タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

痛いニュース(ノ∀`)と法律に関するgeopoliticsのブックマーク (1)

  • 飛行機内でCAを盗撮した社長 犯行が何県上空だったか特定できず、処分保留で釈放 : 痛いニュース(ノ∀`)

    飛行機内でCAを盗撮した社長 犯行が何県上空だったか特定できず、処分保留で釈放 1 名前: シンガプーラ(新疆ウイグル自治区):2012/10/12(金) 17:31:58.64 ID:ziU3PiWjP 機内盗撮容疑の男を釈放=上空の犯行場所特定できず−警視庁 飛行中の旅客機内で客室乗務員の女性を盗撮したとして、高松市の会社社長の男(34)が警視庁東京空港署に逮捕された事件で、男が処分保留で釈放されていたことが12日、分かった。目撃証言などから、兵庫県上空で盗撮したとして、同県迷惑防止条例違反容疑で逮捕したが、東京地検が犯行場所の特定が不十分と判断したという。 男は9月10日朝、飛行中の日航機内で客室乗務員のスカート内をボールペン型のカメラで盗撮 したとして、同日逮捕された。容疑を認め、自宅のパソコンからは多数の盗撮画像が見つかった。 盗撮の摘発は発生都道府県の迷惑防止条例が適用されるが

    飛行機内でCAを盗撮した社長 犯行が何県上空だったか特定できず、処分保留で釈放 : 痛いニュース(ノ∀`)
    geopolitics
    geopolitics 2012/10/13
    条例は「域内」だから検察の判断は正しい。面白い事案。撮影時間データと機内のGPSデータをマッチングすれば可能かも知れない。
  • 1