タグ

科学と健康・医療と北欧に関するhalca-kaukanaのブックマーク (2)

  • ノーベル賞授賞式に向け現地で準備進む NHKニュース

    今月10日にスウェーデンで行われるノーベル賞の授賞式を前に、現地では、医学・生理学賞を受賞する大村智さんと物理学賞を受賞する梶田隆章さんを紹介するコーナーが博物館に設けられるなど、準備が進められています。 博物館の中には、ことしのノーベル賞に選ばれた人たちを各賞ごとに紹介するコーナーが設けられていて、医学・生理学賞を受賞する北里大学特別栄誉教授の大村智さんと、物理学賞を受賞する東京大学宇宙線研究所所長の梶田隆章さんも、似顔絵や業績が紹介されています。 また、博物館には受賞者ゆかりの品々を展示するコーナーがあり、梶田さんが寄贈したニュートリノの詳しい観測に使われる光センサーが、今後の展示に向けて到着しました。 博物館でガイドを務めるフェリックス・ロセーンさんは「大村先生と梶田先生が博物館に来てくださるので、今その準備をしています。とても楽しみにしています」と話していました。 ノーベル賞の授賞

    ノーベル賞授賞式に向け現地で準備進む NHKニュース
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/12/05
    ノーベル博物館には梶田先生が寄贈したニュートリノ検出のセンサーも展示へ。未来館にあるのと同じかな?現地時間8日が記念公演とコンサート、10日授賞式
  • ノーベルウィークを前に 博物館で演奏会 NHKニュース

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/12/05
    ノーベル博物館ではストックホルムの音楽大学で学ぶ学生が「ニュートリノ振動」をテーマに作曲した曲などを演奏。動画で少し聴けたけど、作曲した学生さんのお話、曲もフルで聴きたい
  • 1