タグ

ピアノと学ぶに関するhalca-kaukanaのブックマーク (12)

  • ビジネス特集 フジコ・ヘミングに救われたのり漁師 | NHKニュース

    全国一の養殖のりの産地、佐賀県。ここに地元ではちょっと知られた異色ののり漁師がいます。プロのピアニストでも演奏するのが難しいとされる“超難曲”を華麗にひきこなすんです。練習を始めたのは50歳をすぎてから。“奇跡のピアニスト”と呼ばれるまでになった足跡をたどります。(佐賀放送局記者 田光)

    ビジネス特集 フジコ・ヘミングに救われたのり漁師 | NHKニュース
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2020/02/05
    ピアノや楽譜のことを全く知らなかったから挑戦できたのかも知れない。私は弾きたい曲があっても、まずは基礎の練習曲から…と思ってしまう。現在はショパン「革命のエチュード」を練習中
  • Piano,Piano,Piano! |アパートメント

    ヨーロッパには、各国にいくつものオペラ座が存在する。そしてオペラ座にはコレペティトゥールという職業がある。これは、歌手やバレエダンサーに対して、ピアノを弾きながら音楽稽古をつけるコーチングの役割を果たす。ただ、ピアノが弾けるだけではなく、語学も堪能でなければ務まらない。 一昨年のハンガリーで行われた国際指揮コンクールの終わった後、ありがたいことに、このコレペティトゥールの仕事の話をいくつかいただいた。でも私はピアノも語学も堪能ではないので、断腸の思いで丁重にお断りさせていただいた。 私はハンガリーでコレペティトゥールの需要があること、そして、指揮者はコレペティトゥールとしての経験を重ね、指揮者への階段を登っていくという、従来のヨーロッパの音楽スタイルが根付いていることを再確認することができた。 あとは四の五の言わず、実践あるのみ。 指揮者をしているのにピアノがあまり弾けないというのは大問題

    Piano,Piano,Piano! |アパートメント
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2019/03/21
    オペラ座のコレペティトゥールとピアノの勉強。指揮者が勉強しなければならないことの多さ、経験から何でも学んでやろうという姿勢に、本当にすごいなと思う。
  • スマホ音大生を注意したら…

    昨日、東京出張でしたが、 夜は東京音楽大学で以下のような音楽会を聴きました。 ■エリソ・ヴィルサラーゼ|ピアノ・リサイタル& 公開マスタークラス ■2015年2月26日(木)18時@東京音楽大学100周年記念ホール (前半) ショパン:ポロネーズ 第7番 変イ長調「幻想ポロネーズ」作品61 ショパン:ピアノ・ソナタ 第3番 ロ短調 作品58 【アンコール】 ショパン:マズルカ?(番号は不明)→「マズルカ 嬰ト短調 作品33-1」だそうです。 ショパン:ワルツ変イ長調作品34-1 (後半)〜公開マスタークラス〜 受講生::片田 愛理(ピアノ演奏家コース・エクセレンス 4年) 受講曲目:ショパン:24の前奏曲 作品28〜 ショパン嫌いの私ですが、 エリソ・ヴィルサラーゼが弾くショパンなら聴いてみたいと思いました。 彼女のリサイタルは昨年2月に聴き、感銘を受けました。 アンコール2曲を加え、1時

    スマホ音大生を注意したら…
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/03/11
    演奏会の間LINEをやってた音大生を注意したら泣き出した。音大で何をしようとして進学したのか。非常識じゃないかと注意した答え「みんなやっていますよ」信じられない
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2013/10/25
    「大人がピアノを続けるための5カ条」になるほどと思う。一度感覚が戻ると楽しいけど、それまでが大変…。
  • モビゾウさんの基礎についての一連のツイート

    モビゾウ @Movizoo 娘のピアノの先生が変わり、やり方が豪快に変わった。私としては納得いかない面もあったので調べてみたら、こんなすごい考察が。やはり基礎。基礎なのだ。そして理論。ピアノも。英語も。学問も。http://t.co/CwhS28kQwP 2013-05-14 10:06:05 モビゾウ @Movizoo 【今日は珍しくピアノとーくw】具体的にどう変わったかっつーと、前の先生は譜読みも音楽理論もすっ飛ばして、どんどん弾かせる。(下の考察におけるBメソッドの典型)ピアノ教室の子たちはコンクールにもがんがん出て、賞もどんどん取るし、小学生幼稚園生がものすごい難易度の曲を軽々弾いていた。 2013-05-14 10:08:11 モビゾウ @Movizoo 【すみませんピアノとーくw】娘は幼稚園年長の時点でブルグミュラーまで弾けるようになっていた。とにかく「モビ娘ちゃんのピアノ教室

    モビゾウさんの基礎についての一連のツイート
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2013/05/14
    ピアノから考える、基礎・理論勉強の重要さ。確かにその通りだなぁ。
  • ドビュッシー探求 | ピティナ・ピアノホームページ

    ピティナ(一般社団法人全日ピアノ指導者協会)は15,000人以上のピアノ指導者からなる公益法人です。ピアノ学習者をサポートするステージ、ピティナ・ピアノコンペティション(ピアノコンクール)及びピティナ・ピアノステップは、全国各地で開催され、累計で毎年8万人以上の方が参加しています。ピアノ指導者の研鑽のためのセミナーや学校クラスコンサート、ピアノ曲事典や教室紹介などの公共サービスにも力を入れています。

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2009/11/18
    金子一郎さんによるドビュッシー作品読解。
  • アドバイザーは手で語る vol.9 金子一朗先生 | ピアノステップ | ピティナ・ピアノホームページ

    連載第9回目は、中学・高校の数学科の教師をしながら、2005年ピティナ・ピアノコンペティション特級グランプリに輝き、以後ピアニストとして活躍中の金子一朗先生をお迎えします。金子先生のピアノ人生を変えたのは、39歳のときの左手人差し指の怪我だったとか。「二度とピアノが弾けなくなるかもしれない」という危機感が、再度ピアノに熱中する転機となりました。金子先生のピアノとの向き合い方と演奏へのアプローチ、そしてステップアドバイザーの魅力についてうかがいました。 東京都生まれ、早稲田大学理工学部数学科卒。早稲田中・高等学校数学科教諭。2005年ピティナ・ピアノコンペティションソロ部門特級において、グランプリ(金賞)および聴衆賞、ミキモト賞、王子賞、日フィル賞、文部科学大臣賞、読売新聞社賞、審査員基金海外派遣費用補助を受賞。これまでに、東京フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、日フィルハーモニー交響

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2009/11/16
    「楽譜のルールを理解し、守るべきところを守り、その作品の本質を理解するほど、表現の自由度は増していくのです。そこから先は私は『情念』で演奏するのだと思っています」考え方にとても興味がある。本を読もう
  • 無言のレッスン - emimi’s blog

    先日、大好きなピアニストFさんから伺った話。 『昔の先生というのは、たいへん威厳があって怖かった。先生のお宅へレッスンに伺い、まず弾く。弾き終えても、先生は何もおっしゃらない。1分待っても、3分待っても、5分待っても、10分待っても、何もおっしゃらない。じーっと何かを考えていらっしゃる。せめて咳払いだけでも、と思っても、それすらない。何故先生は何もおっしゃらないのだろう。何を考えていらっしゃるのだろう。いったい何がいけなかったんだろう、と必死で考える。沈黙に耐えながら、考えて考えて考えると、(あっ、そうか!先生のおっしゃりたいことはこれなのか!)と閃く瞬間が訪れる。そういうレッスンだった。 試験の前なども、先生が静かに、「試験はいつ?そう、来週。……もうちょっとなんとかならないかしらね」、とおっしゃる。「はいっ!わかりました。なんとかします」、と答えて、なんとかする。だから、自分で考えるこ

    無言のレッスン - emimi’s blog
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2006/11/06
    確かに。色々言われても自分で考えて行動できなきゃ意味がない。「色々注意をし過ぎるし、威厳はまったくないし」つまり、「おせっかい好きな友達先生」とでも言えばいいのか。
  • 想い出の樹 〜ピアノなブログ〜:レッスンを受ける意義 - livedoor Blog(ブログ)

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2006/10/10
    目標を持ってレッスンに通う。とても大事なことだと思う。こういうレッスンが受けられるのならやってみたい。独学のメリットもあるけれど。
  • ソナチネに毛が生えた - FC2 BLOG パスワード認証

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2006/09/28
    大切なことを教わったと感じる文章です。
  • ソナチネに毛が生えた - FC2 BLOG パスワード認証

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2006/08/14
    ピアノで自由研究をやってみたら案。面白そう。やってみようかな。でも、伝記があって私が演奏できるレベルの作曲家を選ぶのが難しそう…。
  • ピアノレッスンのヒント

    ピアノレッスンのヒントへようこそ 「ピアノを習っているけど、いまいち上達しない」 「生徒に教えているが、もっといろんなことを知りたい」 「ひとりでピアノを練習しているけど、もっとうまくなりたい」 「上達に効果的なピアノ曲はどんなもの?」 などと考えている人のための、ちょっとしたヒントになればと思い運営しています。 ピアノ教室でのレッスンも、自分ひとりで弾くときも、ピアノを楽しんで上達したいものです。 日々たくさんのことを発見・吸収して、ピアノライフを充実したものにしましょう。 コーナーのご案内 上達のヒント ピアノを上達できるようなヒントです。技術的には音階やアルペジオなどの指を動かす練習や、鍵盤に指をおく、拍子についてなどのピアノ奏法の基的なことから、譜読みや初見演奏上達のコツにも触れています。 ピアノを習っている人や独学で弾いている人のレベルアップや、大人からピアノを始めた人などに、

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2006/06/10
    ピアノ練習の参考に。ためになる。
  • 1