タグ

animeとgigazineに関するguldeenのブックマーク (90)

  • 「マチ★アソビ vol.6」全記事一覧まとめ

    徳島がアニメとゲームに彩られるイベント「マチ★アソビ vol.6」が、5月3日~5月5日の3日間で開催されます。前回のマチ★アソビ vol.5ではイベント中に雪が降ってくる場面もありましたが、今回は春の陽気を生かして遊覧船を楽しむ「橋の下美術館」などのイベントも用意されています。 これから3日間、GIGAZINEでマチ★アソビ vol.6の模様を随時お伝えしていきますが、マチ★アソビ関連の各記事についてはこのまとめにリンクが追加されていきますので、惜しくも会場に来ることが出来なかった人、イベントを見逃してしまった人は、更新をチェックしてみてください。 マチアソビvol.6は5.3~5.5に開催! http://www.machiasobi.com/ マチ★アソビに参加する人は、5月3日~5日に行われる「マチ★アソビ Vol.6」のイベント一覧記事も参考にしてください。 ◆2011年05月0

    「マチ★アソビ vol.6」全記事一覧まとめ
    guldeen
    guldeen 2011/05/09
    おー、これはすごいな。
  • キュゥべえステッカーその後のゆくえ、声優によるコスプレなど、個別記事で取り上げられなかった「マチ★アソビ vol.6」のイベントまとめ

  • 2011年冬季放送のアニメ人気ランキング、結果発表

    アニメワンが、2010年3月25日から4月8日に行った「2011年冬季放送アニメ人気ランキング」の結果を発表しました。 これは1月から3月に放送があったアニメの人気ランキングで、1月開始作品のほか、それ以前に開始で1月~3月に放送が行われていた作品も対象となっています。新規開始だった作品は20強とそれほど多くありませんでしたが、果たして人気を集めたのはどの作品だったのでしょうか。 ベスト10は以下から。 みんなで決める2011年冬季放送アニメ人気ランキング 結果発表|アニメワン ◆第1位:魔法少女まどか☆マギカ(369票) 堂々の1位に選ばれたのは「魔法少女まどか☆マギカ」でした。放送開始前から今までにない新しい魔法少女アニメとして期待を集めた作品であり、放送開始後も話題の中心となり続けました。放送・配信ともに一時中断した結果、最終話の放送日は早い地域で4月21日深夜ということでまだ完結

    2011年冬季放送のアニメ人気ランキング、結果発表
    guldeen
    guldeen 2011/04/16
    『バクマン』が9位ってのがちと意外。他はまぁ、おおむね順当・妥当な順位といったところか。まどマギのラスト2回は、正座して見る覚悟の俺。▼ていうか、『フラクタル』…(汗)
  • ニコニコ動画も「魔法少女まどか☆マギカ」配信を再開、2話連続生放送へ

    東日大震災の影響で3月末から放送・配信ともストップしていた「魔法少女まどか☆マギカ」。 先日、最終話の放送日が正式決定しましたが、これに続き、ニコニコ動画での配信再開が決まりました。 テレビはMBS、TBS、CBCの3局での放送なため、視聴者の中には地域的に見られない人もいるため配信再開が待ち望まれていましたが、こちらも2話連続生放送で復活となります。 詳細は以下から。 「魔法少女まどか☆マギカ」アニメ上映会 - ニコニコ生放送 ニコニコ動画では、3月11日に発生した東日大震災の影響で「魔法少女まどか☆マギカ」の配信を延期していましたが、改めて、4月24日28時15分(4月25日4時15分)から2話連続生放送で配信を再開することになりました。 さらに、生放送終了後の4月25日5時15分からは第11話、第12話を配信開始。1週間は無料で視聴可能となります。 現在ニコニコチャンネル「魔法少

    ニコニコ動画も「魔法少女まどか☆マギカ」配信を再開、2話連続生放送へ
    guldeen
    guldeen 2011/04/13
    ギガジンェ…。
  • 「魔法少女まどか☆マギカ」最終話の放送日が正式決定、4月21日(木)深夜に

    東日大震災の影響で当面の放送および配信が休止となっていた人気アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」ですが、ついに最終話の放送日が決定しました。 放送は4月21日(木)深夜からとなり、最終話も今まで同様、関西地方が最速で放送されることになるようです。 詳細は以下から。 魔法少女まどか☆マギカ 「魔法少女まどか☆マギカ」公式サイトによると、最終話の放送日時は以下のように決定したことが発表されています。 MBS:4月21日(木)26:40~(第11話と12話の連続放送) TBS:4月21日(木)27:00~(第10話、第11話、12話の連続放送) CBC:4月24日(日)26:45~(第10話、第11話、12話の連続放送) 待ちに待った最終話ということになりますが、どのような展開を迎えるのでしょうか。4月10日19:42現在、放送日時の発表が行われたことで公式サイトがアクセス過多で読み込みにくい状態

    「魔法少女まどか☆マギカ」最終話の放送日が正式決定、4月21日(木)深夜に
  • 「魔法少女まどか☆マギカ」放送・配信とも当面休止、再開の目処は今のところ立たず

    1月から放送が始まったテレビアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」は、3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震(東日大震災)の影響を受けて放送が休止となり、MBSでは第10話、TBSとCBCでは第9話まで放送が終わった時点でストップしました。 地震や原発関連のニュースなどで放送が休止になったアニメは他にもありましたが、作については今後も当面放送・配信が休止となることが公式サイトで明らかになりました。 「魔法少女まどか☆マギカ」お知らせ 公式サイトのお知らせによると、「魔法少女まどか☆マギカ」の放送・配信は当面休止になるとのこと。放送・配信の再開時にはお知らせがあるようですが、その時期については明らかになっていません。 作品はMBSが第10話、TBSとCBCが第9話まで放送したところで中断となっており、その間にネット配信がTBSとCBCを追い抜いて第10話を配信、とうとうニコニコ動画で第11話

    「魔法少女まどか☆マギカ」放送・配信とも当面休止、再開の目処は今のところ立たず
    guldeen
    guldeen 2011/03/23
    この記事の何が凄いかって、つまり『ギガジンですら』扱うほどの価値があるという点。
  • 「ヱヴァンゲリヲン×箱根町」聖地巡礼の旅全記録まとめ

    2009年6月からスタートした「ヱヴァンゲリヲン×箱根町」ですが、今年も新しいイベントを引っさげて帰ってきました。 好評を得た第1弾の箱根補完マップ配布に引き続き、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」で登場した舞台を肌で楽しめる「箱根補完マップ」や、スタンプラリーが2011年3月1日~2011年4月24日まで開催されるなど、さまざまな企画が用意されています。 「ヱヴァンゲリヲン×箱根町」の全記録まとめは以下から。SPECIAL FEATURE |『箱根全山』旅のテーマパーク箱根 - 箱根町観光情報ポータルサイト そもそも、ヱヴァンゲリヲンの物語の中心地となっている「第3新東京市」が、現在の箱根仙石原に位置する設定になっているので「ヱヴァンゲリヲン×箱根町」という企画が生まれました。 ある日編集部に届いた新しい「箱根補完マップ」。 開いてみるとこんな感じ。箱根一帯の地図に作中で登場したスポットが

    「ヱヴァンゲリヲン×箱根町」聖地巡礼の旅全記録まとめ
    guldeen
    guldeen 2011/03/04
    キタワァー!という感じの"聖地巡礼"企画。前回から箱根町全面協力になってるあたりが、心強い。
  • 「甘いよねぇ……坊や!」「カテジナさん、おかしいよ!おかしいですよ!」で有名なカテジナ・ルースがフィギュア化

    あまりにもあまりな言動によって「宇宙世紀3大悪女の一人」というような感じで言われたい放題の機動戦士Vガンダムに登場したカテジナ・ルースがなぜかこのタイミングでフィギュア化されました。当は機動戦士ガンダムUCのオードリー・バーンの方が時期的にもメインのはずなのですが、なんというかインパクトの大きさと刻まれた業の深さのレベルが段違いすぎて、カテジナさんの方がメインっぽく見えます。 ワンフェス2011[冬]に登場したカテ公の中身は以下から。 今回、万を持してカテジナさんを送り出すのはメガハウス。 なんというか、すごい 狂気があふれ出ている感じ 表情が実にカテジナさんらしい雰囲気 なぜ今頃?と遠くから見たときは思ったのですが、このクオリティは今という時代でなければなしえなかったような気がします。 この「アルファオメガ R.A.HDXG.A. NEO 機動戦士Vガンダム カテジナ・ルース」は201

    「甘いよねぇ……坊や!」「カテジナさん、おかしいよ!おかしいですよ!」で有名なカテジナ・ルースがフィギュア化
    guldeen
    guldeen 2011/02/18
    このデザインは、キャストオフ前提ですか?w
  • 角川書店や講談社、集英社などのコミック10社会が東京国際アニメフェアへの参加拒否を発表

    先日、角川書店の井上伸一郎社長が来年の東京アニメフェアへの出展取りやめを明言しましたが、日、角川書店のほか講談社、小学館、秋田書店ら漫画出版社10社による団体「コミック10社会」は緊急声明を出し、東京国際アニメフェアへの参加拒否を表明しました。 東京都青少年健全育成条例改正の動きでは、漫画家やアニメ制作者との話し合いが持たれないままに議論が進められており、また、その過程で石原都知事から漫画やアニメ、およびそれらの制作者に対しての不誠実な発言が繰り返されたことから、強い不信感を持ったコミック10社会が抗議の意味を込めて、石原都知事が実行委員長を務めるアニメフェアへの参加を拒否した形となっています。前述の理由のため、声明の中では「アニメフェアへ不参加」ではなく「協力・参加を断固、拒否します」と強く宣言が行われています。 詳細は以下から。 コミック10社会が発表した緊急声明の全文は以下のような

    角川書店や講談社、集英社などのコミック10社会が東京国際アニメフェアへの参加拒否を発表
    guldeen
    guldeen 2010/12/10
    さぁ、大人たちの面子を掛けたケンカの始まりです。
  • 近江鉄道「けいおん!!」第2期放送開始記念乗車券・入場券セットフォトレビュー

    一人5枚まで、2000セット限定、売切れ次第終了という近江鉄道「けいおん!!」第2期放送開始記念乗車券・入場券セットを実際に次のプレゼント企画用に並んで買うことができたので、実物がどのようなものだったかというフォトレビューをしておきます。 詳細は以下から。 「TVアニメけいおん」第2期放送開始記念乗車券・入場券セット発売(近江鉄道) これがその記念乗車券・入場券セット。記念セット台紙はH79mm×W195mm。 記念乗車券・入場券はH25mm×W57mmの硬券 硬券を出してみたところ 裏面はこうなっており、番号が振られています 次は、実際に「けいおん!」に登場する桜ヶ丘高校のモデルになった豊郷小学校の中を紹介します。 「けいおん!」桜ヶ丘高校のモデルになった豊郷小学校をじっくり見学してきました

    近江鉄道「けいおん!!」第2期放送開始記念乗車券・入場券セットフォトレビュー
    guldeen
    guldeen 2010/09/14
    商機を見逃さない近江鉄道の英断に、乾杯。
  • リアル舞浜サーバーにエンタングル!「ゼーガペイン」ブルーレイ上映会レポート

    BD化を求めるファンの声に後押しされてBD化が決定、6月から予約を受け付けていたBlu-ray BOXがとうとう予約数2000個を突破したということで、アニメ「ゼーガペイン」のブルーレイ上映会イベントが開催されました。 開催場所は作品の舞台でもある舞浜。まだブルーレイ化が決定する前だった東京国際アニメフェア2010のイベントでは、下田正美監督が「次はブルーレイ化のイベントでお会いしましょう」とメッセージを残していましたが、それが実現した形となりました。 イベントにはTAF2010と同じく、ソゴル・キョウ役の浅沼晋太郎さん、カミナギ・リョーコ役の花澤香菜さん、下田正美監督、企画・デザインの幡池裕行さんが登壇。第10話「また、夏が来る」・第13話「新たなるウィザード」・第16話「復活の戦場」のブルーレイ上映や、いくつものサプライズ発表があって、集まったゼーガファンのセレブラントたちを喜ばせてい

    リアル舞浜サーバーにエンタングル!「ゼーガペイン」ブルーレイ上映会レポート
    guldeen
    guldeen 2010/07/05
    『訓練されたセレブラントたちが「エンタングル!!」と異口同音に叫び、イベントはスタート』バカヤロウwww/しかし年数が経ってるはずの作品で、ブルーレイ化を記念に盛り上がれるとは羨ましい限り。
  • まさかのアスカ登場、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」の劇場上映生フィルムコマはこんな感じでした

    先ほどの記事で明日発売の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」のBlu-ray版を一足先にレビューしましたが、初回生産限定で封入されている、劇場版のフィルムをカットした「劇場上映生フィルムコマ」のフォトレビューをお届けします。 あくまでランダムで封入されているため、買った人によってシーンが異なり、「序」の特典フィルムでは綾波レイの笑顔に15万円以上のプレミア価格がついたことが話題を集めましたが、GIGAZINE編集部が購入したBlu-ray版「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」には式波・アスカ・ラングレーが登場していました。 詳細は以下から。 これがBlu-ray版「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」に封入されていた劇場上映生フィルムコマの台紙です。 開くとこんな感じ 写真立てのような飾り方をすることも可能です。 なんと映っていたのはアスカが登場するシーンでした。 ネタバレになるので詳細については触れる

    まさかのアスカ登場、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」の劇場上映生フィルムコマはこんな感じでした
  • スーパーでも売っていた「けいおん!」の「ムギちゃんの眉毛」試食レビュー

    音楽部を舞台にしたマンガおよびマンガ作品の「けいおん!」に登場するキャラクターの琴吹紬(ことぶき つむぎ)。通称でムギちゃんと呼ばれる彼女は眉毛が太く、色や形も相まって実は沢庵であるというネタが原作において展開されるのですが、それが「きゅうりのキューちゃん」で有名な東海漬物によって商品化されました。 深夜アニメのタイアップ品でネタ満載のため、一般の店ではあまり見掛けないだろうと思っていたのですが、スーパーで売っているところを発見したので買ってべてみました。 詳細は以下から。 スーパーの一角に置かれた「ムギちゃんの眉毛」。 わざわざプリントアウトした宣伝画像が張られていました。 たっぷり積まれている沢庵。 キャラクター商品のコーナーなのか、隣には「天装戦隊ゴセイジャー」と「ハートキャッチプリキュア!」のソーセージが置かれていました。 「大人気!けいおん!のたくあんです。ムギちゃんの眉毛

    スーパーでも売っていた「けいおん!」の「ムギちゃんの眉毛」試食レビュー
    guldeen
    guldeen 2010/05/11
    原作を知らない人は置いてけぼりな商品ってのが、またw
  • ヱヴァにジャックされた箱根のローソン「第3新東京市店」店内

    guldeen
    guldeen 2010/04/24
    アニメイトか何かか、これは? と思わせるような店内。
  • エントリープラグ型タブレットや初号機と零号機ヘッドのガムポッドなど、ヱヴァタイアップ商品のお菓子いろいろ

    箱根・仙石原にあるローソンがヱヴァンゲリヲン仕様の「第3新東京市店」に様変わりした様子をお伝えしましたが、なんとこのお店では4月27日から発売となるエヴァンゲリオンタイアップ商品を先行販売していたので、買ってきてべてみました。 まずはスナック菓子やガムなど、お菓子を中心に紹介します。以前、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」公開時にも同じようにタイアップ商品がいろいろと発売されましたが、その時とは違う商品が加わっているほか、似たような商品でも改良が加えられているようです。 詳細は以下から。 おやつごろポテトチップ4種類、各105円(税込)。 綾波レイは「にんにくソルト味」 碇シンジは「うましお味」 式波・アスカ・ラングレーは「ペッパーチキン味」 真希波・マリ・イラストリアスは「イタリアンソルト味」 なぜかシンジだけ内袋が無地でした。 にんにくソルト味はかなり強烈なにんにくの香りがするので、

    エントリープラグ型タブレットや初号機と零号機ヘッドのガムポッドなど、ヱヴァタイアップ商品のお菓子いろいろ
  • GIGAZINE(ギガジン)

    私たちは過去最高の大ヒットを記録しているのと裏腹に価格高騰などの影響でサーバー運営が非常に苦しい状態です。打てる手は全て打ちましたが、それでもまだ危機的状況にあります。なので、GIGAZINEの物理的なサーバーたちを、たった1円でも良いので読者の皆さまに支援してもらえればとっても助かります!今すぐ1回払いの寄付は上のボタンから、毎月寄付はこちらのリンク先から!

    GIGAZINE(ギガジン)
    guldeen
    guldeen 2010/04/23
    店内の写真がたくさん。ギガジンはよく頑張った/「扉に書かれている店名もちゃんと第3新東京市店になっています」笑/そして海外のEVAオタの話題に…
  • なんと「マリア様がみてる(マリみて)」が実写映画化決定、2010年秋に公開へ

    伝統あるカトリック系のお嬢様学校「私立リリアン女学園」の高等部を舞台に、「姉妹(スール)」と呼ばれる上級生と下級生の特別な関係を描いた大人気ライトノベルで、4度にわたるアニメ化やコミックス化、さらにスピンオフ作品「お釈迦様もみてる」まで登場した「マリア様がみてる(通称:マリみて)」が実写映画化することが明らかになりました。 詳細は以下から。 (PDFファイル)コバルトさろん 2010.4 VOL.44 集英社のコバルト文庫の情報ペーパー「コバルトさろん」の44号によると、累計540万部を売り上げた大人気ライトノベル「マリア様がみてる」が2010年秋に実写映画化するそうです。 これが実写映画化について触れられた部分。なお、4月16日にはコミックス版の文庫バージョンが発売予定となっています。 アニメ第5期の開始も待たれる同作ですが、実写映画版の公開に合わせてスタートする可能性について期待したい

    なんと「マリア様がみてる(マリみて)」が実写映画化決定、2010年秋に公開へ
    guldeen
    guldeen 2010/03/25
    ヘタにアニメ化(さらにパロディAV化w)されてる分、劇場映画化が難しいという皮肉。「笑う大天使(ミカエル)」もコケただけに、こりゃ難しかろう。
  • ソフトウェアやゲーム開発・アニメ制作・声優・ロボット、なんでもありな神戸電子専門学校に行ってきました

    アニメ会社の求人票が貼られるほどのアニメーション制作、アフレコ専用スタジオを使ってアニメに声を合わせる声優タレントコース、格的機材による録音スタジオなどなど、設備やコースがかなり充実しているだけでなく、スクウェア・エニックスやカプコン、コナミ、バンダイナムコホールディングス、レベルファイブ、サイバーコネクトツーをはじめとした名だたるゲーム会社に人材を輩出、さらにはソフトウェア開発技術者や情報セキュリティアドミニストレータ、テクニカルエンジニアなど、数々のIT系国家資格に多数の合格者を出しているのが、周囲に観光名所として著名な神戸北野異人館もある「神戸電子専門学校」です。 今回は体験入学イベントに行って、実際に在学生が声優コースで発声練習している様子やアフレコ体験、ロボットの実験、当日行われたDJと著名なイラストレーターがコラボして実際に絵を描いてみる「ライブペインティング」などを見てきま

    ソフトウェアやゲーム開発・アニメ制作・声優・ロボット、なんでもありな神戸電子専門学校に行ってきました
    guldeen
    guldeen 2009/08/06
    自分から打つ広告と、こうやって外部に書いてもらう広告とは、視点や切り方が全然違うからね。それにしても、こういう専門学校って企業とのコネが重要(悪い意味じゃないよ)なのがわかるヒトマクも。
  • 映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」関連の食品・飲料を買い集めてみた【お菓子編】

    ヱヴァ破関連の飲料、べ物に続き、最後はお菓子を紹介していきます。エヴァをイメージしたお菓子が数種類発売されているほか、対象のお菓子を2つ購入することでクリアファイルが1つもらえるということで、大量のお菓子を買い込んでしまいました。 詳細は以下から。 まずは「ATフィールドスナック ブラックペッパー味」105円。 やはり「破」は未知の物語へつながっていくらしい。 1袋256kcal。 こちらは「にんにくラーメンスナック」105円。 1袋320kcal。 そして「ヱヴァンゲリヲン新劇場版ウエハース 特別篇」105円。 カードは全部で9種類、1つだけ謎のものが入っています。 お皿に盛り合わせてみました。 コレがATフィールドスナック。ATフィールドの形とはちょっと違うような気がします。また、味はかなり淡白で揚げスナックの香ばしさとコショウ味しかしません。コショウは一部分だけ濃厚だったりしてちょ

    映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」関連の食品・飲料を買い集めてみた【お菓子編】
    guldeen
    guldeen 2009/06/05
    全部自分で集める財力が自分に無いのが恨めしいwウェブ時代でよかったというべきか。
  • 映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」関連の食品・飲料を買い集めてみた【食べ物編】

    映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』関連の品・飲料を買い集めてみた【飲料編】」に続いて、今度はべ物関係を紹介していきます。東洋水産からは綾波レイが第壱拾弐話『奇跡の価値は』でべていた「にんにくラーメン チャーシューぬき」、エースコックからは葛城ミサトが第伍話『レイ、心のむこうに』で作った「葛城ミサトのカレーラーメン」が発売となっています。「にんにくラーメン チャーシューぬき」については少し前にパチスロの景品として作られたものがあり、普通に通販で買うことができたのでべ比べもしてみました。 詳細は以下から。 「ネルフ購買部限定 いちごジャム&マーガリンパン」、税込120円。 コレもローソン限定商品なので応募券がついています。 なんと1個あたり506kcal。 普通のコッペパンみたいな外見ですが…… 切れ目が入っていて、いちごジャムとマーガリンがべったりと塗られています。さすがにマーガ

    映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」関連の食品・飲料を買い集めてみた【食べ物編】
    guldeen
    guldeen 2009/06/05
    さすがに全部自分で集める財力は無いw/パチ景品なのは知ってたが、ふつうにウェブ通販もしてたのか。