タグ

webに関するiinalabkojochoのブックマーク (82)

  • 音楽機器のズームが米Zoomを提訴 商標権侵害で日本代理店に続き

    音楽機器の開発と販売を手掛けるズーム(東京都千代田区)は11月30日、米Zoom Video Communications(ZVC)のWeb会議システム「Zoom」が同社の登録商標を侵害しているとして提訴した。ズーム社は9月にも同様の内容でZVCの日代理店・NECネッツエスアイを提訴している。 ZVCがZoomを提供する際にズーム社の登録商標と「極めて類似した標章」を使用しているとし、差し止めを求める訴訟を東京地方裁判所に提起した。同社の登録商標が法的に保護されるべき知的財産であると確認することが目的で、損害賠償請求はしない。和解金による解決も受け付けない姿勢。 ズーム社によるとZVC日法人もあるが、Web会議ツールを提供している事実が確認できず、事業内容も不明なため、NECネッツエスアイとZVCを相手取って提訴することにしたという。 関連記事 音楽機器のズーム社、商標権侵害でWeb会

    音楽機器のズームが米Zoomを提訴 商標権侵害で日本代理店に続き
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/11/30
    今回は音楽機器のズームの方にテレビ会議の問い合わせが殺到した。という実害の言い分があるのでかなり揉めるだろうねぇ。他のコメにあるようにiPhoneと同じような落とし所しかないかと
  • 「なんであのとき、ワタシのミスを指摘しなかったの?」とデザイナーに言われたことがあって。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

    こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。 スーパーは太っちょにかかります。 そう、言われたんですよ。 同じ会社の、同じプロジェクトに入っていたデザイナーさんに。*1 そんなのめんどくさいからに決まってんじゃん言う意味があると思えなかったからだけ、なんですけどね。 それ以上でもそれ以下でもない。 っていうか、誰かがミスをしたからといって「あなたのミスですよね」って伝えるようなディレクターは、やめちまえとすら思うけどべつにやめなくていいです。僕が勝手に思ってるだけなので。 まあただ、浅はかだとは思う。 いやまあ・・・人間はミスをするし、一方でそれが世間に出てしまうと事故になりかねんので放置してはいけない。そしてちゃんと責任についてきちんと追求することも大事。 だが、メンバーがミスをしたとして、「ここミスってたよ気をつけてね」ってさらっと伝えてしまうおまいさんは、まず「ディレクショ

    「なんであのとき、ワタシのミスを指摘しなかったの?」とデザイナーに言われたことがあって。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/10/21
    考え方の違いかもしれないが「ここミスじゃね?」ぐらいのものすごくライトに言い合えない関係だと大変だなぁと思ったなり。ディレクターとして見てますよ!って安心感を与えられると思う。
  • ソニー「360 Reality Audio」普及に向け加速。ヘッドホン対応やコンテンツ拡充など - PHILE WEB

    Amazon Music Unlimitedで配信されている360 Reality Audioコンテンツについては、ヘッドホンでの体験が可能になったことが、Amazonからもアナウンスされている。これまで限られた機器しか対応しなかったことから、大きく体験の場面が広がることになる。 加えて対応機器の拡大および環境整備として、Android 12において国際標準MPEG-H 3D Audioのサポートを開始。これにより、Android 12搭載機器で従来より360 Reality Audioが実装しやすくなる。 同社ではワイヤレススピーカーやヘッドホン、スマートフォンに加えて、360 Reality Audioコンテンツの再生に対応したサウンドバー「HT-A7000」やホームシアターシステム「HT-A9」を発売するなど、対応機器を拡大してきた。また、オーディオテクニカやラディウスのヘッドホン、

    ソニー「360 Reality Audio」普及に向け加速。ヘッドホン対応やコンテンツ拡充など - PHILE WEB
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/10/20
    当家には対応スピーカーの高いやつがあるので大歓迎。ただ分かりにくいのよね
  • 9.11は未解決!? 閉ざされた真相 | NHK | WEB特集

    理由の一つが、遺族たちからのプレッシャーです。 遺族たちはこの20年間、事件の実行犯を背後で「何者か」が支援(ほう助)してきたと訴えてきました。「何者か」を具体的に言うと、サウジアラビア政府です。 首謀者オサマ・ビンラディン容疑者の出身国で、実行犯19人のうち15人がサウジアラビア国籍であったことなどから、この国の政府が事件に関与していたと主張し、裁判を起こしてきたのです。 この疑惑は、アメリカ社会で長く指摘され続けてきました。事件当時のブッシュ政権で、パウエル国務長官の首席補佐官だったローレンス・ウィルカーソン氏は、政権内でもそうした声があったと証言しています。

    9.11は未解決!? 閉ざされた真相 | NHK | WEB特集
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/09/09
    マジメに隠されている部分はあるよね。どうも解禁されるらしい。
  • Webマーケティングに限らず「戦術に囚われて、戦略が抜け落ちていること」が多い。

    Yoshi@岐阜からB2Bマーケ @motoy0shi 地方Webマーケに関わり、最近感じるのは「戦術に囚われて、戦略が抜け落ちていること」 Webは全くやってこなかった。でも今後はやらないといけない。そう考えて、とりあえず広告を出す。SNS運用を外注する。 でも戦略がないから、その後の施策の繋がりはなく、やっただけになってしまう。 (続く) 2021-08-21 21:31:51 Yoshi@岐阜からB2Bマーケ @motoy0shi 流行っているからインフルエンサーを使ってみるといった場当たり的な施策は、多くの費用と時間を無駄にする。 しかも効果測定が十分にされないから、何が良くて何が悪いかも分からない。 社内にはWebはやっぱり難しいねという、ネガティブな記憶が残る。 これは当にもったいない。 (続く) 2021-08-21 21:31:51 Yoshi@岐阜からB2Bマーケ @m

    Webマーケティングに限らず「戦術に囚われて、戦略が抜け落ちていること」が多い。
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/08/23
    問題は戦略のコストをどこが持ってくれるかと言うことだよね。マーケ屋さんが騙したりしてきたりしたりするからツラミ。なかなか戦略のヒアリングとまとめだけでもお金が出ません。
  • ソニー、Web会議などにも向くネックバンド型Bluetoothスピーカー

    ソニーは7月7日、Bluetoothワイヤレス接続に対応したネックバンド型スピーカー「SRS-NB10」を発表、7月30日に発売する。カラーバリエーションはチャコールグレーとホワイトの2色を用意。価格はオープン、予想実売価格は1万5000円前後だ(税込み)。

    ソニー、Web会議などにも向くネックバンド型Bluetoothスピーカー
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/07/07
    ネックスピーカーは枯れていて今更感は強いがソニーブランドで売れるかな。。。
  • 学術的な文章を書く場としてのはてなとnote - 誰がログ

    たしかに話題としても登場する人を見ても「はてな」っぽいなあと思う。 pha.hateblo.jp いちおうそこそこ長くはてなでものを書いたり書かれたものを読んだりしている身としてはこういうのだけが「はてな」ではない(なかった)よ,と言いたくなったんだけれども良く考えれば昔からこういうのこそ「はてなっぽい」とされていたのかもしれない(あるいは「村」)。 はてなにもいろんな顔があって,技術系や学術系の人がけっこう書いてるっていう認識がかつてはあったと思うんだけど,今どうなんすかね。今はいろんな場や媒体があるので以前より分散してるのは確実なんだろうけど。 ブログ書こうかなと思って15年くらい前に自分がはてなダイアリーを選んだのは,周りの大学院生が何人かはてなダイアリーで書いてて,読み手としても確かに学術的な文章をはてなでよく見かけるなって思ったから。 で,今そういう媒体はやっぱりnoteかなとい

    学術的な文章を書く場としてのはてなとnote - 誰がログ
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/06/28
    学術、SFも強いと思うのだった。
  • <新型コロナ・26日>東京で新たに534人が感染 7日連続で前週より増加:東京新聞 TOKYO Web

    東京都は26日、新型コロナウイルスの感染者が新たに534人、死者4人が報告されたと発表した。前週金曜日に比べて146人増加。新規感染者が前の週の同じ日に比べて増えたのは7日連続となり、1週間平均は、26日時点で対前週比126.0%となった。都内の累計患者数は17万2041人。このうち現在入院している重症患者は37人だった。

    <新型コロナ・26日>東京で新たに534人が感染 7日連続で前週より増加:東京新聞 TOKYO Web
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/06/26
    1週間、増加した。これは間違いなく減少トレンドは終わったってことだねぇ。
  • このまま終わろうとしてる「WEB記事」という文化について語らせてくれ

    ほとんど人は気づいていないだろうけど、かつて「WEB記事」という文化があり、それがひっそりと終わろうとしていることについて書かせてくれ。 「WEB記事」とはなにか? それはライターが前に出て面白おかしいことをしたり、取材記事をしたりといったフォーマットのコンテンツだ。 世間的には「ヨッピーさんが書いているような記事」といったほうがわかりやすいだろう。 いろいろ揶揄もされているが、「どうもこんにちは、○○です」とライターのバストアップで始まるような記事のことだ。 こういった記事は2010年前後からオモコロやデイリーといったメディアが先鞭をつけ、2013年ごろから爆発的に増えていった。 普通の記事よりも親近感を持ってもらえ、ライター自体にファンがつくのでシェア率も高い。 無味乾燥なテキストコンテンツばかりだったウェブメディアにおいて、彗星のごとく現れた手法だった。 多くのメディアがほかのメディ

    このまま終わろうとしてる「WEB記事」という文化について語らせてくれ
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/06/20
    いまだに生き残っているけどコストあたりの勝負は厳しいのかと。何らかの形でメディアの中には出てくるだろうけどどういう形になるやら。
  • 一度きりの大泉の話 萩尾望都(もと)著:東京新聞 TOKYO Web

    萩尾望都の作品が人々を惹(ひ)きつけて止(や)まない理由は、主題の多様性にかかわらず、それぞれの物語の中に潜在している獰猛(どうもう)で複雑な人間心理に向けられた、勇気ある洞察力にあるのではないだろうか。『ポーの一族』のエドガーも、『トーマの心臓』のトーマも、社会の不条理や失望によって繊細な心を打ち砕かれつつも、荒波のような人間の精神世界に踏み込んでいく孤高で勇敢な戦士たちであり、そんな彼らの姿勢に私達は心を掴(つか)み取られるのではないだろうか。 こうした主人公を生み出す作者が、過去にどのような苦悩や葛藤を経てきたのかを想像するのは、作品を読めば難しくはない。だから正直、今回この書籍の刊行を知ってもすぐに手に取りたいとは思えなかった。作品という形而下の表現を介してではなく、作家人の生の言葉で綴(つづ)られる忘却し続けてきた過去の吐露を読むことは、やはり幾つかの過去を封印している私にとっ

    一度きりの大泉の話 萩尾望都(もと)著:東京新聞 TOKYO Web
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/06/20
    ヤマザマリ氏による書評というより、人物評。わたしも同じこと感じた。萩尾先生は強く、かっこよく、孤独だ。
  • 【書評】読む側のリテラシーが強く問われるリベラルなメディア論

    書評】『コンヴァージェンス・カルチャー ファンとメディアがつくる参加型文化』/ヘンリー・ジェンキンズ著 渡部宏樹、北村紗衣、阿部康人・訳/晶文社/4070円 【評者】大塚英志(まんが原作者) ヘンリー・ジェンキンズさんとは一度だけ友人のマーク・スタインバーグからぼくと同じ頃「物語消費論」と同じようなことを書いていた人がいるよ、と引き会わされた。 彼は『スタートレック』の二次創作文化を題材にしたファン参加の文化論を展開していたが、一方では映像のメディア展開に関わっていて、その点がメディアミックスのインサイダーでもあるぼくと「似ている」という印象をマークが持ってくれた。 しかし、そういう資主義システムに奉仕する参加型文化には隠れた政治性がある、とぼくたち現場の人間は経験上知っている。ジェンキンズさんはだから民主主義のツールとしてファン参加型文化のスキームを援用しようとし、書はその双方の衝

    【書評】読む側のリテラシーが強く問われるリベラルなメディア論
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/06/17
    まず読んでみるか。 北村紗衣さんが翻訳しているのも面白いな。
  • 中谷寛也 on Twitter: "【悲報】JASRACさん、自作曲のYouTube使用分につき1曲分たりとも分配してもらえず。。。 https://t.co/CiXuVgXYYE"

    【悲報】JASRACさん、自作曲のYouTube使用分につき1曲分たりとも分配してもらえず。。。 https://t.co/CiXuVgXYYE

    中谷寛也 on Twitter: "【悲報】JASRACさん、自作曲のYouTube使用分につき1曲分たりとも分配してもらえず。。。 https://t.co/CiXuVgXYYE"
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/03/19
    デジタルで完全に把握できるはずだし、自動化できるのになぜしない?大したお金にならないから。だとしたら利益を上げないで、こういうシステム作りに使わないと公益性ゼロじゃないかな?
  • 選択的夫婦別姓、自民が男性のみで論点整理へ「ニュートラルな方に幹部になってもらった」と下村政調会長:東京新聞 TOKYO Web

    WT座長には石原伸晃元幹事長、事務局長に西村明宏氏が就く。この2人と党内の関連部会長の冨岡勉、奥野信亮両氏の計4人であらかじめ論点をまとめる。 下村博文政調会長は10日の記者会見で「ニュートラル(中立)な方に幹部になってもらった」と話し、女性議員が論点整理に加わらないことに理解を求めた。党内や国民の間に多様な意見があることを踏まえ「拙速な議論はしない」と、期限を設けずに検討する考えを示した。 選択的夫婦別姓を巡っては、昨年末の第5次男女共同参画基計画策定の際に党内で議論が紛糾。政府原案では、民法の夫婦同姓規定により96%の女性が結婚で姓を変更している現状に触れていたが、党内の慎重意見を踏まえ、この部分や原案にあった「選択的夫婦別姓(別氏)」の文言が削られるなど記述が大幅に後退した。(川田篤志)

    選択的夫婦別姓、自民が男性のみで論点整理へ「ニュートラルな方に幹部になってもらった」と下村政調会長:東京新聞 TOKYO Web
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/03/11
    ニュートラルというのが何を指すのか分からん。事実、同姓で不利益を被っているという事象に対して真摯に考えれば良いだけだと思うが。あと戸籍システムとはなんぞや、とかね。しかしなぜ女性ふざいなの?
  • 神奈川県黒岩知事、生放送で暴露した小池都知事への不信感「信頼関係、薄れます…こういうのは、ダメだ」 - スポーツ報知

    神奈川県の黒岩祐治知事が7日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜・午前7時半)にリモート生出演した。 番組では、菅義偉首相が5日に首都圏1都3県に緊急事態宣言を今月21日まで再延長することを表明したことを特集した。その中で今回の決断に至る過程を伝えた。番組の報道では、東京都の小池百合子知事が2日に記者団へ7日の解除に懸念を示し、3日に1都3県の知事が非公式の協議で延長を要請することが伝えられた。こうした中、菅首相が知事からの要請を受ける前に3日夕方に官邸での延長する方針を示し、5日の表明となった。 黒岩知事は、延長に至るまでに小池知事との間にあった内幕を明かした。それによると「月曜日の段階で小池知事から電話をいただきまして、どうでしょうか?という話でしたから、神奈川県はステージがほぼ2の段階でしたから、もう少し様子を見させてくださいと、申し上げました」と伝えたという。 これ

    神奈川県黒岩知事、生放送で暴露した小池都知事への不信感「信頼関係、薄れます…こういうのは、ダメだ」 - スポーツ報知
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/03/08
    小池氏が姑息なのは前提として、真っ最中にこれを告白して黒岩さんはどんなメッセージや改善を望みたいのか、政治家として全く見えない。底の浅さを露呈していて敵失も自失もある中で住民はどう思えば良いのか?
  • 住民票コンビニ交付、踏み切らず 河村市長、マイナンバーに「懐疑的」:中日新聞Web

    名古屋市議会は五日、会議を再開し、九人が個人質問した。成田隆行議員(自民)は、マイナンバーカードを使ってコンビニで住民票の交付を受けられるサービスが、全国の政令市で名古屋市だけ利用できない現状を指摘。プライバシー保護の観点からマイナンバーに否定的な河村市長の意向が原因であるとして責任を追及した。しかし河村市長は「マイナンバーカードは時代遅れ」と自説を曲げず、議論は深まらなかった。...

    住民票コンビニ交付、踏み切らず 河村市長、マイナンバーに「懐疑的」:中日新聞Web
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/03/07
    リコールで個人情報の話ししてるのにそらすためなのか何なのか。わたし自身はマイナンバーのセキュリティに疑問だが。マイナンバーカードの電子証明書は別。
  • 「長瀬智也は人を殴れない」ドラマ『俺の家の話』の“名演技”を支える幼馴染のプロレスラーが明かす舞台裏(高木圭介)

    物語の説明は省かせていただくとして、劇中、主演の長瀬智也(以下、出演者の敬称略)演じる観山寿一こと、プロレスラーのブリザード寿(途中から覆面レスラーの「スーパー世阿弥マシン」へと変身)のアクションシーンがすこぶる評判が良い。 あまりに違和感がないため、プロレスシーンは職の吹き替えを使っていると思われていたが、これが「吹き替えなし」というから驚いた。人気タレントにケガでもあったら、あまりに痛手。リスクも大きいはずだが、長瀬人の希望もあり、すべてのプロレスシーンを人が演じているのだそうだ。 プロレスを指導する勝村周一朗って? 第1話の劇中、寿一の回想シーンにて、幼少期の寿一をヒザに乗せつつプロレス中継(アントニオ猪木vs.ブルーザー・ブロディ)を眺める父・寿三郎(西田敏行)が口にする「プロレスっていいなぁ、寿一。反則しても、血が流れても、なんか節度があって、品があっていい」というセリフは

    「長瀬智也は人を殴れない」ドラマ『俺の家の話』の“名演技”を支える幼馴染のプロレスラーが明かす舞台裏(高木圭介)
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/03/07
    役作りに対して、非常に真摯なひとなんだなー。長瀬さん。そして幼なじみがドラマに出る経緯も熱い。
  • 恋愛推奨、髪形フリー、先輩クン呼び。これが令和のサッカー部の新常識!?

    <美容室と提携するサッカー部> 昭和・平成・令和と時代が変化していくのに伴い、部活動の在り方が変化している。とくに大きな変化が見られるのは高校サッカー界だ。 髪を切ってもらう、飯塚高校サッカー部員 代表的な例は、縦関係の変化だろう。昭和の部活動では、「〇〇先輩」と呼ぶのが当たり前。後輩にとって先輩ほど恐ろしい存在はなく、直立不動でありがたい話を聞くのが当たり前だった。 だが、縦関係が緩やかなJリーグのアカデミーや、中学年代のクラブチームが全国的に広がっていったことで、高校サッカーでも変化が見られるようになった。今では、どのチームも「クン付け」で呼ぶのは当たり前。試合でのコーチングでは、呼び捨てである選手も珍しくない。ピッチに立てば上下関係はなく、同じチームの一員という意識が根付き始めている。 髪形に関しても変化が見られる。以前の強豪校は、プレーに支障がでないようにと坊主頭やスポーツ刈りの選

    恋愛推奨、髪形フリー、先輩クン呼び。これが令和のサッカー部の新常識!?
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/03/04
    実力と見かけや生活が関係ないのなら自由で良い。だって大概の人間はスポーツの根性が嫌いで大人になるのだから、一生やれるのは楽しかったり苦しいのを乗り越えたりする方だろう。努力と自由さは関係ない。
  • 高須院長がサンモニに正式抗議を表明「返答が納得できなければ法廷で決着をつけます」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    高須クリニックの高須克弥院長(76)が21日、TBS系「サンデーモーニング」に正式に抗議することをツイッターで明かした。 【写真】高須氏の〝敵〟 21日放送の番組では愛知県の大村知事のリコール運動で大量に偽造された署名が出た問題を報道。この中で女性コメンテーターが「リコール制度にお金を持っている方が乗り込んで偽装するのは民主主義の破壊行為」と、リコール運動を主導した高須院長が偽造署名を指示したかのような批判をした。 これについて高須院長は「狡い印象操作だと思います。すぐに抗議します」と怒り心頭。さらに「すぐに抗議するよう弁護士に指示。返答が納得できなかったら法廷で決着をつけます」と法廷闘争も辞さない構えだ。

    高須院長がサンモニに正式抗議を表明「返答が納得できなければ法廷で決着をつけます」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/02/21
    高須氏がお金を出したのであろうがなかろうが、誰かがお金を出して偽造をしたわけでそれは民主主義の破壊だけど。高須さんは真犯人を見つけた方が良いよ
  • 謎のメッセージ 耳をすませてみたら…|NHK

    「ある大きな組織による、偵察行動が、インターネット上で日夜行われている」 ネット上で偶然目にした、情報セキュリティーに関する、ある論文にあった表現です。 最初は、SF映画のような話だと思いましたが、そこにあった“インターネットノイズ”という言葉が頭にひっかかり、取材を始めました。 インターネットノイズに詳しいという、大手電機メーカーに所属する、ある研究者。交渉の末、「匿名」で、話を聞けることになりました。 この研究者(以下、仮名・木寺さん)によると、インターネットノイズとは、「意図が不明で無害な信号」だと言います。 こうしたノイズがインターネットの中に存在していることは、2000年に入ってからわかってきました。 例えば、私たちがWEBサイトにアクセスする場合、サーバー(ホームページを表示するために必要となる情報を格納しておくコンピューター)にページを見せて欲しいという内容の信号を送り、それ

    謎のメッセージ 耳をすませてみたら…|NHK
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/02/17
    小見出しが厨二っぽいけど、記事はガチだった^_^、
  • 菅首相が姿勢を一転、「私は組織委の最高顧問」 森氏に「信頼される決め方が大事」と伝える:東京新聞 TOKYO Web

    2020年3月、IOCのバッハ会長と五輪開催の延期について電話会談する安倍首相(画面中央)、大会組織委の森会長(右から2人目)ら。右端は菅官房長官=首相公邸(内閣広報室提供) 菅義偉首相は12日、辞任表明した東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の後任について「ルールに基づき、透明性の中で決めてほしい」と語った。「国民から信頼され、歓迎される決め方が大事だ」と森氏に伝えたことも明らかにした。官邸で記者団に語った。

    菅首相が姿勢を一転、「私は組織委の最高顧問」 森氏に「信頼される決め方が大事」と伝える:東京新聞 TOKYO Web
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/02/13
    何かいっつもピント外してるな。首相。