タグ

映画と写真に関するgurinekosanのブックマーク (9)

  • みんなのトラウマ製造機 アリ・アスター監督の眼差しに映る冬の日本、写真と手記で綴る写真日記

    「ミッドサマー」「ヘレディタリー/継承」のたった2作で“鬼才”の名を欲しいままにしたアリ・アスター監督。日にも根強いファンがいるアリ・アスター監督作品の特徴といえば、伝承や儀式、宗教からインスピレーションを得たストーリーや、幾何学的で奥行きのない浅い空間演出によって生み出されるなんとも言えない不気味さや緊張感、不穏さが挙げられる。 独自の世界観で世界中が注目するアリ・アスター監督が、2月16日から全国上映される最新作「ボーはおそれている」の公開に先立ち3年ぶりに来日。今回、FASHIONSNAPでは「写真を撮るのが好き」と話す彼のクリエイティビティの深淵を覗くべく、日滞在中に写真と日記を綴ることを依頼した。新作について「僕の内臓を泳ぎ回るかのような体験を楽しんでほしい」という(いつも通り)強烈なコメントを残した彼の目に映る、冬の日とその覚書。アリ・アスター監督の頭の中を覗いたら、新作

    みんなのトラウマ製造機 アリ・アスター監督の眼差しに映る冬の日本、写真と手記で綴る写真日記
  • 「映像の中の渋谷」の記事一覧

  • リコーを独立した「THETA」開発チームが「ペン型360度カメラ」に挑む理由…新型コロナショック乗り越える

    リコーから独立するスタートアップ企業「Vecnos(ベクノス)」が開発中の「全天球カメラ」。ペンのように細く、小型だが、これで自分の周囲全体を撮影できる。 撮影:西田宗千佳 3月10日、あるベンチャーがペン型の全天球カメラを発表する。正式名称はまだない。詳細スペックも公開されず、発売時期も「年内」としかわからない。 開発したのは、2013年に元祖全天球カメラ、リコーの「THETA(シータ)」を作ったチーム。つまり元リコー社員たちだ。 彼らはリコーから独立し、新たに「Vecnos(ベクノス)」というスタートアップを起業した。この製品はいわば、全天球カメラというジャンルを作った人々からの「もうひとつの回答」だ。

    リコーを独立した「THETA」開発チームが「ペン型360度カメラ」に挑む理由…新型コロナショック乗り越える
    gurinekosan
    gurinekosan 2020/03/10
    ウルトラファイトVRの新作を期待して良いのか
  • 機動警察パトレイバー劇場版と『昭和二十年東京地図』 - gurinekosanの日記

    『機動警察パトレイバー劇場版』『機動警察パトレイバー2 THE MOVIE』は、ロケハンに帯同させたカメラマンが撮影したコンセプトフォトをレイアウトに利用しているのは有名な話ですが、 ロケハンで撮影した写真以外に、既存の写真集からレイアウトを引用していることも知るひとぞ知る話です。その中でも『昭和二十年東京地図』(文・西井一夫 / 写真・平嶋彰彦)は、かなり引用点数が多いです。 昭和二十年東京地図 作者: 西井一夫,平嶋彰彦 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 1986/08/15 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 『昭和二十年東京地図』は正編・続編の2巻で、自分の持っているのは2巻を1冊に再編したちくま文庫ですが、ちくま文庫版は収録時に割愛された箇所も多いようなので、もし手にするならばオリジナルのほうが良いようです。 文庫ベースですが、もうそのまま!という頁を記しま

    機動警察パトレイバー劇場版と『昭和二十年東京地図』 - gurinekosanの日記
    gurinekosan
    gurinekosan 2018/06/23
    #はてなブログ #パトレイバー #押井守
  • HONEYEE.COM

    HONEYEE.COM
    gurinekosan
    gurinekosan 2018/06/16
    是枝「映画の役割とは…見えないものを可視化する」「写真も見えないものを見せてくれるものだと思うんですよ」
  • 望遠レンズの圧縮効果 ←こんなもの存在しません

    だぐやちゃん@蛇之責苛具の中の人 @Snake_Whipuser @tokyoseijibu 因みに圧縮効果を分かりやすく書くと レンズの焦点距離が長くなればなるほど顕著に現れる現象で、被写体と背景の距離感が無くなるもの。 つまりこの場合、ヘリと橋の遠近感が無くなりより近くを飛行しているように見える。 これを逆手にとった悪質な記事となる(笑) 2017-08-23 16:10:25 喜多野土竜【⋈】腰痛持ち💉💉 @mogura2001 これ、カメラをやってる人間ならすぐ解る、望遠圧縮ってやつ。 望遠レンズで被写体を撮影すると、AとBの物体の間隔が、実際よりも縮んで(圧縮されて)見える現象。 新聞記者なら報道の基礎知識として知っておくべきこと。知らないなら勉強不足の失態。知ってて書いたなら悪質な世論誘導。 twitter.com/tokyoseijibu/s… 2017-08-23 16

    望遠レンズの圧縮効果 ←こんなもの存在しません
    gurinekosan
    gurinekosan 2017/08/25
    圧縮効果の解りやすい例は、大林版狙われた学園(勘違いで「時かけ」だったら済まん)で被写体に対しカメラ移動させながらズームレンズ動かして、被写体のサイズを維持しながら背景の写り込み範囲を変えるシーン。
  • これ特撮でよく見るやつだ! 「背景が爆発している写真」が本当に撮れる撮影イベント開催

    コスプレイヤー向け撮影イベントサイト「コスナビ」が開催する、物の爆薬を使った爆発を背景にして写真が撮影できるイベントが話題になっています。特撮でよく見るやつだこれ! コスナビが開催する撮影イベント「IKUSA 春の陣 岩船山クリフステージ」(「コスナビ」より) 話題になっているのは3月19日、20日に行われる「IKUSA 春の陣 岩船山クリフステージ」という撮影イベント。栃木県の岩船山を舞台にさまざまな撮影ができるのですが、そのひとつの「爆破撮影」では、背景がドカーンと爆発する特撮でおなじみの写真を実際に撮ることができます。爆破費用は1人1発1500円。別途イベント参加費5000円(カメラマンやコスプレをしない人は2500円)が必要ですが、あのド派手な爆発を体験する費用としては破格だとコスプレイヤー以外からも大きな注目を集めています。 あの爆破が1500円で体験可能(「コスナビ」より)

    これ特撮でよく見るやつだ! 「背景が爆発している写真」が本当に撮れる撮影イベント開催
  • チャップリンの未完映画『フリーク』、見つかった少女の翼

    スイス西部コルシエシュルブベイで、チャーリー・チャップリンが晩年に構想した未完映画『ザ・フリーク』用に制作された羽根のオブジェを見せるスイス人作家、ピエール・スモリク氏(2015年12月7日撮影)。(c)AFP/FABRICE COFFRINI 【1月2日 AFP】古くさい倉庫の大きな木箱にしまい込まれてのは、喜劇王と呼ばれた映画俳優・監督チャーリー・チャップリン(Charlie Chaplin)が残した「翼」だった──未完に終わった最後の映画のために彼が精巧に作らせた小道具は、白鳥の羽根でびっしりと覆われていた。 チャップリンは晩年、翼を持った少女が人類に希望をもたらし、そして同時に、人間の最も深い欠陥もあらわにするという内容の映画『フリーク(The Freak)』の制作の構想を練っていた。主役の少女には娘のビクトリアを充てる計画で、そのために驚くほど重厚な機械仕掛けの翼を作っていた。

    チャップリンの未完映画『フリーク』、見つかった少女の翼
    gurinekosan
    gurinekosan 2016/01/02
    脚本については何とも言えないけれど、残されていた小道具の翼にざわつくものがある。
  • plginrt-project.com

    plginrt-project.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    plginrt-project.com
    gurinekosan
    gurinekosan 2015/02/18
    あのテーブルはストーカーのカットかな?
  • 1