タグ

政治に関するgeopoliticsのブックマーク (17)

  • 朝日新聞デジタル:安倍首相「集団安保に道を」 改憲草案、国連軍参加想定 - 政治

    安倍晋三首相は9日のBS朝日の番組で、自民党の憲法改正草案に関連して「(日が)国際的な集団安全保障の中に参加できる道は残した方がいいのではないか」と述べた。  首相は「国連としての集団安全保障を行う場合、日は責任を果たすことができるのかという議論が残る。その整理をするべきだ」とも強調。国連軍に参加する場合に憲法9条との整合性がとれるかどうか議論する必要性を指摘したものだ。  国連憲章は集団安全保障を原則とし、加盟国への侵略行為などに対して国連軍による武力行使を含む制裁を認めている。一方、憲法9条では、国際紛争を解決する手段としての武力行使を認めていない。

    geopolitics
    geopolitics 2013/03/10
    国連軍は存在したのか?PKF?この人は観念の人のようだから怖い。
  • 朝日新聞デジタル:生活保護引き下げ、受給者以外にも影響 就学援助など - 政治

    生活保護基準額が引き下げられると…  【永田豊隆、有近隆史】生活保護の基準額引き下げの流れが鮮明になってきた。社会保障審議会の作業部会が16日、子どものいる生活保護家庭などへの支給額が、低所得世帯の支出を上回るとの結果を公表。これを受け厚生労働省は、2013年度予算編成で引き下げ幅などの検討に入る。ただ基準額の引き下げは広く国民生活に影響するだけに論議を呼びそうだ。  「一定の数字を出して頂いたので、それをもとに適正化をはかる。全体として引き下げることになると思う」。宮城県石巻市を訪れていた田村憲久厚労相は16日、受給者213万人に達した生活保護の基準額引き下げに意欲を示した。  よりどころにするのは、この日公表された生活保護基準と低所得世帯の消費実態を比較した5年に1度の検証結果だ。  夫婦と子ども1人の3人世帯では、生活保護で支給される生活費(生活扶助)の方が、低所得世帯の消費支出より

    geopolitics
    geopolitics 2013/01/18
    民意です。さてこれからが地獄。
  • 尖閣・北方領土も「共同管理を」…橋下氏が提案 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    近く結成される新党「日維新の会」代表に就く橋下徹大阪市長は27日、市役所で記者団に、沖縄県・尖閣諸島と北方領土を巡る周辺国との争いを巡り、「国際司法裁判所(ICJ)を使うべきだ」と述べ、ICJを通じた解決を目指す考えを明らかにした。 また、尖閣諸島や北方領土、島根県・竹島の海域や地下資源について、「利用についてのルールが決められていない」として、周辺国と共同管理するルールを設けるべきとの考えを示した。 橋下氏は23日には、竹島について「国際司法裁判所に訴えながら、共同管理に持ち込む路線にかじをきるべきだ」と発言している。 この日、橋下氏は、政府が領土問題はないとする尖閣諸島について、「領土問題がないという(政府)答弁はやめた方がいい」として、北方領土とともにICJの利用を提案。「僕らの世代が前世代の解決できなかったことを裁判所に解決を求めていくステージにいくべきだ」と話した。 橋下氏は「

    geopolitics
    geopolitics 2012/09/28
    耳元でさえずっている人が気になる。誰がブレーンなんだろうか。あと完全に譲歩だよ。軒先を貸して母屋を取られる。
  • 橋下市長、入れ墨職員「首ダメなら消させよ」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    市の児童福祉施設の男性職員が子どもたちに入れ墨を見せ、2か月の停職処分を受けたが、市側の指導で長袖シャツで隠したまま職務を続けていることを問題視し、「入れ墨だけでクビにできないのなら、消させるルールを」と服務規律を厳格化する方針だ。 市の職員倫理規則に入れ墨の規定はないが、橋下市長は関係部局への指示の中で、「入れ墨をしたまま正規職員にとどまれる業界って、公務員以外にあるのか」としている。

    geopolitics
    geopolitics 2012/03/02
    服務規程に入れ墨禁止はあったのかな。そもそも入れ墨をする人はまず公務員にならない気がする。進学校に茶髪があまりいないように。窓口において魔よけで適材適所。
  • 首相、高校無償化所得制限に否定的…衆院予算委 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    衆院予算委員会は1日、野田首相と関係閣僚が出席し、民主党の衆院選政権公約(マニフェスト)検証などに関する集中審議を行った。 首相は、自民党が「バラマキ」と批判する高校授業料無償化について、「非常に意味がある。基線を維持しながら、協議してもらえるとありがたい」と述べ、現行制度の継続が望ましいとの考えを強調。自民党が求める所得制限については、「すでに制度が定着した前提で考えている子どもや親御さんが多い」と否定的な見解を示した。 「女性宮家」創設に向けた有識者のヒアリングについては「歴史の歩み、憲法や皇室典範の位置付けを考えると、皇位継承のあり方をここで議論することではない」と述べ、「女性・女系天皇」などは議論しない考えを改めて強調した。

    geopolitics
    geopolitics 2012/03/02
    所得制限はコスト問題。
  • 市バス運転手の年収38%減、橋下市長に提示へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市交通局は、市バス運転手の年収(平均739万円)を38%減の約460万円、地下鉄運転士の年収(同734万円)を5%減の約700万円とする給与カット案をまとめた。 「民間並みに合わせる」との橋下徹市長の方針を受け、民営交通の平均水準まで引き下げる。 4月の給与改定を目指しているが、異例の大幅カットに組合側の反発は必至で、段階的に削減する案も浮上している。 交通局によると、市バス運転手(約700人)の平均年収は、在阪大手5社の544万円より36%高い。しかし、市バス事業は28年連続の赤字決算で、累積赤字は2010年度で604億円に上っている。 同局は、在阪大手5社だけでなく、中小も合わせた民営バス運転手、鉄道運転士の平均を算出。それぞれ約460万円、約700万円とはじき出した。 給与改定には、労使交渉で協約を見直す必要がある。同局は、近く橋下市長に給与カット案を提示する方針で、実現すれば、

    geopolitics
    geopolitics 2012/02/27
    平均すると年20億円の赤字で人件費は50億円。帳尻は合いそうかな。700人*739万円。累積赤字604億円/28年間。
  • 中川少子化相「移民政策を視野」…政府で議論も : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中川少子化相は23日、読売新聞などとのインタビューで、日で少子高齢化が進んでいることに関連し、「北欧諸国や米国は移民政策をみんな考えている。そういうものを視野に入れ、国の形を考えていく」と述べ、移民を含めた外国人労働者の受け入れ拡大を目指し、政府内に議論の場を設けることを検討する考えを示した。 少子化対策だけで日の人口減少に歯止めをかけるのは難しいとの認識を示したものだ。中川氏は「現状でも多くの外国人が実質移民という形で日に入っている。どういう形で外国人を受け入れていくか議論しなければいけない時期だ」と語った。

    geopolitics
    geopolitics 2012/02/24
    現時点でも教育資源が乏しいのに移民を促進するとすなわち治安悪化要因(就職が難しい)になる。
  • 連続最低評価の教職員免職、橋下市長が撤回表明 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市の橋下徹市長は7日、2月市議会に提案する教育条例案で定める教職員の人事評価制度について、2年連続で5段階評定最低ランクで分限免職の対象とする規定を撤回する考えを明らかにした。 上司の評価に加え、「児童生徒や保護者からの評価で決める」と述べ、保護者らによる不適格教員の申し立て権を新たに導入する方針を示した。府議会に同様の条例案を提案する松井一郎知事も同調する見通しで、8日の府市統合部会議で最終調整する。 橋下市長は、7日開かれた市教育委員との意見交換会で、「(人事評価の)最低ランク2回で免職するのはやめる。(最低ランクD評価の)一律の5%枠は外す」と表明し、5%のD評価枠も撤廃する。 指導力不足や不適格教員への人事評価について、「『この先生はおかしい』と評価した保護者からの申し立て権をつければ、5%枠よりも厳しい内容になるかもしれない。評価のやり方をパーセンテージ(割合)で決めな

  • 橋下徹大阪市長とその取引したら大赤字ですね - 情報の海の漂流者

    アルバイトをして家計を支えている。大人が長時間働けるように家事を助けている。 そんな高校生は今時は珍しくありません。普通にいます。 これは要するに高校生の体力や時間が家庭を維持するためのリソースとして機能しているわけです。 そういった家庭で子供の拘束時間が増えると、人のアルバイト時間が減ったり、大人が働ける時間が減ったりして収入がダウンします。 この前提を元に以下のニュースを読んでみましょう。 橋下徹大阪市長は27日、記者会見し、大阪市と大阪府で制定を狙う「教育条例案」に盛り込むとしている3年連続定員割れの府立高校の統廃合で、経済的に困難な家庭の子どもが遠距離通学になっても、「通学定期代くらいバイトして稼げばよい」と強弁しました。 橋下市長は「生徒が集まらない学校をずっと置いておいても仕方がない」とし、「当にそういう事情があるなら電車代を助成しますよ」と発言。一方で、「当に家庭の

    橋下徹大阪市長とその取引したら大赤字ですね - 情報の海の漂流者
    geopolitics
    geopolitics 2012/01/31
    距離の増加は実質「増税」についての計算式。教育を含めて行政の仕事は競争前の諸条件をそろえることだと思っている。競争社会と言いつつ先に行っている有利な人と競争したら負けるしかない競争詐欺。
  • 橋下氏「知事が教育目標設定」…府教委と初協議 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市の橋下市長(右)と大阪府の松井知事(中央)、府教育委員らが出席して開かれた府市統合部会議(25日午前、大阪市役所で)=伊東広路撮影 地域政党・大阪維新の会(代表=橋下徹・大阪市長)の教育条例案を巡り、2月議会に首長提案する意向の橋下市長と松井一郎・大阪府知事は25日、府市統合部の会議で府教育委員らと初協議し、府教委がまとめた対案を修正する強い姿勢を示した。 会議には、府教委の中西正人教育長、生野照子委員長(心療内科医)、小河勝委員(大阪樟蔭女子大講師)、陰山英男委員(立命館大教授)らが出席した。 中西教育長が維新案の根幹部分である「知事による教育目標の設定」について、対案では「知事が教育委員会と共同で目標を設定する」と変更したことなどを説明。 しかし、橋下市長は「最終的に(目標作成の)責任者をどうするのか。(首長と教育委員会で)折り合いがつかなった場合にどうするのか」と述べ、

    geopolitics
    geopolitics 2012/01/25
    教育をもって学校にけちを付けて大衆向けの人気取りの道具に成り下がってしまう気がする。教育は親の年収(学歴)と相関するという文科省や教育社会学のデータを全く気にしないのも変なんだが。
  • asahi.com(朝日新聞社):「市職員や教員の子、私立小中の割合調査」橋下市長要請 - 政治

    印刷 関連トピックス橋下徹  橋下徹大阪市長は11日の市議会会議で、市長選の公約に掲げた学校選択制の導入を目指すにあたり、私立小・中学校に子どもを通わせている市職員や教員の割合を調べるよう市教委事務局に求めたことを明らかにした。  市教委事務局はこれまで「地域と学校の関係が希薄になる」などとして学校選択制に慎重な姿勢を取ってきた。これに対し、橋下市長は「選択制はダメだというが、金のある人は(私立へ行く)選択をしている。地域コミュニティーを大事にというのなら私立を禁止にしないと。金持ちの人だけ選択できるのはおかしい」などと述べた。  議会後、市長は「職員らが子どもを私立に通わせることは否定しない」とする一方で、「自分の子どもは(私立を)選択しておいて他人の子どもに選択させないのはとんでもない」と批判。調査結果を学校選択制導入に向けた議論の参考にする考えを示した。(阪輝昭) 朝日新聞デジタ

    geopolitics
    geopolitics 2012/01/14
    多いと思うよ。教育は親の能力が影響するから、公務員になれる能力があるなら、その子供は私学に行ける可能性がある。関西の地区別学歴マップ。http://kishibaru.cocolog-nifty.com/blog/gakureki_kinki_mr.html
  • きまぐれな日々 一度に346人の府立高校非正規職員の首を切る橋下徹

    「橋下府政を考える! 非正規職員の雇い止め問題!」というブログがある。 ブログの運営者のjinさんから、当ブログが昨年末に橋下徹を批判した記事 「大阪府民は「極右ポピュリスト」橋下徹を打倒せよ」 に、下記のコメントをいただいた。 http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-525.html#comment4032 (前略)私は大阪の府立学校で働く非正規職員です。賃金は月9万円程度。もちろんダブルワークやトリプルワークも多く、全員で346名が働いています。中には母子家庭で病気の両親を看病しながら、この9万円が命綱になっている家庭もあります。 この5月の大阪維新プログラム案で私たちを来年度より制度廃止し、4月度より解雇となります。それも一方的に財政困難を理由に・・・。たった年間5億円を削るために・・・。マスコミはほとんどこのことを取り上げてくれません。 政

  • 首相への外国人献金、船橋・松戸市の韓国人から : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    野田首相の資金管理団体が政治資金規正法で禁止された外国人からの献金を受け取っていた問題で、首相の事務所は1日、献金した2人は千葉県船橋市と同県松戸市に住む韓国人だと明らかにした。 事務所によると、船橋市の韓国人から2000~06年に計26万1000円、松戸市の韓国人から1998年、99年、2003年に計21万円の献金をそれぞれ受けていた。

    geopolitics
    geopolitics 2011/11/01
    地理的要素として松戸と船橋は押さえておく必要がある。
  • あらら~野田氏も怪しいの?民団に選挙協力で謝辞 - 政治・社会 - ZAKZAK

    野田佳彦新首相が、一昨年夏の衆院選直後、在日韓国人で組織する「在日大韓民国民団」(民団)に対し、選挙協力への謝辞を述べていたことが分かった。当時の様子を撮影した動画がネット上で広まっており、これを見たネットユーザーの間では、野田政権への不信の声が上がっている。  動画が撮影されたのは2009年10月11日。千葉市中央公園で催された韓日友好イベント「マダン祭」で壇上に上がった野田首相は、「千葉民団の皆さんの力強いご推挙をいただき、力強いご支援をいただきましたことを、心から御礼申し上げたいと思います」とあいさつ。直前の8月30日に実施され、民主党に政権をもたらした衆院選での選挙協力に謝辞を述べていた。  野田氏はこれまで、集団的自衛権行使を肯定し、外国人参政権付与に反対の考え方を示すなど、民主党の中では保守的な考えの持ち主。A級戦犯合祀を理由に首相が靖国参拝を行わないことについても、「論理が

    geopolitics
    geopolitics 2011/08/31
    叩けば出てくる埃。外交スタッフが優秀で上手く食い込んでいるともいえる。
  • 橋下知事、大阪市長選出馬へ…平松氏と対決へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    11月27日投開票の大阪市長選で、平松邦夫市長(62)と橋下徹・大阪府知事(42)が直接対決する見通しになった。 橋下知事が地域政党・大阪維新の会(代表・橋下知事)幹部と4日に開いた選挙対策の会合で、橋下知事以外の市長選候補は検討されず、事実上、くら替え出馬の方向が固まったため。再選出馬に意欲を示す平松市長側も、後援組織が9日、選挙対策部の発足に向けて格始動する。平松市長は9月上旬にも正式に出馬表明する見込みだ。 橋下知事は先月22日、市長選について、「ほかに候補者が見つからなければ僕が出る」と明言。市長選に合わせて10月中にも辞職を表明し、知事選とのダブル選に持ち込む考えで、維新はダブル選を「大阪都構想の信を問う選挙」と位置づけ、候補者の擁立を目指していた。

    geopolitics
    geopolitics 2011/08/07
    転進という気がするが。府政は成果が出ない? 地方自治が一朝一夕に変わるわけがない。それは変われない理由があるから。それを一つ一つ地道に何年もかけて動かしていく。革命は起きない。起きたとしたら不幸の始ま
  • asahi.com(朝日新聞社):首相、保安院やらせ問題「薬害エイズとそっくり」 - 政治

    印刷 関連トピックス菅直人原子力発電所  菅直人首相は31日、長野県茅野市で開かれた「みんなのエネルギー・環境会議」の初会合に出席。あいさつで経産省原子力安全・保安院のやらせ問題に触れ、「厚生相時代に体験した薬害エイズの構造とそっくり」と指摘した。保安院と電力会社の関係を、当時の厚生省と製薬会社に重ね合わせ、行政と業界が一体となった癒着体質を批判。原子力行政の組織再編に重ねて意欲を示した。  この会議は一人ひとりの市民が日のエネルギー問題を考えることをめざし、飯田哲也・環境エネルギー政策研究所長らが発起人となって発足した。首相は「しがらみのない立場で抜的にエネルギーや原子力行政について立て直し、改革していくことが大事だ」と語り、草の根運動の広がりに期待を寄せた。  首相はまた、震災後、原子力政策に対する考え方が変わったと説明し、「原発にできるだけ依存しなくてもやっていける社会をめざすべ

    geopolitics
    geopolitics 2011/07/31
    薬害エイズ事件は医師が捕まったが無罪。それはおかしなことがたくさんあったから。詳しくは→http://uonome.jp/read/983 「人気取りの政治家と、ことの本質を理解しようとしないマスコミにより」
  • 人が多すぎて…復興構想会議、運営めぐり危機感 : 福島原発 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災復興構想会議は23日の第2回会合で、会議の運営方法をめぐって、各委員から改善を求める声が相次いだ。 意見集約に向け委員の間に早くも危機感が漂っている。 赤坂憲雄学習院大教授は終了後、記者団に「あまりに人が多すぎて議論ができない。当はしゃべりたいことがいっぱいあるが、時間が足りなくて煮詰まらない」と不満を漏らした。「5月の連休明け以降は交通整理していくと思うが……」と、第1次提言取りまとめにも不安を見せた。 会合では、下部組織の検討部会が財源論などの議論をすでに始めていることについて、橋五郎読売新聞特別編集委員が「構想会議とかかわりなく、独立して議論が先行している印象を受ける」と指摘。高成田享仙台大教授や大西隆東大教授らが同調した。五百旗頭真議長は「(部会には)7合目、8合目まで議論してもらい、頂上に登り詰めるのは我々がやる」と釈明する場面もあった。 この日は、会合のテーマを

    geopolitics
    geopolitics 2011/04/24
    会議の法則。30人以上は会議にならない。だったはず。これ以上の人数だとまとめられないか、何もできない人が出ると思う。30人でも多いと思うけどね。上下関係を付けて機能性を持たせないとだめだね。
  • 1