タグ

アニメと生活と増田に関するkenzy_nのブックマーク (8)

  • 異世界おじさんの、おじさんとたかかふみの住みかの内装が、昔住んでいた..

    異世界おじさんの、おじさんとたかかふみの住みかの内装が、昔住んでいた団地の内装と同じで 思い出そうともせず、思い出すまでもない記憶が刺激される キッチンの収納の扉の取っ手を見て「あー、こういう形だったよなあ」とか 照明は「うちでは付け替えちゃったけど、学校に付いてるやつみたいなタイプだったよなあ。てかあれのハーフサイズじゃなかったっけ」とか ちなみに、おじさんとたかふみの心理的断絶を表すためによく使われる線は 元々ダイニングキッチンと六畳間を隔てるふすまがはまっていて 六畳間の方はリノベ前は和室だったと思われる

    異世界おじさんの、おじさんとたかかふみの住みかの内装が、昔住んでいた..
  • 鬼滅の刃目薬ってなんで売らなかったんだろ

    昔はプールの時期になるとアニメとコラボした目薬のCMが流れていたのにめっきり見なくなった。 プールで遊ぶ炭治郎たち。 潜って出てきたら目が真っ赤で驚く。善逸が騒ぎなぜかイノシシ面の目まで赤くなる。 胡蝶しのぶが目薬を指して解決。 鬼殺隊ケースに入れてね! 完

    鬼滅の刃目薬ってなんで売らなかったんだろ
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/07/12
    目から鱗滝
  • 勧めなくていいからうちの60代の母親のお気に入りアニメを見てくれ

    当方こどおば。 アニメは結構見る方なのだが、コロナ以来母も見るようになってくれて嬉しい。 Netflixで見始めてからアマプラ、Hulu、元々加入していたWOWOWオンデマンド等でも見るようになってきた(とはいえ大体Netflixで完結してしまう)。 以下が思い出した限りで見ていたアニメだ。 大好評 ・ゴジラS.P 一時期暇があると常に見ていた。今もたまに見ている。 外に行った際このアニメにおける次元の解釈の話を延々とされたことがあるレベルでどハマり。 これの影響でシンゴジラも見たようだが、そちらの話はあまり聞かない。 でもシンウルトラマンには興味があるようで、予習として円谷プロのサブスクに加入していた。 ペロ2がお気に入りの様子なので、そういう感じのキャラが好きなのかもしれない。たまに声真似で話しかけてくる。 OPが好きらしく「こういう動画ってどうやって作るの?」と細かく尋ねられ、翌月

    勧めなくていいからうちの60代の母親のお気に入りアニメを見てくれ
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/06/17
    どっぷりと嵌まられて、とても楽しんでおられる様子。
  • リアルな会話のアニメ

    リアルな会話と言ってもリアリティラインは様々である。 私は文字起こし用語になぞらえて「素起こし系」「ケバ取り系」「整文系」の三種類に分類している。 でも文字起こしの経験が無いので厳密な分類基準は知らない。 https://voxt.jp/magazine/basic/difference_of_appearance 素起こし系台がなかったりアドリブを多用していたり、通常のアニメではありえないセリフ被りも普通にあるような作品たち。 【例】『ピーピングライフ』『ザ・ワールドオブゴールデンエッグス』など。ただし会話がリアルとはいっても、上記の作品はあくまでもコント的な会話と言った方がいいかもしれない。 冷静に見ると内容はそんなに面白くないことが多い。 整文系整文されたセリフの台を使うもので、どれだけリアルに見せられるか演出の腕が問われる作品たち。リアルってなんだよ。 【例】『夏雪ランデブー』

    リアルな会話のアニメ
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/03/04
    マイナーどころが多い
  • 気づいたらアニメの日常を30回以上見ていた

    新しいコンテンツを見るのは少々体力がいる。を読むのもわりと集中力がいる。物語があるドラマや映画はずっと見てなければいけないから疲れてる時に見ると話しが飛んでわけわからなくなる。 だから 日常をずっと見続けている。ゆっこもみおもまいちゃんも博士もののも囲碁サッカー部もなんというか何の他意もない。なんの目的もなく喋っている日常だけはどんな状態でも何回見ても見なくても見てられる。

    気づいたらアニメの日常を30回以上見ていた
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/04/25
    日常化
  • アニメ視聴数は、クールの良し悪しに関係しない説

    今期豊作なのにどんどん付いて行けなくなって 4くらいしか見てない でも暇な時には思わず周回してしまう 何だろうなこれ

    アニメ視聴数は、クールの良し悪しに関係しない説
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/12/01
    クールにエレガントに
  • ありがとうおそ松さん

    火曜日の深夜、アニメおそ松さんの第3期が始まった。部屋の明かりを消し、ジュースとアイスを用意し、騒音にうるさい隣の部屋の住人のためにイヤホンを着け、完全装備で待機していた。一年と七カ月ぶりに彼らに会うのだから、半端な用意で会うことなんてできなかった。 おそ松さんの第一期の中盤頃、私は高校三年生だったけど、学校に登校できていなかった。自分は不登校になんてならないと信じていたのに、高校生最後の冬、驚くほど呆気なく学校に行けなくなってしまった。毎日ベッドの上で天井を見つめながらブツブツ一人言を呟いて過ごした。一日中ずっと家にいるなんて、今から考えたらとてもいい生活に思えるけど、毎日毎日、自分のダメなところを探して「学校に行けないダメな自分」を責め、生き地獄のようだったことを覚えている。一度夜中に家出して、道路に飛び出そうとしたことがあったけどできなかった。生きていること、この先もダメな自分と生き

    ありがとうおそ松さん
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/10/06
    心の支えとしてしっかりとお進みください
  • 旦那と一緒に何年も萌えアニメ見てると

    女の好みが大体分かってくる ・黒髪ロングは鉄板 ・ツインテール、ポニーテールも好き ・ロリとババアならババア派 ・おっとり巨乳お姉さん大好き、不人気でも大好き ・色気よりい気の元気系も意外といける ・ツンデレ、女王様、ワガママ妹属性はダメ ・でもアスカ ・フローラ ・ティファ

    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/07
    二人で仲良くアニメを見ている姿を想像すると萌える
  • 1