文化に関するk-takahashiのブックマーク (617)

  • 【氷川教授の「アニメに歴史あり」】第16回 ガンダム音楽の変遷とその頂点

    1979年から1982年まで、筆者はファーストアルバムを除く全ての「ガンダム音楽」のアルバムに何らかの形で関わった。作曲の渡辺岳夫、松山祐士にとっても、代表作と言える仕事だったに違いない。ここでは収録や構成に立ち会った現場感覚を交えながら「ガンダム音楽歴史」が「アニメ音楽の変革」と同期した歴史について語ってみたい。 この4月、「1979年の奇跡 ガンダム、YMO、村上春樹」 (南信長著/文春新書) というが出た。YMOがシンセサイザー主体のテクノ音楽を一般化させ、それをSONYのウォークマンで聞き、ゲームセンターや喫茶店では爆発的ブームを呼んだタイトーのスペースインベーダー(1978年発売)で遊ぶ。そうしたアイテムの共通項は「電子革命」である。LSI技術の急発達でロジック回路が高集積化し、ブレイクスルーを起こす。それがコストダウンにつながってカジュアル化したのだ。集英社の「ヤングジャン

    【氷川教授の「アニメに歴史あり」】第16回 ガンダム音楽の変遷とその頂点
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/06/07
    『「ガンダム音楽の歴史」が「アニメ音楽の変革」と同期した歴史について』
  • 「うつのみや妖精ミュージアム」トップページ

    最終更新:1.23 【募集中】うつのみや妖精ミュージアム 学芸員(美術系)○勤務時間 原則1日6時間,週5日(シフト制/土日祝出勤できる方)○職務内容 妖精作品の維持管理,施設の展示替え,企画展実施, 妖精資料の調査等○申 込 1月31日(必着)までに,申込書を送付 詳細につきましては,次のリンクをご覧ください(宇都宮市のホームページに移ります)⇒ 会計年度任用職員(うつのみや妖精ミュージアム妖精資料活用事務)を募集します。 イベント情報

    k-takahashi
    k-takahashi 2019/05/12
    『この妖精学データベースでは、井村君江氏が長年に亘って集めた妖精に関連する研究資料を検索することができます』
  • 「令」はうるわしい 新元号「考案者」中西進氏が語る - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    「令」はうるわしい 新元号「考案者」中西進氏が語る - 日本経済新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/05/01
    『「令」を「うるわしい」と読んだうえで「令(うるわ)しく平和を築いていこうという合言葉だ」と述べた』
  • 新天皇即位祝う能「大典」30年ぶり上演 令和につなぐ(1/2ページ)

    観世流シテ方・片山九郎右衛門 「改元がなければ上演できないので、まさか自分が演じるとは思いませんでした。興奮しています」-。京都能楽界を牽引(けんいん)する観世流シテ方、片山九郎右衛門(54)が、新天皇の即位を祝福する能「大典(たいてん)」に主演する。大正天皇即位を祝って作られた曲で、上演されるのは平成への改元以来、約30年ぶりとなる。(飯塚友子) ◇ 能「大典」は大正4年、京都・片山能楽堂で初演。内容は、天皇の即位式大典の奉告祭が行われたところ、天津神(あまつかみ)(九郎右衛門)が天女(味方玄)を引き連れ天下り、新たな御代(みよ)を祝福して舞う-という奉祝能で、御代替わりを祝う曲のため過去数回しか上演されなかった。最近では平成2年、熱田神宮(名古屋市)での即位の礼祝賀行事で披露されたのが最後となる。 作者は旧京都帝大の独文学者、藤代禎輔(1868~1927年)。夏目漱石の友人で、万葉集の

    新天皇即位祝う能「大典」30年ぶり上演 令和につなぐ(1/2ページ)
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/04/29
    『片山九郎右衛門(54)が、新天皇の即位を祝福する能「大典(たいてん)」に主演する。大正天皇即位を祝って作られた曲で、上演されるのは平成への改元以来、約30年ぶり』
  • 主な式典におけるおことば(平成31年):天皇陛下のおことば - 宮内庁

    新年おめでとう。 晴れ渡った空の下,皆さんと共に新年を祝うことを誠にうれしく思います。 年が少しでも多くの人にとり,良い年となるよう願っています。 年頭に当たり我が国と世界の人々の安寧と幸せを祈ります。 日,第198回国会の開会式に臨み,全国民を代表する皆さんと一堂に会することは,私の深く喜びとするところであります。 国会が,国民生活の安定と向上,世界の平和と繁栄のため,永年にわたり,たゆみない努力を続けていることを,うれしく思います。 ここに,国会が,当面する内外の諸問題に対処するに当たり,国権の最高機関として,その使命を十分に果たし,国民の信託に応えることを切に希望します。 在位三十年に当たり,政府並びに国の内外から寄せられた祝意に対し,深く感謝いたします。 即位から30年,こと多く過ぎた日々を振り返り,今日(こんにち)こうして国の内外の祝意に包まれ,このような日を迎えることを誠に

    k-takahashi
    k-takahashi 2019/02/24
    『象徴としての天皇像を模索する道は果てしなく遠く,これから先,私を継いでいく人たちが,次の時代,更に次の時代と象徴のあるべき姿を求め,先立つこの時代の象徴像を補い続けていってくれることを願っています』
  • 押井守監督の“企画”論 縦割り構造が崩れた映像業界で、日本の映画はどう勝負すべきか

    「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」「機動警察パトレイバー2 the Movie」などエポックとなる作品を手がけ、アニメーションや映画に関する著書も多い押井守監督。自他ともに認める映像マニアであり、常に自覚的に映像をつくり続けてきた押井監督にとって、最近の映像業界はどのように映っているのだろうか。「監督にとって2018年はどんな1年でしたか」と聞くと、押井監督は淡々とした口調で語りだした。(取材・構成:五所光太郎/アニメハック編集部) 2018年の前半は仕事でかなり忙しかったんですよ。これから世にでる作品で、まだタイトルは言えませんが、ある実写作品の作業をずっとやっていて、2月ぐらいまでは脚をバタバタと書きまくっていました。3月から格的に撮影の準備をはじめて、4月末から5月にかけて撮影。それからいろいろと後始末もして、今年の前半はけっこう活躍したと思います。今年の後

    押井守監督の“企画”論 縦割り構造が崩れた映像業界で、日本の映画はどう勝負すべきか
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/01/06
    『お客さんの側から見ると、映像の出口によって求めるものが変わる』『映画の縦割り構造は崩れて、横割りの構造になった』
  • 「平成最後のコミケ」で振り返る、拡大と混乱の連続だった30年間 | 文春オンライン

    「平成最後の」という言葉が溢れる昨今だが、平成最後のイベントがもうすぐ近づいてくる。世界最大の同人誌即売会であるコミックマーケット(コミケ)がそれだ。 1975年に貸会議室の一室で32のサークルが出展して開かれたこのイベントも、今や東京ビッグサイトを全館使い、年2回の開催で延べ100万人以上が集まる大イベントになっている。そんなコミケも平成の始まりからトラブルに見舞われ、大きな危機を迎えている。平成最後のコミケを29日に控えた今、拡大と逆境にあった平成のコミケを振り返ってみよう。

    「平成最後のコミケ」で振り返る、拡大と混乱の連続だった30年間 | 文春オンライン
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/12/30
    『平成最後のコミケを29日に控えた今、拡大と逆境にあった平成のコミケを振り返ってみよう』
  • 八谷さんのOpenSky(通称メーヴェ): 松浦晋也のL/D

    12月8日土曜日、八谷和彦さんのOpenSkyの機体「M-02J」……といっても誰もそうは呼ばない、通称「メーヴェ」が、年内最後の飛行を行うというので野田市の関宿滑空場に赴く。 2回の見事な飛行。ここまでもってきた八谷さんの苦労はある程度知っているので、気軽には言えないのだが、「もの凄く八谷さんがうらやましくなる」。自分も自分で飛行機を作って自分が乗って飛びたい、と強烈に思う。 2004年に初めて八谷さんにお会いした時、彼はこのプロジェクトを始めたばかりで「これをやってから、次に個人で作るロケットというのをアートとしてやりたいんです」と語っていた。 その時の自分のブログ https://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2004/09/post_1.html その時の八谷さんのブログ http://d.hatena.ne.jp/hachiya/20040908 それから1

    八谷さんのOpenSky(通称メーヴェ): 松浦晋也のL/D
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/12/10
    『次に必要なのは、八谷さんをみて、うらやましいと思って、真似でもいいから自分の飛行機を自分で作りだすフォロワーだ』
  • 皇后陛下お誕生日に際し(平成30年) - 宮内庁

    問 この1年も,西日豪雨や北海道の地震をはじめとする自然災害など様々な出来事がありました。今のお立場で誕生日を迎えられるのは今年限りとなりますが,天皇陛下の退位まで半年余りとなったご心境をお聞かせ下さい。 昨年の誕生日から今日まで,この1年も年初の大雪に始まり,地震,噴火,豪雨等,自然災害が各地で相次ぎ,世界でも同様の災害や猛暑による山火事,ハリケーン等が様々な場所で多くの被害をもたらしました。「バックウォーター」「走錨(そうびよう)」など,災害がなければ決して知ることのなかった語彙にも,悲しいことですが慣れていかなくてはなりません。日の各地で,災害により犠牲になられた方々を心より悼み,残された方々のお悲しみを少しでも分け持てればと思っています。また被災した地域に,少しでも早く平穏な日常の戻るよう,そして寒さに向かうこれからの季節を,どうか被災された方々が健康を損なうことなく過ごされる

    k-takahashi
    k-takahashi 2018/10/21
    『手つかずになっていた本を,これからは1冊ずつ時間をかけ読めるのではないかと楽しみにしています。読み出すとつい夢中になるためこれまで出来るだけ遠ざけていた探偵小説も,もう安心して手許に』
  • PCゲームの黎明期を綴ったドキュメンタリー本「ダンジョンズ&ドリーマーズ」のPDF版が無料で公開に。15年経っても色あせないその魅力をあらためて紹介 - 4Gamer.net

    PCゲームの黎明期を綴ったドキュメンタリー「ダンジョンズ&ドリーマーズ」のPDF版が無料で公開に。15年経っても色あせないその魅力をあらためて紹介 編集部:kawasaki 北米におけるPCゲームの黎明期を綴った書籍「ダンジョンズ&ドリーマーズ ネットゲームコミュニティの誕生」のPDF版が,2018年10月8日に公開された。ダウンロード価格は無料で,100円で購入(寄付)できるバージョンも別途用意されている。 書は,2004年にソフトバンク パブリッシングが発行した同名書籍(※関連記事)の電子版である。書籍版は長らく絶版となっていたのだが,当時翻訳を務めた平松 徹氏の手により,著作権等の問題をクリアしたうえで,このたびの復刊となった。 今回は,一人でも多くのPCゲーマーに読んでほしいという想いを込め,その概要や見どころなどをあらためて紹介する。また,平松氏にメールインタビューを行い,復

    PCゲームの黎明期を綴ったドキュメンタリー本「ダンジョンズ&ドリーマーズ」のPDF版が無料で公開に。15年経っても色あせないその魅力をあらためて紹介 - 4Gamer.net
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/10/10
    『4Gamer: 今回の復刊にまつわる作業を通じて,印象に残っているエピソードはありますか。 平松氏: 「ロード・ブリティッシュとスマホで文通した」ことです(笑)』
  • 『萌え』の登場についての覚書::Colorful Pieces of Game

    「萌え」に最初からエロが含まれていたとかなんとか、よくわからない話が流れているらしく、自分が覚えていることをメモとして残しておきたいと思った。 ところで、これはあくまで94年ごろ、NiftyServe、PC-VAN、東京BBS他をウロウロしていた人間の記憶でしかなく、かつ別に他の資料やログをちゃんと参照したものでもない。 だいたい当時生息していた東Bとかニフのchatのログがあるわけもない。 ただ「自分の記憶としてはこうである」、そして、他の人間と記憶を校正すると、まあまあ大間違いではなさそうだという記録として残しておきたい。 「萌え」という言葉がいつ頃登場したのかというと、これは自分の記憶では、ほぼ間違いなく1994年のPCエンジン版『ときめきメモリアル』の前後だ。 当時、隆盛を誇っていたniftyのRT(チャット)で、最初のうちは「XXちゃん燃え燃えだあ!」って言ってたヤツ(なんとなく

    k-takahashi
    k-takahashi 2018/10/08
    『「萌え」の初期はPS版『ときめきメモリアル』で爆発したギャルゲーブームを背景にコンソールで最初は広がった言葉で、結果としてエロの要素は薄かった、ということだろう』
  • 自作飛行機のコミケ? 米国「オシコシ」に絶句

    「松浦さん、航空について何かを語るなら、是非ともオシコシに行くべきです」 先般掲載した記事(一覧はこちら→「「飛べないMRJ」から考える日の航空産業史」)の取材の際、オリンポスの四戸哲社長に強い調子で言われた。「オシコシには、航空に関するすべてがあります。航空の将来を考えるなら、あれを観なければ何も始まりません」。 オシコシ(Oshkosh)――日語ではオシュコシュとも表記される。米五大湖、ミシガン湖の西側に位置するウィスコンシン州の地方都市だ。このオシコシにあるウイットマン空港では毎年7月末の1週間、全米から航空機が集まってくる一大エアショーが開催される。正式名称は「EAA AirVenture Oshkosh」。1953年以来続いている息の長いイベントだ。 7月初頭、四戸さんから連絡が来た。「今年は当社からも社員を行かせます。一緒にどうでしょうか」――こうなると、私も行かなければな

    自作飛行機のコミケ? 米国「オシコシ」に絶句
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/09/07
    『この事実を航空産業の側から見ると、オシコシに集うすべての人々は顧客であり、同時に人材供給源なのだ』 たしかにコミケだ
  • 受験数学から何が学べるか - hiroyukikojima’s blog

    今週、茨城県の数学の先生方の研修の講師を務めてきた。二ヶ月ほど前に、栃木県でも同じく数学の先生方の研修の講師を務めたので、研修でのレクチャーは二度目だ。 さらにいうなら、今年は、(こちらは経済学者として)、土木学会のシンポジウムと阪大経済研究所のシンポジウムにも登壇したんで、4回も人前で話してしまった。 ダメ推しでいうなら、9月および10月に、書店でのトークイベントが計画されておって、両方成立したとすると、年6回のイベント登場となってしまう。(トークイベントについては、詳細が決まったら、このブログで告知するね)。 さて、茨城県での研修のお題は何か、というと、「良質な1問を作成する上でのヒント」というもの。要するに、問題作成のコツを伝授する、ということだった。 お題をいただいて、少々困った。 なぜなら、ここ20年のほど経済学者を業としており、数学の書籍は書いているけど、受験数学とは縁遠くな

    受験数学から何が学べるか - hiroyukikojima’s blog
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/08/29
    『大学受験の数学の問題の中は、このように、数学者からの夢あるギフト、とみなせるものが多々ある』
  • 100年前の製品を、いまだに年間10万個も売るパナソニック

    100年前の製品を、いまだに年間10万個も売るパナソニック
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/08/28
    『すごいのは、その互換性。昭和時代のコンセントを現在のものに使っても、壁の穴がそのまま利用でき、施工も数分で終わってしまう』
  • 「高畑勲監督解任を提言したあのころ」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #2 | 文春オンライン

    今年4月、映画監督の高畑勲さんが亡くなった。プロデューサーとして支えてきたスタジオジブリの鈴木敏夫氏が語る高畑さんの記憶――それは決して美談ではなかった。(#1より続く) ◆ ◆ ◆ 当時、高畑さんが作りたがっていたのが『平家物語』でした。企画としてはおもしろいものの、誰が絵を描くのかという問題がありました。宮崎駿が「平家の戦いのシーンを描けるとしたら自分しかいない」と豪語していたほどで、技術的にも非常に難しいことは分かっていました。高畑さんは『山田くん』でも活躍した田辺修に描いてもらおうとするんですが、田辺も頑固な男で、「自分は人が人を殺す話は描きたくない」と言う。 そこで僕が持ち出したのが『竹取物語』でした。言わずとしれた日最古の物語で、高畑さん自身、「誰かがいちどきちんと映画にすべきだ」と言っていたのを思い出したんです。あらためて高畑さんにその話をすると、「誰かが作るべきだとは言い

    「高畑勲監督解任を提言したあのころ」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #2 | 文春オンライン
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/08/11
    手塚治虫ってまともだったんだなあ、と
  • 続・漫画の”古典”は継承されるか?~「手塚、藤子Fは残っても石森、赤塚は厳しいかも…」(伊藤剛氏)

    実際に教壇に立ってマンガ史を教える伊藤剛氏が、かつてのレジェンド的な漫画家や作品に関し「若い世代は、自分と無関係なものと考えている。適切に”接続”して紹介すれば、きちんと反応が返ってくるのだが…」と感じるそうです。 もし「そんな馬鹿な」「やる気あるのか」と思うなら、それは自分たちがその作品を経験したに過ぎないからかもしれません…。 では、どのように古典を継承していくべきか、いやそもそも努力して継承すべきものなのか? ※タイトルに「続」と入れているのは自分が勝手にhttps://togetter.com/li/1196071 から繋がるテーマだと考えているからです、失礼

    続・漫画の”古典”は継承されるか?~「手塚、藤子Fは残っても石森、赤塚は厳しいかも…」(伊藤剛氏)
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/05/29
    一般の人ならともかく、大学のマンガ史の講義を受ける学生が石森、赤塚を読んでないのはちょっと、とは思う
  • 日本食品の輸入規制、解かない台湾 背景にあるものは…:朝日新聞デジタル

    台湾で、東京電力福島第一原発の事故後から続く日品の輸入規制が解かれず、日台関係に微妙な影を投げかけている。中国が日中関係改善を背景に緩和へ動き始める中、台湾側からも懸念の声が出る。 12日、台北で開かれた日企業関係者の新年会。就任以来、初めて出席した蔡英文(ツァイインウェン)総統を前に、日の大使に当たる日台湾交流協会台北事務所の沼田幹男代表があいさつした。 沼田氏は日台関係の好調さを評価しつつ「品問題など解決できなかった問題もあり、中だるみというのが正直な感想だ」。苦言に蔡氏はぴくりと表情を変えたが、その後のあいさつではこの問題に直接言及せずに会場を後にした。 福島第一原発の事故からまもなく7年が経つのに、台湾が規制緩和に踏み切れない背景には世論がある。 民進党の蔡氏は一昨年の就任当初に緩和を模索したが、野党の国民党が強く抵抗。市民も年間約400万人が日を訪れるほどなのに世論

    日本食品の輸入規制、解かない台湾 背景にあるものは…:朝日新聞デジタル
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/01/31
    『科学的に判断されるべき問題が、政治問題になってしまった』 本日の「おまいう」案件だよね>アサヒ
  • 小室さん、また音楽がやりたくなったら『コミケ』に戻ってくればいいよ「一気に壁サークルと化する」「どんな値段でもどんな列でも絶対に並ぶ」

    小室哲哉さんの引退宣言を受け様々なところから惜しむ声が挙がっていますが、もしもいつか戻ってくるなら“コミケ”という場はいかがでしょう?

    小室さん、また音楽がやりたくなったら『コミケ』に戻ってくればいいよ「一気に壁サークルと化する」「どんな値段でもどんな列でも絶対に並ぶ」
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/01/20
    コミケが妥当かどうかは分からないけれど、一人の音楽好きが旧来の陋習に妨げられずに活動する機会は増えている
  • 『奇跡の軌跡「生賴範義 展 THE ILLUSTRATOR」in 上野の森美術館〈その1〉』

    「生賴範義 展 THE ILLUSTRATOR」in 上野の森美術館 企画を実現させた主催者、 (ORAI氏からのゆかりをもじって)OIRA氏のてんまつ報告は、 Facebook内の記事、 ここでも読める。 とはいえ、ブログから参照リンクをたどる人は少なく、 ここでそれを置き去りに、 私ごときの感想を書くのもどうかと思うし、 ご当人から以前に展覧会の告知をいただいたこともあり、 ここに図々しく無断転載して、皆様に強制的に読んでいただくことにする。 (一部編集・適宜改行) OIRAの異常な愛情(加筆版) または 私は如何にして心配するのを止めて生賴範義 展を開催するようになったか 「生賴範義 展 THE ILLUSTRATOR」in 上野の森美術館での開幕にあたり、 以前、展覧会開催までの経緯をまとめた不定期連載を一部加筆して再掲させていただきました。 (長文です) 1979年の「スターロ

    『奇跡の軌跡「生賴範義 展 THE ILLUSTRATOR」in 上野の森美術館〈その1〉』
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/01/11
    『私は如何にして心配するのを止めて生賴範義 展を開催するようになったか』
  • 実はゲームをプレイする需要より、ゲームを「観るだけ」の需要が多いのでは? - teruyastarはかく語りき

    という仮説。 cardtrade1.hatenablog.com 100人のゲーマーがいるとする。 (1) 1人がゲームをプレーし、99人がその配信を見ている。 (2) 100人がゲームをプレーし、中には配信している人もいるが、視聴者は0人。 2つの状況のうち、「ゲーマー文化」にとって望ましいのはどっちだろうか。 たとえば、昔なら1人でも延々とゲームをプレーしていたのに、徐々に配信を視聴するだけで満足するようになってプレー時間が減った人はいるだろう。 そこまでいかなくても、配信の上級者や人気者と自分を比べて劣等感を感じたり、自分でゲームをプレーするモチベーションが落ちた経験は、ほぼ全員にあるんじゃないだろうか。 Twitchがゲーマー文化の救世主になる可能性もあるけれど、結果的に死神になってしまう可能性も余裕である。 arcadia11.hatenablog.com うん、私の体感だけど、

    実はゲームをプレイする需要より、ゲームを「観るだけ」の需要が多いのでは? - teruyastarはかく語りき
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/12/31
    『ゲーム文化は最初に「見て楽しい」「参加するともっと楽しい」という流れで、Twitchは好循環を生むのではないかと僕は楽観的にみてます』