タグ

電柱に関するgurinekosanのブックマーク (12)

  • 電柱は、電力会社が所有者。 一方、電信柱はNTTが所有者。 見分けは、柱に..

    電柱は、電力会社が所有者。 一方、電信柱はNTTが所有者。 見分けは、柱に札が貼ってる。 電力会社のロゴ(東電とか関電とか)があれば、電柱。 NTTロゴがあれば、電信柱。 で、どちらの札も貼ってるのが共同柱。 電気も通信も担ってるハイブリッド柱である。 あと、電柱には、変圧器がある。 バケツみたいな奴。 ここで電圧を下げて、各家庭やマンションに電気を送ってる。 通信系の電信柱の線には、筒状の物体が付いてる。 黒の筒はアナログ回線、グレーの筒はデジタル回線。 また、電柱の感覚はだいたい30メートル毎にある。 これは距離を測る時に便利。 車を運転しながらだと、いっぱい柱が見えるんだよね。 あの柱はどうだとか、あの装置はなんだとかで、割と話せる。 5時間はすごいと思うけど。

    電柱は、電力会社が所有者。 一方、電信柱はNTTが所有者。 見分けは、柱に..
  • 電柱の帯がどうしても腹巻きに見える

    父は数学教師。母は国語教師。姉2人小学校教師という職員室みたいな環境で育つ。普段はTVCMを作ったり、金縛りにあったりしている。(動画インタビュー) 前の記事:カイロを布団にしたい(デジタルリマスター) 電柱に巻かれている黄色と黒の帯。そう、あのシマシマのやつである 腹巻にしかみえない 人間の胴回りくらいの電柱に巻かれた帯。どう考えても腹巻っぽい。事実、杉の木に防虫のためにまかれている「こも巻き」とならんで日三大腹巻っぽいものとしてあげられることが多い(嘘です) ちなみにあの帯は貼り付けたものを目立たせ、自動車などの衝突を避けるために取り付けられているらしい。正式名称は「電柱標識板」という。 腹巻にしか見えない ​​​​​ その見た目からゼブラシートとも呼ばれているらしい。私自身、物心ついた頃からあの帯を見て「腹巻っぽいな」と思ってきた。それは大人になった今でも同じ。しかし、電柱を見かけ

    電柱の帯がどうしても腹巻きに見える
    gurinekosan
    gurinekosan 2022/01/28
    ワイはゼブラより「文」腹巻きとか広告腹巻きのほうが電柱コスプレとして好きだけど、そういうのは世代とか地域で違いがあるのかな。
  • ガシャポン超大型商品「1/25スケール 電柱」の完成度に、企画開発者インタビュー&監修・三池敏夫氏ご本人の作例で迫る! | 電撃ホビーウェブ

    発売中のガシャポン、「1/25スケール 電柱」。驚きのモチーフながら45センチという大サイズに妥協を許さない完成度を誇ります。見慣れた電柱が手元に巨大な模型として届く不思議な感覚。500円というお値打ち価格。完成後も45センチの巨体は見ているだけで満足感があり、とにかく見逃せないアイテムとなっています。ぜひ回してくださいね! 今回はこの「1/25スケール 電柱」の開発にあたり、プロデュースを務めた特撮美術の巨人・三池敏夫氏が自ら作例を制作。いわば公式ともいえるこちらの作例を、使われたテクニックと合わせてご紹介します。物のプロップを作る技術で組み上げられた電柱、そこに込められた圧倒的な研鑽と意外な技術、そしてその驚嘆すべき完成度と見どころしかない作品になっています。稿は三池氏の作例原稿をあわせて、お届けします! プロフィール 三池敏夫(みいけ・としお) 特撮映画美術のエキスパートにして、

    ガシャポン超大型商品「1/25スケール 電柱」の完成度に、企画開発者インタビュー&監修・三池敏夫氏ご本人の作例で迫る! | 電撃ホビーウェブ
    gurinekosan
    gurinekosan 2021/12/21
    バックを実景にすると、かなり画がいいな!
  • 「信号機倒壊原因は『犬の尿』by科捜研」の記事はバカニュースの類か

    鈴鹿の信号機柱が折れた原因が犬のおしっこだというNHKのニュースが人気だけど、この報道ちょっと短絡的なんよ。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210713/k10013135901000.html 地中に尿素が沢山検出された→尿に含まれる塩分のせいで腐が速く進んだって理路だが、この科捜研の推理、間違いじゃね?普通こういう場合に一番に疑うのは「近くに電話線が埋設されていないか?」って事なのだ。 この現場は「玉垣駅東」っていう交差点で折れたのはこの柱。 https://goo.gl/maps/syr4awTVenxKDcHZA 無塗装無被覆の亜鉛メッキ鉄柱だ。 信号の構成要素を知って欲しい信号を動かすには電気が必要だから電線が引き込まれている。最初期のリレー式信号機はこれだけで良かった。 ところが最近、と言っても30年以上前からはそれだけじゃなくて通信線

    「信号機倒壊原因は『犬の尿』by科捜研」の記事はバカニュースの類か
    gurinekosan
    gurinekosan 2021/07/15
    電線電柱の話に痺れた
  • 「電線絵画展-小林清親から山口晃まで-」(練馬区立美術館) - gurinekosanの日記

    「こんな企画が通るのは、力を持った誰かの陰謀だ」 一緒にきた友人は、展示室を出た後にそう言った。 通常、電線、電柱は美的景観を損ねる存在として忌み嫌われ、そこに存在する筈なのに描かれない存在なのですが、この展覧会は、新しい時代のギミックとして組み込まれたもの、原風景として描かれたもの、積極的に電線、電柱を題材にしたもの等、様々な理由で描かれた電線、電柱の日画や現代美術が展示されています。 図録より、左が川瀬巴水「浜町河岸」(1925)、右が吉田博「東京拾二題 隅田川」(1926)。同時期の隅田川沿岸を描いているのですが、川瀬が丁寧に描いている電柱を、吉田は排除しています。フムフム、というより、この展示チョイスが凄い。 同じく図録より、左2点ともに、浅井閑右衛門「電線風景」(1925)。「ハイウェイのジャンクションのよう」とキャプションに添えられていましたが、当に同じ感想です。「××萌え

    「電線絵画展-小林清親から山口晃まで-」(練馬区立美術館) - gurinekosanの日記
    gurinekosan
    gurinekosan 2021/03/20
    厳重警戒で行ってきました。 #はてなブログ
  • 「電柱・電線」の美を愛でる絵画を見に行きませんか?

    February 1, 2021 | Art, Architecture, Design | casabrutus.com | text_Naoko Aono   editor_Keiko Kusano 「富士には電信柱もよく似合ふ。」というどこかで聞いたようなキャッチコピーがついた展覧会『電線絵画展-小林清親から山口晃まで-』が2月28日から、東京の〈練馬区立美術館〉で始まります。近現代の画家は電信柱や電線をどう描いたのかを探る、奥の深い企画です! いろんな「美」の中でも景観の美はとくに振れ幅が大きい。東京・日橋の上をまたぐ首都高の高架道路は「目障りだ」という人から、土木の美を愛でる人まで百家争鳴だ。電柱・電線も一般には醜いとされる嫌われ者。地中化の議論も盛んに行われている。でもその電柱・電線に独特の美を見出した画家もいる。目障りだからと言ってなくしてしまっていいものか、との声もある。

    「電柱・電線」の美を愛でる絵画を見に行きませんか?
  • 《プレゼンター》鳥瞰図で見るまちの歴史と未来 画家・山口晃氏|文化・イベント|上毛新聞ニュース

  • 家と送電を考える。無電柱化(電柱の地中化)?東京オリンピック基準どうなんだろ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    鳥さんがフンを落とす ちょうどいい気温になりテラスが気持ちがいい。 ベア「天気がいいからシマトネさんも伸びる!」 ポニ「あー!!またフン落とされてる! テラスや駐車場で最近よく落ちてくるよ!」 MS家の上には電線がいっぱい 走ってるんだよ。 だから鳥さんがフンを落としてくる… ベア「もうこれは電柱や電線は 地下に埋めるべきでしょ!」 確かに埋めたほうが景観にも 災害の時もメリットはある。 (ヴェネツィアの旅) ただ無電柱化つまり電柱を地中に埋めることは デメリットもあるんだよ。 それを知った上で議論すべきだと思う。 そしてその議論は住む人のために行うべき。 オリンピックじゃなくてね。 東京2020オリンピック The Official Video Game Nintendo Switch版 前回は家視点での送電話バナシ。 今回は街全体や国レベルでの 送電のお話。 海外の空が広い都市 海外

    家と送電を考える。無電柱化(電柱の地中化)?東京オリンピック基準どうなんだろ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    gurinekosan
    gurinekosan 2019/05/06
    電柱があるから空が広く見えるんじゃないか(ミニチュア特撮脳)。山口晃画伯は、送電線は都市という身体の血流と称えているんやで。他国と比較して無電柱化率が低いのは何か恥ずかしいの?電柱や送電線は美しいよ。
  • 無電柱化の機器使い観光・防災情報提供へ 国交省、基準緩和の方針 - 日本経済新聞

    国土交通省が街路の無電柱化に伴って設置される「路上変圧器」を防災・観光情報の発信に活用する計画を進めている。変圧器への広告掲載を解禁し、電力会社や自治体が広告費をもとにデジタルサイネージ(電子看板)を運営できる仕組みを作る。電力の確保が容易な利点があり、実証実験を経て早期の実用化を目指す。国などは景観の向上や地震、暴風対策として、電線を地下に埋め込む無電柱化に取り組んできた。国交省によると、こ

    無電柱化の機器使い観光・防災情報提供へ 国交省、基準緩和の方針 - 日本経済新聞
    gurinekosan
    gurinekosan 2019/03/22
    「無電柱化した場合、電柱に設置されていた変圧器などは…路上に」「国交省は基準を一部緩和して広告の掲示を解禁…広告費で運営費用を賄う」景観は今より悪くなるんじゃないの。
  • 東京新聞:電柱に見いだす景観の美 桐生市芸術大使 画家・山口晃さんが講演会:群馬(TOKYO Web)

    桐生市芸術大使の画家山口晃さんが景観について語る講演会が十六日、市中央公民館で開かれた。美しい景観づくりの点では、邪魔者扱いされがちな電柱に美しさを見いだすなど、第一線の芸術家ならではの独自性のある持論を展開した。(池田知之) 演題は「桐生の審美的な位相に関する考察」。まず、東京・日橋の上には、首都高速道路が架かり、典型的な悪い景観とされる中、山口さんは首都高を支えるコンクリート柱や、下を流れる川の水面などに着目し「リズムがあって美しい」と指摘。先入観を持たずに鑑賞して、美を見いだす方法を紹介した。

    東京新聞:電柱に見いだす景観の美 桐生市芸術大使 画家・山口晃さんが講演会:群馬(TOKYO Web)
    gurinekosan
    gurinekosan 2019/03/17
    "まちに立つ電柱についても「電線のたわみなど美しいライン(線)がある。電柱があることで風景が分厚くなる」と指摘"
  • 電線マニアの女優・石山蓮華が“電線の魅力に迫るDVD”。樋口監督と対談も

    電線マニアの女優・石山蓮華が“電線の魅力に迫るDVD”。樋口監督と対談も
    gurinekosan
    gurinekosan 2019/01/11
    「樋口真嗣監督と電線について対談」電柱大事。
  • passerbyさんのツイート: "馬喰町の曲がり電柱。 #電柱 #いい電線… "

  • 1