タグ

社会に関するhiragisanのブックマーク (18)

  • モンスターペアレントが集まる小学校の授業参観。そこで発表された作文に保護者はハッとし、意識を変えることに。-Cadot(カド) |

    モンスターペアレントが集まる小学校の授業参観。そこで発表された作文に保護者はハッとし、意識を変えることに。 2015.01.10 impression モンスターペアレントや、過保護過ぎる親が溢れている昨今。 そんな中、とある都内私立小学校の授業参観での出来事が、大きな波紋を呼んでいます。 例に違わず、過保護過ぎる親がたくさん参加していた授業参観。 教室の中ではある題材の作文の発表が行われていました。 発表中にも関わらず、子供を褒めたり、また教室の清潔さにケチをつけたりと、先生も思わず苦笑いをする親たちの発言。 そうした時に、一人の小学生が手を挙げ、次の発表をしたいと立候補をしました。 その発表が、教室の空気と過保護な親たちの意識を、大きく変える事になったのです。 123>>

    モンスターペアレントが集まる小学校の授業参観。そこで発表された作文に保護者はハッとし、意識を変えることに。-Cadot(カド) |
    hiragisan
    hiragisan 2015/04/29
    いい話/創作を疑ってる人が多いみたいだけど(特に続きのページのほうのブクマ)、何がしたいんだろう
  • 10万本の印鑑を見に行く

    ちょっと前、仕事でご一緒させてもらった先輩ライターの方から、「すごいはんこ屋さんに行ってきた」という話を聞いた。 曰く、福岡にあるそのはんこ屋さんは、とにかく置いている印鑑の数がすごい。10万。あと、店主のおじさんが面白い。そういう話である。 おじさんが面白いのはさておき、10万の印鑑がお店に並んでいるのは見たい。どういうビジュアルなのか想像がつかない。 よし、見に行ってこよう。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:ペン栽の愉しみ > 個人サイト イロブン Twittertech_k

    hiragisan
    hiragisan 2015/01/27
    これだけあれば、間違いなく自分の名前はあるな。見に行きたい
  • 教科書の変更点が明らかに! 『いつのまにか変わってる地理・歴史の教科書』 | ライフ | マイコミジャーナル

    毎日コミュニケーションズは23日、『いつのまにか変わってる地理・歴史の教科書』を発売する。定価は1,365円。 『いつのまにか変わってる地理・歴史の教科書』(1,365円) 書では東京書籍や山川出版社といった高校で使用される歴史教科書分野でシェアの高い出版社の教科書を著者である加藤ジェームズ氏が調査。記述内容の変遷に関し、時代背景等を踏まえながら「なぜ変更点が生まれたのか」について解説している。 調査したのは1970年発行から2007年発行まで38年分の教科書。著者が教科書図書館に通い詰めて丹念に調べたという。その結果、現在の教科書では仁徳天皇陵が大仙古墳と表記されていたり、四大工業地帯が三大工業地帯に変更されているというような、"当時の常識"が知らないうちに変更されている事実が浮かび上がってきたとしている。 同社の担当編集者は「企画を立てたときは、踏絵(ふみえ)が絵踏(えぶみ)に変わっ

    hiragisan
    hiragisan 2008/07/20
    ちょっと読みたい
  • 「コンビニ24時間営業自粛、エコに繋がる」--約半数が肯定的

    アイシェアは6月30日、「コンビニ24時間営業自粛に関する意識調査」の結果を発表した。 調査によると、深夜帯(午前0時〜4時の間)にコンビニを「よく利用する」と答えたのは全体の10.1%。「たまに利用する」は50.6%。全体では6割以上が深夜帯の利用経験を持つと答えた。 男女別に見ると男性34.7%に対し、女性は44.2%が「利用したことがない」と回答。年代別では40代は43.7%と他の年代に比べ7〜8ポイント未利用経験者が多く、女性や40代では深夜帯利用率が低いことがわかった。 コンビニの24時間営業自粛に賛成か反対かを聞いたところ、「賛成」は21.1%、「どちらかといえば賛成」は24.5%で、合わせると半数近くが自粛を肯定的にとらえていた。 一方で、「どちらかといえば反対」と「反対」をあわせた反対派は29.7%にとどまった。 「コンビニが24時間営業ではなくなったら不便だと思うか」との

    「コンビニ24時間営業自粛、エコに繋がる」--約半数が肯定的
    hiragisan
    hiragisan 2008/07/01
    エコに繋がると思うかなんて素人に聞かなくても、何店舗かやってみればいいんじゃない
  • 犯行予告収集サイト「予告.in」公開 「0億円、2時間で作った」

    ネット開発者で構成するベンチャー企業・ロケットスタートの矢野さとるさん(26)は6月12日、ネット上の犯行予告を集約するサイト「予告.in」を公開した。フォームから犯行予告情報を投稿してリアルタイムで共有できるほか、2ちゃんねる2ch)やブログ、はてなブックマークから犯罪予告関連の書き込みを自動収集。犯罪防止に役立ててもらう狙いだ。 トップページには、犯行予告情報投稿フォームと、2ch、ブログ、はてなブックマークの関連情報一覧を掲載した。 フォームに投稿した情報は、Twitterの専用アカウント「yokoku_in」に自動で投稿されるほか、Yahoo!グループの専用メーリングリストに流れる。 2ch検索から「犯行予告」「殺人予告」「殺します」「殺す」「爆破」「通報」というキーワードを含むスレッドを、定期的に自動取得してトップページに掲載。はてなブックマークからは「犯罪予告」「犯行予告」「

    犯行予告収集サイト「予告.in」公開 「0億円、2時間で作った」
    hiragisan
    hiragisan 2008/06/13
    「通報しているボランティア」にも結構頼っている。正しい方向と思うけど。・ケータイサイトの情報収集は? ・自殺予告は収集しないの?
  • コクヨ、自社カタログで「地球に優しくない」商品を明示 - 日経トレンディネット

    コクヨ、コクヨS&T、コクヨファニチャーは、文具/オフィス家具カタログに掲載する自社ブランド商品のうち、環境に対する配慮が不十分なものにマーク「エコ×(バツ)マーク」を付けて注意を喚起する取り組みを始める。2008年からの3年間で商品の環境配慮を推進し、2011年以降のカタログ掲載自社ブランド商品の環境配慮100%達成を目指す。 12月13日発行の2008年版「コクヨ総合カタログ(ステーショナリー編)」および「コクヨ総合カタログ(ファニチャー編)」より、エコ×マーク添付を開始する。ステーショナリー編は「エコマーク、グリーン購入法適合マークなどの一般的な環境マーク基準と、同社独自の環境マーク基準のいずれも満足しない商品」、ファニチャー編は「商品サイクルの3段階『つくる時』『つかう時』『すてる時』のどれか1つでも環境配慮が不十分な商品」にマークを付ける。 具体的には、例えば「つくる時」は森林保

    コクヨ、自社カタログで「地球に優しくない」商品を明示 - 日経トレンディネット
    hiragisan
    hiragisan 2007/12/12
    「2010年中に環境配慮100%を達成するため」自分に鞭打つ。勇気ある行動だ
  • 落とし物はネットで検索 改正遺失物法きょう施行

    落とし物の取り扱いについて定めた改正遺失物法が、12月10日に施行された。落とし物情報を都道府県警のWebサイトで検索できるようにして落とし主への返還率アップを目指しているほか、拾得物の保管期間を6カ月から3カ月に短縮し、保管費用の削減を狙う。同法の改正は約50年ぶり。 都道府県内の拾得物情報を、県警ごとのサイトに集約。落とした日付や落し物の種類などで検索できる。1万円以上の現金やクレジットカードなど貴重品については都道府県警で情報共有し、各サイトから全国分をまとめて検索できるようにした。 拾得物は、届け出を受けた警察署が管理しているため、なくした場所が分からなかったり、なくした場所と届け出場所が異なる場合などは見つけることが難しかった。都道府県単位でまとめて検索できるようにし、落とし主を見つけやすくする。 携帯電話やクレジットカードなど個人情報が入った物については、落とし主が見つからない

    落とし物はネットで検索 改正遺失物法きょう施行
    hiragisan
    hiragisan 2007/12/11
    検索できるようにしたのはいいけど、「保管期間を6カ月から3カ月に短縮」らしい。ネット使わない人にはただの改悪なんだ
  • 「刑務作業でRuby」はどうなったのか――秋の夜の幻

    今年5月、当時開所前だった日初のPFI刑務所「美祢社会復帰促進センター」の刑務作業として、Rubyを用いたソフトウェア開発が行われるという発表があった。あれから半年、実際はといえば……。 今年5月、当時開所前だった日初のPFI刑務所「美祢社会復帰促進センター」の刑務作業として、ソフトウェア開発アウトソーシング業務が実施され、その開発言語はRubyが用いられるというニュースをお届けした。 PFI(Private Finance Initiative)という聞き慣れない言葉は、民間資金を利用して民間に施設整備と公共サービスの提供をゆだねる手法を意味している。つまりPFI刑務所とは、民間ノウハウを活用した刑務所のことである。 当時、このソフトウェア開発関連の刑務作業案件を担当する企業であると称するプリズニーズからリリースが配信され、それを受けてITmediaを含む多くのメディアで「刑務作業で

    「刑務作業でRuby」はどうなったのか――秋の夜の幻
    hiragisan
    hiragisan 2007/10/18
    なんだか良くわからないことに
  • ITmedia Biz.ID:“新聞派”は3高――高収入、高モチベーション、高既婚率

    M1・F1総研が東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県で働くM1(20歳~34歳の男性)層に対して行った調査によると、世の中の動きを知る情報源として「テレビ」「インターネットのポータルサイト」「新聞」の3媒体を挙げる人が多かったという。 1位はテレビで78.4%、2位はインターネットのポータルサイトで77.6%、3位の新聞で42.4%。また、1番の情報源として挙げた人が多い順も1位はテレビ(39.8%)、2位はポータルサイト(38.8%)、3位は新聞(9.0%)と、1位と2位のテレビとポータルサイトは拮抗し、3位の新聞は低めの値になった。 情報源によって異なるライフスタイル 勤務先から帰宅したあとにテレビを見る人の割合は“テレビ派”が93.5%とほぼ全員。“ポータルサイト派”“新聞派”はそれぞれ75.3%と77.8%と、テレビ派に15%程度の差が付いた。 平日の平均インターネット利用時間は、テレ

    ITmedia Biz.ID:“新聞派”は3高――高収入、高モチベーション、高既婚率
    hiragisan
    hiragisan 2007/05/12
    相関関係≠因果関係を実感した
  • 住基カードの普及策はエストニアの国民IDカードに学べ

    ■東欧バルト三国の一角であるエストニア共和国では、ICチップを搭載した国民IDカードが広く普及している「電子政府先進国」だ。人口約135万人に対して、これまで100万枚以上のIDカードが発行された。免許証や保険証の代替利用ができるほか、公共交通機関のチケットやEU内でのパスポートとして使うこともできる。(内田 道久=次世代電子商取引推進協議会(ECOM)主席研究員、前田 陽二=次世代電子商取引推進協議会(ECOM)主席研究員) ※ このコンテンツは『日経BPガバメントテクノロジー』第15号(2007年4月1日発行)に掲載された記事を再構成したものです。 世界で初めて国家レベルのインターネット電子投票を実施するなど、近年ITの分野で注目を浴びている「バルト三国」のひとつであるエストニア共和国(以下、エストニア)。日の住基カードのような位置づけの接触型ICカード「国民IDカード(以下、IDカ

    住基カードの普及策はエストニアの国民IDカードに学べ
    hiragisan
    hiragisan 2007/05/10
    便利で実益があれば広まる。不正アクセスは履歴のチェックで防ぐ(ちょっと不安)。まだ持ってない人の話も聞きたい
  • 首都圏のキオスク、3分の1休業――Suica導入の意外な影響

    最近、首都圏の駅売店「キオスク」で、シャッターが閉まったままの店舗が多いのにお気づきだろうか。実は首都圏のJR各駅で、キオスクが3分の1程度臨時休業したまま、という事態が続いている。 原因は人手不足だ。キオスクの販売員には年配の女性が多いが、実は彼女たちは、キオスクを運営する東日キヨスク(7月1日より「JR東日リテールネット」に社名変更予定)の正社員である。東日キヨスクでは2006年8月から、東京圏で早期退職制度を導入し、約400人の正社員が退職した。東日キヨスクではこの穴を埋める契約社員やアルバイトを募集しているが、予想より応募が集まらなかったという。 なぜこうなってしまったのか? 大きな理由は2つある。“時代の流れ”そして“Suica電子マネー導入”だ。 コンビニタイプへ店舗をシフト キオスクの販売員が正社員待遇で、しかも年配の女性が多いのは、東日キヨスクの特殊な成り立ちによ

    首都圏のキオスク、3分の1休業――Suica導入の意外な影響
    hiragisan
    hiragisan 2007/04/17
    時代の流れ、で片付けることもできるが。これだけ露骨な人件費削減をやるからには他にもいろいろとやってるんだろう。Suicaのせいばかりとも言えないか
  • http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007012927.html

    hiragisan
    hiragisan 2007/01/30
    「ラブホに行きまくっている女」誰だってそう思います。評論って何すんでしょね
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    hiragisan
    hiragisan 2006/12/26
    ホワイトカラー・エグゼンプション。ITmediaでも
  • “労働ビッグバン”は派遣労働者の味方だ

    経済財政諮問会議は2006年11月30日,第27回会議において労働市場の規制緩和である“労働ビッグバン”などを提言,派遣労働者にとって“福音”となり得る興味深い案を提示した。「派遣期間の制限を撤廃することにより派遣労働者がクビになる可能性を減らす」というものだ。この規制緩和が実現すれば,終身雇用と同様,派遣労働者が同じ会社に終身勤務し続けることも可能になる。 まずは,現行の「労働者派遣法」の重要なポイントを見ておこう。 ソフトウエア開発のような専門職(26種類の業務が専門職と認定されている)の場合は,実は現在でも派遣期間に制限はない。例えば,2年契約を2年ごとに4回連続で更新すれば,派遣労働者は10年間同じ会社に勤務できる。編集業務も専門職であり,記者個人も6カ月契約の派遣労働者である。 派遣期間に制限がないとは言え,1つの会社に3年を超えて勤務した場合は,正社員や契約社員として採用される

    “労働ビッグバン”は派遣労働者の味方だ
    hiragisan
    hiragisan 2006/12/08
    現在「雇用契約の申込義務」は華麗にスルーされてる気がするが、何か変わるんだろうか
  • ZAKZAK : サラリーマンの残業代が消える!? 年代別減額リスト

    hiragisan
    hiragisan 2006/11/22
    ホワイトカラーエグゼンプション
  • 4Gamer.net 韓国/日本の社会とゲーム/Web2.0。BBAオンラインゲーム専門部会で,ソウル中央大魏晶玄氏と,駒澤大山口 浩氏が講演

    韓国/日の社会とゲーム/Web2.0。BBAオンラインゲーム専門部会で,ソウル中央大魏晶玄氏と,駒澤大山口 浩氏が講演 先週末7月21日の金曜夕刻から,東京大学郷キャンパスで,ブロードバンド推進協議会(BBA) オンラインゲーム専門部会の,研究会第9回が開かれた。今回は,「みえてきたオンラインゲームの未来像 ―次世代Webとオンラインゲーム。日のオンラインゲームはどこに行く―」と題し,ソウル中央大学 経営専門学科 助教授にして,韓国ゲーム業界に関する著作で広く知られた魏晶玄氏と,駒澤大学 グローバル・メディア・スタディーズ学部の助教授 山口 浩氏が,それぞれ講演した。 タイトルからも推測がつくとおり,講演の基調はWeb2.0および,ゲームと社会の関わりに置かれていた。いささかおおざっぱに見通しを述べるなら,山口氏が日の現状をもとに,社会からゲームへという流れで語ったのに対し,魏氏は

    hiragisan
    hiragisan 2006/07/25
    同じイベントを、ゲームと社会との関わりという観点から
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hiragisan
    hiragisan 2006/06/27
    「失敗を嫌う体質」確かにあるかも
  • http://www.asahi.com/life/update/0828/004.html

  • 1