タグ

ブックマーク / www.buildinsider.net (8)

  • 要素のプロパティを取得/設定するには?(prop)

    任意の要素に対してJavaScriptのプロパティを設定/取得する方法を解説。また、要素の属性を設定/取得できるattrメソッドと機能を比較する。 ← 前回 連載 INDEX 次回 → propメソッドは、要素のプロパティを取得/設定します。attrメソッドと似ていますが、 1属性値とJavaScriptのプロパティとで値が異なるもの、 もしくは、 2そもそも(属性名に対応しない)JavaScriptのプロパティにしかない情報 を取得する際に利用します。 具体的には、 1はselected/checked/disabled/multipleなどの属性のこと、 2はtagName/nodeName/nodeTypeのようなJavaScriptプロパティのことです。 以下は、prop/attrメソッドを利用して、さまざまな属性/プロパティにアクセスする例です。

    iww
    iww 2018/04/11
    タグ名はプロパティなのでprop
  • 既存の要素をコピーするには? ― cloneメソッド

    ← 前回 連載 INDEX 次回 → 既存要素の複製を作成するには、cloneメソッドを利用します。「ページ内の特定の要素をコピーして、他の箇所に挿入したい」という場合などに利用します。 例えば以下は、テーブルの行をクリックすると、これを複製して、テーブルの最終行に追加する例です。

    iww
    iww 2018/03/26
  • Windows Subsystem for Linuxとは? そのインストールと使い方 - Build Insider

    Windows上のBashシェル入門【Windows 10 Fall Creators Update対応】(1) Windows Subsystem for Linuxとは? そのインストールと使い方 Fall Creators Updateで正式版として提供されることになった「Windows 10上で動作するLinuxサブシステム」によるBashシェルの基礎を理解・マスターすることをゴールとして、Windows Subsystem for Linux(WSL、旧称:Bash on Ubuntu on Windows)の概要から、インストール方法までを解説。また、よくある疑問をQ&A形式で短くまとめる。 連載 INDEX 次回 → “Windows Subsystem for Linux”(以下、WSL)は、2016年4月の発表当時から「WindowsにBashシェルが入る!」と大きな話題

    Windows Subsystem for Linuxとは? そのインストールと使い方 - Build Insider
    iww
    iww 2017/08/15
    /mnt/c が Cドライブ
  • C99の仕様

    長い歴史を持ちながら、依然として人気の高いC言語。その最新仕様の情報にキャッチアップするための連載スタート。今回は1999年に策定された「C99」を取り上げる。 連載 INDEX 次回 → C言語(以降、単にC)はDennis Ritchieによって1969~1973年の間にベル研にて開発されたプログラミング言語である。長い歴史を持つと共に非常にポピュラーな言語で、プログラマーでCを知らない人はまずいないと言っていいだろう。プログラミング言語のシェアを調査しているTIOBEでも、ここ最近は常に1、2位を占めている。 Cの言語仕様は今から25年近く前である1989年に初めて規格化され、これは一般に「ANSI-C」と呼ばれている。ANSI-Cは長らくCの言語仕様のスタンダードの位置を占め、世の中の大半のプログラマーは、このANSI-Cに慣れ親しんでいることだろう。しかし、実はCの言語仕様はその

    C99の仕様
  • Web制作者は注意! Internet Explorer 11で変更された「互換性」

    Windows 8.1正式版がMSDNサブスクライバー向けに公開され、それに標準搭載される「IE11」も正式版となった。しかしこのIE11にはWeb制作者に大きな影響がある「互換性」に関する変更が含まれている。 2013年9月10日、MSDN Subscriptionの登録者は、Windows 8.1正式版がダウンロードできるようになった。Windows 8.1の標準ブラウザーであるInternet Explorer 11(以下、IE11)では、互換性に関する大きな変更が加えられている。 ご存じのとおり、IEは、現在も更新されているブラウザーの中では最古参のブラウザーである。ほかのブラウザーが新しく登場して、HTML5などモダンな機能を実装していく中、互換性の課題に引きずられているという問題があった。また、HTML5などのサポートが遅れたため、ほかのブラウザーと同様にモダンな機能を提供して

    iww
    iww 2015/04/13
    よくわからない。 けっきょくIE11で「互換モード」使ってる時のIEのバージョンはなんだろ
  • 誰でも簡単に超高速なクエリができるBigQueryとは?

    この2つの技術は、グーグル独自の技術というわけではない。しかし、ハードウェアから構築している、既存のグーグルのクラウド技術を活用し、パブリックなクラウドサービスとして提供可能なレベルの実装になっている点がGoogle BigQueryの強みとなっている。 BigQueryの特徴 他の類似サービスとの比較 巨大データを処理する技術としては、同じグーグルが使ってきたMapReduceというものがある。MapReduceとBigQueryを比べると、MapReduceが巨大なデータを安定的に処理できるプログラミングモデルであることに対し、BigQueryはアドホックにトライ&エラーしながらクエリを実行するサービスであることが異なっている。 MapReduceは、非構造化データを、プログラミングモデルを通して扱うことができ、巨大なテーブルの結合や巨大な出力結果のエクスポートも可能である半面、処理時

  • 今、本当に人気がある「JavaScriptライブラリ&ツール」を調べてみた

    Web制作者/開発者が「今後、使いたい」JavaScriptライブラリおよびWeb技術を、ランキング形式で発表。2014年度前半はこれらを押さえよう。 ← 前回 連載 INDEX 次回 → 今年の初めに「人気上昇中のJavaScriptライブラリを調べてみた[ジャンル別に比較]」という記事を公開したことで、JavaScriptライブラリの人気ランキング情報へのニーズは高いことが分かった。しかし、その記事でのランキング決定では、検索キーワードの流行を調査可能な「Googleトレンド」を用いた。このため、ライブラリ名が一般的な英単語(例えば「LESS」など)の場合、どうしてもライブラリとは無関係の検索も含まれてしまっていることが懸念された(※それでも「人気上昇中かどうか」を計測する面ではある程度有効な手段だと考えている)。 そこで今回、より正確な情報を読者に提供するために、実際にWeb制作者/

  • Modernizrを使ってブラウザーの機能を調べるには

    ユーザー・エージェント文字列を使ってブラウザー単位で、使用可能なHTML5/CSS3機能を判定する方法は時代遅れだ。これからは機能単位で判別しよう。その方法を解説。 稿では、Webブラウザーで使用できる機能を調べるのに、ユーザー・エージェント文字列を使ってブラウザー単位で判定するのではなく、機能単位で使えるかどうかを判別する方法を紹介する。 Modernizrとは HTML5やCSS3では、HTMLで表現できることが大幅に強化された。そのため、HTML5&CSS3が普及するにつれ、きれいな見た目のサイトやリッチなレイアウトを持つサイトが増えてきている。 しかし、HTML5/CSS3機能の実装状況はブラウザーごとに異なるため、HTML5/CSS3の仕様として定義されているからといってそのまま使えるわけではない。この実装の差異に対応するために、これまでは、JavaScriptやサーバーサイド

  • 1