タグ

津波に関するgeopoliticsのブックマーク (13)

  • 河北新報 東北のニュース/防潮堤「巨大すぎる」 宮城県計画に異論、住民合意が課題

    防潮堤「巨大すぎる」 宮城県計画に異論、住民合意が課題 東日大震災の津波被害を教訓に国と県が高さを設定した海岸防潮堤をめぐり、29日の予算特別委員会総括質疑では、議員と県側が激しい応酬を繰り広げた。「高すぎる防潮堤はいらない」「命を守るために避けられない」-。県土再興へ、攻めの行政を展開する県。そこに住民合意という大きな課題が突き付けられている。  気仙沼地区を地盤とする畠山和純議員(自民党・県民会議)は2月定例会に続き、対決姿勢を鮮明にした。  「住民は困惑している。なぜ高い防潮堤が必要なのか」  気仙沼市には、約10メートルの高さに設定された防潮堤が複数箇所ある。畠山氏が疑問視する舞根地区の漁港に設置予定の防潮堤もその一つだ。  県の計画に、住民は一斉に反発した。「巨大防潮堤は海と陸を分断する」。漁港を管理する市に撤回を求める要望書を提出し、市も同調した。  畠山氏は「海の近くで働く

    geopolitics
    geopolitics 2012/06/30
    役所は地域住民と対立するもんですね。だから「遅い」の原因は片方だけにあるわけではない。
  • asahi.com(朝日新聞社):地震発生時の映像つなぎ、3・11を検証 TBSが報道特別番組 - テレビ・ラジオ - 映画・音楽・芸能

    印刷 関連トピックス地震地震発生時のテレビユー福島の映像(TBSテレビ提供)宮城県南三陸町を襲う津波の映像(TBSテレビ提供)  TBSテレビは25日、東日大震災が起こった3月11日の映像をつなぎ、当日何が起きていたかを検証する報道特別番組を生放送する。午後2時46分の地震発生から被災地を津波が襲う様子など、実際と同じ時刻に放送することで、震災の全容に迫る。  番組は朝8時から夜10時54分までの4部構成。第1部は毎週日曜に放送しているサンデーモーニングの年末拡大版、第2部の「年録〜もう一つの真実」では、この1年にあった様々なニュースを振り返る。震災特番は第3部の「3.11映像の記録〜あの日、何があったのか〜」。地震発生時刻直前の午後2時25分ごろから7時25分ごろまで。当日朝の穏やかな海の風景から地震発生の瞬間、その後、津波が襲うまで何が起きていたのかを、集めた映像を可能な限り時間通り

    geopolitics
    geopolitics 2011/12/21
    時系列に並べた物は面白いはず。ただ災害という題材なので心が痛む。
  • なぜ信号機だけ…復旧12%、業者選定に時間 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災のため、岩手、宮城、福島の3県で損壊・流失した508か所の信号機のうち、震災から半年近くがたつ現在も、わずか12%しか復旧していないことが分かった。 道路や水道は災害時の特例で業者選定手続きを簡略化し、ほぼ復旧したのに対し、信号機の場合、各県警が「公平性を損なう」として特例適用に慎重になっているためだ。業者を決めるだけで1か月以上かかるケースも多く、この間、死傷事故も発生。「なぜ信号だけ遅いのか」。被災者からは憤りの声が上がる。 岩手県では、津波で倒壊したり制御装置が水没したりして使えなくなった信号機は135か所あったが、このうち復旧したのは24日現在で11か所に過ぎない。 「怖くて道路を渡れない」などの苦情が特に多いのが、津波で壊滅的被害に見舞われた同県釜石市中心部。既に幹線道路は復旧し、車の通行も激しくなったが、信号機は壊れたままだ。 猛スピードで行き交う車を見ながら、信号

    geopolitics
    geopolitics 2011/08/24
    こういうのはきっちりやっておかないと後々面倒なことになる。行政(砂糖)ではなくそこに群がるアリを見る。地元とつながりがあるから、いろいろ制約があると思う。霞ヶ関も地元をまとめてから来いというスタンス。
  • 高田松原の松の護摩たき、成田山に抗議50件 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災の津波で倒れた岩手県陸前高田市の「高田松原」の松の一部を、千葉県成田市の成田山新勝寺が9月25日の護摩木祈願で使う方針を示したことに対し、同寺に抗議が約50件寄せられていることが16日、わかった。 同寺によると、護摩木祈願では松の表皮を削って角材に加工したうえで使用する。これに対し、地元や首都圏の住民などから「放射性物質の影響が心配される松を燃やすことは許されない」などとする抗議の電話が相次いでいる。事実関係を確認する電話も約10件あった。 新勝寺は松が到着後、専門機関で放射性物質の検査を行い、微量でも検出されれば燃やさない方針。 高田松原の松を巡っては、薪(まき)の表皮から放射性セシウムが検出され、「京都五山送り火」で燃やす計画が中止になった。

    geopolitics
    geopolitics 2011/08/16
    敵は市民にあり。
  • 「核廃棄物持ち込み許さない!」 マツ騒動、今度は成田山新勝寺に抗議

    東日大震災の津波でなぎ倒された岩手県陸前高田市の景勝地「高田松原」のマツの木を、千葉県の成田山新勝寺で「護摩木」と共に焼いて供養することが報道されると、「核廃棄物を持ち込むことは許さん!」などといった苦情が寺に押し寄せた。陸前高田市のマツを管理するボランティア団体にも抗議が来ている。 陸前高田市やボランティア団体からは、市への非難や風評被害が広がるばかりで、「もうそっとしてほしい」といった悲鳴が挙がっている。 「皮は薪にはしないのに」と地元は憮然 市やボランティア団体は、マツを巡る騒動でバッシングに晒されていることに頭を抱えている。今回の騒動のあらましはこんな具合だ。 陸前高田市のマツを管理するボランティア団体によれば、2011年6月に大分県の芸術家から、京都「大文字」で使うマツの木切れが欲しいといわれ、市と協議して提供を決めた。木切れに被災者の願い事を書いて欲しいという申し出については

    「核廃棄物持ち込み許さない!」 マツ騒動、今度は成田山新勝寺に抗議
    geopolitics
    geopolitics 2011/08/16
    京都の時もそうだが問題はクレーマー。みんなはっきり言わないけど敵は市民(国民)。関わっている人が多い組織ほどモンスタークレーマーの数が多い。出現率はたぶん同じ。
  • 大川小の行方不明者捜索自衛官に勇気を与えた小学生の手紙 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    東日大震災では10万人もの自衛官が派遣された。救った人名は2万人にも上る。だが、彼らの奮闘はこうした数字だけでは推し量れないものも数多く存在する。そこでSAPIOは多くの自衛官にインタビューし、その埋もれたエピソードを発掘した。今回は宮城県石巻市立大川小学校で行方不明者の捜索に携わった自衛官たちに話を聞いた。 * * * 石巻を襲った津波による最大の悲劇の一つが大川小学校の壊滅だった。石巻市立大川小学校は、児童108人のうち74人が死亡または行方不明となった。学校周辺や校舎内では、自衛隊による必死の不明者捜索が行なわれ、瓦礫や汚泥が取り除かれた。そして震災から約1か月後。 「すいません!」 4月6日、大川小学校近くの追波川河川運動公園に設けられた宿営地内を歩いていた第14戦車中隊(岡山)の石井宣広3曹は、突如、背後から声を掛けられた。 その可愛らしい声の主は、ワンピースを着た小

  • 津波警報:改善案 数値化せず「巨大な津波」などの表現に - 毎日jp(毎日新聞)

    気象庁は8日、津波警報の改善案の中間とりまとめを公表した。東日大震災で地震規模を過小評価して警報を出したことが避難の遅れにつながったとの指摘を受け、マグニチュード(M)8を超える巨大地震の可能性がある場合、当該海域で事前に想定していた最大のマグニチュードなどに基づき、「巨大な津波のおそれ」など予想される津波の高さを数値化せずに警報を発表する方針だ。 東日大震災で気象庁は発生3分後、地震の規模をM7.9と推定し、宮城県6メートル、岩手・福島県3メートルの予想で大津波警報を発令。しかし、2日後に判明した実際の地震のエネルギーは約45倍のM9.0で、各県には当初の予想をはるかに上回る津波が襲った。 気象庁が津波警報発表に用いるマグニチュードは、短時間で算出できる利点がある一方、8を超える巨大地震の規模を小さく見積もりがちなのが欠点だ。東日大震災では、この欠点が被害拡大につながったと考えられ

    geopolitics
    geopolitics 2011/08/09
    弱い熱帯低気圧も表現が変わった。変えた理由は中州でキャンプを張っていた人が流されたから。「弱い」という専門用語も一般には理解できない。専門用語の世俗化が進む。
  • 津波地震の古文書、不安あおると地元分展示せず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    1833年の津波について記された「御家老方等諸事留」(左)と「輪島并近浦津波一件」(ともに近世資料館所蔵)。ともに展示は見送られた 金沢市玉川町の市立玉川図書館近世史料館で、古文書から近世の自然災害の被害規模や、復興策を振り返る企画展が開かれている。 東日大震災後、災害対策への関心が高まっていることを受けての企画だが、石川県内で起きた津波や地震の史料は「住民の不安をあおる」として展示が見送られた。住民が自主防災に取り組む際の基礎資料になりうるだけに、情報公開のあり方を巡って論議を呼びそうだ。 企画展は「古文書に見る災害 ―復興と救済・支援―」(9月11日まで)。近世に起こった全国各地の災害と、当時の救済策を記した所蔵文書約40点を展示している。1750年に能登で起きた洪水の被害状況や、1710年に金沢で発生した火災の焼失範囲を記した絵図、1896年の三陸地震に伴う津波の被害状況の絵図など

    geopolitics
    geopolitics 2011/08/01
    公開をしても災害対策がないから不安を煽る効果しかないという意見はわかる。担当者もお金がないから対応もできないが苦情はくると想像する。地価も下がるしね。いずれ公開していくしかないと思うけど。
  • 3.11の津波の高さ 40.4メートル(観測史上最高) 怖すぎワロリング : 哲学ニュースnwk

    2011年07月17日17:41 3.11の津波の高さ 40.4メートル(観測史上最高) 怖すぎワロリング Tweet 1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/17(日) 02:07:49.95 ID:RnLZjMQBP 東日大震災で陸地を駆け上がった津波の高さ(遡上(そじょう)高)が、 観測史上最大の40・4メートルに達していたことがわかった。 全国の研究者らによる合同調査グループが、北海道から沖縄県まで、 5400か所のデータを集め、16日に大阪府で開かれた報告会で発表した。 調査には、48の研究機関の研究者約150人が参加。 建物や樹木などに残された津波の痕跡から遡上高を調べ、国や自治体による観測データも併せて分析した。 40・4メートルを記録したのは岩手県宮古市重茂姉吉(おもえあねよし)地区。 4月の調査でも、明治三陸地震(1896年)の38・2メートルを上回る38

    3.11の津波の高さ 40.4メートル(観測史上最高) 怖すぎワロリング : 哲学ニュースnwk
    geopolitics
    geopolitics 2011/07/17
    人の体が転がっていたというのはリアルだな。自衛隊や警察が鬱にかかるのもわかる。下半身が切れて叫んでいる人。
  • 避難より議論だった40分…犠牲者多数の大川小 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災で全校児童の約7割にあたる74人が死亡・行方不明になった宮城県石巻市立大川小学校で、地震発生から児童らが津波にのまれるまでの詳細な状況が13日、市教委や助かった児童の保護者らへの取材で明らかになった。 学校側が、具体的な避難場所を決めていなかったことや、教諭らの危機意識の薄さから避難が遅れ、さらに避難先の判断も誤るなど、様々な〈ミスの連鎖〉が悲劇を招いた。 市教委の調査などによると、3月11日午後2時46分の地震発生時は、児童は下校中か、「帰りの会」の途中だった。校舎内の児童は教師の指示で校庭に集合し、学年ごとに整列した。下校中の児童もほとんどが学校に戻った。 午後3時頃、点呼を終えると、教頭と数人の教諭が桜の木の下で、「山へ逃げるか」「この揺れでは木が倒れるので駄目だ」などと話し合っていた。学校の津波の際の避難マニュアルは避難場所について「高台」としていただけで、具体的な場所

    geopolitics
    geopolitics 2011/06/14
    学校そのものが避難所で、近所の人が校庭に避難してきたということは強調されていないよね。少し一方的すぎる。学校の先生は安全対策の専門家ではない。崩れているかも知れない高台へ行くかは迷う。結果論。
  • 高台移住案、漁師ら反発相次ぐ…女川町公聴会 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宮城県女川町は22日、東日大震災で壊滅的被害を受けた沿岸地区住民の高台への移住について公聴会を開いた。 宮城県の被災地で初めて具体的な候補地を示したが、14地区の住民を4か所に集めるとの提案に、地元漁港が遠くなる漁師らの反発が相次ぎ、防災と漁業の利便性を両立しようとする被災地での移住計画の難しさが課題に浮かんだ。 この日の会場の一つ、東北電力女川原発に近い同町の集会所では、14地区のうち同町南部の7地区の漁師ら約80人に、安住宣孝町長が移住の案を説明した。高台の1地区に宅地を造成し、7地区が移住する内容で、津波で壊れた地区ごとの漁港は整備するとした。 参加者は高台への移住自体には理解を示した。しかし、この高台から約4キロ離れた地区で漁業を営む男性(57)は「海の見える所に住まないと、台風やしけの時に自分の船が確認できない」と訴え、もっと近くの高台への移住を求めた。ほかの漁業者からも「近く

    geopolitics
    geopolitics 2011/05/23
    こうやって人は死んでいく道を作り上げる。あの津波があっても人は便利さを求める。
  • 避難呼び掛けた職員、死亡確認=大津波に最後まで―宮城・南三陸 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    東日大震災で壊滅的被害を受けた宮城県南三陸町で震災当日、津波が迫る中、防災無線で住民に避難を呼び掛けたまま行方不明となっていた同町危機管理課職員遠藤未希さん(24)の死亡が2日、確認された。 南三陸町によると、遠藤さんは3月11日、町役場の防災対策庁舎2階の放送室から、防災無線で「津波が来ます。高台に逃げてください」と町全域に避難の呼び掛けを続けた。しかし、庁舎全体を襲う大津波にのまれ、犠牲となった。 県警によると、遠藤さんとみられる遺体が見つかり、DNA型鑑定をした結果、人と確認された。遺体は近く遺族に引き渡される。  【関連記事】 【動画】立ち並ぶ家屋をなぎ倒す大津波=釜石港で国交省港湾事務所が撮影 〔写真特集〕宮城県南三陸町の状況 〔写真特集〕津波、その瞬間 〔写真特集〕東日大震災 避難所の子供たち 〔写真特集〕東日大震災〜こいのぼりを復興のシンボルに〜

    geopolitics
    geopolitics 2011/05/02
    言葉は悪いけど無策な組織に殺された花嫁だよ。確かこの庁舎の屋上まで水が来て、屋上に避難していた人も半分くらい流された。後出しだけどテープで自動的に流しておく位の判断が欲しかった。人に頼るな機械でやれ。
  • 南三陸町志津川高校から見た津波の様子 Tsunami attacking in Minami-Sanriku

    東日大震災で、南三陸町志津川高校から見た津波の様子をデジカメで撮影いたしました。最後の方で、畑を逃げている人たちは全員助かっています。 追記 9.11テロの際には、報道の流す映像によってPTSDの症状が出た方がいたようです。このようなショッキングな映像を見続けることは心の健康にプラスにはなりません。ご注意ください。 私自身この津波で家を流され、飼っていたも失いました。あまりこの動画を見たいとは思いませんので、散々迷った挙句アップロードいたしました。 これを見ることが被災者の気持ちを理解することにつながるとは思いませんが、何が起きてどんな感じだったのかを誰かに知ってもらいたいと思って公開してしまいました。 英訳していただいたので追記します。 This video taken with my digital camera shows the huge tsunami, after th

    南三陸町志津川高校から見た津波の様子 Tsunami attacking in Minami-Sanriku
    geopolitics
    geopolitics 2011/04/12
    弱者は見捨てなければならないという厳しい現実。障害者や年寄りを助けてはならない。助けに行った人さえ津波は命を奪っていく。
  • 1