タグ

考察とnatureに関するguldeenのブックマーク (68)

  • 『「奇跡のりんご」はなぜ無農薬栽培なのか』

    有名な木村秋則の「奇跡のりんご」をモチーフにした映画が公開されたそうで、それに関係するお話を最近よく見ます。 ところで木村農法はよく無農薬無肥料と言われていますが、なぜそれが可能なのかというと、それは彼が農薬等のことを全く知らないからであり、事実として奇跡のりんごは無農薬栽培でも無肥料栽培でもありません。 というのは人が著書や講演などでも言っている通り、普通に言われる農薬は使っていなくても酢やワサビを使っているらしいので農取法の定義上無農薬ではなく、肥料については菌根菌との共生が肝らしいですが必要に応じて緑肥も使っているらしいので無肥料でもないからです。 緑肥を使っているのに無肥料というのは正直言って全く意味がわかりませんが、無農薬の方に関してはよくある勘違いではあります。農家でも、登録農薬のみを指して農薬であると思っている人は多いです。ただしそういう認識の人が「無農薬栽培」を行うのはい

  • 日本熊森協会のヒグマ認識がひどい - 紺色のひと

    ブログでは、”実践自然保護団体 日熊森協会”に対し、その活動や生物への認識に明らかな誤りや偏りがあり、問題が大きいことを指摘・批判してきました。 熊森協会の主な活動場所は州、ツキノワグマへの言及が多いのですが、ここ2年ほど北海道のヒグマに関する活動が目立ち、北海道在住者として危惧しています。エントリでは、熊森協会のヒグマ認識について取り上げ、検証します。 ◆これまでの批判記事 日熊森協会(以下「熊森」)の活動の一部が、クマを助けるどころか、むしろ他の大きな問題を引き起こす可能性が高いことは多くの方が指摘しています。僕も、森にとってドングリをまくことは余計なお世話であること、クマに対する餌付け・給餌となってしまっており、人里へ近づける危険性があることといった生態学的な観点について批判記事を書いています。 また、「クマが絶滅する」と煽るような言葉の使い方をしたり、「クマを殺せばいいと

    日本熊森協会のヒグマ認識がひどい - 紺色のひと
    guldeen
    guldeen 2013/05/12
    北海道で実際に、ヒグマが集落を数回に渡って襲撃した例が、と言おうとしたら、すでにブコメで言及されていた。
  • 日本には木が多すぎる:日経ビジネスオンライン

    太田さんの著作『森林飽和』を読ませていただきました。「飽和」というほど、日には森林があふれているのでしょうか。 太田:はい。幹の体積の総和を森林の蓄積といいますが、日は過去50年間ぐらい増え続け、3倍ぐらいになっています。人工林は4~5倍に増えていて、自然林もどんどん成長しています。『森林・林業白書』に毎年、グラフとともに出ているのに、誰も触れてこなかった。不思議です。 経済成長で森林以外の土地利用はどんどん変化しています。都市に住んでいると、宅地や工場が増え、緑がどんどん減っている。一方、山に行っても、木は徐々に大きくなっていくから、あまり増えているとは思わない。それで、森林は減っている、だから植えなければいけないという先入観が出来てしまっているのでしょう。 しかし、実は山の斜面で木はどんどん増えている。日の森林というのは非常に豊かです。それで「森林飽和」というタイトルをつけて、「

    日本には木が多すぎる:日経ビジネスオンライン
    guldeen
    guldeen 2013/03/28
    呼ばれた&読んだ▼繰返しになるが、"生活の中での材の活用"(垣根塀・リンゴ箱など)が無い点が、そもそも…▼現在のスギ林は一種の"耕作放棄地"。手を入れ続ける前提の物が放棄されれば、そら荒廃もする。
  • まとめたニュース:ロシアの隕石 爆発の威力は広島型原爆の30倍以上

    2013年02月16日 Tweet ロシアの隕石 爆発の威力は広島型原爆の30倍以上 ロシア│20:30│コメント(6) 1 : エジプシャン・マウ(dion軍) :2013/02/16(土) 16:41:11.12 ID:arfntFUo0● BE:221112926-PLT(12145) ポイント特典 爆発の威力は広島型原爆の30倍以上 2月16日 15時16分 ロシア中部に落下した隕石とみられる物体に関連して、NASA=アメリカ航空宇宙局は、小惑星が上空20キロ前後で爆発し、その威力は広島型の原爆の30倍以上に上るとみられることを明らかにしました。 これは、NASAが15日夜に明らかにしたもので、観測データをさらに解析した結果、大気圏に突入した小惑星は直径がおよそ17メートル、重さがおよそ1万トンと当初の推定よりも大きく、上空20キロ前後のところで爆発したとみられるということ

  • 質問なるほドリ:落下した隕石、なぜ火の玉に?=回答・野田武- 毎日jp(毎日新聞)

    guldeen
    guldeen 2013/02/16
    『今回の隕石は音速の40倍以上だったそうです』そら、隕石前方の空気も圧縮され、結果的に隕石を溶かすほど高熱にもなるわ。
  • ロシア隕石落下:直径10メートルの可能性…専門家指摘- 毎日jp(毎日新聞)

    guldeen
    guldeen 2013/02/15
    事前の発見は困難な大きさ&『地球に落下する隕石は、直径20センチ、重さ10キロのもので年間約800個。小島教授は「数百人規模のけが人が出た例は、記録上ないのではないか」と驚く』との事。ある種、不幸な事例か。
  • 「鯨肉が売れない!」〜鯨研自らが公表した、入札結果の惨状〜

    入札結果が出そろった 発表されたのは、入札に参加した会社・人の数(応札)と実際に入札が成立した数(落札)および落札トン数、そして部位ごとの最低落札価格・最高落札価格・平均落札価格である。最低落札価格は、鯨研/共同船舶が「これ以上は下げられない」と決めた最低売渡価格に近いとみていい。これらの情報を丁寧に読んでいくと、4分の3が売れ残ったという事実だけでなく、いろいろなことがみえてくる。 その一部を紹介しよう。 量が捌けない、高く売れない。 平均落札価格が「参考価格」よりも高かったのは、ミンククジラの「赤肉特級」と「畝須1級」だけ。しかもどちらも売り切れている。2品合わせて300kgだから入札にかけた鯨肉の0.025%に過ぎないから貴重な“朗報”には違いない。 他の部位は参考価格よりも安く落札されており、鯨研/共同船舶が売り切るための努力をしたことは見てとれる。 たとえばニタリクジラの尾肉(尾

    「鯨肉が売れない!」〜鯨研自らが公表した、入札結果の惨状〜
  • 県北部地震から1年 栄村、本格復興へ一歩 長野 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■待望の生鮮料品店オープン 栄村はきょう12日、長野県北部地震から1年を迎える。地震の爪痕が村内に色濃く残っているなか、JR森宮野原駅前に仮設の生鮮料品店「がんばろう栄村 駅前店」がオープンした。日々の買い物に苦労することが多かったが、店ができたことで村民の負担は大きく減った。課題もあるが、栄村の復興に向けた象徴的な存在になっている。 ◇ 店を経営しているのは村内でキノコの販売などをしている「田舎工房」の社長、石沢一男氏(62)。石沢さんの母親のマサさん(89)と弟の幸男さん(60)が村内で生鮮料品店を経営していたが、地震で大きな被害を受けて壊れてしまい、店を閉じざるを得なくなった。 ◆再開要望相次ぐ 多額の資金が必要なことから一時は店の再建は難しいとの見方もあったが、店の常連客から「再開してほしい」との要望が相次ぎ、駅前商店街や村役場の後押しも受けた。閉店したことで隣接の

  • 東 日 本 大 震 災 で 一 番 ビ ビ っ た 場 面 : BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/20(木) 21:39:32.48 ID:jdhCjbN70

    東 日 本 大 震 災 で 一 番 ビ ビ っ た 場 面 : BIPブログ
    guldeen
    guldeen 2011/10/27
    今も続々と、まだ知られていなかった津波の動画がYoutubeに投稿されている現実。ほんの数分で、数mの水位上昇→自動車・家屋などが何もかも流されていく様は、壮絶。
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 AV女優2chまとめ 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    guldeen
    guldeen 2011/04/10
    非常時での、皆の購買行動とそれへの対処を通して感じた事。
  • 東電原発事故、アメリカの当面の見方から「全体像」は浮かぶのか?

    現時点では原子炉の冷却用に投入された水が、放射性物質を含んだまま流出して海水を汚染しているという問題が一番の懸念材料になっているようです。一方で、政府の見解(例えば4月3日にTV番組で示され報道された、細野豪志首相補佐官見解)としては、汚染した水の処理をしながら炉内の燃料を冷却することで、最終的には放射性物質の大気中への発散を止めることができる、そこまで数カ月というレンジで考えているようです。 この問題に関するアメリカ側の見方ですが、ここへ来て何人かのトップレベルの専門家から現状に関する分析が発表になっています。一つ大きな話題になったのは、4月1日付の「ニューヨーク・タイムズ」が報道したスチーブン・チュー米エネルギー長官の発言です。チュー長官は、ノーベル物理学賞を受賞しているこの分野の権威ということで、オバマ大統領に請われて内閣に入っているのですが、長官の発言は現時点でのアメリカにおける「

    guldeen
    guldeen 2011/04/05
    日本の場合、なんせ政府・行政で、こういう科学技術方面に明るい政治家がごく少数ってのが、もうね…(汗)▼今からでも遅くないので、共産党の吉井氏(京大工学部原子核工学科卒)にでも話を聞いてくるべし。
  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:消波ブロックは津波には逆効果? 切れ目から水鉄砲のように噴出

    2011年03月30日 消波ブロックは津波には逆効果? 切れ目から水鉄砲のように噴出 引用元:朝日新聞 東日大震災で被災した福島県相馬市で、沖にある消波ブロックの列の間に津波が集中して、陸側の防波堤が決壊したことが、早稲田大の柴山知也教授(海岸工学)の調査で分かった。消波ブロックなどで高波や高潮に備えていた護岸設備は、前提としていない津波には弱かった。 柴山さんらが調べた相馬市の磯部地区は、砂浜の海岸に設けられた海岸堤防が複数の場所で決壊し、津波が街中に流入した。多くの家屋が押し流され、現在は基礎部分が残されている。 柴山さんによると、磯部地区の海岸堤防は海側に波の力を弱めるブロックを置いて台風などによる高潮や高波に備えている。堤防の沖には、海岸線と平行して消波ブロックが並べられている。消波ブロックの列は、海岸の水質悪化を防ぐためにすき間があけられている。 4 :名無しのひみつ:

    guldeen
    guldeen 2011/04/01
    『波』じゃないからね、津波ってじつは。
  • 前門の放射性物質、後門の電力不足 : 404 Blog Not Found

    2011年03月28日11:45 カテゴリ東日大震災SciTech 前門の放射性物質、後門の電力不足 何μSvぐらいふいたのだろう。 軍事とロジスティックス 江畑謙介 兵站と局所合理性について (内田樹の研究室)兵站学。義は「輸送、宿営、糧、武器、人馬の補給管理、傷病者の処置などに関する軍事科学の一分野」。日陸軍は伝統的に兵站を軽視したことで知られています こういってる端からこうだもの。 兵站と局所合理性について (内田樹の研究室) (1) すべての原発の即時停止と廃炉と代替エネルギー開発のための国家的プロジェクトの始動 兵站は、「どっち」ではなく「なんぼ」の世界。 ちょっと違う。定性的vs定量的。論理と感情に両者の違いはさほどないが、方や「どっち」で満足し、方や「なんぼ」まで悩む< @k__ono 2011年にもなって文系理系とか言ってんじゃねえよ。その人が感情ドリブンか論理ドリ

    前門の放射性物質、後門の電力不足 : 404 Blog Not Found
    guldeen
    guldeen 2011/03/28
    id:kenjou↓『手仕舞いの仕方』をわきまえている人は少数派ですからね。もちろんこの場合、手仕舞い:原発・乗り換え先・太陽光や風力など。
  • テレビが嘘つきなので、内部被曝のリスクを無理やり計算してみた - 起業ポルノ

    エントリよりも、より確からしい情報を元に、より無用に危機感を煽らない文書に改稿しましたので、できれば、改稿版をご参照下さい →外気からの内部被曝のリスクを、ざくっと計算してみた(新データで改稿) あと、子供の内部被曝のリスクが思っていたよりずいぶん高かったので、そこらへんを補足するエントリーも書きましたので、良かったらご参照下さい →新聞も間違う内部被ばくのリスク。子供だけは気をつけよう。 今回の震災で被災でされた方、ご家族の皆様には、心からお見舞い申し上げるとともに、寄付や支援など、できることは進めていきたいと思う。 地震や津波での被害が甚大で、心が痛む一方で、連日報道されている福島第1原発も気になる。この中で、まだ崩壊熱を出している炉心の冷却や、使用済み燃料の保管プールの保全に関しては、命がけで対応にあたっている方々の成功を祈るばかりだが、どうしても気になって仕方がないことがある。

    テレビが嘘つきなので、内部被曝のリスクを無理やり計算してみた - 起業ポルノ
  • 東日本大震災 - DHMOより怖い読売新聞 : 404 Blog Not Found

    2011年03月18日15:45 カテゴリ東日大震災Media 東日大震災 - DHMOより怖い読売新聞 これはひどい。 原発事故直後、日政府が米の支援申し入れ断る : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 東京電力福島第一原子力発電所の事故を巡り、米政府が原子炉冷却に関する技術的な支援を申し入れたのに対し、日政府が断っていたことを民主党幹部が17日明らかにした。 政府ではなく、読売新聞が。 いつの間に、読売と幸福の科学が一緒になったのだろう。これは幸福科学が流したものをコピペしただけの記事 荒んでいる⇒原発事故直後、日政府が米の支援申し入れ断る : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) : http://bit.ly/fo8fpGless than a minute ago via TweetDeck大西宏 hronishi その「幸福の科学が流した

    東日本大震災 - DHMOより怖い読売新聞 : 404 Blog Not Found
  • 「なぜ日本で略奪が起きないのか?」東日本大震災の海外反応 その二: 誤訳御免。

    (03/15)「なぜ日で略奪が起きないのか?」東日大震災の海外反応 その二 (03/14)「なんだハロウィンか・・・」なまはげの海外反応 (03/13)デンマーク人男性 Henrik Scharfe´が凄い件 (03/12)東北・関東大地震(M8.8)の海外反応 その一 (03/11)エレメント(元素)ソング日語版の海外反応 (03/09)聖闘士星矢がアメリカ人男性に著作・商標権侵害で訴えられてる件 (03/07)waiwai侮日記者のを出版していた講談社インターナショナルが閉鎖 (03/05)外国人が注目・期待する「2011 春アニメ」 (03/04)iPad 2のカバーが日の風呂フタに酷似してると海外で話題に (03/03)日の爪楊枝は設計がスバラシイ!【海外掲示板】 管理人がお気に入りだったりする記事 「ニッポン バンゼイ!」アジア杯 日 vs カタ

    guldeen
    guldeen 2011/03/19
    あまりの猛威に、暴動を起こすだけの気力が涌かない、ってのもある気が。まだ物資が潤沢にある筈の首都圏で、高齢層を中心に買い溜めが発生しているのを見ると、騒動を起こすのにも体力は必要なはず。
  • 福島第一原発の事故に揺れるアメリカ、そして日本

    アメリカの各TV局はエース級のキャスターを日に入れていますが、宮城を中心に岩手や福島を取材していた彼等は、一旦東京に引き上げてきています。そして今は、ガイガーカウンターを持ち歩いて何度もデータを確認したり、あるいはの底に当ててピーピーさせていました。これでは、いくら「人体に影響のない範囲です」と言っても、報道としては不安感を煽るようなものです。 そうした報道の合間には、例えばCNNでは気象予報士が「太平洋上空のジェットストリーム予報」などを流しています。つまり、日上空の有害な放射性物質がアメリカに飛来することを気で心配しているのです。16日には西海岸を中心に「ヨウ素」の錠剤が買い占められるなど、過敏な反応が見られました。 この16日から17日にかけては、福島第一にアメリカの関心は集中していた観があります。例えば、自衛隊機による「空中からの海水散布」に関しては、総合的な様々なトライア

  • 【コラム】過去の教訓を生かせなかった日本政府(上) | Chosun Online | 朝鮮日報

    【コラム】過去の教訓を生かせなかった日政府(上) 東日巨大地震 日の東北地方などを襲った大地震の被災地の様子を見ていて、約6400人の犠牲者を出した1995年の阪神・淡路大震災当時のことを思い出した。当時の村山内閣は、米国政府が救助活動に在日米軍を投入することを提案したのに対し「前例がない」「日米安全保障条約にそのような規定がない」といった理由を並べ立て、無駄な議論を二日間も続けた。結局、毛布やミネラルウオーターなどの支援を受けることを決めたが、横須賀基地に停泊していた航空母艦(空母)を被災地へ派遣するという提案は断った。社会党の左派と自民党のハト派による連立政権だった村山内閣は、米国の空母の出動が、米軍と自衛隊の共同作戦のような印象を持たれる恐れがあるとして、人命救助よりも政治的な駆け引きを優先させたのだ。2000人以上の救急患者を治療できる設備を備える空母が派遣され、負傷者を収容

    guldeen
    guldeen 2011/03/18
    岡目八目、というか、こういう問題ってのは得てして『外野からの目』のほうが全体を良く捉えている事が多い。
  • asahi.com(朝日新聞社):長さ600キロの断層破壊か スマトラ沖と同じタイプ - ●東日本大震災

    長さ600キロの断層破壊か スマトラ沖と同じタイプ2011年3月12日3時10分 印刷 ソーシャルブックマーク 東北地方太平洋岸の過去の地震の地図 今回の地震は、太平洋プレート(岩板)が陸側のプレートに沈み込む境界で起きた地震とみられる。大きな津波が起きやすいスマトラ沖地震(2004年)などと同じタイプで、東北地方で想定されてきた以上の地震だった。 当初の震源は宮城県沖だったが、福島県沖や茨城県沖でも余震とみられる地震が起きている。気象庁は、岩手県北部から福島県、茨城県の県境まで長さ約400キロにわたって断層が破壊したとみる。 八木勇治・筑波大准教授の解析では、今回の地震は長さ600キロ、幅200キロの範囲の断層が破壊して起きた。3カ所で大きな破壊が起き、大きいところで8メートルずれ動いたと推定される。 気象庁によると今回の地震のマグニチュード(M)は8.8、米地質調査所(USGS)はM8