タグ

生きるに関するhalca-kaukanaのブックマーク (523)

  • 同級生3人のLINEで送られてくる家族自慢写真が辛いと明かす未婚・子なし60歳女性に、まず鴻上尚史が分析した友人の本心とは? | AERA dot. (アエラドット)

    鴻上尚史さん(撮影/写真映像部・小山幸佑) 同級生3人のグループLINEで、大量の写真とともに家族自慢をしてくるメッセージへの返信が辛いと明かす60歳女性。けれど距離を置いたらひとりぼっちになると苦悩する相談者に、鴻上尚史がまず分析した、その同級生の心とは? 【相談205】同級生3人組のラインが辛いですが、やめたらひとりぼっちで寂しいです(60歳 女性 赤福) 大学時代からの仲良し3人で10年前からグループラインをやっています。私は未婚、子無し、契約社員で年金も心配なアラ還女性です。 他の2人は配偶者もおり、子育ても終わり、悠々自適な暮らしのようです。 活発で結構きつい性格の友人Aが毎週のように「◯◯へ行ってきた」「景色最高!」「旦那が夕飯作ってくれた」「子供からプレゼント」等と盛り沢山の写真をグループラインに送って来るのですが、そのたび「いい景色だね!」「よかったね!」などとコメントを

    同級生3人のLINEで送られてくる家族自慢写真が辛いと明かす未婚・子なし60歳女性に、まず鴻上尚史が分析した友人の本心とは? | AERA dot. (アエラドット)
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2023/12/12
    思春期の女子グループに似ている。一緒にいて心地よくないけど孤立したくない/「私の孤独を癒やしてほしい」と顔に書いている人とは友達になりたくない、なるほど
  • 20年書き続けた「日記」の習慣をやめた|文月悠光 - りっすん by イーアイデム

    誰かの「やめた」ことに焦点を当てるシリーズ企画「わたしがやめたこと」。今回は、詩人の文月悠光さんにご寄稿いただきました。 日記を始め、書くことを習慣にしている人は少なくないと思います。文字に書き出すことにより思考が整理される、という考え方を目にする機会も多いです。 文月さんも小学4年生の頃から日記を書き続けてきたそう。自らを「日記中毒」と称していましたが、とある出来事をきっかけに、1年ほど前から日記を書く習慣をやめました。その結果、他人との関係性に変化が生じ、新しいことを始める心のゆとりが生まれたと語ります。 *** 詩人である私は、「詩を書き始めたきっかけ」についてよく尋ねられる。初めて自分の意志で詩を書いたのは10歳の頃だ。作家志望の文学少女だった私は、父親の勧めで文章修行のために日記を書いていた。その日記帳の片隅に詩を書き始めたことから、自分の詩作は始まった。 以来、詩と共に20年も

    20年書き続けた「日記」の習慣をやめた|文月悠光 - りっすん by イーアイデム
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2023/08/08
    日記を書いて20年以上。ただ「今思っていること」を書きたくて書いてる。今楽しいこと、苦しんでいること、読み返すことはあまり考えてない。オンラインのものは止めた。
  • 私と息子 30年のアンサンブル | NHK | WEB特集

    「無理無理 絶対無理」 振り返れば、母親の私はわが子が夢を持てるとすら考えていませんでした。 息子は生まれて4か月で難病を発症し、医師から普通の発達は望めないと宣告されました。 できないことだらけの彼の世界を変えたのはチェロ。 ことばで感情を伝えられなくても、弦に乗せれば伝えられる。 ひたむきに努力を重ね、この春、プロのチェリストとして一歩を踏み出しました。 ステージで堂々と演奏する姿に私はかつての自分にそっと語りかけました。 「子どもには想像もつかない未来が待っている。だから『無理無理』って言わないで」 (ネットワーク報道部 松裕樹) 「同じ病気で苦しんでる親御さんたちの希望の灯になれば」 1通のメールがNHKの情報提供窓口ニュースポストに届きました。 ある演奏会の招待状でした。 生後4か月で国指定の難病「ウエスト症候群」を発症した男性が、チェロ奏者としてプロデビューするというのです。

    私と息子 30年のアンサンブル | NHK | WEB特集
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2023/04/15
    ウェブ記事では放送されなかったことも書いてある…これからも音楽・チェロが彼の支えになればと思う。演奏曲はルベル:舞踏さまざま、ルクレール:音楽の愉しみ第2番op8
  • 元JAXA職員 H3ロケットにのせた夢

    「自分が開発に携わったものが社会の役に立つ日を待ち望んでいました。この衛星に10年以上関わってきたことや、多くの人の期待を考えると残念です」。 3月7日午前10時37分。 愛媛県久万高原町の空は少しかすみがかっていました。 地球観測衛星「だいち3号」を搭載したH3ロケットの打ち上げ失敗。 JAXA=宇宙航空研究開発機構でこの衛星の開発に携わっていた元職員の男性は打ち上げを見守った展望台で呆然と立ち尽くしていました。 (NHK松山放送局 中間太一朗) 新たな観測衛星「だいち3号」 今回、H3ロケットに搭載された「だいち3号」。 高度670キロの宇宙から地上にある80センチの物体を識別できるといい、撮影された画像は、南海トラフ巨大地震などの災害対策に役立つと期待されていました。 国内有数の専門家 片山晴善さん、47歳。 かつてJAXAの主任研究開発員として活躍していました。 謙虚な人柄で、わた

    元JAXA職員 H3ロケットにのせた夢
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2023/03/16
    阪神大震災で宇宙から人の命が守れないかとJAXAでだいち3号の開発に携わるも介護のため退職。JAXAの技術者でも介護で退職はあるのか…。H3の失敗を受けた言葉が重い。
  • 心の栄養になるものは、ゆっくり味わって食べたい。 - Talk to Your Heart

    同じメニューでも、せかせかと口を動かしてべたときより、ゆっくり味わってべたときのほうが美味しく感じられるものです。 せっかく美味しいご飯をべているのに、味わう間も無く、次を口に入れるのはなんだかとてももったいないですよね。 べ物の話なら自然とそう思えても、私たちは、心の栄養になる「ポジティブな感情」に対して、そういう扱いをしていることが多いような気がします。 ポジティブな感情は、心に落ち着きをもたらし、視野を広げ、他者への思いやりの源となり、明るい展望を描き、それに向かって行動する活力を与えてくれます。 しかし、ポジティブな感情をもたらす事柄と、ネガティブな感情をもたらす事柄が同時にあると、私たちの能は危険に備えようとするため、ネガティブな感情をもたらす事柄のほうに注意が惹きつけられてしまいます。 大好きな恋人と一緒にいても、些細なことがきっかけで、その人と別れることになるのでは

    心の栄養になるものは、ゆっくり味わって食べたい。 - Talk to Your Heart
  • 全国初の「17歳の大学生」になったが…早熟だった「物理の天才」が、いまトレーラー運転手として働くワケ 「世の中にはプロを目指してもなれない人はいる」

    千葉大学が全国で初めて導入した「飛び入学制度」 1998年1月、佐藤和俊さんの人生は、一変した。 「飛び入学 3人合格」 当時、高校2年生だった佐藤さんには、新聞の見出しが面はゆかった。 「科学技術の最先端を切り開く人材を育てたい」と、千葉大学が全国で初めて導入した飛び入学制度。「高校に2年以上在籍した特に優れた資質を持つ17歳以上の生徒」に大学の入学資格を認めるもので、中央教育審議会がこの前年6月に制度化を答申していた。 合格者3人のうちの1人に選ばれた佐藤さんは、17歳の春、「大好きな物理の勉強に没頭できる」と意気揚々と大学の門をくぐった。 あれから22年。佐藤さんは今、大型トレーラーの運転手となって、夜明けの街を疾走している。 普通の入試では、千葉大に合格できそうにない あれは高校2年の、夏の朝のこと。私立成田高校(千葉県)の担任教師が、「千葉大学が『飛び入学』を始めるそうだ。誰か挑

    全国初の「17歳の大学生」になったが…早熟だった「物理の天才」が、いまトレーラー運転手として働くワケ 「世の中にはプロを目指してもなれない人はいる」
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2022/09/16
    研究職に就いて働きながら論文を書いて博士号も視野に入れていたが…。知り合いの子どもに理科を教えている話でいつかは研究職に戻れたら…と思う。
  • 「そうなれたかもしれない自分」を体現する他人から目をそらす - やしお

    他人に嫉妬を覚えて、嫉妬している自分自身も嫌になる、という体験はそれなりにありふれている。 ある程度は、嫉妬している機序を丁寧に追うことで、妬ましさを羨ましさに転換できたりする。自分がその人の何を妬ましく思っているのか特定して、嫉妬を羨望に変えられれば、苦しさからある程度は免れられる。 それでも時々、羨望に変えることもできずに、その人を見るとどうしようもなく自分が嫌になって耐えられない、というような他人がいたりする。 先日テレビ番組で、指原莉乃氏とフワちゃん氏が、「誰とは絶対に言わないが、自分にもそういう人がいる」と言っていた。救済と絶望が同時にあるような話だと思った。 「さしフワご相談ナイト」(3/1放送)という番組名で、指原・フワ両氏でお喋りするというコンセプトだった(フワちゃん自身が企画した)。「ご相談」とある通り、二人への相談を募り、相談者も実際にリモートで登場しながら二人がその相

    「そうなれたかもしれない自分」を体現する他人から目をそらす - やしお
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2022/05/12
    趣味の面で恵まれた環境にいる人たちが羨ましくてあの人たちが私が今いる環境に住むことになればいいのに、と思うこともよくあった。これを読んで納得した「そうなれたかもしれない」から厄介
  • 落ち込んだとき、どうしてる? みんなの「こころのセルフケア」を知る。 - 週刊はてなブログ

    毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「落ち込んだときの対処法」をテーマに記事を紹介します。 お肉でもべませんか? 仕事や私生活で落ち込んだとき、どうやって対処していますか? とにかく寝る、なにか決まったべ物をべる、を読む、ゆっくりと休む時間を取る……皆さんそれぞれの「対処法」があるかもしれません。 はてなブログの中でも、落ち込んだ気持ちをブログに書いている人が多くいます。自分1人だけが沈んでいるわけじゃなくて、皆それぞれ向き合い方を探っていると思えば、少しマシになった気がしませんか? 今回はそんな「落ち込んだときの対処法」について記事をまとめてみました。ぜひソファの上でゆっくり読んでみてください。 落ち込んだときにしたい行動 「良かったこと」をノートに書き出す マイナスな感情もきちんと言語化する

    落ち込んだとき、どうしてる? みんなの「こころのセルフケア」を知る。 - 週刊はてなブログ
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2022/05/12
    良かったこともネガティヴな感情も書いて言語化(=可視化)するのは大事だと思ってる。辛い時こそ基本的な日常を大事にするようにしてる。
  • ふるさと背負わなくても~福島 大熊町の少年の10年 | NHK | News Up

    「そこまで自分を縛ることもないかなと」 いつかふるさとに戻って町のために、と言い続けてきた彼が18歳になって口にした言葉に、私はハッとしました。小学生のころから見守ってきたその少年が、ずっと背負ってきた荷を降ろした瞬間だったのかもしれないと感じたのです。「それでいい、等身大の自分でいいんだよ」と思わずかけたくなった言葉は、そのときはかけられませんでした。 (福島放送局記者 橋央隆)

    ふるさと背負わなくても~福島 大熊町の少年の10年 | NHK | News Up
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2022/03/08
    この子たちは大人が苦労する姿を見てきたから、大人が喜ぶ言葉、正解を考えて話すんです/直接町に関わらなくても貢献はできる/そこまで自分を縛ることもないかな
  • 学ぶことを楽しみ、敬意を抱きあえる社会に|shinshinohara

    私が勉強(※学びではない)するようになったきっかけは二つある。一つは両親が商売を手放し、家にお金が1100円しかないという状態の時に、8万円もする大ガラスを割ってしまったこと。「そんなの弁償できない、どうしよう」と母は泣き崩れた。私は部屋の隅でションボリ。 すると、そのなけなしのお金で、父が喫茶店に連れ出してくれた。中2になる私に、父は次のように言った。「8万円はお前の返せるお金ではない。今働けるのはお母さんだけ(父は転職のための勉強中)。結局はお母さんが弁償するしかない。これから5つのことを話す。それをしっかり守りなさい」 「お前はいつも家事をイヤイヤやっている。お母さんを少しでも楽にさせるため、これから掃除、洗濯、料理は全部お前がやりなさい。 二つ目。家事が忙しいのを言い訳に部活をやめないように。お前の年頃は体を鍛えるのも大切なこと。部活は最後までやり通すように。」 「三つ目。お前はち

    学ぶことを楽しみ、敬意を抱きあえる社会に|shinshinohara
  • 20代の頃は倹約家だった友人が「最近果物を買うようになったよ。イチゴとか」と言い出したのでどういう心境の変化かと尋ねたら納得の理由だった。

    櫛 海月 @kusikurage 20代の頃は倹約家で自販機の飲み物すら買うのを躊躇うと言っていた同い年の友人が「最近果物を買うようになったよ。イチゴとか」と言い出したのでどういう心境の変化かと尋ねたら「だってこれからの人生で、あと何粒イチゴをべられるかと考えるとさ…」と言ってて、全くその通りだと強く頷いた。 2022-01-17 16:47:57 櫛 海月 @kusikurage 私たちは、もうそういうことを考える年齢になったのだということを差し引いても、べられるうちにべたいものべておく。行けるうちに行きたいところに行っておく。そういうのは当に当に大切なことだ。出来なくなってから切望したって遅いのだから。 2022-01-17 16:49:42 櫛 海月 @kusikurage 子供の頃よく言われたものだ。 「〇〇になったら出来るじゃない」 中学生になったら、大学入ったら、社

    20代の頃は倹約家だった友人が「最近果物を買うようになったよ。イチゴとか」と言い出したのでどういう心境の変化かと尋ねたら納得の理由だった。
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2022/01/18
    コロナも含めて思うようになったなあ。
  • 「生き辛さを抱える人に光を」野口宇宙飛行士らが取り組む当事者研究|三菱電機 DSPACE

    右から東京大学先端科学技術研究センター特任教授に着任した野口聡一宇宙飛行士、当事者研究の第一人者である熊谷晉一郎准教授、神埼亮平東大先端研所長。(提供:東京大学先端科学技術研究センター) 「なぜ我々はこんなに生きづらいのか。そんな思いを持った人々に何らかの明かりを当てられれば」。東京大学先端科学技術研究センター(以下、先端研)特任教授に着任した野口聡一宇宙飛行士は、2022年1月5日に行われた会見で研究の目的を語った。 野口さんの研究分野は「当事者研究」。約4年前から東大先端研准教授で身体障がい当事者である熊谷晉一郎氏と共に研究を進めてきた。 当事者研究ってなんだろう?熊谷准教授によれば「従来、一方的に研究される対象だった障がいをもった人たちが、自分たちの苦労や解決法について『当事者として』自ら研究するという新しい挑戦を表す分野」だという。だが、自らの経験を言葉で伝えようとする時、世間で広

    「生き辛さを抱える人に光を」野口宇宙飛行士らが取り組む当事者研究|三菱電機 DSPACE
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2022/01/13
    宇宙飛行士やトップアスリートもマイノリティなんて考えたことが無かった。苦労の経験を分かちづらい。新しすぎる視点で理解が追いついてないけどとても興味深い。
  • みんなのルーティン化してる楽しみを知りたい

    毎週決まった雑誌を読むとか 金曜の夜に1人で映画見ながらお酒飲むとか 趣味まで届かない、些細なものを教えてほしい 社会人になって毎日退屈だから些細な楽しみを取り入れるために参考にさせてください

    みんなのルーティン化してる楽しみを知りたい
  • 心がささくれた時にオススメの作品ある?

    この前プライベートでも不幸なことが起き、仕事でも理不尽にキレられてしまい凄い機嫌が悪かった。 何か気分転換にと思い配信サイトでコメディ系のアニメを見たが思ったがどうも乗り切れない。 すると、無性にオッドタクシーというアニメが見たくなった。前に3話まで観ていたのだが、登場人物が若干のクズばかりで雰囲気も暗くてやめてしまっていた。観たタイミングがワクチンの副反応で高熱が出て弱っていた時だったのも大きいかもしれない。 しかしその時は今見るべきアニメだと天啓を受けた気分だった。 実際見始めると、コミュ症偏屈で病院通いのキャラが主人公なところから、ソシャゲ中毒の復讐者、年収200万なのに見栄を張って年収一千万で婚活サイトに登録し、美人局に遭うおじさん、売れないアイドル、新しい笑いを否定ばかりする売れない芸人、承認欲求の塊な大学生、ヤクザに借金して良いように利用される女、ヤクザに加担する汚職警官、ヤク

    心がささくれた時にオススメの作品ある?
  • クリエイタは「うらみ」と「うらやみ」にエネルギーを奪われるな|結城浩

    他人を恨うらむためのエネルギーや、他人を羨うらやむためのエネルギーはとても大きいものです。しかもそのエネルギーによって自分が濁にごっていきます。 あなたがクリエイタなら、恨みと羨みに自分のエネルギーを奪われないようにしなければなりません。 恨みと羨みはエネルギーをどんどん奪います。ほんとうにそう思います。 「あいつ、腹が立つ」という恨みや、「あいつ、羨ましい」という羨みは、大きなエネルギーを自分から奪っていき、自分には何も残しません。 残さないどころか、自分の次の活力まで奪ってしまいます。ということは、次のステップでは、恨み羨みが二倍増しになってしまいかねません。 与えられた能力や機会というのは人それぞれです。それなのに、特定の誰かと自分を比較するのは無意味です。人はそれぞれに能力も機会も違い、そしてもちろん悩みや困難も違います。A氏はA氏の悩みがあり、B氏にはB氏の困難がある。前提条件が

    クリエイタは「うらみ」と「うらやみ」にエネルギーを奪われるな|結城浩
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2021/08/23
    励まされると同時に辛くなる。時間があっても行き詰まってて動けなくなってしまってる。
  • インパールを生き抜いた107歳父 祖父にも驚きの過去:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    インパールを生き抜いた107歳父 祖父にも驚きの過去:朝日新聞デジタル
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2021/08/10
    貴重な証言。何よりこの方が八甲田山雪中行軍の後藤伍長の息子さんと知って驚いた。
  • 「病気でよかった」という物語にご用心。13年間、難病と闘った文学紹介者は"生き残る"ために働く - コトナル - Yahoo! JAPAN

    「生きる意味や価値を考え始めると、われわれは気がおかしくなってしまう。生きる意味など、存在しないのだから」(ジークムント・フロイト) 書店に足をはこべば、「自分らしく働く」「やりがいのある仕事」「自己実現の方法」といったテーマのがたくさん並んでいます。現代に生きる多くの人が、働くことの意味を探し求めていることのあらわれでしょう。 しかし、病気や事故で「働くこと」自体が難しくなることを想像したことがある人は少ないのでは? 今回取材したのは、書籍やラジオなどを通して文学作品を紹介する「文学紹介者」として活動し、『絶望名人カフカの人生論』など多くの著書を出版してきた頭木弘樹さん。2020年に出版した著書『べることと出すこと』では、大学3年生のときに発病した潰瘍性大腸炎(※)によって事も排せつも自分の意思で行うことが困難になり、人生が激変してしまった経験が素直な筆致でつづられています。 ※潰

    「病気でよかった」という物語にご用心。13年間、難病と闘った文学紹介者は"生き残る"ために働く - コトナル - Yahoo! JAPAN
  • 心の痛みで苦しんでいるあなたへ。つらい気持ちを和らげる「心の頓服」 | キナリノ

    心の痛みで苦しんでいるあなたへ。つらい気持ちを和らげる「心の頓服」頭が痛いときに鎮痛剤を飲むように、つらい気持ちのときに効く「心の頓服」があれば――。誰かに話を聞いてもらったり、専門のカウンセラーに頼ったりできればいいのですが、24時間いつでもどこでもできることではありません。ではどうするかというと、「心の頓服」を持つこと。「心の頓服」は、自分で自分のケアができるようになる方法です。つらい現状をなんとかしたい。この苦しみをどうにかしたい。ネガティブ思考の堂々巡りから抜け出したい――。そんなあなたに効く「心の頓服」をご紹介します。2020年10月04日作成

    心の痛みで苦しんでいるあなたへ。つらい気持ちを和らげる「心の頓服」 | キナリノ
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2021/07/12
    「心の頓服」=コーピング
  • 他人の態度を気にしてしまうあなたへ。堂々とした心で生きるためにできること | キナリノ

    他人の態度を気にしてしまうあなたへ。堂々とした心で生きるためにできること他人の態度から「嫌われたかな?」と思ってしまったり、「あんなこと言わなければよかった…」と自己嫌悪に陥ったりした経験はありませんか?他人に振り回されず堂々と生きたいけど、気づくと他人に振り回されてしまう…。そこで今回は他人に振り回されず、堂々と生きるためにできることをお伝えします。2019年06月13日作成

    他人の態度を気にしてしまうあなたへ。堂々とした心で生きるためにできること | キナリノ
  • 関係を断ち切る前に考えたい。人との距離感と向き合い方 | キナリノ

    「どうしても、もう離れてしまいたい人がいる」「しがらみが辛い」「もう縁切りでもしてしまいたい」…そんな辛い気持ちを抱えてしまったことはありませんか?似たような悩みが今現在ある方は、その考えに良心が痛んで、さらにストレスを抱えてしまっているかもしれません。仕事でのトラブル、友人関係での些細なイライラの積み重ね、今現在であれば、コロナウイルスへの態度の違いなどが原因でしょうか。SNSが普及した今は、スマートフォンを持つ前であれば知り得なかった友人知人のプライベートな価値観をいとも簡単に覗けるようになりました。

    関係を断ち切る前に考えたい。人との距離感と向き合い方 | キナリノ
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2021/07/12
    「合わない人からは離れる」「相手は変えられないから離れる」「人間関係で悩むのは無駄だから縁を切る」という考え方への異論。正直同意しないけど…