タグ

browserに関するhiragisanのブックマーク (19)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    hiragisan
    hiragisan 2011/05/10
    あらー。「利用方法を間違えれば匿名化が実現できなくなってしまいます」間違えずに使用させるのは拡張ではうまく実現できないんですかね
  • 米IBMがFirefoxを全社員のデフォルトブラウザーに採用 

    hiragisan
    hiragisan 2010/07/06
    なんか、IBMすごいね
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    hiragisan
    hiragisan 2010/04/14
    意外だった。理由なく却下とか普通にやりそうなものなのに
  • マイクロソフト、ブラウザ選択画面を欧州で提供開始へ

    Microsoftは米国時間2月19日、同社が法律で義務付けられたブラウザ選択プロセスの公開テストを開始するのに伴い、欧州の一部ユーザーは2010年2月第4週からブラウザを選択できるようになると発表した。 Microsoftと欧州委員会との長い交渉の末に導入されたブラウザ選択画面は、今なおMicrosoftの社内でテスト中だが、2月第4週から初めての公開テストを欧州の一部地域で開始し、3月1日ごろに対象地域を拡大する予定だ。 公開テストが始まると、既定のブラウザとして「Internet Explorer」(IE)を使用しているユーザーは、「Windows Update」を通じて任意でブラウザ選択機能をダウンロードできるようになる。このアップデートは、ブラウザ選択画面自体を表示する前に、ブラウザの選択に関する情報の画面を表示するもので、2月第4週から提供される予定だ。 ユーザーに提示されるブ

    マイクロソフト、ブラウザ選択画面を欧州で提供開始へ
    hiragisan
    hiragisan 2010/02/23
    ブラウザって何? 状態の人は選択画面が出てきたときどうすんだろ
  • グーグル、「IE 6」のサポートを終了へ

    Googleは明らかに、「Internet Explorer(IE)6」に見切りをつけたようだ。 Googleは米国時間1月29日、「Google Docs」および「Google Sites」サービスにおけるIE 6のサポートを3月1日で終了すると発表した。IEユーザーがこれらのサービスを利用したい場合、「IE 7」以降のバージョンにアップグレードしなければならなくなるが、それは「他の多くの企業がすでに、IE 6などの旧ブラウザのほか、ブラウザ開発元各社からサポートされていないブラウザのサポートを中止している」からだ、とGoogleはブログ投稿の中で述べた。 Googleなどの米国企業を狙った先ごろのサイバー攻撃でIE 6の脆弱性が悪用されたことを受け、Microsoftは1月21日、異例の措置として臨時パッチを緊急リリースし、この脆弱性を修正した。IE 6(セキュリティ関連コミュニティー

    グーグル、「IE 6」のサポートを終了へ
    hiragisan
    hiragisan 2010/02/02
    「サイバー攻撃でIE 6の脆弱性が悪用された」これって関係あるの?
  • Google、IEを“Chrome並みに”改良するプラグイン「Chrome Frame」リリース

    Google、IEを“Chrome並みに”改良するプラグイン「Chrome Frame」リリース:IEでもGoogle Waveを満喫できる オープンソースのプラグイン「Google Chrome Frame」をインストールすると、IE6でもHTML5ほか最新Web技術を使ったサイトを表示できるようになる。 米Googleは9月22日、MicrosoftのInternet Explorer(IE)をHTML5ほか最新Web技術に対応させるプラグイン「Google Chrome Frame」のβ版をリリースした。Google Codeのサイトから無料でダウンロードできる。Windows XP SP2およびWindows Vista上で稼働するIE6、7、8に対応する。 現在Webブラウザ市場で最もシェアが高いのはIEだが、最新のWeb技術を完全にサポートしておらず、「Google Wave」

    Google、IEを“Chrome並みに”改良するプラグイン「Chrome Frame」リリース
    hiragisan
    hiragisan 2009/10/04
    すごいことをしてきた。http://jp.techcrunch.com/archives/20090922google-turns-internet-explorer-into-chrome-yes-seriously/ によると、Chromeそのものだとか
  • 「Google Chrome」の拡張機能、開発者向けに公開

    Google Chrome」をカスタマイズするための拡張機能のサポートが、冒険心あふれるユーザーのもとに届き始めた。これは、要望の最も多かった機能である。 これまで、拡張機能はコマンドラインスイッチで有効にした場合のみ、動作していた。開発を監督したGoogleエンジニアAaron Boodman氏が米国時間9月9日、ブログで述べたところによると、Windows向けChromeの開発者プレビュー版で、この機能がデフォルトで有効になったという。 「もう少し多くの人(開発者向けのウェブページにアクセスしてくれるような好奇心あふれる人々)に使ってもらう準備が整った」とBoodman氏は述べた。同氏は、過去に「Firefox」をカスタマイズするのに利用する拡張機能「Greasemonkey」を開発した経歴を持つ。 Yahooのソーシャルブックマークサービス「Delicious」やブックマーク同期

    「Google Chrome」の拡張機能、開発者向けに公開
    hiragisan
    hiragisan 2009/09/11
    「Chromeの拡張は、HTMLやCSSなどウェブページ自体に使用されるのと同じ技術で記述される」
  • Google,オープンソースのWebブラウザ「Google Chrome」を公開へ

    Googleは米国時間2008年9月1日,オープンソースのWebブラウザ「Google Chrome」を開発したことを公式ブログで発表した。9月2日にWindows用のベータ版を世界100カ国以上で公開する。 同社は,新たなブラウザを開発した理由として,「Webは,単純なテキストのページから,リッチでインタラクティブなアプリケーションへと進化した」と指摘。「我々に必要なのは,単なるブラウザではなく,Webページとアプリケーションのための現代的なプラットフォームである」と述べている。 さらに同社は,Google Chromeの特徴を詳しく紹介するコミックを公開した。その中では,安定性,高速性,操作性,安全性,オープンソースという5つの観点でGoogle Chromeを紹介している。 安定性の面では,マルチプロセスを採用したことが大きな特徴。従来のタブブラウザは単一プロセスで動作するのが一般

    Google,オープンソースのWebブラウザ「Google Chrome」を公開へ
    hiragisan
    hiragisan 2008/09/03
    Firefoxの立ち位置が微妙な。「各タブがそれぞれ別プロセスとして処理される」らしい
  • 匿名でWebをブラウズ:TorK | OSDN Magazine

    ネットをブラウズすると、後には足跡が残る。インターネットのデータ・パケットには実際の送信データのほかにヘッダーが含まれており、そこにはパケットを送信先に導くためのルーティング情報がある。安全性を高めるために暗号を使った場合も、ルーティング情報(これは暗号化できない)を見れば、あなたが何をしているか、誰に話しかけているか、どのサービスに接続しているか、どのデータにアクセスしているかが露呈する。仲介者(承認された者であれ未承認の者であれ)は、データを読み取って、あなたについて知ることができる。匿名性を高める必要があるなら、 TorK が役に立つ。このツールは、The Onion Router(Tor)ネットワークを使用して、安全なブラウズ方法を提供する。 Torは、ネットワーク・パケットを暗号化された仮想トンネルを通して送信することで、パスをさかのぼってあなたにたどり着くことを実質的に不可能に

    匿名でWebをブラウズ:TorK | OSDN Magazine
    hiragisan
    hiragisan 2008/05/21
    Firefoxのアドオンにもあったよなあ…あ、書いてある。でも、こっちを使う理由がわからない
  • 自動で平仮名変換する子ども向けブラウザ、無料で配布

    富士通ラーニングメディアは3月10日、漢字を平仮名に自動で変換する子ども向けWebブラウザ「ひらがな・なびぃ」を公開した。専用サイトから無料でダウンロードできる。 Webページの漢字を、「学年別漢字配当表」を元に学年に応じて平仮名変換する。文章を全て平仮名に変換したり、漢字の上に平仮名で読み方を表示するなど、表示方法は5種類ある。ローマ字変換機能もあり、日語を学習中の外国人などが利用できるようにした。 特定のURLや単語を指定して遮断できるフィルタリング機能も搭載。Webページの文章を要約したて表示する機能や、アイコン付きのリンク集を作成する機能も備えた。 対応OSはWindows 2000 Professional/XP。対応ブラウザはInternet Explorer5.5以降。 同社が2000年に開発した国内初の平仮名変換ブラウザ「ひらがな・ナビィ」を開発。全国の小学校のPCなど約

    自動で平仮名変換する子ども向けブラウザ、無料で配布
    hiragisan
    hiragisan 2008/03/11
    いい試み
  • モジラ、ブラウザテスト用ツールをリリース

    ラスベガス発--MozillaのWindow Snyder氏とMike Shaver氏は米国時間8月2日朝、ブラウザテスト用の新ツールをBlack Hatでリリースした。このツールは「Firefox」のほか、Microsoftの「Internet Explorer」、Appleの「Safari」、「Opera」などの人気ブラウザに対応している。Michael Eddington氏によるプロトコルファザーと、Jesse Ruderman氏によるJavaScriptファザーを備えている。ファジングは、多くのブラウザがエラーを起こす共通の条件をランダムにテストする手法である。 Mozillaは発表に先立ち、「脆弱性とは何か」や「ベンダーはどうやって修正に取り組むか」について、そしてさらに重要な問題である「どのくらい素早くユーザーにパッチを届けることができるか」について話をする機会を設けた。Sny

    モジラ、ブラウザテスト用ツールをリリース
    hiragisan
    hiragisan 2007/08/04
    「プロトコルファザー」「JavaScriptファザー」
  • アップル、SafariブラウザをWindows対応に

    WindowsiTunesを作成してきたAppleが米国時間6月11日、ウェブブラウザのSafariをMicrosoftのOSに対応させたと発表した。同社が発表した「Safari 3.0」のパブリックベータ版は、Windows XPとWindows Vista、Mac OS X Tigerで利用できる。 AppleWindowsiTunesを開発する計画を発表したのは2003年10月のことだった。当時、最高経営責任者(CEO)のSteve Jobs氏は、地獄も凍りつくような(有り得ない)出来事と表現した。そんなAppleも今日では、Windowsを意識した開発を多く行っている。 Jobs氏は6月11日、サンフランシスコで開催されたWorldwide Developers Conferenceで、iPodユーザーはMacよりむしろWindowsを利用している場合の方が多く、iTunes

    アップル、SafariブラウザをWindows対応に
    hiragisan
    hiragisan 2007/06/13
    日本語表示できないらしいけど。選択肢が増えるのはいいこと
  • スタートページは「Yahoo!JAPAN」が6割

    日経リサーチは5月30日、Webブラウザのスタートページについて調査した結果を発表した。6割のユーザーがYahoo!JAPANに設定している、という結果だ。 調査は3月15日から20日にかけ、ネット上で行った。有効回答数は5312。 スタートページに設定しているサイトは「Yahoo! JAPAN」が60.5%で、2位のGoogle(8.8%)を大きく引き離した。10代、20の女性に限ると71.3%とさらに高い支持を得ている。 Yahoo!を選んだ理由は「検索が使いやすい」(54.9%)、「メールやアルバムなど、利用する機能が多い」(22.0%)といった機能面の評価も多い一方、48.6%のユーザーが「使い慣れているから」と答えた。 3位以降は「MSN」(6.3%)、「BIGLOBE」(3.2%)、「@nifty」(2.5%)、「goo」(2.2%)、「OCN」(1.5%)、「Infoseek

    スタートページは「Yahoo!JAPAN」が6割
    hiragisan
    hiragisan 2007/05/30
    ふーん
  • ブラウザはどんどん使いづらくなる

    「ブラウザが使いづらくなる」などというと,「何のこっちゃ」と思うかもしれない。ブラウザはバージョンアップを繰り返し,機能は次第に充実している。むしろ,使い勝手は向上しているのではないか。そう考えるのが普通かもしれない。また,GoogleマップやGoogle Docs&Spreadsheetsに代表されるように,いわゆるAjaxを駆使することでブラウザだけで操作性のいいアプリケーションを実現できるようになった。さらにパソコンだけでなく,携帯電話/スマートフォンにもフルブラウザが搭載され,ブラウザの利用シーンは格段に広がっている。 筆者も,この点には全く異論はないし,どこにいてもブラウザさえあれば様々なアプリケーションを利用できる環境は確かに便利だとも思う。ではなぜ使いづらくなると言っているのか。問題は,ブラウザを狙った攻撃が目立ち始め,エンドユーザーが従来以上にブラウザのセキュリティを意識し

    ブラウザはどんどん使いづらくなる
    hiragisan
    hiragisan 2007/03/21
    セキュリティを意識してブラウザを選ぶ人っていないよなあ。オフライン機能が搭載されてるから使わないでおこう、とか
  • 匿名性の高い2つのポータブル・ブラウザ

    先日,訪問履歴を残さないなどプライバシを保護してくれるWebブラウザ「Browzar」に,スパイウエアではないかという疑いが生じた。このブラウザの登場と,それが話題になって以来,筆者は同様の機能を持つブラウザがないか探し回った。その結果,条件を満たすブラウザを2つ見つけたのでそれらを紹介したい。 Firefoxのポータブル版 1つ目は,「PortableApps.com」が提供している「Mozilla Firefox- Portable Edition」というWebブラウザである。「Firefox」のコードをベースにしているが,John T. Haller氏が個人的に開発したものだ。2004年6月に初版がリリースされたFirefox Portableは,ぜい弱性が発見されるたびに必要なセキュリティ修正が加えられていて,常に最新の状態になっているようだ。 Firefox Portableは,

    匿名性の高い2つのポータブル・ブラウザ
    hiragisan
    hiragisan 2006/10/17
    Mozilla Firefox- Portable Edition、Torpark
  • 匿名でのサイト閲覧を可能にするブラウザ「Torpark」がリリース

    人権擁護活動家とコンピュータセキュリティの専門家で構成する国際団体Hacktivismoは米国時間9月19日、匿名性を保ったままウェブサイトの閲覧ができるブラウザ「Torpark」をリリースした。 Torparkは、「Firefox Portable」をベースに開発したブラウザで、USBフラッシュメモリドライブから直接起動できる。したがって、持ち歩いてインターネットカフェのPCで利用できる。Torparkは送信データを暗号化してTor(The Onion Router)ネットワークに接続し、Torは継続的にIPアドレスを変更しながらウェブサイトにアクセスする。 「Torparkを利用すれば、ウェブサイト側から見えるIPアドレスが数分おきに変わるため、IPアドレスの特定が不可能になり、アクセス元の匿名性を保つことができる」と、Hacktivismoは声明文の中で述べている。 たとえば、ロンド

    匿名でのサイト閲覧を可能にするブラウザ「Torpark」がリリース
    hiragisan
    hiragisan 2006/09/26
    Firefox Portable + Tor
  • プライバシー戦略に非難の声--「Browzar」が検索エンジンを変更へ

    匿名性の高いインターネット閲覧ツール「Browzar」の考案者が、数多く寄せられた批判に応え、同アプリケーションのホームページで用いられている検索ツールをただちに変更すると発表した。 先週の発表以来、BrowzarがYahooの「Overture」検索エンジンを利用し、スポンサード広告を通常の検索結果であるかのように表示することに対して、批判の声が大きくなっている。 そうした経緯から、一部の人々はBrowzarを「アドウェア」と呼ぶようになっているが、FreeserveおよびBrowzarの創立者であるAjaz Ahmed氏はこれに反論した。 Ahmed氏は米国時間9月4日、ZDNet UKに対し、「われわれの製品はアドウェアではない。BrowzarではOvertureを利用しているが、ユーザーはその結果表示法に不満を持っているのである。不満に対応するため、検索エンジンを変えることにした」

    プライバシー戦略に非難の声--「Browzar」が検索エンジンを変更へ
    hiragisan
    hiragisan 2006/09/06
    もうちょっとテストしてから出しましょうという教訓
  • 訪問履歴を残さないWebブラウザ「Browzar」

    訪問履歴を残さないWebブラウザを英Browzarがベータ公開している。同ブラウザの名称は企業名と同じ「Browzar」。現在,Windows版を同社Webサイトより無償で入手できるほか,Mac OS版,Linux版もまもなくリリースする予定という。 Browzarは「完全にプライバシを保護するために」(同社),履歴,キャッシュ,クッキーを保存せず,入力時の自動補完機能を使用しない。 プログラム・サイズは264Kバイトと軽く,「ダウンロードにかかる時間はわずか数秒」(同社)。例えば,旅行先のインターネット・カフェで電子メールをチェックしたり,家族で共有しているパソコンでネット・サーフィンしたり,職場のパソコンでオンライン・バンクにアクセスしたりする場合に,即座に同ブラウザをダウンロードして利用できる。 パソコンのハードディスクやメモリー・スティック上に保存して起動できるほか,「Intern

    訪問履歴を残さないWebブラウザ「Browzar」
    hiragisan
    hiragisan 2006/09/01
    「履歴,キャッシュ,クッキーを保存せず,入力時の自動補完機能を使用しない」
  • 開発陣に聞くニンテンドーDSブラウザーのコンセプト

    7月24日、ニンテンドーDSをブラウザとして利用できる「ニンテンドーDSブラウザー」が発売される。この製品のコンセプトや概要について、任天堂 開発技術部の下村勝氏と橋英之氏に伺った。 ■ 「Wi-Fiを最も使うアプリケーションはブラウザー」 ――日はよろしくお願いします。はじめに、ニンテンドーDSブラウザー開発のきっかけを教えて下さい。 下村:ニンテンドーDSは標準でWi-Fi準拠の無線LANを搭載していますが、無線LANを最も使うアプリケーションといえばやはりブラウザーだろうと。ゲームボーイアドバンスと比べてニンテンドーDSは画面の解像度も向上していますし、実際に使えるブラウザーが作れるのではないか。作れるかもしれないならやってみよう。そんな発想から開発がスタートしました。 ――ブラウザにOperaを採用した理由は。 下村:携帯機器向けの組み込みブラウザーで快適に動作しているという

    hiragisan
    hiragisan 2006/07/19
    快適な閲覧のために動画やFlashには非対応、電源を落とすたびにcookie削除、手軽に使えるように入力インタフェースへのこだわりなど。ターゲットがはっきりしてる
  • 1