タグ

復興に関するgeopoliticsのブックマーク (5)

  • 【東日本大震災1500日】60代は口出さず、50代は手出さず…駅再開の女川町、若者尊重の街作りのビジョン(1/4ページ)

    東日大震災の発生から18日で1500日。「新しい街」も胎動し始めた。 全線復旧「行ってらっしゃい!」 盛り土が広がる茶色の風景に、白い翼のような屋根がひときわ目立つ。背後には、山に向かって線路が延びている。宮城県女川町にこの春完成したJR女川駅は、東日大震災の被災地が復興へ羽ばたく姿を印象づける町のシンボルだ。 平成23年3月11日の震災では、津波の濁流が町をのみ込んだ。死者・行方不明者は当時の人口の約8%にあたる計827人に上る。女川駅も流され、小牛田(同県美里町)と女川を結ぶJR石巻線の約45キロの路線は全線不通となった。それから4年余り。石巻線は3月21日に全線復旧を果たした。 「行ってらっしゃい!」。多くの町民に見送られた一番列車。開閉式ボタンを最初に押したのは、女川町に派遣された男性職員だった。「自分が携わってきた復興事業が、こうして形になるとうれしい」。そう言ってほおを緩め

    【東日本大震災1500日】60代は口出さず、50代は手出さず…駅再開の女川町、若者尊重の街作りのビジョン(1/4ページ)
  • なぜガレキ処理が進まないか:宮城の産廃業者の話

    なぜガレキ処理が進まないのか。広域処理を各自治体が拒んでいるからなのか? それとも他に理由があるのか。 宮城の産廃業者の話をツイートしたものを収録しました。 ガレキ処理能力のないゼネコンが事業を引き受けている、自治体担当者がガレキ処理の法律に明るくない、など数々の問題が浮かんできています。

    なぜガレキ処理が進まないか:宮城の産廃業者の話
    geopolitics
    geopolitics 2012/02/20
    役所が書類で止まっている。事務職員が震災でいない。県に頼んでいるが当然素人。兵站が破綻している。ゴミを外で処理するしかない。もの一つ動かすのも紙がいるといっても管理しないと後で問題が起きる。
  • 朝日新聞デジタル:休眠預金、復興に活用案 年800億円の一部、政府検討 - ビジネス・経済

    印刷  政府は、銀行などで10年以上お金の出し入れがない「休眠口座」の預金を、東日大震災の被災地企業の支援策などに使う検討に入った。休眠預金は毎年800億〜900億円発生しており、その一部を有効活用するのがねらい。だが、銀行業界は「もともとは顧客のお金。国が使うのはおかしい」と反発している。  金融機関は、最後にお金を出し入れした日や、定期預金の最後の満期日から10年以上放置された預金のうち、預金者と連絡が取れないものなどを「休眠口座」に分類している。  金額は公表していないが、政府の内部資料によると、2007〜09年度には毎年、銀行は730億〜770億円、信用金庫・信用組合・労働金庫は計100億円強の休眠預金が発生している。農協やゆうちょ銀行も含めると、さらに増える。 購読されている方は、続きをご覧いただけます購読されている方は、以下のような関連記事も読めます。申し込みはこちら休眠預金

    geopolitics
    geopolitics 2012/02/15
    ものすごく社会主義的な思想が見えるのだが。政権交代以後おかしくなっていないか。銀行に融資しろと迫ったり。
  • 津波地震の古文書、不安あおると地元分展示せず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    1833年の津波について記された「御家老方等諸事留」(左)と「輪島并近浦津波一件」(ともに近世資料館所蔵)。ともに展示は見送られた 金沢市玉川町の市立玉川図書館近世史料館で、古文書から近世の自然災害の被害規模や、復興策を振り返る企画展が開かれている。 東日大震災後、災害対策への関心が高まっていることを受けての企画だが、石川県内で起きた津波や地震の史料は「住民の不安をあおる」として展示が見送られた。住民が自主防災に取り組む際の基礎資料になりうるだけに、情報公開のあり方を巡って論議を呼びそうだ。 企画展は「古文書に見る災害 ―復興と救済・支援―」(9月11日まで)。近世に起こった全国各地の災害と、当時の救済策を記した所蔵文書約40点を展示している。1750年に能登で起きた洪水の被害状況や、1710年に金沢で発生した火災の焼失範囲を記した絵図、1896年の三陸地震に伴う津波の被害状況の絵図など

    geopolitics
    geopolitics 2011/08/01
    公開をしても災害対策がないから不安を煽る効果しかないという意見はわかる。担当者もお金がないから対応もできないが苦情はくると想像する。地価も下がるしね。いずれ公開していくしかないと思うけど。
  • 平野新大臣も超ゴーマン!!福島原発に行った有名識者を「逮捕しろ」 - 政治・社会 - ZAKZAK

    恫喝めいた暴言で辞任した松龍前復興担当相(60)に替わって就任、「堅実な実務家」との評もある平野達男復興相(57)に意外な“裏の顔”があった。内閣府副大臣だった4月、初めて福島第1原発に入り実情を調べた独立総合研究所の青山繁晴氏(58)に対し、権限もないのに圧力をかけたうえ、警察に逮捕までさせようとしたというのだ。  政府の原子力委員会の専門委員も務める青山氏が福島第1原発に入ったのは4月22日。津波で破壊された構内や吉田昌郎所長へのインタビューの映像はテレビや新聞などで世界に報じられ、青山氏は「事故の多くは人災による」と訴えた。  その後、内閣府の官僚から青山氏に対し、「なぜ、こんなことをしたのか」と問いただす電話があった。青山氏が「東電の許可も吉田所長の許可も得ている」と反論すると官僚がわびて収まったが、数日後に同じ官僚から「内閣府の原子力委員会担当の副大臣がお怒りだ」と電話があった

    geopolitics
    geopolitics 2011/07/08
    次から次へと変な人材が豊富だな。/なぜ恫喝や圧力をかけたがるのか。青山氏は「民主党は民主主義の普遍的価値に関心が薄い」と同党の体質の問題を指摘している。
  • 1