タグ

モノとライフスタイルに関するhalca-kaukanaのブックマーク (9)

  • 赤江珠緒アナ、家族が感染した立場から「いま準備しておくこと」6ヶ条【長文レポート全文】

    赤江アナは、実際に家族に感染者が出た立場として、自身と家族の状況などを踏まえて感じたことや考え方を、長文のレポートにまとめた。リスナーが自分と同じ立場になった場合に準備しておくべきことなど、重要な情報も多く含まれていたため、コメント全文を紹介する。 ●赤江珠緒アナからの報告(一部要約) たまむすびリスナーのみなさまへ こんにちは、いかがお過ごしですか。赤江珠緒です。今週月曜日から出社できず、ご心配おかけしております。その間、たくさんのメッセージありがとうございました。心から御礼申し上げます。 PCR検査の結果が出ましたので、ご報告させていただきます。我が家の状況は夫が陽性で感染していました。11日土曜日から発症し、現在は熱が上がったり下がったりという状態です。夫の症状が出てから、検索結果が出るまで、しばらく自宅で過ごしておりましたので、私と娘も検査してもらえるよう、現在も自宅で待機しており

    赤江珠緒アナ、家族が感染した立場から「いま準備しておくこと」6ヶ条【長文レポート全文】
  • コスパの良い贅沢

    ティッシュを鼻セレブにする 毎朝のパンを高級生パンにする こういうの教えて

    コスパの良い贅沢
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2020/03/24
    地元の美味しいカフェのドリップパック(豆で買ってもそんなに飲まないのでドリップパック)/クナイプ、バプエピュールの個包装の入浴剤
  • 羊毛フェルトは座禅と同じ効果があった

    羊毛フェルトの何がいいか 「羊毛フェルト」と聞くとどんなイメージを浮かべるだろうか。 「かわいい動物を作れる」「ブローチやアクセサリーも作れる」「はじめやすい趣味である」などだろうか。 私もそう思ってスルーしてきた。 ただ一ヶ月、羊毛フェルトをやって気づいた素晴らしい点がある。それは 「完全無の状態になれる」ことだ。ついてこれてますか。 いろいろ作れる楽しさもあるが、基的にはただ針を刺していくだけの作業だ。刺す回数は余裕で1万回を超える。 「このグサグサ何かをくり返し刺す」という作業、とんでもないストレス浄化の作用があったのだ。 出会ったきっかけ きっかけは屋でみたムックだった。 これです 「すみっこぐらしで羊毛フェルト入門をしよう」というである。 ただ「グッズを手に入れたい」の一心で買った。しかし、手にいれるには己の手でつくる必要があった。 当にしぶしぶ作りはじめる。このふわふ

    羊毛フェルトは座禅と同じ効果があった
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2020/02/13
    ひとつのことに集中する、マインドフルネスだね。ねこあつめの羊毛フェルトをやりたかったけど自信がなくてやらなかった。やってみようかな。
  • 家事をスムーズにする魔法のノート?「#家事ノート」とは | サンキュ!

    普段行っている家事が「うまく回らない」と感じた経験はりませんか?そんなときにおすすめなのが、家事ノート。やらないといけないことなどをノートに書きだすことによって自分の意識も変わり、スムーズに家事が進むんです!早速チェックしましょう。

    家事をスムーズにする魔法のノート?「#家事ノート」とは | サンキュ!
  • 新しい手帳で最初にしたこと!

    2019年の新しい手帳で あなたが最初にしたことはなんですか? そんな募集をしてみたら、みなさんから たのしい回答をたくさんいただきました。 量があるので、2回に分けてご紹介します。 使い方の参考にしてみてくださいね。

    新しい手帳で最初にしたこと!
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2020/01/03
    使っているのはほぼ日手帳ではないが、今年は手帳を有効活用したいので参考に。
  • 古い「暮しの手帖」のくらべ記事を調べてみた

    40年前から最近にかけての「暮しの手帖」を大量にもらった。 1948年創刊、自社以外の広告を入れず主張のあるスタイルで有名なあの家庭雑誌だ。 創刊から近年まで愛読していた祖母の家が建て替えられることになり、大幅なモノの処分に迫られた祖母が所有の「暮らしの手帖」の全てを私に託してくれたのだ。 68年の号を最古に約150冊。このタイミングで、改めてこの雑誌のとんでもなさに迫りたい。

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2013/11/14
    「暮しの手帖」を読み始めたのは数年前からなのだが、これは古いものも読みたくなってきた。すごい、すさまじい。
  • SH016:かばんの中身は一度ゼロリセットすると軽くなる | シゴタノ!

    移動中の持ちものは少ないほど良いと思います。 そう思うようになったのは実は最近のことで、それ以前は「何かあったときのために」と万全を期して、ほとんど使わないようなものまで持ち歩いていました。 持ち歩くものを減らす最も効果的な方法は、少しずつ減らすのではなくいったんリセットしたうえで、必要なものを戻していく、というやり方。 一度ゼロにすることで、何となく持ち歩いていたものを見直すことができるからです。 » 手軽に「出直し」をするコツ 社員が、出直しの法則を学び、仕事机の上、中にあるものすべてをいったん別の場所に移した。そして、仕事を始めた。まずはパソコンが必要になった。彼の仕事のほとんどがそのパソコン上での処理だ。 電話を戻し、ペン一とメモ用紙をもどした。その日は、それだけでことがすんだ。カレンダー、コップ、ウチワ、書類・・・、いつ、机に戻ってくるのだろう。ウチワは来年の6月までは、きっと

    SH016:かばんの中身は一度ゼロリセットすると軽くなる | シゴタノ!
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2012/02/09
    「持ち歩くものを減らす最も効果的な方法は、少しずつ減らすのではなくいったんリセットしたうえで、必要なものを戻していく/一度ゼロにすることで、何となく持ち歩いていたものを見直すことができる」なるほど。
  • 想いを贈る香り、文香 :: デイリーポータルZ

    文香というものをご存知だろうか。 人の名前ではなく「ふみこう」と読み、手紙に添えて使うもので文章と共に香りを伝えるためのお香の一種だ。 実際に見て、香り、感じ、作り、使って、とても良いものだと知ったのでご紹介したい。 (尾張 由晃) 手紙に香りを添えるなんて考えたこともなかった 手紙は書いたことを伝えるもの、香りは自分が感じるものだと思っていた。だが、文香の用途を知った時にハッとした。読むときの香りにまで気が配られたその手紙、想いが込められた手紙。 それはもう伝えるものではなく贈るものではないだろうか。 送るものを贈るものに変える文香。一体どんなものなのか。

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2010/08/02
    いいなこれ。手紙を書いたら入れてみたい。/時々無性に手紙を書きたくなる。便箋のデザインや手書きの文字、手で持って触れられる点。メールは便利だけど、手紙だからこそ伝えられることもある。
  • マイスオミギフト内容紹介 リラックスボックス編。 | My Suomi Blog

    マイスオミ株式会社は ヘルシンキを拠点に、 フィンランドのデザインや建 築・ライフスタイルに興味をお持ちの皆様へ日語のガイドツアー、その他様々なサービスをご提供する会社です。 www.mysuomi.fi

    マイスオミギフト内容紹介 リラックスボックス編。 | My Suomi Blog
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2009/12/18
    これは欲しかったなぁ。
  • 1