タグ

言葉に関するkamezoのブックマーク (1,132)

  • ローマ字表記、ルール改定へ 実態そぐわず、約70年ぶり | 共同通信

    ローマ字のつづり方について国が定めたルールが、約70年ぶりに改められる見通しとなった。小学校で習うローマ字もこのルールを踏まえているが、駅名や案内表示など一般社会では、英語の発音により近い別の表記が浸透しているのが実情だ。文化審議会の小委員会は、統一的な考え方を示すことも視野に検討を進めている。 ローマ字のつづりは主に、母音と子音を規則的に組み合わせる「訓令式」と、「ヘボン式」がある。例えば「し」は訓令式では「si」、ヘボン式では「shi」と表記される。「愛知」は「aiti」(訓令式)、「aichi」(ヘボン式)になる。 国は1954年、内閣告示で「一般に国語を書き表す場合」は訓令式を用いると定めた。ヘボン式は「にわかに改めがたい事情がある場合に限り」使うとした。 学習指導要領も、小学3年の国語で、ローマ字について内閣告示を踏まえた学習をするよう求めている。だが、実際には訓令式は定着せず、

    ローマ字表記、ルール改定へ 実態そぐわず、約70年ぶり | 共同通信
    kamezo
    kamezo 2024/03/02
    半世紀ほど前は、小学校では訓令式で、中学で英語の授業が始まったらヘボン式に直された気がする。「小学生にはヘボン式は難しい」とか言われたような。今はどうなってるんだろ。
  • 白川静先生を批判ではなく罵倒の域まで酷評した東洋学者は漢字はどうやって成立したと主張しているのでしょうか?白川静先生の見解は「漢字の起源は宗教呪術」です。

    回答 (2件中の1件目) 白川静 - Wikipedia によれば、 > 中国古代学者で東京大学名誉教授の加藤常賢 (1894-1978) は、晩年講義で白川の『漢字』を罵倒していたといわれる。 とありますね。どんな罵倒だったのかは分かりませんが、真面目な学者さんほど白川漢字学説を罵倒したくなるだろうなと思います。白川漢字学説は学問的方法論を完全に逸脱していますから。 そんなことをしれっと書いてしまう私ですが、私も白川漢字学説に大変に魅せられた人間であり、白川先生の『字統』だとか『常用字解』だとかを買い揃え、QUORAみたいなQ&Aサイトで漢字の字源関連の質問が出ると白川学説を調べ...

    白川静先生を批判ではなく罵倒の域まで酷評した東洋学者は漢字はどうやって成立したと主張しているのでしょうか?白川静先生の見解は「漢字の起源は宗教呪術」です。
    kamezo
    kamezo 2024/02/26
    白川漢字学説の問題点まとめ。〈白川漢字学説は学問的方法論を完全に逸脱しています〉
  • 漢字の成り立ちを調べるためのガイド|白玉庵

    この記事は、字源(漢字の成り立ち)を調べるにあたり、非科学的な説明などに騙されないようにするためのガイドである。二部構成で、前半で誤った字源説に対して自衛するための基知識、いわば字源リテラシーとでも言うべきものを、広く浅くだが述べる。後半で、実際にネットや書籍で調べるにあたり、どれに当たるのがお勧めかを紹介する。なので、信頼できるツールを手っ取り早く知りたいという方は、二部から読んでいただいて構わない。 【第一部 字源リテラシーの構築】漢字の基礎 漢字は古代の中国語を表記するために発明された文字である。字源を理解するには、このことをまず頭に入れておかなければならない。ある事物(概念)を認識し、それを任意の音声によって表したとき、そこに意味と音声の結びつきである「語」が生まれる。それは以下のように図示される。 まだ文字の無い時代、口から発される語は意思伝達の基であったが、音声は目には見え

    漢字の成り立ちを調べるためのガイド|白玉庵
    kamezo
    kamezo 2024/02/26
    〈字源リテラシーと字源を調べるためのツール〉〈漢字の成り立ちを調べるにあたり、日本語で書かれ、かつ文字学的に信頼できる辞書は、残念ながら存在しないのが現状〉なんとまあ。白川静も当てにならんのね。
  • 若者の半数が読めない? 「常陸」ブランド化の盲点 | 毎日新聞

    飛来数全国一のマガモのブランド名「常陸国天然まがも」の発表会。小さな字で「ひたちのくに」と読み仮名が振られている=水戸市笠原町の県庁で2023年11月30日、木許はるみ撮影 「常陸牛」「常陸乃国いせ海老」……。茨城県が「常陸○○」の名で高級材を売り出す中、ブランド化に思わぬ壁があった。読み方だ。全国の20~30代の半数程度が「常陸」を読めないという調査結果が明らかになった。 「常陸」は茨城の旧国名。由来は諸説あり、713年編さんの「常陸国風土記」では、一つの道が続く「直通(ひたみち)」と、ヤマトタケルが巡行した際に袖を浸したため「ひたす」から「ひたち」に転じた二つの由来が書かれている。 では、なぜ「常陸」の表記なのか。茨城の歴史に詳しいかすみがうら市歴史博物館の千葉隆司館長は「理由はわかっていないんですよね」と明かし、「当たり前のことは資料が残りにくく、地名の字も資料が少なくて研究が難し

    若者の半数が読めない? 「常陸」ブランド化の盲点 | 毎日新聞
    kamezo
    kamezo 2024/02/26
    「ときわ」は「常盤」「常磐」との混同か。ブランドとして定着すれば読み方も広まるんだろうけどなぁ/常陸宮って皇族がいたようなと検索したら88歳でご存命であった。最年長の皇位継承資格者として有名になれば……
  • ガチの男オタクは自分より推しに全力でお金を使う方がいいとされてるらしいが

    オタクのオシャレは自分を盛り上げるため、外部の人間からあのファンは見苦しいという認識をされないため、逆に男オタクは自分よりも推しお金を使っていることが大事というのをよく見るし、不潔じゃないとか最低限の身なりさえ整えていれば別にこれに関して何か思う所は無かったが、最近セクシー女優さんへのプレゼントを見てこれは当か?となった。 話題になった女の子がイベントでもらったプレゼントを並べた写真には、カップ焼きそばやその辺の薬局で買える数百円のクレンジングオイル、ミンティアみたいなタブレット、ペットボトルのお茶等。 比較画像で挙げられてた女ファンが多いインフルエンサーの写真にはブランド物の紙袋やかわいくラッピングされたプレゼントがズラっと並んでいた。 流石にこの方はすごいレベルだしハイブランドとかここまでやれとは言わないが、男オタク推しお金を使うから自分の身なりは多少おざなりになるという話は

    ガチの男オタクは自分より推しに全力でお金を使う方がいいとされてるらしいが
    kamezo
    kamezo 2024/02/20
    本題ではないけど、〇〇オタクだと〇〇がジャンル名ぽくなって一瞬だけど混乱するから、こういう「属性がオタクな人たち」な時はオタク〇〇がいいんじゃないかな、と思った。
  • アメリカでは寿司のことを「オマカセ」と呼ぶのだが、そこから「ミニカセ」なる謎ワードが爆誕していた

    yukimusi et al. ⛰ @yukimusiii アメリカでは寿司の盛り合わせを「オマカセ」と呼ぶのだが、そこから転じて小盛りのオマカセがミニカセとなり、「寿司盛り合わせ=カセ」の構図が生まれることに pic.twitter.com/pVnZoE0dub 2024-02-11 09:36:09

    アメリカでは寿司のことを「オマカセ」と呼ぶのだが、そこから「ミニカセ」なる謎ワードが爆誕していた
    kamezo
    kamezo 2024/02/12
    楽しい。「〇〇みたいなもんか」がいろいろ出ていて味わいを増している。「逆成」っていうのね、ありがとうブクマカ。
  • 三大比較的新しい4文字熟語

    ・蛙化現象 ・濃厚接触 ・犬系彼女 あと一つは?

    三大比較的新しい4文字熟語
    kamezo
    kamezo 2024/02/08
    「濃厚接触」はコロナ禍で広く知られただけで感染症を扱う世界では前からあった言葉なのではないかと推量。裏は取れてないけど。
  • トールキンの団体の管理が厳しくなったので、「ミスリル」という名前の金属をもう気軽に出せなくなったという話

    JSF @rockfish31 トールキンの団体の管理が厳しくなったので、ミスリルという名前の金属をもう他の創作で気軽に出せなくなっちゃった。 2024-02-07 07:50:23 リンク Wikipedia ミスリル ミスリル(mithril)は、J・R・R・トールキンの作品世界中つ国に登場する金属。銀の輝きと鋼をしのぐ強さを持ち、非常に貴重なものとされる。『指輪物語』では、「ミスリルの産地はモリアのみ」とされているが、『終わらざりし物語』では、「ヌーメノールでも産した」とされる。 「ミスリル」の名は二つのシンダール語(架空の言語)の単語、「灰色の」を意味する「ミス」(mith)と、「輝き」を意味する「リル」(ril)からなる。クウェンヤ名はミスタリレ(mistarille)。またまことの銀(true-silver)、 13 users

    トールキンの団体の管理が厳しくなったので、「ミスリル」という名前の金属をもう気軽に出せなくなったという話
    kamezo
    kamezo 2024/02/07
    表題は「〜出せなくなったのか?という話」ぐらいにすればよかったのに(理解の範囲を読者に丸投げ)。
  • 「No, thank you.」の消滅......アメリカは日本化しているのか?

    <日でもアメリカでも、ネットを介した短いコミュニケーションで関係性を悪化させないための知恵が必要に> 日の若者がLINEなどのメッセージで「句点(。)」を一切使わないということが、話題になっています。句点無しの短い文章を区切りながら繰り出すことで、リアルタイムのコミュニケーションを取るためのようです。それが完全に定着する中で、句点を使うことが「威圧感、怒りの感情」の表現として受け取られるようにもなっているようです。 若い人たちに指摘されて気付いたのですが、実はこれはアメリカでも全く同じです。短いメッセージをどんどん繰り出してリアルタイムの交信をする場合には、ピリオド(フル・ストップとも言います)を使いません。反対に、あえてピリオドで切るとそこには「納得していない」という拒絶や怒りのニュアンスが感じられるといいます。 英語の場合は、少しバリエーションがあり。二人称の you について、い

    「No, thank you.」の消滅......アメリカは日本化しているのか?
    kamezo
    kamezo 2024/02/01
    具体的な現れ方は変わるにしても「怒ると砕けた表現が消えて丁寧になる」という点では洋の東西も老若男女も問わない、ということなのかしらね。
  • VTuber事務所社長が給料未払いで失踪、消滅へ 所属ライバー「株主へ報告していた売上規模が虚偽」

    usabit.社が運営していたVTuber事務所「usabit.」(公式サイトは現在アクセス不可)の代表取締役社長が失踪していたと、所属メンバーなどからX(旧Twitter)で多数報告されています。会社の存続は困難なため実質倒産となり、所属タレントは今後フリーで活動を継続していくとのこと。 社長は数日前から体調・精神面で不調 usabit.は2023年から活動しており、社長のアカウントである「うさぎガンマン」(@herschel_st)は1月21日までXを更新していました。しかし、失踪の数日前から体調と精神面の不調を漏らしており、スタッフが自宅に向かい寄り添っていたとのこと。その後いつの間にか失踪し、現在は警察に相談の上で捜索願も出しているそうです。 usabit,CEOのアカウント 所属タレントの投稿によると、従業員への給与振込、依頼先への外注費などの振込も未払いの状態。さらに資金もなく

    VTuber事務所社長が給料未払いで失踪、消滅へ 所属ライバー「株主へ報告していた売上規模が虚偽」
    kamezo
    kamezo 2024/01/29
    「事務所社長が消滅」……? 「社長が失踪、事務所が消滅」と言いたいのかな?
  • 数%とスーパー銭湯

    みたいなやつ他にある?

    数%とスーパー銭湯
    kamezo
    kamezo 2024/01/26
    佐藤允彦の「マラゲーニャとラ・マラゲーニャは違う曲ですか?」「そりゃ、タバコと下駄箱ぐらい違うんだよ」から始まるエッセイに山ほど出てる。【初出:『JazzLife』2000年8月号】http://www.mmjp.or.jp/m_satoh/_Essay_00_2.html
  • アリアドネの糸みたいな諺?言い回し?

    カンビュセスの籤テセウスの船みたいな ほかになんか無い?

    アリアドネの糸みたいな諺?言い回し?
  • 琉球「方言禁止記者会見」に見る「普通の日本人」の植民地主義 - yktのブログ

    はじめに 「方言禁止記者会見」のCMを見たのは定屋のテレビで、知り合いと「イヤイヤこの企画はマズいだろうよ」という話をしていた。翌日になって果たしてどんな番組なのかを判断するためにTVerで視聴すると、案の定マズい内容であった(なにがマズいかは後述)。しかしTwitterなどで調べても誰も言及していないどころか、「沖縄弁が出ちゃう二階堂ふみ可愛い」といった意見がちらほら見えたため、引用RTという形で「植民地主義的でエグい」と投稿すると、思ったより拡散されて番組が炎上したというのが今回の経緯である。 私はこの番組自体をキャンセルしたいわけではないし、ポリコレ的配慮がなっていないと言いたいわけでもない(植民地主義とは「ポリコレ」以前の問題なので)。また番組の批判者を見ていても少し疑問に思うところもある。そういった疑問や懸念について、稿では現在の「普通の日人」による沖縄差別あるいは植民地主

    琉球「方言禁止記者会見」に見る「普通の日本人」の植民地主義 - yktのブログ
    kamezo
    kamezo 2024/01/21
    方言札の頃、わざと方言を誘発するように仕向けて陥れる話もあったのを思い出させる企画だ。無神経で差別的な番組企画だと思いつつ、「無敵論法」で批判してもあかんのだろうなとも思ったり。
  • みんな慣用句とかどこで学んでんるんやろ 辞書読んでる?

    みんな慣用句とかどこで学んでんるんやろ 辞書読んでる?

    みんな慣用句とかどこで学んでんるんやろ 辞書読んでる?
    kamezo
    kamezo 2024/01/11
    小説の読み散らかしで覚えた言葉が多いが、言葉に関する本も子供の頃から好き。辞書は引くついでに前後も読むといい、とどこかで知った(実践はしてない)。
  • 「境界知能」が他人を攻撃する言葉として使われ始めてしまった

    詳しくは旧twitterことXで検索してくれ。 簡単に説明すると、池田信夫が「れいわの支持者は境界知能」とれいわ新選組とその支持者を非難する文脈で境界知能という言葉を使ったことからそれに同調する人たちの間でも境界知能が他人を攻撃するための言葉として使われ始めてしまった。 ただ、それ以前の他の文脈でも堀江貴文や井川意高が同様に他人を攻撃する文脈で境界知能という言葉を使っており、池田信夫が最初なのではなく一部界隈では以前からあった用法なのかもしれない。 境界知能という言葉は知能指数が平均よりも大きく低いものの障害と認定されるほどは低くない人のことを指す言葉であり、困難を抱えながらも支援の目から零れ落ちてしまう人たちをすくい上げる目的意識から使われ出した言葉である。言うまでもなく他人を攻撃する目的で馬鹿のちょっとこじゃれた言い方のように使うのが適切な言葉ではない。適切でないというのは表現が弱いな

    「境界知能」が他人を攻撃する言葉として使われ始めてしまった
    kamezo
    kamezo 2024/01/07
    困難を揶揄罵倒に利用する人の話。池田信夫、堀江貴文の評価がさらに著しく下がった。井川意高という人は知らないが、きっと今後何度も目にすることになるのかとげんなりする/でもオレも差別主義と言われたしなあ…
  • 職場のアメリカ人が日本人の名刺にある名前の漢字の意味を知りたがるので教えたら爆笑された「昔よくやったこの遊び」

    山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG Twitterは大人のおしゃぶり/たかがSNS、そんなムキにならないで楽しくやりましょ/業はアメリカ🇺🇸とメキシコ🇲🇽で給料泥棒。 twitter.com/search?q=from%… 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG 職場のアメリカ人が「日人の名刺に書いている名前の漢字の意味を知りたい」と言うので 五十嵐は Fifty storm 白石は White stone 大友は Big friend 佐藤は Sugar と教えたら"Cooool!"と言って喜んでたのにワイ(山口)は"Mountain mouth"と教えたら爆笑されたので心からカッコいい苗字に改名したい 2023-12-27 06:40:59

    職場のアメリカ人が日本人の名刺にある名前の漢字の意味を知りたがるので教えたら爆笑された「昔よくやったこの遊び」
    kamezo
    kamezo 2023/12/28
    漢字の部品にバラして解説するとウケる?〈「矢野はどんな意味だ?」と訊かれて「vector field」と答えたが、矢野先生の研究分野がまさにそれだったので「そんな上手い話があるか」と誰も信じてくれなかった〉気の毒w
  • 三大「客にそんなこと言われても」なやつ

    ・マンガの単行は初速が大事 ・飲店は酒で利益を出している あと一つは?

    三大「客にそんなこと言われても」なやつ
    kamezo
    kamezo 2023/12/28
    なるほど、見出しだけだと、客が言うようにも、客が言われるようにも読めるのか。トンチが利いている。わけじゃないな。
  • 「するか→すっか」「やるか→やっか」のような言い方が、西日本の人には異様に聞こえると知って衝撃を受けた

    Joy Watson Taniguchi @JoyTaniguchi 今日一番の衝撃は「するか→すっか」、「やるか→やっか」のような言い方が、西日の方々には異様に聞こえる、ということ。「え、でも『仕事すっか!』みたいに言いますよね?」と確認するも、全員(西日勢)から「言わない」と却下されました… 2023-12-26 23:23:43

    「するか→すっか」「やるか→やっか」のような言い方が、西日本の人には異様に聞こえると知って衝撃を受けた
  • 旅館で見かけることもあるこの道具、使い方や名前はわかる?「見たことあるけど使ったことない」

    矢野顕子 Akiko Yano @Yano_Akiko 青森県立美術館の楽屋にあった、懐かしいこれ。うちの20代のスタッフはなんですか、これ?でしたが。皆さんはわかりますか? pic.twitter.com/bmW9WVLxxR 2023-12-16 15:41:37

    旅館で見かけることもあるこの道具、使い方や名前はわかる?「見たことあるけど使ったことない」
    kamezo
    kamezo 2023/12/24
    ジジイなのに名前は知らなかった。茶こぼし、建水というのね。
  • 職場の推しに彼女ができていた

    職場の推しに彼女ができていた。 以前最後に彼女がいたのは学生の時だと言っていたから、5年以上ぶりの恋人らしい。久しぶりで戸惑ってる、と困り顔で笑う推し。私だって好きだったのに。知らないぽっと出の女に盗られた。BSSならぬ、WSSだ。 推しは背が高くて顔もとても整っている。過大評価の自覚はあるが、白杖ガールに出ていた杉野遥亮さんに似ているとも思う。長年彼女がいなかったのも、人がいらないとしていたからだ。 一目見た時からかっこいい先輩だと思った。初めて客先外出が被った帰り道にはもう好きだった。コミュニケーションがちょっと苦手っぽいところもかわいい。モテる要素は全部あるのに、陰キャの陰が滲み出ててるところもとにかくいい。 一緒に仕事をする機会はなかなかなかったが、記憶に残ろうと話せる機会を作ろうとした。推しが通ってるランチのお店(松屋)にタイミングをずらして向かい、偶然を装ってエンカして、松屋

    職場の推しに彼女ができていた
    kamezo
    kamezo 2023/12/24
    非オタクな増田なんかな。と思ったら可能性ないから敢えての表現と/恋愛対象を「推し」と表現する例が増えると、「好きとか付き合いたいとかじゃなくて『推し』」みたいな表現が意味不明になるのかな。