長老(68歳女性)に伝え、厳しく注意してもらいました。これに懲りて少しは改善されるといいのですが…。 まる子の仕事ぶりは、可もなく不可もなくといったところでした。しかし、また素行に気になる点を発見してしまい、モヤモヤしています。けっきょく人には言い出せなくて、ここに書いているワケですが…。 先日のドライブの途中、喫茶店に寄ったのですが、パフェを注文して待っているとき、お店の備品を触りまくるんですよ。 メニューを熱心に見ていたと思ったら、砂糖の入れ物や、一輪ざしの小さな陶器を持ち上げて、へーとかふーとか言うんです。 ジブリアニメの代表作 となりのトトロ 一輪挿し「ミニブーケ」 メディア: おもちゃ&ホビ

    なんでも触りたがるクセ - ちるろぐ
    fosanafo
    fosanafo 2016/03/28
    視覚優位なのかも。目に映る物が気になってしかたがないのでは。
  • やりたいことを実現させるために必要な3つの要素 - tonarino CHUMAN.

    2016 - 03 - 27 やりたいことを実現させるために必要な3つの要素 こころ 雑学 持論 スポンサーリンク シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket フォローする はてな Twitter Feedly やりたいことを実現させるために、必要な3つの要素を考えてみました。 要素① 運 いきなり、どうしようもないことを言うような気もしますが、 やりたいことを実現させるために必要な要素の1つめは運です。 きっかけ、タイミング、出会い、なんて置き換えてもいいです。結局のところ、運って自分の力以外のもの・外部からの働きかけなのかな~って思っています。 運についても話したいけど、その前に、運があるだけではダメってことに触れておりたいです。 運はやりたいことを実現させるために必須であると思いますが、運だけがよくてもダメなんです。 ちょっと、

    やりたいことを実現させるために必要な3つの要素 - tonarino CHUMAN.
    fosanafo
    fosanafo 2016/03/27
    確かに運は必要。
  • 優秀な人間は新卒でもガンガン独立していい。「とりあえず会社に3年勤めよう」はもう古い。 - (旧)宮森はやと公式ブログ

    学生ナンバー1ブロガーである「やぎろぐ」の八木さんが早稲田大学を卒業し、そのまま新卒フリラーンスの道を歩むようです。 優秀な人間は若くして独立していい。我慢が一番毒である。 普通に就職してキャリアを積んでいく道と、 最初から独立してやっていく道と、 両者を比較した結果、ぼくは就職する必要ないという結論がでました。 まずは就職することが唯一の正解だと思い込んでいたぼくの考えは、 自分が好きなことで価値を生み出していけると理解するにつれて徐々に薄れたんです。 (中略) 「新卒のプラチナチケットを捨てるとかもったない」という意見はすっごく分かります。 でも、目の前にあって掴むことのできる憧れを指をくわえて3年待つという選択肢はぼくにはあまりにも辛かった。 今実現できる環境がつくれるならやったほうがいい。 手垢まみれの表現だけれど「いつ死ぬかはわからない」ので、今やることにしました! 引用元:【新

    優秀な人間は新卒でもガンガン独立していい。「とりあえず会社に3年勤めよう」はもう古い。 - (旧)宮森はやと公式ブログ
    fosanafo
    fosanafo 2016/03/26
    今は昔と随分違いますよね。会社に入って順応していける人はそれでいいし、ちょっと尖っている人は会社に潰されるよりは好きな道を行けばいいと思います。
  • タスクは「だいたい三階層」ですませる | シゴタノ!

    ときどき「プロジェクトとタスクとチェックリストの関係は、フラクタル」ということを言います。 なんだか小難しいことをいっているようですが、簡単なことです。 □書籍企画というプロジェクト └□打ち合わせというタスク └□目次作成というタスク └□原稿執筆というタスク └□資料をEvernoteでチェック └□原稿ファイルを開く └□原稿を書く というように、階層式にプロジェクト → タスク → チェックリストという構造があるからです。そしてこの構造は、やろうと思えばかなりの多段階構造にでもできます。 厳密にやりすぎない ちょっと厄介なのは、原則としては三階層あればだいたいまかなえるわけですが、時として「プロジェクトより大きなくくり」が欲しくなったり、時として「タスクの中にチェックリスト同然のものが混じる」のです。 つまり、美しく三階層にまとまりきらないことが、何をプロジェクトと呼んだらいいのか

    タスクは「だいたい三階層」ですませる | シゴタノ!
    fosanafo
    fosanafo 2016/03/22
    何でも細かく追求していったらきりがないですよね。
  • 「好きなことを仕事にする」に恐怖しか感じない - ブログあしみの

    好きなことを仕事にしよう!というスローガンが掲げられ、多くの人が声高らかに「好きなことを仕事にしよう!」と叫んでいます。 私はこのスローガンがあんまり好きじゃなくて、というのも、好きなことを仕事にしたら、好きなことが嫌いになってしまう恐怖を感じているからです。 知恵の輪の報酬 サルに知恵の輪を渡すと、サルは興味を持って知恵の輪をやり始めます。知恵の輪をの楽しさを知ったサルは、一日中知恵の輪で遊ぶようになったそうです。 あるときから、サルが知恵の輪をクリアしたら餌をあげるようにしたんですって。そうして何日か経ったら、今まで楽しそうに一日中知恵の輪をやっていたのに、お腹がすいたときにしか知恵の輪をやらなくなったそうです。 (そんな話を昔どこかで聞いた) これって、最初は知恵の輪をやること自体がすごく楽しくて、知恵の輪=目的 だったんですけど、それに報酬が与えられるようになって、知恵の輪が餌を得

    「好きなことを仕事にする」に恐怖しか感じない - ブログあしみの
    fosanafo
    fosanafo 2016/03/16
    好きなことは自分が好きな時に好きなだけできるから良いんだよね。それが強制になったら嫌になるわな。
  • トヨタの「紙一枚メモ」から学ぶ、未来の力を引き出すメモ&企画術 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    メモを取ったのに、その時自分が何を思ってそのメモをとったのかわからないという経験、ありませんか。その解読不能のメモに、実は大事なことがかいてあるかもしれません。 こうした悔しい思いをなくして、いつでも「使えるメモ」を残すための、とっておきの方法をご紹介します。 未来の自分を信用しないでメモをとる「未来メモ」 小西利行さんは、サントリーの「伊右衛門」や「ザ・プレミアムモルツ」の広告、日産自動車セレナ「モノより思い出」キャンペーンなどを手掛け、数々のヒットを生み出してきたクリエイティブ・ディレクター、コピーライターです。 今でこそ人気クリエイターとして活躍されている小西さんですが、広告代理店に勤め始めたころは、なかなか成果を上げることができずに悩んでいたと言います。その小西さんを劇的に変えたのは、効率的なメモの仕方を身に付けたことでした。メモの仕方を変えたことで、情報の扱い方が変わり、次々とヒ

    トヨタの「紙一枚メモ」から学ぶ、未来の力を引き出すメモ&企画術 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    fosanafo
    fosanafo 2016/03/15
    確かになんだコレっていうメモがたまにあります。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    fosanafo
    fosanafo 2016/03/15
    人のペースに振り回されると余裕がなくなりますよね。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    fosanafo
    fosanafo 2016/03/14
    うーんこれは仕事にも家庭でも言えることだよね。
  • どうやって将来の職業を決めればいいの?キンコン西野氏のアドバイスが的確で思わず納得した件。 - (旧)宮森はやと公式ブログ

    キングコングの西野亮廣さんが春から大学生になる方の悩み相談に答えていたのですが、とても的確なアドバイスをされていました。 悩み相談の内容はこちら。 春から大学生になります。 将来就く職業を決める為に何かアドバイスがあれば、宜しくお願い致します。 引用元:Instagram キンコン西野「好きなことでしか飯をっていけない時代が来る」 2045年にはロボットの知能が人間を超えちゃうんだってさ。 その時のロボットのIQが1万なんだって。もう歯がたたないよね(^_^;) 。 最近じゃ「ロボットタクシー」なんて言葉をチラホラ耳にするようになってきたよね。 タクシー運転手さんしかり、今後、人間の仕事はロボットにドンドン奪われていくだろうね。 (中略) そんな未来は間違いなくやってきて、 その時、頑固親父の言う、 「好きなことで飯をっていけるほど人生は甘くない!」 という人生訓は通用しなくなってくる

    どうやって将来の職業を決めればいいの?キンコン西野氏のアドバイスが的確で思わず納得した件。 - (旧)宮森はやと公式ブログ
    fosanafo
    fosanafo 2016/03/14
    確かにロボットの正確さには人間は歯が立たないから、ロボットにないもので人間の温かみとか個性とかを感じるものに価値がついて行くのかもしれませんね。
  • 働きたくないとか楽して生きたいとか言ってる奴の気持ちが全く分からん - おっこちょこいのブログ

    2016 - 03 - 13 働きたくないとか楽して生きたいとか言ってる奴の気持ちが全く分からん 社畜 の考え方とか言い分と捉えられるんだろうねぇ。私は仕事ゲームだと思っているのですよ。 RPG ね。私が思っている場所に行くまでのゲーム。自分の装備をそれなりに良いものを揃え、最初は弱い敵を沢山倒してレベル上げ、強い敵を倒すための仲間集め、ステージを攻略するためのアイテムというわけだ。やればやるだけ評価や生活レベルが上がる仕事ゲーム。何故こんなに楽しいゲームをちゃんとやらないのか。 疲れるから? 疲れるのはテレビゲームPCゲームも同じでしょ。私はあっちのが疲れるわ。パチンコ朝から晩まで打ってる人いるけど、あんなのしんど過ぎて私は耐えられない。何やったって真剣にやれば疲れるよね。ベクトルをどこに向けるかだけの話だと思いますけども。 嫌な人がいるから? そんなの仕事してなくてもどこでもいるよ

    働きたくないとか楽して生きたいとか言ってる奴の気持ちが全く分からん - おっこちょこいのブログ
    fosanafo
    fosanafo 2016/03/13
    仕事ばっかりでもしんどいし、仕事がなくてぶらぶらしてるのも不安になる方です。働きたくない、楽して生きたい人は働いてないと先が不安になんないのかな?