タグ

文化とwebに関するhalca-kaukanaのブックマーク (6)

  • 僕らがネットに漫画の感想を書く理由 - #AQM

    オッス、オラAQM!エゴサ大好き! 作品の感想をRTしたら「作者に見つかった!」って言って感想を消しちゃう人がいるらしいんですけど、大抵の作者は床を転げ回って喜んでいるはずなので、お願いだから消さないでくださいヽ(;▽;)ノ — ゆうき まさみ (@masyuuki) 2020年9月3日 ※9月3日のTweetなので9月10日以降の例の件とは無関係です まさみー!俺だー!RTしてくれー!! aqm.hatenablog.jp Twitterのフォロワーが49人しかいない割りにちょいちょい漫画家の先生や編集者の人に「いいね!」されたりするので、今日はそれを自慢します。 直リプほどの押しかけ感はないものの、作品名に#つけてハッシュタグ化してTwitterに放流しているので、やってることは基的に感想エゴサの当たり屋ですけど。 twitter.com いろいろ利害や打算が絡む話ではあるんですけど

    僕らがネットに漫画の感想を書く理由 - #AQM
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2020/09/19
    最近ブログに何かの感想を書く気力が無い/ブログにある感想を書いたら公式にツイートされて居心地が悪いと感じたことがある。ポジティヴな内容だったけど見張られてる感じがした
  • ルール・ブリタニア歌唱ありか、なしかBBCが「右往左往」? - 英国ニュース、求人、イベント、コラム、レストラン、ロンドン・イギリス情報誌 - 英国ニュースダイジェスト

    小林恭子 Ginko Kobayashi 在英ジャーナリスト。読売新聞の英字日刊紙「デイリー・ヨミウリ(現ジャパン・ニュース)」の記者・編集者を経て、2002年に来英。英国を始めとした欧州のメディア事情、政治、経済、社会現象を複数の媒体に寄稿。著書に「英国メディア史」(中央公論新社)、共著に「日人が知らないウィキリークス」(洋泉社)など。 英国メディアを読み解く FTってどんな新聞? ルール・ブリタニア歌唱ありか、なしかBBCが「右往左往」? - 「帝国主義的」と言われた曲に波紋 英国の夏の風物詩の一つが、7月から9月の8週間にわたって開催されるクラシックの音楽祭「プロムス」(BBC主催)です。会場となるロイヤル・アルバート・ホールに実際に足を運んだり、大きく盛り上がる最終日の演奏(「ラスト・ナイト・オブ・ザ・プロムス」)をテレビで視聴する方は多いのではないでしょうか。しかし、今年はある

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2020/09/18
    2曲を外す外さないと騒いでいたのは新聞報道。私が今回残念に思ったのは指揮のスタセヴスカさんへの個人攻撃。本当に酷かった。この論争はずっと続いていくのだろうな
  • 生まれる時代を間違えた【音楽以外の趣味が同世代と違う編】

    「若者が集まる昭和アイドルオフ会」の記事の中で、このオフ会に集まった若者みたいに「生まれる時代を間違えた」と思ってる人たちへエピソードを募集をかけた。それを紹介したのが、前回の「生まれる時代を間違えた【音楽趣味が同世代と違う編】」だ。 今回は「音楽以外」という括りのエピソードを紹介しよう。 ※名前がある人とない人がいるのは、途中までアンケートに名前を書く欄を付け忘れたためです……。

    生まれる時代を間違えた【音楽以外の趣味が同世代と違う編】
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2017/06/11
    ネット、SNSがあれば同じ趣味の人が見つけられるというけれど、そう簡単でもない…
  • thisisFINLAND

    In the far north, Siida shows a Sámi view of how nature and culture go together Hundreds of kilometres above the Arctic Circle, the Siida Sámi Museum and Nature Centre portrays the culture of the Indigenous Sámi people and the diversity of the region’s flora and fauna.

    thisisFINLAND
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/12/02
    フィンランドの文化などを紹介する絵文字アドヴェントカレンダー。絵文字一括ダウンロードもできる。
  • diary.yuco.net - 文化系女子はネットのどこにいるのか、またはほっこり化するエキサイトブログ

    #1 文化系女子はネットのどこにいるのか、またはほっこり化するエキサイトブログ ビジスタニュースとか文化系トークラジオLifeとかに感じる30代前半を中心とする男子文化(いや両方とも女性お断りじゃないことは分かっているのですが、やっぱりメインターゲットは男性だと思う)に対応する女子文化はないのかということをこの間twitterで話題にしていた。 文化系女子個人が読書映画をつづるブログは結構あると思うんだよね。でもそれらが男子文化みたいに集まってない感じがある。「文化系女子トークラジオはなぜ無いのか」と言っていたら「おまえがやれ」と言われる始末。 まず、雑誌で言えばCanCamみたいなメジャー女子文化というのがあって、アメブロなんかがモデルをたくさん連れてきてそのブログ版をやっている感じ。PureBlogという女の子用ページを作っている。 PureBlogについて PureBlogはモデル

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2008/03/08
    エキサイトブログを使っているのでトップページはいつも見るのですが、確かにエキブロトップは他のブログサービスと違う雰囲気。「アンチ主流女子文化」…なるほど。
  • ARTIFACT ―人工事実― : ネットは多様性を生むという幻想が終わった時代に

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2006/10/03
    ネット上になくなる「個性」。どこへ行っても少数派は肩身が狭い時代らしい。残念なことだ。
  • 1