タグ

音楽に関するhhasegawaのブックマーク (33)

  • 篠房六郎氏アニメ「GATE」ヘリでの出撃で自衛隊が「ワルキューレの騎行」を流すパロディネタを批判。

    篠房六郎 マンガワンにて「姫様はおあずけです」新連載 @sino6 gateってアニメ見てたら、ヘリの出撃シーンで地獄の黙示録よろしくワルキューレが流れてたんだけど、あれってナチス御用達の作曲家だったワーグナーをあえて使うことで「ベトナムでアメリカがやってることは、ナチスと全く同じだぜ」って皮肉を含んでたんだけど、どれだ意味が分かってんのかな 2015-08-08 03:49:57 篠房六郎 マンガワンにて「姫様はおあずけです」新連載 @sino6 しかも作中で自衛隊員自身が「ヘリで出撃するならワルキューレを流したい」とか言い出してて、上層部でそれを止める良識のあるヤツもいなくって、頭が痛い。異世界に行ってタガがゆるみまくった自衛隊員が、ノリで残虐行為を振るいまくる予兆としか解釈できなかったが、これから先の展開、そうなんの? 2015-08-08 04:05:11

    篠房六郎氏アニメ「GATE」ヘリでの出撃で自衛隊が「ワルキューレの騎行」を流すパロディネタを批判。
    hhasegawa
    hhasegawa 2015/08/10
    米軍を皮肉った「ヘリで『ヴァルキューレ』」を単に美的な演出として自衛隊で再現してしまう、というと、イロニーの通じなさの点で、同組織の広報担当者が『自衛隊に入ろう』を応援歌だと勘違いした逸話を思い出す。
  • 小高登志(神田まつや5代目)×平本正宏 対談 人と文化が行き交う交差点

    小高登志(神田まつや5代目)×平正宏 対談 収録日:2015年5月8日 収録地:喫茶ショパン 撮影:moco <昭和のはじめは機械製麺> 平 おそばをべた最初の記憶は、小さい頃に母親がゆでてくれた乾麺でした。週末のお昼が多かったのですが、家族でべるものと思っていました。大学生になったときに、父がはじめてそば屋で、お酒を飲みながらお蕎麦をべるということを教えてくれたんです。そのそば屋が「神田まつや 吉祥寺店」だったんです。そのとき、お蕎麦ってこんなに美味しいんだと感動しまして、そしてまたお酒とすごく合うということも知りました。それ以来、月に2回くらいべにいっています。 小高 ありがとうございます。吉祥寺のお店は今はまかせっぱなしなんですよ。古い連中が行ってるんですが、私は最近はほとんど行かないものですから。 平 お新香や焼き海苔をべながら日酒をゆっくり飲んで、最後にもり蕎麦

    小高登志(神田まつや5代目)×平本正宏 対談 人と文化が行き交う交差点
    hhasegawa
    hhasegawa 2015/07/22
    神田まつや御主人との興味深い対話であった。九段高校同級生でサマセット・モームを訳している東大名誉教授、というのはここで言及した(http://bit.ly/1IfjaJf)行方昭夫先生のことだろう。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    hhasegawa
    hhasegawa 2015/06/03
    韓国に関わる事項についてはまともな情報を日本語インターネットで入手することができない状況が長く続いているが、現地に留学経験もある「研究者」が書いた本ですら似たようなものだとしたら恐ろしい話ではないか。
  • マゼール、天上の境地

    2014年6月16日 (月) 連載 許光俊の言いたい放題 第232回 マゼール、天上の境地 連休も終わり、ようやく杉花粉の季節も過ぎ去った。とはいえ、大気中の汚染物質、豪雨、湿気という新たな不快要素が増しつつある。 この春はいろいろなことがあった。いまだ続いているSTAP細胞騒動、韓国船の悲惨きわまりない沈没・・・。それに先立って猪瀬前都知事もそうだったが、まさに天国から地獄へという運命の急転がいくつも報道された。人間の愚かさが端的に表れてしまうような事件が続いた。 そのせいで早くも忘れられつつあるようだが、音楽界にとって衝撃的だったのは何をおいても佐村河内事件に違いない。かくいう私もすっかりテレビにくぎ付けになったひとりである。まさかひとりの「作曲家」の記者会見が、CMまで省略して1時間も放送されるとは・・・平和といえば平和、文化的といえば文化的。ある意味ではこの人物にとって人生で最大の

    hhasegawa
    hhasegawa 2014/06/17
    偽ベートーヴェンの片棒を担がされた回顧。個人的には、『詐欺師の楽園』の著者の薫陶を受けたゲルマニスト(http://bit.ly/1qXko0U)として、その観点からの評が読みたかったところである。
  • より正しい物語を得た音楽はより幸せである ~佐村河内守(新垣隆)騒動について~

    被爆二世、独学で音楽を学んだ全聾の天才作曲家と謳われた佐村河内守氏のほぼ全作品が、実際には桐朋学園大学の講師を勤める現代音楽作曲家・新垣隆氏の手になるものだった、という衝撃的な事件が世間を賑わせている。これに関連して、少し自分の思うところを書いておきたい。 メディアや音楽出版社のあり方、またはポリティカル・コレクトネスについての議論はほかに譲るとして、音楽そのものについての話になる。今回の事件はかなり根源的な問題まで浮き彫りにした、というのがもっぱらの認識のようだ。人は音楽にいったい何を聴き、何を根拠に評価しているのかということ。また純粋に音楽を聴くのはいかに難しいかということ。そんな問題についてだ。ここで私は、純粋に音楽を聴くことなど不可能であるのは当然として、そんなことを目指す必要さえない、という主張を述べたいと思う。 私が初めて佐村河内氏の名前を知ったのは昨年、おそらく例のNHKスペ

    より正しい物語を得た音楽はより幸せである ~佐村河内守(新垣隆)騒動について~
    hhasegawa
    hhasegawa 2014/02/07
    物語=コンテクストを完全に排してテクストに取り組むのは不可能、だからこそ正確な外部情報を知る必要が生じるという話。もちろん、「作者の死」を口実に実証的伝記研究を怠る文学・思想研究者にも向けられている。
  • 聴覚障害の作曲家 別人が作曲 NHKニュース

    耳が聞こえない障害を乗り越えて作曲しているとして、CDが異例の売り上げとなっている、佐村河内守さん(50)が、代表作の交響曲などを別の作曲家に作ってもらっていたことを、5日未明、弁護士を通じて発表しました。 佐村河内守さんは広島県で生まれ、独学で作曲を学び、耳が聞こえない障害と闘いながら作曲活動を続けているとされています。 平成20年に初めて演奏された「交響曲第1番HIROSHIMA」は、「希望のシンフォニー」として、特に東日大震災のあと注目を集め、CDが18万枚以上の売り上げを記録するなど、クラシックとしては異例の売り上げとなっています。 しかし、5日未明、佐村河内さんは弁護士を通じて、十数年前から別の作曲家に曲を作ってもらっていたことを明らかにしました。 これについて佐村河内さんは、NHKの取材に対し「平成8年ごろ、初めての映画音楽の作曲の依頼があったが、耳の状態が悪くなり、半分以上

    聴覚障害の作曲家 別人が作曲 NHKニュース
    hhasegawa
    hhasegawa 2014/02/06
    「ベートーヴェンの霊言で書いていました、これが本当のゴーストライター」とかいう話でもなかったらしい。そして今年が種村季弘(http://amzn.to/1awbQu0)の没後十年目であることに気づく。
  • ナパーム弾 あべりょう【カラオケJOYSOUNDで「モンハンしようぜ!」配信開始!】

    ◆あべりょう [公式] Twitter・新曲を先行配信 https://twitter.com/t_hashimoto_jp ◆あべりょう [公式] Instagram・赤ずきん展 https://www.instagram.com/t_hashimoto_jp ◆モンハンしようぜ!【カラオケJOYSOUNDで配信中!】あべりょう https://youtu.be/RyG5FzPqkrc ◆3千万再生突破! 核攻撃サバイバー【カラオケDAMで配信中!】あべりょう  https://youtu.be/kvQlw4J4Ob8 【スポニチ・ニュース掲載】 謎のアーティストあべりょう 逃げる心構えの曲「核攻撃サバイバー」急上昇 https://goo.gl/ekmkGH ◆SPACE STATION【カラオケDAMで配信中!】あべりょう  https:

    ナパーム弾 あべりょう【カラオケJOYSOUNDで「モンハンしようぜ!」配信開始!】
    hhasegawa
    hhasegawa 2013/12/10
    TLで流れていた差別的歌詞のYouTube公式CM曲というのはこれか。わざわざ30年代の資料映像に「ファシズム宣伝ではありません」と断りを入れる運営がこんな動画を放置とは、日本語スタッフがいないのか?
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    hhasegawa
    hhasegawa 2013/11/17
    内容は未見ながら、欧州の劇場での初演時ブーイングはごく普通であり、別にそれで評価が決まるわけではない、とはいえる。個人的には、人声で歌う自動人形というファンタスマはオペラ的なものと親和性が高いと思う。
  • 中二病がテーマのクラシックアルバム「ハルサイとか聴いてるヤバい奴はクラスで俺だけ。~「春の祭典」 初演100周年記念アルバム~」が呼んだ波紋

    リンク Naxos Japan ハルサイとか聴いてるヤバい奴はクラスで俺だけ。<配信限定> * 「おまえ、いっつもなに聴いてんの?」「ん&まあ、ちょっとした(100年前の)洋楽」 * �神は死んだ�という言葉で知られるニーチェの哲学書を元にした 「ツァラトゥストラはかく語 [...] リンク iTunes Various Artists「ハルサイとか聴いてるヤバい奴はクラスで俺だけ。 ~「春の祭典」初演100周年記念アルバム~」 「ハルサイとか聴いてるヤバい奴はクラスで俺だけ。 ~「春の祭典」初演100周年記念アルバム~」を iTunes でプレビュー、ダウンロード。カスタマー評価とカスタマーレビューを見る。

    中二病がテーマのクラシックアルバム「ハルサイとか聴いてるヤバい奴はクラスで俺だけ。~「春の祭典」 初演100周年記念アルバム~」が呼んだ波紋
    hhasegawa
    hhasegawa 2013/05/31
    カンティガ集とカルミナ・ブラーナという中世絡みの二曲を除いてみな器楽曲と見受けられるが、むしろロマン派の声楽こそが中二病の極致では? ひょっとしたら第二弾としてオペラ抜萃集などが企画されていたりする?
  • 飛んでイスタンブール 庄野真代 歌詞情報 - goo 音楽

    hhasegawa
    hhasegawa 2013/05/03
    都知事発言でこの歌を思い出した人がいるらしい。「光る砂漠」だの「蜃気楼」だのイスタンブールとの関係が謎で、トルコ→中東でイスラム圏→砂漠みたいな連想としたら、偏見の度合いは大して変わらないような気も。
  • 若林幹夫(社会学者)×平本正宏 対談 未来の遺跡TOKYOから見えるもの

    若林幹夫(社会学者)×平正宏 対談 収録日:2013年1月18日 収録地:国際展示場駅〜臨海副都心 対談場所:ホテル日航東京ラウンジ 撮影:moco <『TOKYO nude』から2年後のTOKYO> 平 僕のファーストアルバム『TOKYO nude』を作るときに、「東京を音楽にしたい。でも、どうやって東京を捉えていけばいいだろう」と悩んでいまして、それで若林先生にご相談したのがお会いしたきっかけです。そのときに著作である『東京スタディーズ』をご紹介頂いて、映画や文学で扱われている東京の音、東京の色々な場所での音の特徴に注目するようになりました。あのとき若林先生にお会いしていなかったら『TOKYO nude』という作品ができていなかっただろうと思っています。 Tekna TOKYOという僕のレーベルを作って2年が経とうとしていまして、今回の対談は2年目の最後の対談になります。『TOKY

    若林幹夫(社会学者)×平本正宏 対談 未来の遺跡TOKYOから見えるもの
    hhasegawa
    hhasegawa 2013/04/03
    資本の運動の最大化の舞台であるに過ぎないパリの街路に逆説的に出来事を見出そうと試みたPassagen-Werkに比すとき、「ショッピングモールにはハプニングがない」と単に言うことは衰弱では、と思った。
  • ヤマザキマリ(漫画家)×平本正宏 対談 時代を行き交う透視図法

    ヤマザキマリ(漫画家)×平正宏 対談 収録日:2012年10月15日 収録地:赤坂 対談場所:赤坂 撮影:moco <60年代に入り込んでいたら> 平 僕はずっと『テルマエ・ロマエ』のファンで、それこそ1巻が出たときから愛読していたので、今回の対談は『テルマエ・ロマエ』の話を中心にしようと思っていたんですけど、先日マリさんの最新作『ジャコモ・フォスカリ』が発売されて読んでみたら、これが何とも僕の心をくすぐったんです。で、急遽予定を変更して、この『ジャコモ・フォスカリ』の話を聞いてみたいなと。 ヤマザキ そっちの方が私は嬉しいです。 平 『テルマエ・ロマエ』がそろそろ終わるということも聞きましたし。 で、『ジャコモ・フォスカリ』の世界観は60年代じゃないですか。僕は大学に入ったばかりの頃に60年代の文化芸術の動きに憧れて、60年代に自分がいたらとか、いまが60年代的な動きの時代だったら

    ヤマザキマリ(漫画家)×平本正宏 対談 時代を行き交う透視図法
    hhasegawa
    hhasegawa 2012/11/01
    かくも憧れが語られる60年代とは、安保もセクトも火炎瓶も欠いたそれである。政治の事象と独立にあの時代の「文化芸術の動き」はあり得たのであろうか? 一般論として、政治を故意に排除するのは高度な政治である。
  • anarchy-in-the-UK

    私はまったく英語ができない。 公立の高校入試問題で7、8割の得点しかできないと思うから、たぶん中2レベルの英語力である。 「街頭ライブ」では洋楽も100曲以上やっていたが、もちろん意味など分からないままずっと歌ってきた。レパートリーを増やす時は、元の英詞を「参考に」、歌いやすいようカタカナに書き直して練習した。そういう時、英和辞典を引いて発音を確かめるようなことはまずなかった(だから長いこと、例えばビートルズの「Here,There And Everywhere」に出てくる「deny」を「ディナイ」ではなく「デニー」と歌っていたし、S&Gの「I Am A Rock」に出てくる「poetry」も「ポウイトゥリー」ではなく「ポエトゥリー」と歌っていた)。 獄中に、それら洋楽有名曲のいくつかの歌詞と英和辞典を差し入れてもらい、例えば「もちろん」は「オフ・コース」ではなく「オヴ・コース」であること

    hhasegawa
    hhasegawa 2012/05/12
    外国語のテクストを読解するときは、まず最初の数ヶ月で習う基礎に就く(ドイツ語で人称代名詞があったら性・数の一致する直前の名詞を探すレヴェルの)という意味で「中学生」に徹せよ、と教える実に教育的な文章。