タグ

地域に関するhalca-kaukanaのブックマーク (461)

  • 河原の石を水槽に入れたら…国内報告1例の「まりも」が出現 | NHK

    神奈川県内にすむ男性が河原で拾った石を熱帯魚を飼育している水槽に入れていたところ「まりも」が現れ、国立科学博物館で調べた結果、これまで国内で1例しか報告例がない珍しい「まりも」だったことが分かりました。 研究チームは、ほかにも見つかる可能性があるとして情報提供を呼びかけています。 見つかったのは、まりもの一種「モトスマリモ」です。 北海道の阿寒湖などに生息する「マリモ」と富山県などで確認されている「タテヤママリモ」の2種に続く国内3種目としておととし、山梨県の個人が所有する水槽から発見されました。 国立科学博物館によりますと、神奈川県内の住宅の水槽の中にまりもが現れ、遺伝情報などを調べた結果、国内2例目の「モトスマリモ」と確認されたということです。 水槽の持ち主の男性に聞いたところ、3年前、多摩川の河原で拾った石を熱帯魚を飼育している水槽に入れたところ、しばらくしてから石の表面に付着した藻

    河原の石を水槽に入れたら…国内報告1例の「まりも」が出現 | NHK
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2024/04/09
    国内3種目のマリモ、モトスマリモ。山梨の個人が所有する水槽から発見、今回が2例目。自然では見つかりにくいのか?温水の環境に耐えられるなど人工環境下で増えやすい特徴かも。
  • アジの干物など宇宙食展示 四国ゆかりの企業開発 愛媛 新居浜 | NHK

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2024/03/26
    あじの干物美味しそう。ポカリが徳島?大塚製薬の初めての工場は徳島にあるとのこと。
  • 民間ロケット打ち上げ延期 理由は海上警戒区域内に船 | NHK

    東京のベンチャー企業が開発したロケットが9日午前、和歌山県から打ち上げられる予定でしたが、安全対策のために設けた海上の警戒区域内に船がいたとして打ち上げは直前で延期となりました。新たな打ち上げは今月13日以降になるということです。 大手精密機器メーカーなどが出資する東京のベンチャー企業「スペースワン」は、和歌山県串町に整備したロケット発射場で9日午前11時すぎに独自開発したロケットを打ち上げる予定でした。しかし、企業によりますと安全対策のために発射場近くに設けた海上の警戒区域内に船がいたため打ち上げを直前で延期したということです。 打ち上げる予定だったのは、全長およそ18メートルの固体燃料式の小型ロケット「カイロス」の初号機で、ロケットや発射場に不具合は確認されていないということです。 新たな打ち上げの日程は、国際宇宙ステーションに長期滞在している宇宙飛行士の古川聡さんらが地球に帰還する

    民間ロケット打ち上げ延期 理由は海上警戒区域内に船 | NHK
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2024/03/09
    警戒区域内に船がいたため延期。以前種子島か内之浦でも船が侵入して打ち上げが遅れたことがあった記憶がある。ロケットの問題ではなくてよかったけど…。
  • 能代ロケット実験場の新試験棟 早ければ来年から建設開始 JAXA | NHK

    去年7月、次期主力ロケットの1つ、「イプシロンS」の燃焼試験中に爆発事故が起きた秋田県の能代ロケット実験場について、JAXA=宇宙航空研究開発機構は、早ければ来年から新しい試験棟の建設工事を始める方針を決めたことが関係者への取材で分かりました。 秋田県能代市にあるJAXAの能代ロケット実験場では去年7月、固体燃料式の小型ロケット、「イプシロンS」のエンジン部分の燃焼試験で爆発事故が起き、実験が行われた試験棟は損傷が激しく修理は難しいとして解体工事が進められています。 JAXAはこの試験棟の再建について検討を進めてきましたが、このほど試験棟を新たに建て直す方針を決めたことが関係者への取材で分かりました。 新たな試験棟は、少なくともこれまでと同程度の機能を持ち、事故の後できなくなっていた固体燃料ロケットの真空燃焼試験が再び可能になるということです。 この春に破損した試験棟の解体工事を終え、早け

    能代ロケット実験場の新試験棟 早ければ来年から建設開始 JAXA | NHK
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2024/03/01
    春に解体工事を終え来年から新しい試験棟の建設工事を始める予定。
  • 「H3」2号機打ち上げ 地元の人たちも様子を見守る|NHK 鹿児島県のニュース

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2024/02/17
    発射場のスケッチすごい。
  • 「H3」打ち上げは種子島から、県内一の繁華街は「天文館」…実は宇宙と深く関わる鹿児島

    【読売新聞】 新型主力ロケット「H3」2号機が17日午前、種子島宇宙センター(鹿児島県南種子町)から打ち上げられる。鹿児島県内には、ロケットの発射場が宇宙センターと内之浦宇宙空間観測所(肝付町)の2か所ある。実は鹿児島は、江戸時代に

    「H3」打ち上げは種子島から、県内一の繁華街は「天文館」…実は宇宙と深く関わる鹿児島
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2024/02/16
    天文館の由来、種子島宇宙センター建設の際立ち退いた集落の話、知らなかった。移転した神社と住民への感謝を刻んだ石碑。種子島に行ったら見に行きたい。
  • H3ロケットマネジャー岡田匡史さん「心が折れそうな時に救われた声」 エネルギー源になった子どもたちからのエール | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    JAXA筑波宇宙センターを訪れた大森陽生君(右)からの手紙を手にする岡田匡史さん=2023年11月、茨城県つくば市 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は国産新型のH3ロケット2号機を2月17日打ち上げる。1号機の打ち上げ失敗から1年。福井新聞の記事をきっかけに、JAXAの岡田匡史プロジェクトマネジャー(61)と交流が生まれた、宇宙大好き少年の大森陽生君(9)=福井県鯖江市=は「次こそ成功を」と熱い視線を送る。H3開発を率いる岡田さんは紙の取材に「H3ロケットの燃料は水素と酸素ですが、ロケットエンジニアの燃料は全国の子どもたちのエール」と語った。 1号機の打ち上げ失敗は2023年3月7日。岡田さんは直後の記者会見で「このような結果になり申し訳ない。1日も早くリターン・トゥー・フライト(飛行再開)を目指したい」と語った。打ち上げ失敗を学校で知ったという大森君は、帰宅後すぐに会見の映像を確認。

    H3ロケットマネジャー岡田匡史さん「心が折れそうな時に救われた声」 エネルギー源になった子どもたちからのエール | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2024/02/16
    宇宙飛行士選抜試験に応募した小学2年生の少年、H3失敗の際に福井新聞でエール。その記事を読んだ岡田PMと交流が始まる。「ロケットエンジニアの燃料は全国の子どもたちのエール」
  • 「H3」2号機 17日午前打ち上げへ 種子島宇宙センター|NHK 鹿児島県のニュース

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2024/02/16
    鹿児島ローカル版では飛行中のロケットの姿勢の制御や衛星を分離するメカニズムが正常に機能するかどうかを確認するVEP-4と超小型衛星の解説がある。
  • 星空保護区になったは良いものの…目立つ観光客のマナーの悪さ 福井県大野市、対策いかに | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    星空の世界遺産と呼ばれる「星空保護区」に福井県大野市南六呂師区が認定され、間もなく半年を迎える。星空に対する市民の関心が高まり現地への観光客が増加した一方で、星空観察時に必要以上の光を発生させたり騒いだりするマナーの悪さが目立ち始めている。観光客が安全で安心して美しい星空の観察が楽しめるよう、市や関係機関は知恵を絞る。 南六呂師区は昨年8月、米NPO団体が提唱する星空保護区のアーバン・ナイトスカイプレイス部門でアジア初の認定を受けた。市内の天体愛好団体や市によると、認定後は天体観察会の参加者が増加し、大野と星空を関連付けたウェブ検索数は右肩上がり。同区にあるミルク工房奥越前でハンモックで夜空を楽しむ「星空ハンモック」の今年1月末現在の体験者数は前年度比1・7倍の約2100人となった。 3月からは星空ハンモックをコースに取り入れた着地型観光バスツアー「はぴバス」や星空観光バスが運行予定で、市

    星空保護区になったは良いものの…目立つ観光客のマナーの悪さ 福井県大野市、対策いかに | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2024/02/15
    「星空保護区」に認定された福井県大野市南六呂師区。駐車場でライトを付けたまま寝転がるなどマナーの悪い客も。それは意味がない…。星空を案内する人材育成も遅れていて対応も不十分。
  • 相模原市役所で実施されたSLIM月面着陸を応援するPVの様子をお届け

    小型月着陸実証機「SLIM(スリム)」の開発や試験が行われた宇宙航空研究開発機構(JAXA)の相模原キャンパスがある神奈川県相模原市では、同市の主催による『小型月面着陸機「SLIM」の月面着陸を応援するパブリックビューイング』が2024年1月19日夜に開催されました。 【▲ 相模原市役所で開催されたパブリックビューイングの様子(Credit: sorae編集部)】開催場所となった相模原市市役所の1階ロビーには、金曜日の夜遅い時間にもかかわらず、市内外から80名を超える宇宙ファンが駆けつけました。中には小学生を含む家族連れの姿もあり、会場が幅広い世代の宇宙ファンで埋め尽くされていたのが印象的でした。 当日はJAXAによるSLIM月着陸運用のライブ中継観覧に先立ち、相模原市中央区長の萱野克彦さんの挨拶や、SLIMプロダクトマネージャーを務めるJAXAの坂井真一郎さんのメッセージが紹介されました

    相模原市役所で実施されたSLIM月面着陸を応援するPVの様子をお届け
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2024/01/24
    深夜にも関わらず80名が集まる。さすが相模原。
  • 爆発事故の能代ロケット試験棟 修理は困難 解体し当面更地に|NHK 秋田県のニュース

    ことし7月に爆発事故が起きたJAXA=宇宙航空研究開発機構の能代ロケット実験場をめぐり、JAXAは事故が起きた試験棟の修理は難しいとして、解体し、当面、更地にすることを決めました。 能代市にあるJAXAの能代ロケット実験場では、ことし7月、固体燃料式の小型ロケット、「イプシロンS」のエンジン部分の燃焼試験で爆発事故が起き、JAXAは原因の分析を進めています。 事故から4か月余りたった28日、爆発事故の現場にNHKのテレビカメラが初めて入りました。 実験が行われた「真空燃焼試験棟」は、安全のため壁や屋根が取り除かれた骨組みだけの状態になっていて、ロケットを設置していた50トン以上あるドーム型の容器は、爆発の衝撃で2メートルほどずれて傾いていました。 また、ロケットの推進力を測るための装置や、データを測定する設備が入る施設も黒く焼け焦げていて、当時の爆発の痕跡が生々しく残っています。 このため

    爆発事故の能代ロケット試験棟 修理は困難 解体し当面更地に|NHK 秋田県のニュース
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2023/12/15
    試験棟の損傷が激しく修理は不可能、建物を解体。建て直すかどうかは検討。再建するには2年以上かかり、固体燃料の燃焼試験は当面できなくなる。
  • 北海道でオーロラ観測、夜空赤く染める 2日前の太陽フレア影響 | 毎日新聞

    北海道の夜空を彩るオーロラ=北海道美幌町で2023年12月1日午後8時半ごろ、プラネタリウム映像クリエーターのKAGAYAさん撮影 北海道美幌町などで1日夜、赤いオーロラが観測された。肉眼でも見えるほどの鮮やかさで、北の夜空を幻想的に染めた。 日時間11月29日午前に太陽の表面で発生したフレア(爆発)の影響とみられる。太陽から放出されたプラズマが約2日半かけて地球に到達し、地磁気と衝突。磁気嵐を発生させるとともに、大気とぶつかって上空で発光現象を起こした。 オーロラは緑色のイメージがあるが、国立極地研究所の片岡龍峰准教授(宇宙空間物理学)によると、オーロラの高い部分に当たる高度約250~400キロは赤い。北海道のような低緯度の地域からは、水平線上にその高い部分だけが見えるため、赤いオーロラになるという。 片岡准教授は「北海道でオーロラが肉眼で見えるのは珍しい。磁気嵐の規模は決して大きくな

    北海道でオーロラ観測、夜空赤く染める 2日前の太陽フレア影響 | 毎日新聞
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2023/12/02
    日本時間11月29日午前に太陽の表面で発生したフレアが12月1日に地球に到達してオーロラ発生。KAGAYAさん狙って撮りに行ったのか。すごいな。
  • 星が好きな人のための新着情報(2023-12-02)

    ★ 【速報】北海道にオーロラ 今、北海道でオーロラの撮影に成功しました。 北の空低く、肉眼でもほのかに見えていました。 磁気嵐の予報をみて、急遽北海道に来たところでした。 (北海道網走郡にて撮影) pic.twitter.com/aNW5YFPTfJ — KAGAYA (@KAGAYA_11949) December 1, 2023 見えたっっっ! pic.twitter.com/8gu0zmZmrE — tett_k2 (@tett_k2) December 1, 2023 もしかしてこれそうですか!? pic.twitter.com/8KxrSE2s0l — うーさん(@うくくっす) (@syfuku33) December 1, 2023

    星が好きな人のための新着情報(2023-12-02)
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2023/12/01
    12月1日、北海道でオーロラ観測。赤い。
  • 仙台フィルがアニメ音楽に特化した定期演奏会を開催へ |NHK 宮城のニュース

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2023/11/20
    仙台フィルがバンダイナムコホールディングス映像や音楽事業の会社と協力、アニメ楽曲の演奏会を定期的に開催。まずは「クラシカロイド」。
  • ロケット発射場間近で結婚写真撮影 鹿児島 肝付町が返礼品に | NHK

    ロケットの発射場がある鹿児島県肝付町はJAXA=宇宙航空研究開発機構の協力を得て、発射場の間近でウエディング写真を撮影できるサービスを、ふるさと納税の返礼品とすることを決めました。 日の小型ロケット「イプシロン」などを打ち上げるJAXAの「内之浦宇宙空間観測所」がある肝付町は、全国から宇宙ファンが集まる「宇宙のまち」として知られています。 町では新たな地域おこしの一環として、JAXAの協力を得て、観測所の敷地内の発射場の間近で結婚式用のウエディング写真を撮影できるサービスを、ふるさと納税の返礼品とすることを決めました。 その名も「ロケットフォトウェディング」で、プロのカメラマンによる撮影のほか、ドレスなどの衣装やヘアメークのサービスがあります。 寄付金額は25万円からで、10日から募集を始めています。 ロケットの打ち上げ準備などで立ち入りが制限される期間があるため、撮影できる時期について

    ロケット発射場間近で結婚写真撮影 鹿児島 肝付町が返礼品に | NHK
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2023/11/14
    内之浦の施設内、発射場の近くで撮影出来る。25万円から。
  • JAXA 宇宙輸送船「HTV-X」の管制室など特別公開 茨城 つくば | NHK

    茨城県つくば市にあるJAXA=宇宙航空研究開発機構の筑波宇宙センターで、ふだん立ち入れない管制室などを特別に公開する催しが開かれ、大勢の親子連れなどでにぎわいました。 この催しは多い年には1万人以上が訪れる人気のイベントで、ことしは4年ぶりに人数を制限せずに開催され、大勢の親子連れや宇宙ファンが集まりました。

    JAXA 宇宙輸送船「HTV-X」の管制室など特別公開 茨城 つくば | NHK
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2023/11/14
    楽しそう。普段入れない、見学コースにはない施設も見られていいな。
  • 何でもないけど、宇宙には近い街「淵野辺」|文・久保勇貴 - SUUMOタウン

    著: 久保勇貴 日の未来は淵野辺にある……のか?何でもないこの街に来た時、僕もまた、何者でもなかった。大学4年生の春、JAXA相模原キャンパスを見学しに、初めてこの駅に来たのだった。JR横浜線の淵野辺というその駅は、ちょうど東京と神奈川の県境、相模原市にあるらしかった。一人暮らしを始めてからはずっと都心にばかり住んでいたから、どこやねん、というのが第一印象だった。 その街は、何でもなかった。快速が止まらなくて、駅前のロータリーにバスとタクシーと交番があって、線路沿いには餃子の王将とドトールと巨大な自転車置き場があった。タピオカミルクティー屋は一軒もなかったけど、タピオカみたいな形の銀色のモニュメントが鎮座していた。 しかし、何でもないこの街は、宇宙の街ではあった。市のアピールポイントの一つとして「宇宙を身近に感じられるまち さがみはら」を掲げていて、特にJAXA相模原キャンパス最寄りの淵

    何でもないけど、宇宙には近い街「淵野辺」|文・久保勇貴 - SUUMOタウン
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2023/10/11
    「ワンルームから宇宙をのぞく」の久保勇貴さんが語るISASのある淵野辺。淵野辺の町に普通にISASが馴染んでいていい。また見学に行きたい。来月3日特別公開あり(予約制)
  • JAXA「地球観測センター」4年ぶり一般公開 埼玉 鳩山町 | NHK

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2023/10/07
    地球観測センターも楽しそうなところ。行ってみたい。「だいち4号」の展示など。
  • 俺の町には植物園がない

    結局俺は、洒落たハイソな店でウインドウショッピングとか、立派な劇場で高尚な観劇とか、空いた時間でボルダリングとか、そういう都市的なアクティビティには興味がなくて、ただ植物園に行ってウロウロして、でけえ温室に入りてえだけなんだよな 植物園って、人が並んでねえ入り口で高くて400円程度のチケットを買うところからもう始まってんじゃん 800円とか1200円とかじゃなくてさあ、300円とか400円とか、ヘタしたら温室入らねえならタダだったりするわけじゃん その、やっすい入場料を払いながらよ、受付のある事務所に設営された、葉っぱの栞を作ってみよう!とか、まつぼっくりを拾おう!みたいな企画を目の端に捉えてさ、ヒア・イット・ビギンズ、俺の一日が始まるということになる 植物にそんなに言うほど興味ねえし、オフシーズンに来てるからさあ、実際園内に入っても、解像度はずっと低いままなんだよ 時期が良けりゃ花が咲い

    俺の町には植物園がない
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2023/07/12
    本当これ。新幹線に乗らないとない。身の回りとか公園にも植物はあるんだけど、植物園はまた違う、別物。しかも一度じゃなくて季節ごとに通いたい…のにない。
  • 紫外線で光る新鉱物「北海道石」発見 大阪大など研究グループ | NHK

    紫外線を当てると鮮やかに光る新たな鉱物が北海道で見つかり、「北海道石」として国際機関に登録されました。地層の中の生物の遺骸が火山の地熱を受けてできたものと推定され、石油ができるメカニズムの解明にもつながる可能性があるとしています。 新たに見つかった「北海道石」は、炭素や水素など生物が持つ元素でできた「有機鉱物」の一種で、自然光では淡い黄色ですが、紫外線を当てると鮮やかな黄色や黄緑色の蛍光を発するのが特徴です。 学名は「hokkaidoite」 ことし1月に国際機関に登録 相模中央化学研究所や大阪大学などの研究グループが、北海道鹿追町の山林で得た宝石の一種オパールの中に含まれていたほか、北海道愛別町でアマチュアの鉱物研究家が見つけた岩石にも含まれていました。 研究グループが詳しく分析したところ、石油などにごくわずかに含まれる「ベンゾペリレン」と呼ばれる物質で構成される新種の鉱物であることが分

    紫外線で光る新鉱物「北海道石」発見 大阪大など研究グループ | NHK
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2023/05/27
    地層の中の生物の遺骸が火山の地熱を受けてでき、石油などにごくわずかに含まれる「ベンゾペリレン」と呼ばれる物質で構成。有機鉱物はあまり詳しくないけど面白そう。