タグ

地下鉄と建築に関するgurinekosanのブックマーク (10)

  • 渋谷駅一等地「ヒカリエ」に7年遊んだままの空間がある理由 | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド

    『週刊ダイヤモンド』12月14日号の第1特集は、「駅・空港パワーランキング」です。多種多様なランキング21連発。そこからニッポン、地域の未来が見えてきます。 渋谷ヒカリエ4階の空間 花開くときを待ち続けてきた 渋谷駅エリア再開発のヤマ場となる地上47階、地下7階の超高層複合ビル、渋谷スクランブルスクエア(第1期東棟)が11月に開業した。道を挟んでその隣に並ぶ複合ビルの渋谷ヒカリエには、4階部分にガランとした空間がある。 家賃の高い駅前一等地なのに、開業した2012年から7年もの間、空間を遊ばせたまま。設計大手の日建設計で都市計画事業を統括し、03年から渋谷再開発に携わってきた大松敦取締役常務が特別の思いを寄せるのが、実はこの4階部分だ。 ヒカリエの基設計が始まった07年ごろは、スクランブルスクエアを含め駅街区開発の具体的な事業化見通しが確実ではない時期だった。最悪の場合は、ヒカリエが建っ

    渋谷駅一等地「ヒカリエ」に7年遊んだままの空間がある理由 | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド
    gurinekosan
    gurinekosan 2019/12/09
    「3階部分で銀座線やJR線に」「東急東横線、東急田園都市線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線がある地下2階からこの3階部分まで…縦に結ぶ」「ヒカリエの4階から…マークシティまでつながる空の道が実現」
  • 「羽化する渋谷 ―渋谷駅135年の時系列模型から見る2020年」(昭和女子大学 光葉博物館) - gurinekosanの日記

    何かとダンジョン呼ばわりされる渋谷駅の縮尺模型が観られるということで行って参りました。 渋谷駅模型を観るのは初めてではないのですが、なんせ渋谷駅はリアルタイム更新中なので模型も都度アップデートされているのです。 場所が大学なので守衛室で名前と住所を書いて入構証を受け取る。 今回の展示は渋谷駅模型中心。遍歴を細かく追った小型サイズや、起点を絞った中型サイズ数点も展示されていますが、目玉は1/100の大型サイズ。来館して初めて知ったのですが、渋谷駅の遍歴の中で最も複雑だったver.2012と、予定を含めたVer.2020の2点が展示されていました。手前はVer.2012、奥がVer.2020。 Ver.2012の埼京線ホームから駅を臨む。他のホームが遠い。 ヒカリエ側からの景色。個人的見解ですが、渋谷のダンジョン呼ばわりの原因は、ヒカリエ側(宮益坂方面)の導線の悪さだと思っていて、下側の丸い穴

    「羽化する渋谷 ―渋谷駅135年の時系列模型から見る2020年」(昭和女子大学 光葉博物館) - gurinekosanの日記
    gurinekosan
    gurinekosan 2019/10/27
    タイミングが良かったのかゆっくり観賞できて良かったです。 #はてなブログ
  • 秋の特別展「羽化する渋谷 ―渋谷駅135年の時系列模型から見る2020年」 – 光葉博物館

    展覧会は、ご好評につき、12月15日(日)まで延長開催いたします。 ◎チラシPDF版201910_ukasurushibuya_koyom ◎展覧会カタログ 4冊1組 A5サイズ 1部(1組) 1,000円にて販売しております。 郵送購入をご希望の場合は、羽化する渋谷 申込用紙に記載の 必要事項をご記入のうえ、EメールまたはFAXにてお申込みください。 お申込内容を確認後、ご希望のカタログと請求書を同封してお送りします。 請求書の金額(1部1,000円+送料)を銀行振込にてお支払いください。

    gurinekosan
    gurinekosan 2019/10/07
    2019/10/15(火) 〜 2019/12/14(土) | 10:00 〜 17:00 | 月曜休館
  • 大阪 地下鉄OBP駅に「幻のホーム」(とことんサーチ) - 日本経済新聞

    大阪経済を象徴する新市街、大阪ビジネスパーク(OBP)。この真下を通る大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線の大阪ビジネスパーク駅の近くに、来ホームになるはずだった「幻のホーム」があるとの噂を聞いた。いつ、誰が、何のためにつくったのか。日の目を見ないホームとは何ともかわいそうだ。鉄道と「幻の」に目がない記者が実際に訪れてみた。幻のホームはOBPの中心に建つシンボル的ビル「松下IMPビル」の真下にあるら

    大阪 地下鉄OBP駅に「幻のホーム」(とことんサーチ) - 日本経済新聞
  • ボールペンで描かれた「駅のレントゲン」──東京・渋谷・新宿

    gurinekosan
    gurinekosan 2016/08/08
    透視欲がないと、何処を透過させるか、どういう角度が良いか判断できない
  • 大開発の渋谷駅を知り尽くすツアー開催!地下工事現場から幻のアーチまで

    どんどん変わっていく渋谷駅。 2012年4月に開業した〈渋谷ヒカリエ〉を皮切りに、 東急東横線が地下にもぐったり、 〈東急プラザ〉がなくなったり、その周辺はいま 大規模な開発工事の真っ最中。 この開発はこれから11年に渡り続きます。 2018年度に渋谷駅南街区と道玄坂一丁目駅前地区、 2019年度には渋谷駅街区東棟、 2020年頃には渋谷駅桜丘口地区、 2027年には、渋谷駅街区中央棟・西棟が完成予定なのだそう。 渋谷駅はどんどん拡張していくんですね。 そんな変わりゆく渋谷駅の“今を見る・過去を知る” イベントシリーズがスタート。 第1弾として、2016年3月26日(土)、 〈渋谷トリビア「最後の玉電アーチ」と「地下工事現場」探検〉が開催されます。 こちらがスケジュール このツアーの目玉は、 〈東横のれん街〉の天井板を剥がして現れた 美しいアーチ型天井で話題となった、 かつて渋谷駅と二子玉

    大開発の渋谷駅を知り尽くすツアー開催!地下工事現場から幻のアーチまで
    gurinekosan
    gurinekosan 2016/02/14
    "〈東横のれん街〉の天井板を剥がして現れた、かつて渋谷駅と二子玉川園駅(現二子玉川駅)間を走っていた電車、 〈玉川電気鉄道(玉電)〉のアーチを見られる、最後の機会"
  • 東京メトロ日比谷線虎ノ門新駅(仮称)工事に着手 - 2020年の供用開始めざす

    東京メトロは8日、日比谷線虎ノ門新駅(仮称)整備事業の起工式を行った。今月中に工事に着手し、2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催前の供用開始をめざす。 虎ノ門新駅(仮称)は日比谷線霞ケ関~神谷町間の国道1号と環状第2号線の交差点付近に位置し、現在の日比谷線トンネルの直下と両側を開削し、相対式ホーム2面の駅とする。2020年供用開始時には地下1階にホームと暫定の改札口を設け、2022年度の最終完成時に改札口を地下2階に移設する予定だという。 東京メトロは同事業の事業主体である都市再生機構から設計と工事を受託している。供用開始までの事業費は約170億円。

    東京メトロ日比谷線虎ノ門新駅(仮称)工事に着手 - 2020年の供用開始めざす
  • 使用は8か月間、銀座線新橋駅・幻のホーム公開 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    特別公開された東京メトロ銀座線新橋駅構内に残る「幻のホーム」(28日午前、東京都港区で)=沼田光太郎撮影 東京メトロは28日、戦前の1939年1月からわずか8か月間しか使用されなかった銀座線新橋駅構内の「幻のホーム」を公開した。 公開されたホームは現在の銀座線ホームの1階上にあり、渋谷―新橋間の開通時に造られたが、同年9月、浅草―新橋を結ぶ別の路線と相互直通運転が始まったため、廃止された。それ以降は、夜間に電車を止めておく留置線などに使われ、一般には公開されていない。 右から左に「新橋」と書かれた駅名、アーチ形の柱も当時のままで、世田谷区の公務員女性(52)は「存在は知っていたけど、まさか、中に入れるなんて」と喜んでいた。 東京メトロでは、2017年の銀座線開業90周年に向けて全駅で改修工事を進めており、20年の東京五輪・パラリンピックの開催も見据えて幻のホームの活用策を検討している。

    使用は8か月間、銀座線新橋駅・幻のホーム公開 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    gurinekosan
    gurinekosan 2015/11/29
    "右から左に「新橋」と書かれた駅名、アーチ形の柱も当時のままで"
  • 東京メトロ新橋駅に存在する「幻のホーム」活用アイデア公募

    幻のホームとは、戦前に新橋~渋谷間を運営していた東京高速鉄道の新橋駅ホーム。当時は新橋~浅草間を運営していた東京地下鉄道と並列して新橋駅が存在していたが、両社間での直通運転の協議により、東京高速鉄道側の新橋駅ホームは閉鎖された。 同ホームが使われたのは数か月のみで、現在も壁面にタイルで描かれた右横書きの駅名やアーチ形の柱などが当時のまま残されているという。 同ホームは現在一般公開されることは無いが、今回のコンペ参加者の中から希望者に限定して説明会と見学会が実施された。建築事務所に勤めている80代の男性は「昭和33年から新橋駅を利用していたので、思い入れがある。幻のホームを利用する企画は夢があるので、普段からこうしたいと考えていることを図面にしてみたい。」と意気込みを話す。 東京メトロによる今回の公募は、銀座線全駅をリニューアルするためのデザインコンペの第4弾。2017年に迎える同社の銀座線

    東京メトロ新橋駅に存在する「幻のホーム」活用アイデア公募
    gurinekosan
    gurinekosan 2015/11/29
    "同ホームは現在一般公開されることは無いが、今回のコンペ参加者の中から希望者に限定して説明会と見学会が実施された。" ぐぬぬ。
  • 新橋駅、戦前に閉鎖した「幻のホーム」活用へ 東京メトロ、アイデアを利用者から公募 - ITmedia ニュース

    このほど東京メトロは、戦前に営業し現在は閉鎖されている新橋駅の「幻のホーム」を活用するアイデアを募集すると発表した。銀座線全駅をリニューアルする「東京メトロ銀座線・駅デザインコンペ」の一環だという。 対象となる「幻のホーム」は、1939年1月から数カ月だけ営業していた新橋駅の施設。開業当初の東京メトロ銀座線は、浅草~新橋間を建設した「東京地下鉄道」と渋谷~新橋間を建設した「東京高速鉄道」が運営したが、両事業者の間で直通運転の協議がうまくいかず、それぞれ異なる新橋駅が並列していた。 当時の内務省の仲裁もあり、1939年9月に直通運転が決定。東京地下鉄道の駅を残し、東京高速鉄道の駅は「幻のホーム」として閉鎖された。現在はイベントを除き、立ち入りは禁止されている。 同社では2017年の銀座線開業90周年を見据え、2012年から全駅をリニューアルするデザインコンペを開始した。その第4弾として、新橋

    新橋駅、戦前に閉鎖した「幻のホーム」活用へ 東京メトロ、アイデアを利用者から公募 - ITmedia ニュース
    gurinekosan
    gurinekosan 2015/11/06
    活用とか色気出さすに昔の内装に戻して保存して欲しいです。
  • 1