タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

自然・環境と社会と天文に関するhalca-kaukanaのブックマーク (1)

  • 星空を邪魔しない照明 パナソニックが開発、光害も防ぐ(1/2ページ)

    照明の光が天体観測に影響を及ぼす「光害」を防ごうと、パナソニックが夜空に光が漏れない照明の開発に成功した。「天体観測の聖地」として知られる岡山県井原市美星(びせい)町地区からの依頼で、年内に町内の防犯灯を順次取り換える予定。新型コロナウイルスの感染が拡大する中、天体観測は3密(密閉、密集、密接)になりにくい趣味として注目を集める。パナソニックは同地区を足がかりに全国に普及させたい考えで、街中で気軽に星空を楽しめるようになると期待が高まっている。 (山考志) シートで光の漏れカット パナソニックが開発した照明は、ランプの上部に黒いシートを取り付け、道路と平行に設置することで光害の原因となる夜空への光の漏れをカットできる。一方で、まぶしさの原因となる青色光が少ない電球色を採用して道路の明るさも保つことができる。 開発のきっかけは井原市からの依頼。平成17年の合併で井原市に編入された美星町は、

    星空を邪魔しない照明 パナソニックが開発、光害も防ぐ(1/2ページ)
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2020/09/17
    ウミガメの繁殖や渡り鳥の飛行への影響も少なくなる。全国に広まるといいな。
  • 1