タグ

自然・環境と国際とSuomiに関するhalca-kaukanaのブックマーク (3)

  • フィンランドが享受する「ベリー摘み放題」。それでタイ人が苦しめられているという現実を知った

    高緯度にあるこの国は、日が長い。夜の9時頃になってようやく空が暗くなっていくことに、少しずつ体も慣れてきた。 見学や講演などのスケジュールが朝から晩までびっしり組まれた「若手ジャーナリストプログラム」で、合間のおやつの時間は、ほっと息がつける貴重な瞬間だ。

    フィンランドが享受する「ベリー摘み放題」。それでタイ人が苦しめられているという現実を知った
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2018/08/09
    自然享受権を悪用。転売業者が安い労働力としてタイ人を含む、国外からの労働者をフィンランドに呼び込み、極めて低い賃金で搾取している。労働条件はブラック。ひどすぎる。
  • フィンランド人の「遺伝子情報」から生まれる音楽 独立100周年企画にメタルバンドを選んだ理由 - エキサイトニュース

    「フィンランド」と聞いて思い浮かべるのはなんですか? 日でアニメ化され人気の「ムーミン」はフィンランドの漫画が原作でした。フィンランドに暮らす日人女性を主役にした、ゆるっとした雰囲気の映画「かもめ堂」、マリメッコや、アアルト、イッタラのようなフィンランドデザインなど、いろいろな事柄が思い浮かぶでしょう。 しかし、このフィンランド、実はヘヴィメタルがとても盛んな国なんです。実際、STRATOVARIUS(ストラトヴァリウス)や、Sonata Arctica(ソナタアクティカ)などの、優秀なヘヴィメタルバンドを生み出し、日でもとても人気があります。「かもめ堂」のようなゆるっとしたイメージを持っていると、ちょっと驚くかもしれませんが、国全体でヘヴィメタル音楽というのが浸透しているのは有名な話です。 この度、フィンランド政府観光局があるキャンペーンを開催。それは「究極のシンフォニー−フィ

    フィンランド人の「遺伝子情報」から生まれる音楽 独立100周年企画にメタルバンドを選んだ理由 - エキサイトニュース
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2017/07/12
    「シンフォニー・オブ・エクスリーム」フィンランド人のDNAのデータを使い、フィンランド出身のチェロメタルバンド「Apocalyptica(アポカリプティカ)」が作曲。キャンペーン全体の柱「究極」「両極端」は国民性のひとつ
  • 米中西部を襲った吹雪を宇宙から見るとこんな感じ

    数日前に吹雪となったアメリカ中西部、その様子を宇宙から見るとこんな感じでした。これは11月23日の朝にスオミNPP衛星のVIIRS(Visible Infrared Imaging Radiometer Suite、可視赤外線造影放射計セット)撮影された画像です。明るい白の塊は街明かりですが、灰色っぽいのが雪です。 余談となりますが、アメリカ海洋大気庁の気象衛星であるこのスオミNPP衛星の名称スオミ(Suomi)はフィンランド系アメリカ人の衛星気象学者Verner E. Suomiの名前からとられています。彼の苗字である「Suomi」はフィンランド語で「フィンランド」を指しますが、フィンランドの首都ヘルシンキは朝うっすら地面が白く覆われる程度で、まだ米中西部ほどの降雪はありません。 source: NASA Chris Mills - Gizmodo US[原文] (abcxyz)

    米中西部を襲った吹雪を宇宙から見るとこんな感じ
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/11/30
    スオミNPP衛星の可視赤外線造影放射計セット(VIIRS)で撮影/衛星の名前はフィンランド系アメリカ人衛星気象学者ヴェルナール・スオミ(Verner E.Suomi)に由来。フィンランド(Suomi)のスオミ博士
  • 1