タグ

宇宙開発とtoolとJAXAに関するhalca-kaukanaのブックマーク (2)

  • 探査機の軌道をシミュレーションで体感 | ファン!ファン!JAXA!

    12月3日の「はやぶさ2」地球スイングバイ、12月7日の「あかつき」金星周回軌道投入と、深宇宙探査機のミッションがつづきます。 地上から探査機を直接肉眼で見ることはできません(※1)。でも、パソコンに探査機の旅路である「軌道」を表示させて、探査機の旅の様子を見ることができるんです! そこで、いま世の中に公開されているソフトウェアをいくつかピックアップしてみました(※2)。「はやぶさ2」のみ対応のもの、「はやぶさ2」「あかつき」の両方に対応しているものがあります。 パソコンの操作が得意なかたは、シミュレーションソフトで深宇宙の旅を感じてみてください。

    探査機の軌道をシミュレーションで体感 | ファン!ファン!JAXA!
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/12/02
    「はやぶさ2」と「あかつき」の軌道をシュミレーションできるサイト・ソフト色々。こんなにあるんだ
  • 【JAXA宇宙飛行士にも質問できる】LINE Qで新機能「私に聞いて」リリース!若田光一さん、フェアリーズら降臨 | LINE公式ブログ

    Q&Aサービス「LINE Q」で、これまでに投稿された質問が1,000万件を突破しました!ご利用いただいている皆さん、当にありがとうございます。 そしてこの度、自分への質問を受け付けることができる新機能「私に聞いて」をリリースしました。 「メイクのことなら私に聞いて!メイクアップアーティストだけど質問ある?」「鉄道写真のことなら僕に聞いて!録り鉄歴10年の僕が撮影のコツを教えます」など、自分の経験や得意分野についての質問を募集して、その回答を多くの方に知ってもらうことができます! また、「私に聞いて」リリースを記念して、各界の著名人が毎日登場するイベントを近日開催します。 (2) お題に当てはまる分野を選んで「投稿」してください 質問へ回答しよう!(1) マイページから、自分が投稿したお題の「質問」ボタンをタップしてください (2) 寄せられた質問が一覧で表示されるので、答えたい質問の「

    【JAXA宇宙飛行士にも質問できる】LINE Qで新機能「私に聞いて」リリース!若田光一さん、フェアリーズら降臨 | LINE公式ブログ
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/10/29
    LINEのQ&Aサービス「LINE Q」で、11月4日(火)より様々な分野の著名人が質問に答えるイベント開催。若田さんも登場予定。
  • 1